ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1944525
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

天城縦走路 天城山〜八丁池ピストン

2019年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
24.2km
登り
1,490m
下り
1,498m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
1:02
合計
8:48
8:49
8:51
32
9:23
9:24
13
9:37
9:37
17
9:54
9:54
20
10:14
10:18
5
10:23
10:23
10
10:33
10:33
7
10:40
10:40
4
10:44
10:44
19
11:03
11:03
23
11:26
11:27
44
12:11
12:21
6
12:27
12:52
7
12:59
12:59
2
13:01
13:01
8
13:09
13:09
41
13:50
13:51
24
14:15
14:24
25
14:49
14:50
4
14:54
14:54
7
15:01
15:02
14
15:16
15:16
32
15:48
15:51
73
17:04
17:05
7
17:12
17:14
11
17:25
17:26
2
17:28
ゴール地点
天候 晴れ
雲は多いが青空は常に見えていた。
気温は午前中は21℃から数℃高くなる位、風もありこの時期にしては涼しいくらいだった。
午後からは真夏の太陽となりガンガン気温上昇し、小岳を登り返すあたりは暑過ぎて難儀した。
もう高山に行く時期か
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天城高原駐車場(ハイカー専用)を利用。
朝8時半で10台以下。ガラガラだった
コース状況/
危険箇所等
・縦走路登山口〜万三郎岳まで
難所無し。よく整備され標識も充実している

・天城縦走路をハ丁池まで
全体的によく整備されアップダウンも少ない。
小岳からの下りのみ急傾斜で岩場やロープもある。
この辺りは少し道が分かりにくい場所がある

・シャクナゲコースを涸沢分岐方面より四辻へ
土が流れてしまい非常に歩きにくい階段が何箇所もあり、また全体的に湿り気味で、苔のついた岩場が連続する為疲れる。
シャクナゲの時期や紅葉の時期以外は避けた方が良いかも…
その他周辺情報 赤沢日帰り温泉館 大人1,550円 22時まで
タオル無料、アメニティ充実 海側絶景で満足度高し
ゴルフ場にあるハイカー専用駐車場に8時半到着。
寝坊して1時間半遅刻、天気予報は今日になって曇りに変わってしまうし、来る途中の伊豆スカイラインはホワイトアウト…とやる気ダダ下がりだったが…晴れてるなあ
2019年07月28日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 8:38
ゴルフ場にあるハイカー専用駐車場に8時半到着。
寝坊して1時間半遅刻、天気予報は今日になって曇りに変わってしまうし、来る途中の伊豆スカイラインはホワイトアウト…とやる気ダダ下がりだったが…晴れてるなあ
四年ぶりの天城山。
今日は天城縦走路をハ丁池まで行くつもりだったが、もう8時40分。
コースタイムは休憩入れて10時間だし、何処まで行くかは時間と相談しながらにしようか。
14時リミットで引き返すかね
2019年07月28日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 8:40
四年ぶりの天城山。
今日は天城縦走路をハ丁池まで行くつもりだったが、もう8時40分。
コースタイムは休憩入れて10時間だし、何処まで行くかは時間と相談しながらにしようか。
14時リミットで引き返すかね
四年ぶりだが見覚えのある道だ。
伊豆半島はいつも登る山と植生が違うので面白い
2019年07月28日 08:41撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 8:41
四年ぶりだが見覚えのある道だ。
伊豆半島はいつも登る山と植生が違うので面白い
四辻到着。
今日は急いでるのでサッサと通過だ
2019年07月28日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 8:51
四辻到着。
今日は急いでるのでサッサと通過だ
天城縦走路の黄色と水色の標識だ。
2019年07月28日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 8:57
天城縦走路の黄色と水色の標識だ。
天城山最高峰は万三郎岳だったな
2019年07月28日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 9:03
天城山最高峰は万三郎岳だったな
それにしても誰も居ないな。
前来た時は行列が出来る程の混雑ぶりだったが…
昨日台風だったせいか、もう夏だから低山は避けられてるのか…
2019年07月28日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 9:03
それにしても誰も居ないな。
前来た時は行列が出来る程の混雑ぶりだったが…
昨日台風だったせいか、もう夏だから低山は避けられてるのか…
今日は青空は見えたが大気は乱れ気味、モヤモヤで遠景は見えない。海も見えないな
2019年07月28日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 9:03
今日は青空は見えたが大気は乱れ気味、モヤモヤで遠景は見えない。海も見えないな
いかにも伊豆の山らしい風景になってきたぞ
2019年07月28日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 9:11
いかにも伊豆の山らしい風景になってきたぞ
万二郎岳は意外に近い。
ここまで二組の登山者を見かけた。
自分一人じゃなかったみたいだ
2019年07月28日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 9:17
万二郎岳は意外に近い。
ここまで二組の登山者を見かけた。
自分一人じゃなかったみたいだ
比較的涼しいとはいえ、登りになるとやっぱり暑い
2019年07月28日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 9:20
比較的涼しいとはいえ、登りになるとやっぱり暑い
登り切ったら程なく最初のピーク、万二郎岳が見えてきた
2019年07月28日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 9:22
登り切ったら程なく最初のピーク、万二郎岳が見えてきた
万二郎岳
2019年07月28日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 9:23
万二郎岳
モヤモヤしててイマイチな眺望だ
2019年07月28日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 9:23
モヤモヤしててイマイチな眺望だ
2019年07月28日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 9:23
次の万三郎岳が見える
2019年07月28日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 9:23
次の万三郎岳が見える
標高1399m
2019年07月28日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/28 9:24
標高1399m
2019年07月28日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 9:27
うわぁ、ここから下りか
2019年07月28日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 9:27
うわぁ、ここから下りか
2019年07月28日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 9:34
八丁池まで7.9キロ!
遠いなあ〜
2019年07月28日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 9:35
八丁池まで7.9キロ!
遠いなあ〜
2019年07月28日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 9:36
馬の背
2019年07月28日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 9:37
馬の背
2019年07月28日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 9:37
馬の背過ぎてまた登り
2019年07月28日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 9:39
馬の背過ぎてまた登り
天城山の見所、馬酔木のトンネルだ
2019年07月28日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 9:42
天城山の見所、馬酔木のトンネルだ
太陽が照ってきて木漏れ日が美しい
2019年07月28日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 9:47
太陽が照ってきて木漏れ日が美しい
これ見る為に来たと言っても過言ではない
2019年07月28日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/28 9:47
これ見る為に来たと言っても過言ではない
2019年07月28日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 9:51
馬酔木のトンネル終了。
万三郎まであと少し
2019年07月28日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 9:59
馬酔木のトンネル終了。
万三郎まであと少し
万三郎岳到着。
ここまで1時間半、コースタイムより1時間短縮出来た。
これならハ丁池まで行けるかな
2019年07月28日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 10:17
万三郎岳到着。
ここまで1時間半、コースタイムより1時間短縮出来た。
これならハ丁池まで行けるかな
ハ丁池まで140分
2019年07月28日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 10:17
ハ丁池まで140分
標高1405m
2019年07月28日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 10:18
標高1405m
一等三角点
2019年07月28日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 10:19
一等三角点
先に進む
2019年07月28日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 10:21
先に進む
ガマガエル?が飛び出してきた。
先週の小川山でも見たし二週連続だ
2019年07月28日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 10:23
ガマガエル?が飛び出してきた。
先週の小川山でも見たし二週連続だ
分岐を左に。
ここからは未知の領域だ
2019年07月28日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 10:23
分岐を左に。
ここからは未知の領域だ
分岐から程なく片瀬峠。
空は曇りがちに。
予報では曇りだったしもう晴れ間も終わりかな
2019年07月28日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 10:32
分岐から程なく片瀬峠。
空は曇りがちに。
予報では曇りだったしもう晴れ間も終わりかな
あれは万次郎岳かな
2019年07月28日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 10:37
あれは万次郎岳かな
木の根と苔が天城縦走路の特徴だ
2019年07月28日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 10:38
木の根と苔が天城縦走路の特徴だ
小岳到着。
分岐から20分程。
こういった峠や小ピークが続くとなるとちょっと沼津アルプスみたいだな
2019年07月28日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 10:40
小岳到着。
分岐から20分程。
こういった峠や小ピークが続くとなるとちょっと沼津アルプスみたいだな
2019年07月28日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 10:43
先は長いのでヘビブナは見物しないで先へ
2019年07月28日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 10:44
先は長いのでヘビブナは見物しないで先へ
小岳からの下り。初めて岩場っぽい場所、かつロープが張られている。
小岳からかなり降る羽目になり、今回はピストンなので帰りにここを登ると思うとうんざり
2019年07月28日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 10:50
小岳からの下り。初めて岩場っぽい場所、かつロープが張られている。
小岳からかなり降る羽目になり、今回はピストンなので帰りにここを登ると思うとうんざり
小岳を下るとアップダウンは少なくなり樹林下の静かな道を進んでいく事になる
2019年07月28日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 11:03
小岳を下るとアップダウンは少なくなり樹林下の静かな道を進んでいく事になる
戸塚峠。
山でこういった峠にあたると、かつて交錯していた道の痕跡などがあったりするが大体廃道になっているんだよな。
使われなくなった古道は消えていくのみか
2019年07月28日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 11:03
戸塚峠。
山でこういった峠にあたると、かつて交錯していた道の痕跡などがあったりするが大体廃道になっているんだよな。
使われなくなった古道は消えていくのみか
2019年07月28日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 11:04
古い標識からあたるらしい物まで様々なものが立っている。
歴史ある道なのだろう
2019年07月28日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 11:05
古い標識からあたるらしい物まで様々なものが立っている。
歴史ある道なのだろう
2019年07月28日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 11:08
基本なだらかで平らな道が続くが少しだけ細かったり岩がちな場所も
2019年07月28日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 11:25
基本なだらかで平らな道が続くが少しだけ細かったり岩がちな場所も
白田峠のベンチで小休止
コースタイムだとここから八丁池まで45分
ゴールが見えて来たな
2019年07月28日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 11:28
白田峠のベンチで小休止
コースタイムだとここから八丁池まで45分
ゴールが見えて来たな
また陽が射してきた
2019年07月28日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 11:42
また陽が射してきた
2019年07月28日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 12:02
万三郎岳からここまで一人もすれ違わず。
ちょっと寂しい
2019年07月28日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 12:05
万三郎岳からここまで一人もすれ違わず。
ちょっと寂しい
明るくなってきた。
そろそろ池かな?
2019年07月28日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 12:07
明るくなってきた。
そろそろ池かな?
2019年07月28日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 12:07
着いた!八丁池だ。
万三郎岳から1時間50分。
平らな道が続くから距離の割には早くつけたな。
2019年07月28日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/28 12:08
着いた!八丁池だ。
万三郎岳から1時間50分。
平らな道が続くから距離の割には早くつけたな。
自分のほかに先行者の男性が一人休んでいた。
ほぼ無休憩だったのでここで小休止。
おにぎりをかじる
2019年07月28日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/28 12:12
自分のほかに先行者の男性が一人休んでいた。
ほぼ無休憩だったのでここで小休止。
おにぎりをかじる
昭和30年代の写真だとみんな池で泳いでるんだが…
2019年07月28日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 12:13
昭和30年代の写真だとみんな池で泳いでるんだが…
地図上だと休憩所と表示されているが跡しかないぞ
2019年07月28日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 12:14
地図上だと休憩所と表示されているが跡しかないぞ
中々気持ち良い場所だ
2019年07月28日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/28 12:21
中々気持ち良い場所だ
青空がもって良かった
2019年07月28日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 12:22
青空がもって良かった
天城縦走路の三分の二くらいは踏破できたか。
ここでも2名ほどのハイカーとすれ違う。
2019年07月28日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 12:23
天城縦走路の三分の二くらいは踏破できたか。
ここでも2名ほどのハイカーとすれ違う。
天城峠まで行くならピストンではなく公共交通機関利用で縦走したいなあ
2019年07月28日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 12:23
天城峠まで行くならピストンではなく公共交通機関利用で縦走したいなあ
なんと立派なトイレが!
やっぱり観光地だな
2019年07月28日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/28 12:28
なんと立派なトイレが!
やっぱり観光地だな
今回のゴールである見晴台がもうすぐ
2019年07月28日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 12:29
今回のゴールである見晴台がもうすぐ
あれがそうか
2019年07月28日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 12:31
あれがそうか
見晴台よりパノラマ!
ここから南アルプスや富士山が見える筈なのだが…
2019年07月28日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 12:31
見晴台よりパノラマ!
ここから南アルプスや富士山が見える筈なのだが…
天城山
2019年07月28日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 12:32
天城山
雲が無ければこの方向に南アルプスや富士山が見える筈
2019年07月28日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 12:32
雲が無ければこの方向に南アルプスや富士山が見える筈
って書いてある
2019年07月28日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 12:34
って書いてある
青スズ台
2019年07月28日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 12:49
青スズ台
あれは観音山かな
2019年07月28日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 12:49
あれは観音山かな
20分位のんびりしたが先は長いしそろそろ帰ろう
2019年07月28日 12:51撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 12:51
20分位のんびりしたが先は長いしそろそろ帰ろう
13時を過ぎすっかり晴れの天気に。
気温はグングン上昇、完全に夏の空だ。
これはもう梅雨明けたな〜
(翌日関東が梅雨明け宣言)
2019年07月28日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 13:01
13時を過ぎすっかり晴れの天気に。
気温はグングン上昇、完全に夏の空だ。
これはもう梅雨明けたな〜
(翌日関東が梅雨明け宣言)
2019年07月28日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 13:06
夏空の下、八丁池がますます奇麗
2019年07月28日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 13:08
夏空の下、八丁池がますます奇麗
2019年07月28日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 13:08
2019年07月28日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 13:09
立派なブナの木
2019年07月28日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 13:10
立派なブナの木
まだ13時。帰りは急いでないので心理的にちょっと余裕あり
2019年07月28日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 13:10
まだ13時。帰りは急いでないので心理的にちょっと余裕あり
これ直射日光だったらキツイな…暑すぎる
2019年07月28日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 13:23
これ直射日光だったらキツイな…暑すぎる
2019年07月28日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 13:28
木々の隙間から天城山が
2019年07月28日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 13:32
木々の隙間から天城山が
2019年07月28日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 13:35
自然パワーに癒されながら歩いていると縦走路で初めて他の登山者とすれ違う。
3人組の年配の方たち、どこまで行くのだろうか
2019年07月28日 13:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 13:37
自然パワーに癒されながら歩いていると縦走路で初めて他の登山者とすれ違う。
3人組の年配の方たち、どこまで行くのだろうか
2019年07月28日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 13:47
白田峠まで戻ってきた。
ベンチで休憩。
復路は何度も休憩を取りながら帰った
2019年07月28日 13:50撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 13:50
白田峠まで戻ってきた。
ベンチで休憩。
復路は何度も休憩を取りながら帰った
これはもうギョリンソウってやつか
2019年07月28日 13:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 13:53
これはもうギョリンソウってやつか
ピンぼけになってしまった
2019年07月28日 13:54撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 13:54
ピンぼけになってしまった
キノコだらけの倒木
2019年07月28日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 14:12
キノコだらけの倒木
行きの伊豆スカイラインでは大型猛禽類が道路のど真ん中で羽を休めているのを見たし、縦走路では蛇やカエル、虫もたくさん。
伊豆半島は自然が溢れている
2019年07月28日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 14:12
行きの伊豆スカイラインでは大型猛禽類が道路のど真ん中で羽を休めているのを見たし、縦走路では蛇やカエル、虫もたくさん。
伊豆半島は自然が溢れている
緑のトンネルだ
2019年07月28日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 14:14
緑のトンネルだ
小岳への登りまで戻ってきた。
ちょうどこの時間帯真夏の太陽がガンガン照り付け気温上昇!
暑くてヘロヘロになりながら必死で登る。
頭から湯気出るんじゃないかと思ったわ
2019年07月28日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 14:36
小岳への登りまで戻ってきた。
ちょうどこの時間帯真夏の太陽がガンガン照り付け気温上昇!
暑くてヘロヘロになりながら必死で登る。
頭から湯気出るんじゃないかと思ったわ
地図で見るとこの天城山への登り区間だけが急傾斜、他は平というのが今回のコース
2019年07月28日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 14:36
地図で見るとこの天城山への登り区間だけが急傾斜、他は平というのが今回のコース
2019年07月28日 14:37撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 14:37
ロープの岩場まで戻ってきた
2019年07月28日 14:41撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 14:41
ロープの岩場まで戻ってきた
2019年07月28日 14:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 14:49
小岳だ
2019年07月28日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 14:53
小岳だ
2019年07月28日 14:56撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 14:56
片瀬峠
2019年07月28日 15:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 15:02
片瀬峠
最後の急傾斜
2019年07月28日 15:05撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 15:05
最後の急傾斜
2019年07月28日 15:13撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 15:13
分岐点まで戻ってきた。
2019年07月28日 15:16撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 15:16
分岐点まで戻ってきた。
ここでも休憩。
帰りは万三郎岳へは行かず涸沢分岐方面へ進む
2019年07月28日 15:21撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 15:21
ここでも休憩。
帰りは万三郎岳へは行かず涸沢分岐方面へ進む
2019年07月28日 15:22撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 15:22
そうだった、思い出した。
土が流れまくって非常に歩きにくい階段があるんだった
2019年07月28日 15:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 15:23
そうだった、思い出した。
土が流れまくって非常に歩きにくい階段があるんだった
これ整備してほしいよなぁ
2019年07月28日 15:24撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 15:24
これ整備してほしいよなぁ
2019年07月28日 15:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 15:30
2019年07月28日 15:41撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 15:41
ここまで何度も歩きにくい木階段ゾーンがあり、時間以上に消耗した気分…
2019年07月28日 15:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 15:49
ここまで何度も歩きにくい木階段ゾーンがあり、時間以上に消耗した気分…
涸沢分岐点。
天城山は廃道になってし待ったらしき分岐点が妙に多い。
今度バリルートも研究してみようかな
2019年07月28日 15:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 15:49
涸沢分岐点。
天城山は廃道になってし待ったらしき分岐点が妙に多い。
今度バリルートも研究してみようかな
岩が増えてきた。
全体的に湿ったルートなので雨の直後などはもっと歩きにくいだろうな
2019年07月28日 15:54撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 15:54
岩が増えてきた。
全体的に湿ったルートなので雨の直後などはもっと歩きにくいだろうな
木の根!
こういった滑りやすい個所が多数
2019年07月28日 15:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 15:57
木の根!
こういった滑りやすい個所が多数
八丁池までピストンしてきた後の疲れた体には辛い歩きにくさだ
2019年07月28日 16:11撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 16:11
八丁池までピストンしてきた後の疲れた体には辛い歩きにくさだ
長い…ゴールはまだか…
2019年07月28日 16:19撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 16:19
長い…ゴールはまだか…
2019年07月28日 16:24撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 16:24
この先で帽子をいつの間にか落としていたことに気づく。
登山を始めたとき最初に買った帽子なのでもう16時半でヤバいと思いながらもザックをデポし小走りに引き返して帽子を探す
2019年07月28日 16:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 16:25
この先で帽子をいつの間にか落としていたことに気づく。
登山を始めたとき最初に買った帽子なのでもう16時半でヤバいと思いながらもザックをデポし小走りに引き返して帽子を探す
幸い10分程引き返して帽子を発見できた。
でも引き返している間はドキドキものだったが。
ここで往復20分ロス。
下山は17時を過ぎる事確定
2019年07月28日 16:40撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 16:40
幸い10分程引き返して帽子を発見できた。
でも引き返している間はドキドキものだったが。
ここで往復20分ロス。
下山は17時を過ぎる事確定
両足に鈍い痛みが出始める
2019年07月28日 17:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 17:03
両足に鈍い痛みが出始める
涸沢ルートはいつごろまで使われていたのかな
2019年07月28日 17:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 17:06
涸沢ルートはいつごろまで使われていたのかな
やっと四辻着いたか…長かった。
万三郎岳下の分岐点から2時間かかっている。
紅葉とかシャクナゲの時期でもない限りあまり使いたくない道だったな…
2019年07月28日 17:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 17:12
やっと四辻着いたか…長かった。
万三郎岳下の分岐点から2時間かかっている。
紅葉とかシャクナゲの時期でもない限りあまり使いたくない道だったな…
四辻付近で軽装のハイカーの人たちが。
帰りのバスの時間が迫っているが大丈夫だろうか
2019年07月28日 17:19撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 17:19
四辻付近で軽装のハイカーの人たちが。
帰りのバスの時間が迫っているが大丈夫だろうか
おぉ、やっと着いたか
2019年07月28日 17:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 17:26
おぉ、やっと着いたか
ゴール!
往復24キロはちょっと長すぎたな。
両足ボロボロだ
2019年07月28日 17:27撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 17:27
ゴール!
往復24キロはちょっと長すぎたな。
両足ボロボロだ
赤沢温泉で汗を流す
2019年07月28日 18:10撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 18:10
赤沢温泉で汗を流す
撮影機器:

感想

土曜は用事があり山へ行けなかったので、何とか日曜に日帰りができ晴れ間がある山を探すと、天城山は朝から15時くらいまで晴れ間が見えるという。
友人は今四国で頃縦走してるのかな〜くそ自分も天気の良い山を縦走したい!などと愚痴りながら前日準備をし、朝4時に起きる筈だったのだが起きたら朝6時半。

今から急いで伊豆に向かっても8時半過ぎるだろうし、アプリの天気予報も曇りに変わってしまっていてやる気はダダ下がり。
天城縦走路は諦めて天城山だけ周回して帰ろうか、でもそれでは前に登った時と同じコースだしなーなどと迷いながらホワイトアウトの伊豆スカイラインを抜けて天城高原のハイカー用駐車場にたどり着くと青空が…!

(晴れちゃったよ、どうしようかな…行くか…?)

結論としては15時をリミットとしてその時間になるまで行けるところまで行く、時間が来たら引き返す、ということにして天城縦走路を進む事にした。

天城山の万次郎岳から万三郎岳まではかつて歩いたこともあり、整備された百名山として人気のコース。
自分的にお気に入りの馬酔木のトンネルを楽しみに足早に進む。
この時は気づいていなかったが気温が高い低山なので体力の消耗が意外に激しい。
万三郎岳までに5組ほどの登山者とすれ違ったが、天城山にしてはガラガラだったのではないだろうか。
やっぱり暑いとみんな来ないのかな?

天城山より先の天城縦走路へは初めて進んだが、いつも登っている関東内陸の山とは植生の雰囲気も違い、海から吹いてくる風も気持ちよく何となく明るい気分のハイキング。
ルート上にはカエルや蛇、虫など多数で自然の中を歩いている気分に浸れた。
人っ子一人いなかったが、明るい樹林の中気持ちよく先へ進む。
もっと時間に余裕があれば…と何度も思ったが嘆いても仕方ない。
なんとしてでも八丁池までは行こう!と気合を入れて先へ。

休憩なしで進み続けた結果12時過ぎには八丁池に着けた。
リミットの15時より全然早く、これなら帰りも余裕そうだ。
見晴台まで行き(雲が多く遠景はイマイチだったが)パノラマを楽しんだ。

13時には出発。
何とか17時前に下山を果たしたかったが、午後からの気温上昇にやられペースは遅れ気味、疲労で休憩も多くなり捗らず。
途中帽子を落としてしまい探しに引き返したりして、結局下山は17時半。

暑い時期はいかに早出するかが勝負なのに寝坊した時点でこの結末は見えていたのかも…
梅雨が明け急激に暑くなったので、天城縦走路を歩くには気温が高すぎたかな。
やはりこれからの時期は標高を上げていかないと身体が持ちそうもないな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら