ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1878355
全員に公開
ハイキング
道南

晴天の大千軒岳

2019年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
12.6km
登り
1,084m
下り
1,107m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:57
合計
6:08
7:31
7:32
31
8:03
8:13
29
8:42
8:43
40
9:23
9:27
23
9:50
10:17
21
10:38
10:47
22
11:09
11:10
25
11:35
11:39
42
12:21
12:21
35
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
スタート地点から広い川原までは高巻きを繰り返します。一部登山道が崩落していたり、狭いトラバースなどもあるので要注意。
熊糞×1
今日の入山者は計5組とこの時期にしては少なめでした
その他周辺情報 ・千軒そばの店:http://www.town.fukushima.hokkaido.jp/kanko/taberu/sengensoba/
今日(6/2)に限って臨時休業なんだもんなぁ(泣)
・北海道最古の知内温泉:日帰り入浴 460円
今日の大千軒はボーナス確定!
イクゾー
2019年06月02日 06:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/2 6:49
今日の大千軒はボーナス確定!
イクゾー
歓峡橋は通行禁止なので、すぐ下の川を渡渉します
登山靴だとちょっと大変かなぁ
2019年06月02日 06:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/2 6:50
歓峡橋は通行禁止なので、すぐ下の川を渡渉します
登山靴だとちょっと大変かなぁ
私の癒し空間「狭戸」
ここでコーヒー飲みながら読書するのが夢です
2019年06月02日 07:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
6/2 7:05
私の癒し空間「狭戸」
ここでコーヒー飲みながら読書するのが夢です
ゲンコツ先生も相変わらずの存在感
2019年06月02日 07:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/2 7:24
ゲンコツ先生も相変わらずの存在感
広い川原
今年は水量少なめです
場所を選べば飛び石で渡れそうでした
2019年06月02日 07:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/2 7:32
広い川原
今年は水量少なめです
場所を選べば飛び石で渡れそうでした
金山番所
私はここでアオダイショウを良く見かけるので、大千軒のルート上で一番緊張する場所です(笑)
2019年06月02日 08:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
6/2 8:13
金山番所
私はここでアオダイショウを良く見かけるので、大千軒のルート上で一番緊張する場所です(笑)
急登を前にエネルギーチャージ!
2019年06月02日 08:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
6/2 8:09
急登を前にエネルギーチャージ!
今日は夏を思わせる暑さ
新緑が綺麗、蝉も大合唱です
2019年06月02日 08:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/2 8:30
今日は夏を思わせる暑さ
新緑が綺麗、蝉も大合唱です
視界が一気に開けました
振り返ると当別丸山や函館山が
山奥にいる感が半端ありません
2019年06月02日 08:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
6/2 8:57
視界が一気に開けました
振り返ると当別丸山や函館山が
山奥にいる感が半端ありません
ガンバレ岩付近から望む前千軒岳の迫力が凄いです
2019年06月02日 09:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
6/2 9:01
ガンバレ岩付近から望む前千軒岳の迫力が凄いです
大千軒と言えばシラネアオイの大群落!
「はな〜はな〜」と六花亭のCMソングが頭から離れませんでした(笑)
2019年06月02日 09:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
16
6/2 9:22
大千軒と言えばシラネアオイの大群落!
「はな〜はな〜」と六花亭のCMソングが頭から離れませんでした(笑)
千軒平に到着
見てこれ、カンペキ!
間違いなく今までで一番です
2019年06月02日 09:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
23
6/2 9:24
千軒平に到着
見てこれ、カンペキ!
間違いなく今までで一番です
お花を楽しみながら山頂へ向かいます
2019年06月02日 09:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
6/2 9:31
お花を楽しみながら山頂へ向かいます
絵心のない私でもベレー帽を被り描きたなる景色です
2019年06月02日 09:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
12
6/2 9:36
絵心のない私でもベレー帽を被り描きたなる景色です
晴天の大千軒岳に登頂しました!
2019年06月02日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
17
6/2 9:51
晴天の大千軒岳に登頂しました!
一等三角点「千軒岳」
2019年06月02日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/2 9:51
一等三角点「千軒岳」
今年の冬に目指した前千軒様
なかなか登らせてくれません
2019年06月02日 09:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
6/2 9:52
今年の冬に目指した前千軒様
なかなか登らせてくれません
袴腰岳や周防堂山方面
今冬、実際に歩いた山域なので、ちょっぴり感動です
2019年06月02日 09:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
6/2 9:52
袴腰岳や周防堂山方面
今冬、実際に歩いた山域なので、ちょっぴり感動です
七ツ岳とその子分達
背後には桂岳、横津岳、駒ヶ岳まで全部、ぜーんぶ見えていました
2019年06月02日 09:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/2 9:59
七ツ岳とその子分達
背後には桂岳、横津岳、駒ヶ岳まで全部、ぜーんぶ見えていました
美味しいどら焼きを食べながら絶景を堪能(´∀`)
2019年06月02日 10:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
6/2 10:02
美味しいどら焼きを食べながら絶景を堪能(´∀`)
うわ〜、大千軒でRUNしている人もいるんですねー
(myuさんです・笑)
まだまだ私なんかには近付けない領域です(笑)
2019年06月02日 10:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
6/2 10:33
うわ〜、大千軒でRUNしている人もいるんですねー
(myuさんです・笑)
まだまだ私なんかには近付けない領域です(笑)
帰路途中、かつての前千軒岳への登山道を再偵察
相変わらずの藪藪ですが数人で協力しながらだと行ける・・かも?
2019年06月02日 10:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/2 10:42
帰路途中、かつての前千軒岳への登山道を再偵察
相変わらずの藪藪ですが数人で協力しながらだと行ける・・かも?
今日は本当に素晴らしい天気
今までで最高の大千軒岳になりました!
2019年06月02日 09:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
6/2 9:22
今日は本当に素晴らしい天気
今までで最高の大千軒岳になりました!
広い川原でポールを拾いました
登山ポストの横に置いときましたよー
2019年06月02日 13:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/2 13:01
広い川原でポールを拾いました
登山ポストの横に置いときましたよー
本日も半額なり〜(´∀`)
この湯巡りパスポート、私的にはかなり元とれてます
2019年06月02日 13:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
6/2 13:40
本日も半額なり〜(´∀`)
この湯巡りパスポート、私的にはかなり元とれてます
知内町湯の里地区にある手打ちそば「清八」さんで食べた大もりそばがボリューム満点
次は蕎麦アイス食べてやる!
2019年06月02日 14:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
6/2 14:58
知内町湯の里地区にある手打ちそば「清八」さんで食べた大もりそばがボリューム満点
次は蕎麦アイス食べてやる!
撮影機器:

装備

共同装備
長靴×2 使わない登山靴×2

感想

通算13回目の大千軒岳へ!
今日は一番スタート、露払い担当でした。
昨夜の雷雨で朝のうちは登山道が所々ぐちょぐちょでしたが、これ以上ない晴天の下、大好きな大千軒をお腹いっぱい満喫、間違いなく今までで一番でした。また来月も登るゾー!? (*'ω'*)

今日で通算13回目の大千軒でしたが、山頂でお会いしたソロ男性の方とお話させていただいたところ、何と今回で通算27回目なんだとか・・上には上がいるなぁ〜(´Д` )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1609人

コメント

前千軒
快晴の真っ青な空の大千軒、いいですね〜。
登ったばかりなのにまた行きたくなっちゃったじゃないですかー(笑)
前千軒岳、近くで眺めても結構大変そうに思えたけど、行ってみたいですね。でも先月の三角山のネマガリダケを思い出すと躊躇する・・・
2019/6/3 21:40
Re: 前千軒
wajiさん、おはようござります!
引きとめません、もう一度登ってください!って、今週末からしばらくは無理そうですね(笑)

隊長から前千軒は藪漕ぎでの登頂しか認められていないので、再度偵察に行ってまいりました。実は燈明岳にも行ってみようとしたのですが、こちらも距離の割には手強そうでした。やっぱり冬しかないんですかねぇ(´Д` )
2019/6/4 6:46
前千軒
最高のコンディションの大千軒岳、おつかれちゃんちゃんじぃ。

前千軒岳は昨年、私も旧道の分岐からぶっといネマガリを分け入ってみましたがとても歯が立たず、すぐにハンベで戻りました。

あれは手ごわいわぁ。
そのわりにはあんまり上物のタケノコなかった見たいけど…
2019/6/3 21:49
Re: 前千軒
myuさん、ありがとちゃんでちゅっちゅ!
本当に最っ高のコンディションでしたね〜
過去2回ともガスガスだったひろちゃん以上に、自分が一番喜んでいたかも知れませんw

前千軒、旧道の分岐から笹をかき分けて良く見てみると、薄っすら昔の踏み跡が見えました。来年?、旧道コースへの林道が復旧したら刈り払い機担いで前千軒に上物タケノコ採りに行きますよ!
2019/6/4 6:52
お疲れ様です!
好天の中、多彩なゲストの大千軒是非行きたっかた♪
そして、makkoさんにもバッタリしたかったです^^
今は前千軒って相当な薮になっているんですね!
2019/6/3 22:49
Re: お疲れ様です!
keiさん、ありがとうございます!
この時期にしては計5組と、やや少なめでしたが、今回で27回目の登頂の方や、かっちょいいトレイルランナーの方(笑)などツワモノ揃いでした。ヤマップの有名人もいらっしゃったみたいですね(^^)
前千軒、keiさんなら以前登ったことあるのでしょうか。今ではもの凄い藪藪ですよ!
2019/6/4 6:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら