ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 188130
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

新緑の芦生 生杉〜三国岳〜枕谷〜野田畑湿原〜長治谷キャンプ場

2012年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
mocco その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
10.1km
登り
373m
下り
381m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

生杉登山口 8:20 - 9:10 三国岳手前ピーク - 9:20 三国岳 - (枕谷) - 10:40 地蔵峠、長治谷別れ - 11:00 中山神社 - 11:20 野田畑湿原 - 11:55 長治谷キャンプ場(昼ごはん)13:15 - 13:35 地蔵峠、長治谷別れ - 13:45 地蔵峠 14:20 生杉登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
生杉口から林道に入り生杉登山口ゲートに駐車。
20台程駐車可能。
生杉登山口ゲートまでは道路は良いのでセダンでも大丈夫ですが小枝が出ているところもあるのでピカピカの新車には辛いかも。
トイレ、東屋あり。
コース状況/
危険箇所等
前日までの雨で枕谷の谷川は増水してました。
渡渉はなんとかドボンは逃れましたが10箇所以上あって予定より時間がかかります。
倒木を超えたり、丸木橋を渡ったり、渡渉したりと、まるでアスレチックフィールドです。
倒木を掴んだりするので軍手などの手袋があったほうがいいです。

野田畑湿原は整備された木道があります。

長治谷キャンプ場には整地されたテントサイト、トイレがあります。水は谷川で取れます。
三国峠への登山口。
この右の階段を上がって行きます。
2012年05月06日 18:29撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 18:29
三国峠への登山口。
この右の階段を上がって行きます。
2012年05月06日 16:53撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 16:53
2012年05月06日 16:53撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 16:53
2012年05月06日 16:53撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 16:53
イワカガミが迎えてくれます。
2012年05月06日 16:54撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 16:54
イワカガミが迎えてくれます。
ブナの原生林を登ります。
2012年05月06日 16:54撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 16:54
ブナの原生林を登ります。
イワカガミがあちこちに群生してます。
2012年05月06日 16:54撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 16:54
イワカガミがあちこちに群生してます。
シャクナゲも群生してます。
2012年05月06日 16:55撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 16:55
シャクナゲも群生してます。
2012年05月06日 16:55撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 16:55
こんな新緑に会いたかったんや!
2012年05月06日 16:55撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 16:55
こんな新緑に会いたかったんや!
2012年05月06日 16:56撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/6 16:56
2012年05月06日 16:56撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 16:56
2012年05月06日 16:56撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 16:56
三国岳ひとつ手前のピーク
2012年05月06日 16:57撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 16:57
三国岳ひとつ手前のピーク
枕谷と間違えました。
枕谷は三国岳山頂から下ります。
2012年05月06日 16:57撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 16:57
枕谷と間違えました。
枕谷は三国岳山頂から下ります。
三国岳三角点。
ハイ!お決まりのポーズ
2012年05月06日 19:29撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/6 19:29
三国岳三角点。
ハイ!お決まりのポーズ
ハイ!お決まりのポーズ
2012年05月06日 19:39撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/6 19:39
ハイ!お決まりのポーズ
三国岳から
2012年05月06日 16:57撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 16:57
三国岳から
枕谷を下ります。
2012年05月06日 16:58撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 16:58
枕谷を下ります。
2012年05月06日 16:58撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 16:58
2012年05月06日 16:58撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 16:58
2012年05月06日 16:58撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 16:58
無事ジャンプ!
Nちゃん心配そう。
2012年05月06日 16:59撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 16:59
無事ジャンプ!
Nちゃん心配そう。
言うことありません!
2012年05月06日 16:59撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/6 16:59
言うことありません!
雨の後は木々がきれいだけど水嵩が増えて大変。
2012年05月06日 17:00撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 17:00
雨の後は木々がきれいだけど水嵩が増えて大変。
倒木の橋。
滑ったらドボンです。
2012年05月06日 18:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/6 18:32
倒木の橋。
滑ったらドボンです。
2012年05月06日 17:00撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 17:00
地蔵峠への別れ
2012年05月06日 17:01撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 17:01
地蔵峠への別れ
雪が残っています。
2012年05月06日 17:01撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 17:01
雪が残っています。
どこを跳ぼうか思案中。
2012年05月06日 17:01撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 17:01
どこを跳ぼうか思案中。
2012年05月06日 17:01撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 17:01
ダブルストックジャンプのスタンバイ。
2012年05月06日 18:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/6 18:31
ダブルストックジャンプのスタンバイ。
中山神社。
今まで地図を見る余裕も無く。
2012年05月06日 19:33撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 19:33
中山神社。
今まで地図を見る余裕も無く。
滑る滑る....
2012年05月06日 17:02撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 17:02
滑る滑る....
2012年05月06日 17:03撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 17:03
野田畑湿原が見えてきました。
2012年05月06日 17:03撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 17:03
野田畑湿原が見えてきました。
2012年05月06日 17:03撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 17:03
野田畑湿原標識
2012年05月06日 17:04撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 17:04
野田畑湿原標識
2012年05月07日 19:59撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/7 19:59
芽吹き始め。やわらかな緑がいいですね。
2012年05月06日 17:04撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/6 17:04
芽吹き始め。やわらかな緑がいいですね。
2012年05月07日 19:44撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 19:44
2012年05月08日 02:48撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/8 2:48
2012年05月06日 17:05撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 17:05
2012年05月06日 17:05撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/6 17:05
桜の絨毯でお昼ごはん。
2012年05月06日 19:37撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 19:37
桜の絨毯でお昼ごはん。
2012年05月06日 17:06撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 17:06
広々とした長治谷キャンプ場
2012年05月07日 20:00撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/7 20:00
広々とした長治谷キャンプ場
管理小屋。閉まってました。
2012年05月06日 17:07撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 17:07
管理小屋。閉まってました。
テントサイト。
キャンプは許可がいります。
2012年05月06日 17:07撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 17:07
テントサイト。
キャンプは許可がいります。
2012年05月06日 17:07撮影 by  SH-12C, SHARP
2
5/6 17:07
2012年05月06日 17:07撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 17:07
2012年05月06日 17:08撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 17:08
地蔵峠。
2012年05月06日 17:08撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 17:08
地蔵峠。
地蔵峠から眺める。
2012年05月06日 17:08撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 17:08
地蔵峠から眺める。
2012年05月06日 17:08撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 17:08
早く下山するのがもったいないので林道をゆっくり下ります。
2012年05月06日 17:09撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/6 17:09
早く下山するのがもったいないので林道をゆっくり下ります。
2012年05月06日 17:09撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 17:09
2012年05月06日 17:10撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 17:10
2012年05月06日 17:14撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 17:14
2012年05月06日 17:15撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 17:15
2012年05月06日 17:19撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 17:19
こんな小さな水溜りにオタマジャクシがいっぱい。数千匹は居そう。
2012年05月06日 17:19撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 17:19
こんな小さな水溜りにオタマジャクシがいっぱい。数千匹は居そう。
水溜りを一部拡大
2012年05月06日 19:38撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 19:38
水溜りを一部拡大
2012年05月06日 17:20撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 17:20
2012年05月06日 17:21撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 17:21
2012年05月06日 17:22撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 17:22
2012年05月06日 18:33撮影 by  SH-12C, SHARP
4
5/6 18:33
2012年05月06日 17:23撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 17:23
登山口に帰ってきました。
2012年05月06日 17:23撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 17:23
登山口に帰ってきました。
帰路にあった中央分水嶺・高島トレイルの案内。
ここも挑戦していきたい!
2012年05月06日 17:25撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 17:25
帰路にあった中央分水嶺・高島トレイルの案内。
ここも挑戦していきたい!

感想

念願だった新緑の芦生です。

この2月にスノーシューで歩いたところ(「生杉〜地蔵峠 初めてのスノーシュー」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-172176.html)とも重なっています。そのときのガイドさんに新緑の芦生の谷は本当に美しいですよと教えていただき、それから待ちに待っていました。

今回は沖縄から駆けつけたNちゃんも一緒でパワーアップ、2倍増量です。

登山口から三国岳へは直登で30分ほどがんばります。イワカガミの群生が励ましてくれます。ショクナゲもあるけどまだ蕾みは堅そう。

三国岳から今回の本命、枕谷を下ります。ブナが芽吹き始め柔らかい緑に包まれます。

そのうち川がだんだんと大きくなり何回か渡ります。私はダブルストックで川の真ん中辺りを突き、棒高跳びの要領でジャンプです。これだと通常の1.5倍まで跳べますよ。ただし失敗の代償は大きいかも....

中山神社から野田畑湿原までは渡渉する必要もなく木道を楽しく歩けます。

ここで戻って長治谷キャンプ場へ。広々とした明るいキャンプ場です。

丁度、お昼なので、まだ花びらの散る桜の下でお弁当です。初めて使うジェットボイルで味噌汁3人分を沸かしたけど、早っ!600mlが1分少しで沸騰です。

あんまりにも景色、気分が良いのか女二人は昼寝をしてしまいました....

帰りは地蔵峠を少し登って、林道をゆっくり下ります。

それにしても雪景色と新緑の景色が違い、とても同じ場所とは思えません。

今回の山行はからだ中の酸素が全部入れ替わったような爽やかな気分になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2652人

コメント

すばらしいですね!!
青々とした新緑がとてもすばらしいですね!!パソコンのむこうから緑の匂いが伝わってきそうです!!緑に桜に湿原にと盛りだくさんでした・・・。皆さんで川や橋を渡ったり楽しさが伝わる山行記でした♪
2012/5/9 21:21
natsukichiさんへ
芦生へは昨年の秋から3回目。秋、冬、春と全く異なる姿で迎えてくれますよ。
ただいま動画を編集中なのでアップしたらまた観てくださいねー。
2012/5/9 23:59
はーい!!
動画楽しみにしています!!
2012/5/10 20:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら