ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1865485
全員に公開
ハイキング
奥秩父

バスで雁ヶ腹摺山・姥子山

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.8km
登り
1,389m
下り
1,676m

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:45
合計
6:22
7:24
66
8:30
8:30
60
湯ノ沢峠への分岐
9:30
9:35
38
10:13
10:35
33
11:08
11:20
46
12:06
12:06
24
12:30
12:30
36
大垈山への分岐
13:06
13:12
34
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR中央本線大月駅よりバス ハマイバ前バス停下車
復路:遅能戸バス停よりバス JR中央本線大月駅へ
コース状況/
危険箇所等
良好
朝の大月駅前。ここからバスに乗ります。
2019年05月25日 06:55撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 6:55
朝の大月駅前。ここからバスに乗ります。
終点のハマイバ前バス停に到着。
2019年05月25日 07:35撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 7:35
終点のハマイバ前バス停に到着。
ここから長〜い林道歩きです。
2019年05月25日 07:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 7:37
ここから長〜い林道歩きです。
左手に川が流れます。
2019年05月25日 07:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 7:51
左手に川が流れます。
魚釣りに来ている人もいるようです。
2019年05月25日 07:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 7:51
魚釣りに来ている人もいるようです。
道ののり面に咲いていたつつじ。
2019年05月25日 07:57撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 7:57
道ののり面に咲いていたつつじ。
高い山。大蔵高丸?
2019年05月25日 08:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 8:15
高い山。大蔵高丸?
黒岳?
2019年05月25日 08:22撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 8:22
黒岳?
湯ノ沢峠への分岐に到着。
2019年05月25日 08:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 8:41
湯ノ沢峠への分岐に到着。
付近は木が伐採されたのか、荒れた感じです。
2019年05月25日 08:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 8:42
付近は木が伐採されたのか、荒れた感じです。
正面の山がこれから目指す雁ヶ腹摺山かと思います。
2019年05月25日 08:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 8:49
正面の山がこれから目指す雁ヶ腹摺山かと思います。
林の向こうに富士山が見えました。今日は期待できそう。
2019年05月25日 09:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 9:14
林の向こうに富士山が見えました。今日は期待できそう。
雁ヶ腹摺山が大きくなってきました。
2019年05月25日 09:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 9:25
雁ヶ腹摺山が大きくなってきました。
富士山がバッチリ見えました。(カメラ内部のゴミで写真がイマイチ…)
2019年05月25日 09:30撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 9:30
富士山がバッチリ見えました。(カメラ内部のゴミで写真がイマイチ…)
ようやく大峠に到着。車は14台くらいあったでしょうか。路駐までいっていました。
2019年05月25日 09:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 9:41
ようやく大峠に到着。車は14台くらいあったでしょうか。路駐までいっていました。
誰もいません。しばし休憩。
2019年05月25日 09:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 9:41
誰もいません。しばし休憩。
ここからでも十分きれいな富士山。
2019年05月25日 09:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
5/25 9:42
ここからでも十分きれいな富士山。
さて出発。入口にこんなのが置いてあったのでポチッと押します。
2019年05月25日 09:46撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 9:46
さて出発。入口にこんなのが置いてあったのでポチッと押します。
山頂までそんなに時間はかからないようです。
2019年05月25日 09:46撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 9:46
山頂までそんなに時間はかからないようです。
ずっと舗装道路の林道を歩いていましたが、ようやく山道を歩けます。
2019年05月25日 09:47撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 9:47
ずっと舗装道路の林道を歩いていましたが、ようやく山道を歩けます。
すぐに湧き水スポットがあります。
2019年05月25日 09:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 9:48
すぐに湧き水スポットがあります。
つつじ。
2019年05月25日 09:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
5/25 9:51
つつじ。
ちょっとガチャガチャしたところ。
2019年05月25日 09:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 9:52
ちょっとガチャガチャしたところ。
しばらくトラバースで進みます。
2019年05月25日 09:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 9:58
しばらくトラバースで進みます。
ここから本格的に登り。
2019年05月25日 10:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 10:03
ここから本格的に登り。
気温が上がってきました。
2019年05月25日 10:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 10:05
気温が上がってきました。
やや急なところも。
2019年05月25日 10:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 10:18
やや急なところも。
南アルプスが見えてきました。(しかしゴミが目立つ…カメラ買い替えかな…)
2019年05月25日 10:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 10:20
南アルプスが見えてきました。(しかしゴミが目立つ…カメラ買い替えかな…)
広くなってきたら頂上はもうすぐ。
2019年05月25日 10:22撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 10:22
広くなってきたら頂上はもうすぐ。
頂上到着!
2019年05月25日 10:28撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
5/25 10:28
頂上到着!
秀麗富嶽十二景のひとつです。
2019年05月25日 10:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 10:27
秀麗富嶽十二景のひとつです。
ここでこれをやってみたかった…!家から持ってきた旧500円札。絵がいっしょです。
2019年05月25日 10:30撮影 by  DSC-WX200, SONY
6
5/25 10:30
ここでこれをやってみたかった…!家から持ってきた旧500円札。絵がいっしょです。
最後にもう一回パチリ。
2019年05月25日 10:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
5/25 10:43
最後にもう一回パチリ。
山頂下の分岐を左に進み、姥子山に向かいます。
2019年05月25日 10:46撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 10:46
山頂下の分岐を左に進み、姥子山に向かいます。
下っていきます。
2019年05月25日 10:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 10:48
下っていきます。
どんどん下っていきますが、この辺ですっ転んで左手をすりむいてしまいました。イテテ…。
2019年05月25日 10:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 10:53
どんどん下っていきますが、この辺ですっ転んで左手をすりむいてしまいました。イテテ…。
岩がゴロゴロのところ。一瞬どっち進むんだ?と思いましたが大丈夫でした。
2019年05月25日 10:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 10:59
岩がゴロゴロのところ。一瞬どっち進むんだ?と思いましたが大丈夫でした。
地図でいう「白樺平」の分岐。左に進みます。
2019年05月25日 11:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 11:05
地図でいう「白樺平」の分岐。左に進みます。
一旦林道に出ます。
2019年05月25日 11:09撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 11:09
一旦林道に出ます。
林道を突っ切って姥子山に向かいます。
2019年05月25日 11:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 11:10
林道を突っ切って姥子山に向かいます。
やや険し目な道です。
2019年05月25日 11:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 11:16
やや険し目な道です。
西峰を超えて東峰に向かいます。
2019年05月25日 11:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 11:17
西峰を超えて東峰に向かいます。
姥子山からさっき行った雁ヶ腹摺山を望みます。
2019年05月25日 11:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
5/25 11:19
姥子山からさっき行った雁ヶ腹摺山を望みます。
ここから富士山はこんな感じ。眼下の緑の海が目立ちます。
2019年05月25日 11:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
5/25 11:19
ここから富士山はこんな感じ。眼下の緑の海が目立ちます。
まだ東に進む道があったのでちょっと行ってみます。
2019年05月25日 11:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 11:26
まだ東に進む道があったのでちょっと行ってみます。
古いほこらが祀ってありました。戻ります。
2019年05月25日 11:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 11:27
古いほこらが祀ってありました。戻ります。
林道まで戻ってきました。左方向に林道を進みます。
2019年05月25日 11:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 11:41
林道まで戻ってきました。左方向に林道を進みます。
少しすると左に降りる道があり、進みます。
2019年05月25日 11:46撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 11:46
少しすると左に降りる道があり、進みます。
どんどん下っていきます。
2019年05月25日 11:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 11:49
どんどん下っていきます。
さっきみたいに転ばないよう慎重に下りていきます。
2019年05月25日 11:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 11:52
さっきみたいに転ばないよう慎重に下りていきます。
林道に出ました。
2019年05月25日 12:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 12:11
林道に出ました。
林道といってもだいぶ土砂流出してえぐられています。
2019年05月25日 12:13撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 12:13
林道といってもだいぶ土砂流出してえぐられています。
百間干場に到着。「百間干場」って由来を知りたいです。
2019年05月25日 12:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 12:17
百間干場に到着。「百間干場」って由来を知りたいです。
金山峠の方向に進みます。
2019年05月25日 12:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 12:18
金山峠の方向に進みます。
すこし登っていきます。
2019年05月25日 12:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 12:20
すこし登っていきます。
送電鉄塔。この手前に金山峠の分岐があると思うのですが、気づかずに通過してしまったようです。
2019年05月25日 12:28撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 12:28
送電鉄塔。この手前に金山峠の分岐があると思うのですが、気づかずに通過してしまったようです。
見上げます。
2019年05月25日 12:28撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 12:28
見上げます。
ずっと進んでいくと分岐に到着。「金山民宿村」のほうへ進みます。
2019年05月25日 12:40撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 12:40
ずっと進んでいくと分岐に到着。「金山民宿村」のほうへ進みます。
どんどん下っていきます。
2019年05月25日 12:46撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 12:46
どんどん下っていきます。
つつじ。単発で咲いていることが多いようです。
2019年05月25日 12:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 12:52
つつじ。単発で咲いていることが多いようです。
尾根をはずす地点。右に進みます。
2019年05月25日 13:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 13:04
尾根をはずす地点。右に進みます。
つづら状に降りていきます。
2019年05月25日 13:07撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 13:07
つづら状に降りていきます。
終盤はけっこうな傾斜で降りていきます。
2019年05月25日 13:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 13:14
終盤はけっこうな傾斜で降りていきます。
川に出ました。この先はもう民宿などもある林道です。
2019年05月25日 13:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 13:15
川に出ました。この先はもう民宿などもある林道です。
川の水が冷たくて気持ちいいです。
2019年05月25日 13:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 13:15
川の水が冷たくて気持ちいいです。
林道を進みます。かなり老朽化した橋。渡れません。
2019年05月25日 13:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 13:25
林道を進みます。かなり老朽化した橋。渡れません。
岩を切りとおした道でしょうか。
2019年05月25日 13:28撮影 by  DSC-WX200, SONY
5/25 13:28
岩を切りとおした道でしょうか。
ふと地面を見るとヘビが日光浴。
2019年05月25日 13:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
5/25 13:34
ふと地面を見るとヘビが日光浴。
サルに遭遇。こっちを警戒しています。
2019年05月25日 13:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
5/25 13:49
サルに遭遇。こっちを警戒しています。
遅能戸バス停に到着。14時ちょうどのバスがあり、タイミングバッチリでした。
2019年05月25日 13:57撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/25 13:57
遅能戸バス停に到着。14時ちょうどのバスがあり、タイミングバッチリでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 天気予報が絶好だったので、絶対どこかに行こうと思ってました。気温が高いわりに湿度が高くないということで富士山がよく見える、ということで選んだのは雁ヶ腹摺山。前から気になっていましたが、バスだと長い林道歩き、車だと逆にすぐに終わりすぎてどうか、という感じで延び延びになっていました。結局、今回はバスで長い林道歩きで行ってみましたが、天気が良かったことや川や山の景色をゆっくり見ながら行けたことからか、意外に林道歩きはそれほど苦になりませんでした。
 雁ヶ腹摺山はお札の図柄にも選ばれたほどの絶景スポット。この時期だと富士山は霞み気味ですが、今回はバッチリ。お札といっしょのデザインということを生で確認できました。
 姥子山からの富士山は、眼下の緑にインパクトがありました。今回は下りで利用しましたが、金山鉱泉方面から逆に登りだとけっこう登り甲斐がありそうな感じがしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2086人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら