ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 190014
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鳩ノ巣駅→越沢キャンプ場→大楢峠→鍋割山北尾根→芥場峠→上高岩山展望台→御岳山→大塚山→丹三郎登山口→古里駅

2012年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
giru その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:34
距離
17.0km
登り
1,547m
下り
1,583m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:00 鳩ノ巣駅
08:51 越沢鎖場
09:37 馬頭観音
10:09 大楢峠
10:40 鍋割山北尾根石道標
11:47 芥場峠
12:17 上高岩山展望台
14:56 大塚山頂
16:10 丹三郎登山口
16:29 古里駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
通常ルートで危険箇所はほぼ無いですが、
越沢キャンプ場周辺のけもの道コースはかなり危険です。
一歩間違えれば滑落です。
今日も鳩ノ巣駅から出発です。
2012年05月13日 20:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:51
今日も鳩ノ巣駅から出発です。
取り敢えず林道工事は終わったようです。
休工中かも。
2012年05月13日 20:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:51
取り敢えず林道工事は終わったようです。
休工中かも。
久しぶりに正規ルートを歩きます。
2012年05月13日 20:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:51
久しぶりに正規ルートを歩きます。
ん?
なんだかよく解らない事に・・・
2012年05月13日 20:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:51
ん?
なんだかよく解らない事に・・・
ここを歩くようです。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
ここを歩くようです。
一旦林道に出ます。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
一旦林道に出ます。
御岳山へ行くには林道の先から行くようですが、
私らはちょっと寄り道しますのでこのまま進みます。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
御岳山へ行くには林道の先から行くようですが、
私らはちょっと寄り道しますのでこのまま進みます。
左下の越沢キャンプ場方面へ。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
左下の越沢キャンプ場方面へ。
シャガが綺麗です。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/13 20:52
シャガが綺麗です。
ちょっと失礼してキャンプ場を突っ切ります。
営業してない様でしたが。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/13 20:52
ちょっと失礼してキャンプ場を突っ切ります。
営業してない様でしたが。
越沢左岸側を行きます。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
越沢左岸側を行きます。
右手に道標です。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
右手に道標です。
ここを登ると裏参道へと行けるようです。
ここから下って来たほうが良かったかも。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
ここを登ると裏参道へと行けるようです。
ここから下って来たほうが良かったかも。
更に左岸を進みます。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
更に左岸を進みます。
越沢の小滝が綺麗です。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
越沢の小滝が綺麗です。
ちょっとした鎖場を登り。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
ちょっとした鎖場を登り。
丸太橋を渡り右岸側を進みます。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
丸太橋を渡り右岸側を進みます。
このまま進めば、
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/13 20:52
このまま進めば、
せせらぎコースで上流にもあるキャンプ場へ行けそうです。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
せせらぎコースで上流にもあるキャンプ場へ行けそうです。
林間コースへ進みます。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
林間コースへ進みます。
そして、ありました!
おそらくこれが4月22日に行った金比羅神社から下りてくるルートです。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
そして、ありました!
おそらくこれが4月22日に行った金比羅神社から下りてくるルートです。
見上げるとなにやら手摺が。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
見上げるとなにやら手摺が。
頑丈な階段でした。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
頑丈な階段でした。
登ります。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
登ります。
登ると丁字路で→に金比羅神社の文字が!
当たりです!
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
登ると丁字路で→に金比羅神社の文字が!
当たりです!
まずは金比羅神社方へ行ってみます。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
まずは金比羅神社方へ行ってみます。
鎖場です。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
鎖場です。
ここは馬の背と標識がありました。
小規模ですが確かに細くて危険です。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
ここは馬の背と標識がありました。
小規模ですが確かに細くて危険です。
小さな岩稜を越えます。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
小さな岩稜を越えます。
シッカリ持って。

あ、ちなみに相棒は途中に捨ててきました・・・ウソです。
高所恐怖症なので階段を登っただけで下って行きました。
下で待つと。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/13 20:52
シッカリ持って。

あ、ちなみに相棒は途中に捨ててきました・・・ウソです。
高所恐怖症なので階段を登っただけで下って行きました。
下で待つと。
距離はほんの数十メートルですが鎖場続きです。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/13 20:52
距離はほんの数十メートルですが鎖場続きです。
むむ・・・
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
むむ・・・
お!
あった!!
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/13 20:52
お!
あった!!
上からは見えなかった道標がありますが読めません。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
上からは見えなかった道標がありますが読めません。
ここだ・・・
やはり4メートルほどで傾斜角80度ぐらいです。
独りでしたらここを登って鉄五郎新道を行くのですが、
今日は相棒が一緒なのでやめときます。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/13 20:52
ここだ・・・
やはり4メートルほどで傾斜角80度ぐらいです。
独りでしたらここを登って鉄五郎新道を行くのですが、
今日は相棒が一緒なのでやめときます。
左側。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
左側。
右側。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
右側。
西側。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/13 20:52
西側。
これが白布の滝ですか。
なかなか綺麗です。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
これが白布の滝ですか。
なかなか綺麗です。
さて今度は東屋へ行ってみますか。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
さて今度は東屋へ行ってみますか。
こちらもシッカリと階段が設置してあります。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
こちらもシッカリと階段が設置してあります。
なんと立派な東屋です。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
なんと立派な東屋です。
瞑想堂。
ここは涼しくて気持ちの良い場所でした。

これでようやっと「けもの道コース」の全容が判りましたので、
いつか通しで歩いてみます。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/13 20:52
瞑想堂。
ここは涼しくて気持ちの良い場所でした。

これでようやっと「けもの道コース」の全容が判りましたので、
いつか通しで歩いてみます。
右岸を進みます。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
右岸を進みます。
お!
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
お!
ここが有名な越沢バットレスですか。
下から見上げるとそうでもないですが、
上から見下ろすと怖いです(^_^;)
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
ここが有名な越沢バットレスですか。
下から見上げるとそうでもないですが、
上から見下ろすと怖いです(^_^;)
木橋を渡り左岸へ。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
木橋を渡り左岸へ。
鉄製の吊り橋を渡り右岸へ。
この吊橋が揺れること揺れること。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
鉄製の吊り橋を渡り右岸へ。
この吊橋が揺れること揺れること。
下見、通過は無料です。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
下見、通過は無料です。
けもの道コース、ルートは把握しましたよ。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
けもの道コース、ルートは把握しましたよ。
キャンプ場とさよならです。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
キャンプ場とさよならです。
いつもの供養塔と馬頭観音です。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
いつもの供養塔と馬頭観音です。
大楢峠のコナラ、今年何度目だろうか。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
大楢峠のコナラ、今年何度目だろうか。
相棒が思いの外調子が良く、
裏参道をやめて鍋割山北尾根を行きます。

途中の石道標です。
この「右山みち」もいつか行ってみます。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
相棒が思いの外調子が良く、
裏参道をやめて鍋割山北尾根を行きます。

途中の石道標です。
この「右山みち」もいつか行ってみます。
今日は程よく雲もあって湿度が低く気持ちの良い晴天です。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/13 20:52
今日は程よく雲もあって湿度が低く気持ちの良い晴天です。
北尾根は所々全自然林に包まれます。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/13 20:52
北尾根は所々全自然林に包まれます。
杉林の道も好きです。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
杉林の道も好きです。
鍋割山頂で一休みと思ってたんですが、
ものすごい団体さん(50人ほど)が奥の院から登って来たのでトットと芥場峠へ。
一休みして上高岩山展望台へ行きます。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
鍋割山頂で一休みと思ってたんですが、
ものすごい団体さん(50人ほど)が奥の院から登って来たのでトットと芥場峠へ。
一休みして上高岩山展望台へ行きます。
途中、子モグラが死んでました。
外傷は無いようなのですが、何が原因なんでしょうね。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
途中、子モグラが死んでました。
外傷は無いようなのですが、何が原因なんでしょうね。
踏まれてもかわいそうなので落ち葉で包んでお墓代わりに。
合掌。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/13 20:52
踏まれてもかわいそうなので落ち葉で包んでお墓代わりに。
合掌。
春?
初夏?
の割りにあまり霞んでなく遠くまで見通せます。
中央ちょい右にスカイツリーも見えます。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
春?
初夏?
の割りにあまり霞んでなく遠くまで見通せます。
中央ちょい右にスカイツリーも見えます。
御岳山と日の出山。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
5/13 20:52
御岳山と日の出山。
ここで昼食です。
今日はレトルトカレー。
カレーもサ◯ウのごはんも湯煎せずに煮ます。
ただ、ルーだけで煮ると焦げ付きますので200ccほどの水を足します。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
ここで昼食です。
今日はレトルトカレー。
カレーもサ◯ウのごはんも湯煎せずに煮ます。
ただ、ルーだけで煮ると焦げ付きますので200ccほどの水を足します。
ウインナーも入れて、
ちょっとスープカレー気味ですが美味しいです。
途中ニンニク粉もプラスして更に美味!

最初展望台には二人だけだったのですが、
三岳ビジターセンター主催の山ガール30人がプラスされて、
他の人も含め4-50人ほどになってしまい、
トットと食って席を空けます。
みんなの場所ですからね(^^)。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/13 20:52
ウインナーも入れて、
ちょっとスープカレー気味ですが美味しいです。
途中ニンニク粉もプラスして更に美味!

最初展望台には二人だけだったのですが、
三岳ビジターセンター主催の山ガール30人がプラスされて、
他の人も含め4-50人ほどになってしまい、
トットと食って席を空けます。
みんなの場所ですからね(^^)。
芥場峠へ戻って、一気に長尾平まで来ました。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
芥場峠へ戻って、一気に長尾平まで来ました。
今日はホントよく見通せます。

大塚山へ向かいます。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
今日はホントよく見通せます。

大塚山へ向かいます。
西側の山々です。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
西側の山々です。
大塚山への登りも気持ちの良い道です。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
5/13 20:52
大塚山への登りも気持ちの良い道です。
到着。
ですが、素通りです。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
到着。
ですが、素通りです。
丹三郎尾根を行きます。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
丹三郎尾根を行きます。
ここはいつ歩いても気持ちいいです。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/13 20:52
ここはいつ歩いても気持ちいいです。
なにしろ気持ちいいーー♪
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/13 20:52
なにしろ気持ちいいーー♪
飯盛杉。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
飯盛杉。
一気に下ってきました。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
一気に下ってきました。
振り向いて。
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
振り向いて。
多摩川を渡り
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
多摩川を渡り
古里駅着。


おしまい
2012年05月13日 20:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/13 20:52
古里駅着。


おしまい

感想

ずっと気になっていた越沢キャンプ場周辺のけもの道コースの全容が判りました。
1周しても大した距離ではなさそうですが、
かなりの危険ルートです。
でも、シッカリとした鎖と階段も設置されているので、
キチンと三点支持で行けば楽しめるルートだと思います。
ただ、メジャールートではないので、自己責任ですね。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1978人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら