ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1855009
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉アルプス お寺にあるレストランをご褒美に行ってしまいました(^^;

2019年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
8.2km
登り
243m
下り
260m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:38
合計
2:55
9:20
17
9:57
9:58
8
10:06
10:11
10
10:21
10:22
2
10:24
10:24
19
10:43
10:50
7
10:57
10:58
3
11:01
11:10
4
11:14
11:15
8
11:23
11:26
4
11:30
11:31
27
11:58
11:58
17
12:15
浄妙寺(石窯ガーデンデラス)
天候 晴れ 最高気温23℃
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
北鎌倉駅から 建長寺からだと拝観料がかかるので、明月院の脇の道から登りだします 
帰りは浄明寺バス停から鎌倉駅へバス
コース状況/
危険箇所等
・苔がついた石や落ち葉があり、予想以上に危なかった
・トイレは北鎌倉駅でまず済まして行きましょう。次は大平山までないです。
・コンビニは北鎌倉の明月院側の出口から明月院まではありませんでした。
その他周辺情報 ・浄妙寺 拝観料100円 鎌倉五山第五位の格式ある寺院です
境内にある石窯ガーデンテラスは築90年の洋館を改造したもので天気の良い日はテラス席で食べるのがおすすめです!
・報国寺 2019年4月1日より 値上がりして拝観料300円  抹茶600円
竹林を観ながらの干菓子付き抹茶はとても鎌倉に来た感じがします
北鎌倉駅から明月院への道
2019年05月19日 09:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 9:26
北鎌倉駅から明月院への道
シャガがたくさん咲いていました
2019年05月19日 09:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 9:28
シャガがたくさん咲いていました
明月院の前を通過します。シャクヤクが咲いていますね。
2019年05月19日 09:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 9:29
明月院の前を通過します。シャクヤクが咲いていますね。
高級住宅街の急な坂を登ります!
2019年05月19日 09:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 9:34
高級住宅街の急な坂を登ります!
鎌倉古道だそうです 天園方面へ向かいます
2019年05月19日 09:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 9:37
鎌倉古道だそうです 天園方面へ向かいます
歩きやすい舗装道路です
2019年05月19日 09:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 9:38
歩きやすい舗装道路です
明月谷桐慕(とんぼ)茶屋 営業してないです。
2019年05月19日 09:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 9:40
明月谷桐慕(とんぼ)茶屋 営業してないです。
細い道が続きます
2019年05月19日 09:42撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 9:42
細い道が続きます
天園ハイキングコース今泉台4丁目入口
2019年05月19日 09:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 9:50
天園ハイキングコース今泉台4丁目入口
勝上嶽
2019年05月19日 09:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 9:57
勝上嶽
勝上嶽からの眺め 海が見えて素敵です!
2019年05月19日 09:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 9:58
勝上嶽からの眺め 海が見えて素敵です!
市民の登山サークルでしょうか、大勢のグループの方が前にいて渋滞です!でも足に自信がないので、追い越せません(^^;
2019年05月19日 10:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 10:06
市民の登山サークルでしょうか、大勢のグループの方が前にいて渋滞です!でも足に自信がないので、追い越せません(^^;
十王岩です。
2019年05月19日 10:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 10:09
十王岩です。
十王岩のすぐ横のところからの眺めです(^_-)-☆
大通りがまっすぐこちら方面へということは鶴岡八幡宮のちょうど後ろ側なのでしょう。
登山者の皆さんこのポイントを素通りされていました。是非この景色を見てください!
2019年05月19日 10:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
5/19 10:10
十王岩のすぐ横のところからの眺めです(^_-)-☆
大通りがまっすぐこちら方面へということは鶴岡八幡宮のちょうど後ろ側なのでしょう。
登山者の皆さんこのポイントを素通りされていました。是非この景色を見てください!
空木系でしょうか
2019年05月19日 10:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
5/19 10:13
空木系でしょうか
ロープもありました。慎重に下りました。
2019年05月19日 10:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 10:16
ロープもありました。慎重に下りました。
グループ登山の方多かったです!孫も近くに住んでいたら一緒にいけるのに。京都ですからね。無理です(^^;
2019年05月19日 10:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 10:21
グループ登山の方多かったです!孫も近くに住んでいたら一緒にいけるのに。京都ですからね。無理です(^^;
大きい岩を削った感じの石段が多いです。
2019年05月19日 10:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 10:26
大きい岩を削った感じの石段が多いです。
鎌倉市最高峰大平山(おおひらやま)の標識に着きました。鎌倉市最高地点159.2mです。ヤマレコ30選の中に入っています!
2019年05月19日 10:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
5/19 10:45
鎌倉市最高峰大平山(おおひらやま)の標識に着きました。鎌倉市最高地点159.2mです。ヤマレコ30選の中に入っています!
大平山(おおひらやま)を下から見ます。山頂感がないです。
と思います。
2019年05月19日 10:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 10:51
大平山(おおひらやま)を下から見ます。山頂感がないです。
と思います。
大平山(おおひらやま)のすぐ下。広場になっています。お弁当広げられます!とんびに気を付けてと書いてありました。
2019年05月19日 10:52撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 10:52
大平山(おおひらやま)のすぐ下。広場になっています。お弁当広げられます!とんびに気を付けてと書いてありました。
瑞泉寺方面へ
鎌倉カントリークラブです。こんな近くにゴルフ場です!
2019年05月19日 10:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 10:57
瑞泉寺方面へ
鎌倉カントリークラブです。こんな近くにゴルフ場です!
ゴルフ場を見た反対側にトイレあり。
2019年05月19日 10:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 10:58
ゴルフ場を見た反対側にトイレあり。
わかりやすい地図があります。
2019年05月19日 11:03撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 11:03
わかりやすい地図があります。
天園からの景色!こちらも良いです!
2019年05月19日 11:03撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
5/19 11:03
天園からの景色!こちらも良いです!
天園の標識です
2019年05月19日 11:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 11:05
天園の標識です
二股を右に行くと、下に茶店がある!と思い戻りました。左側へ。
2019年05月19日 11:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 11:09
二股を右に行くと、下に茶店がある!と思い戻りました。左側へ。
天園休憩所がありました。 風情があって良い感じです
2019年05月19日 11:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 11:10
天園休憩所がありました。 風情があって良い感じです
大山豆腐に真澄扱っているようです。
2019年05月19日 11:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 11:11
大山豆腐に真澄扱っているようです。
竹林の中を進みます。素敵です。天園休憩所の下です
2019年05月19日 11:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 11:11
竹林の中を進みます。素敵です。天園休憩所の下です
ウラシマソウ(浦島草)めずらしいです。
2019年05月19日 11:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 11:13
ウラシマソウ(浦島草)めずらしいです。
立浪草でしょうか!
2019年05月19日 11:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
5/19 11:16
立浪草でしょうか!
落ち葉に覆われたなだらかな道です
2019年05月19日 11:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 11:20
落ち葉に覆われたなだらかな道です
きれいなお花です。お花の名前は調べます。
2019年05月19日 11:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 11:37
きれいなお花です。お花の名前は調べます。
天園ハイキングコース終了です。
この後、鎌倉宮から、杉本寺の下を通り浄妙寺へ。ちょっと幹線道路を歩きまして、
2019年05月19日 11:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 11:48
天園ハイキングコース終了です。
この後、鎌倉宮から、杉本寺の下を通り浄妙寺へ。ちょっと幹線道路を歩きまして、
本日のご褒美 浄妙寺にある石窯ガーデンテラスへ。ここに来るまで、浄妙寺拝観料100円を支払い、かなり坂を登らないといけないです。
2019年05月19日 12:33撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
5/19 12:33
本日のご褒美 浄妙寺にある石窯ガーデンテラスへ。ここに来るまで、浄妙寺拝観料100円を支払い、かなり坂を登らないといけないです。
冷たいポテトのスープ 今日は少々暑かったので美味しかった〜
2019年05月19日 12:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
5/19 12:45
冷たいポテトのスープ 今日は少々暑かったので美味しかった〜
テラスランチというメニューの名前でした。鎌倉ハムとチーズ トマトの中にはリゾット。
ちょっと量が少ない感じでしたが。食べすぎはいけません。
2019年05月19日 12:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
5/19 12:53
テラスランチというメニューの名前でした。鎌倉ハムとチーズ トマトの中にはリゾット。
ちょっと量が少ない感じでしたが。食べすぎはいけません。
ローストビーフは少しいただきました。美味しかったです。
2019年05月19日 12:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
5/19 12:56
ローストビーフは少しいただきました。美味しかったです。
次は割とすぐ近くの報国寺へ 竹林で有名です。拝観料300円 お抹茶付きだと、900円です。
2019年05月19日 13:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
5/19 13:43
次は割とすぐ近くの報国寺へ 竹林で有名です。拝観料300円 お抹茶付きだと、900円です。
観光客たくさん。インターナショナルです。
2019年05月19日 13:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
5/19 13:44
観光客たくさん。インターナショナルです。
こんな感じです。後ろの席にまず着いて、前の席が開いたら前の席に行きます。なので、割とすぐに竹林を見ながら、お抹茶をいただけます♪
2019年05月19日 13:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
5/19 13:46
こんな感じです。後ろの席にまず着いて、前の席が開いたら前の席に行きます。なので、割とすぐに竹林を見ながら、お抹茶をいただけます♪
たくさん観光客がいても見えないようになっています。
2019年05月19日 13:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/19 13:49
たくさん観光客がいても見えないようになっています。
小さな落雁付きです!久しぶりにいただいて美味しかったです♡
2019年05月19日 13:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
5/19 13:50
小さな落雁付きです!久しぶりにいただいて美味しかったです♡
門の屋根の上にセッコクの花がきれいに咲いていました
2
門の屋根の上にセッコクの花がきれいに咲いていました
撮影機器:

装備

個人装備
登山靴 帽子 水は必要  
備考 スニーカーでなく登山靴を!

感想

高校生の頃女子友達と行ったかもしれない鎌倉アルプス。40年位前?
その記憶をたどって行ってみました。
その時、己仙(たぶん)という一戸建ての品格のあるお庭のきれいな茶寮が鎌倉アルプスの途中にありました。今もあるかなあと思い、ネットで探しましたが、情報はなし。今はやっていないのだと思いましたが、せめて場所でもと思いましたが、どこだったか?さっぱりわかりませんでした。さすがに、年月はすぎ去りました。
その時わりと簡単と思えたコース でも今回行ったちゃんとした鎌倉アルプスは結構大変 高尾山位に難しかったです。(鎌倉アルプスに失礼かな。高尾山に失礼かな。(^^;)
私は骨折のボルトとプレートを取って約2ケ月 4ケ月は登山を禁止されているので、もし何かあってはいけないと本当に慎重に下りました。下りがあぶないのです(^^;
道の脇にある葉っぱにかなりつかまりました(^^; なお、慎重に下ばかり見ていたせいか見どころを通過してしまったところもありました。残念( ;∀;)

夫には人が多くてやんなる! 待ってくれ〜休憩、水! 目的地の石窯ガーデンテラスはまだか〜!とかいろいろ言われましたが 付き合ってくれたので、感謝です。

ご褒美に石窯ガーデンテラスでお食事して、並びに報国寺でお菓子付きお抹茶を飲んだら、私も夫も気分は上昇しました♪♪

報国寺から鎌倉駅へは歩いて30分位かかるので、もう疲れて無理!ということになり、報国寺から近い浄明寺バス停からバスに乗りました。浄明寺バス停の時点では、すいていたので、座れて快適に鎌倉駅に行けました!(^^)!
しかも鎌倉駅では湘南新宿ラインがすぐ来て、また座れて、眠って帰れて、アラカン世代には楽が出来てとても良いハイキングになりました♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら