ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1956640
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山〜稜線は紫の花ロード:川入ピストン〜

2019年08月03日(土) 〜 2019年08月04日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:26
距離
22.7km
登り
2,154m
下り
2,159m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:08
休憩
0:56
合計
8:04
8:09
12
8:21
8:23
26
8:49
8:50
21
9:11
9:12
16
9:28
9:35
20
9:55
9:58
26
10:24
10:24
15
10:39
10:39
16
10:55
10:56
36
11:32
11:39
13
11:52
11:52
8
12:57
13:07
21
13:28
13:28
15
13:43
13:43
24
14:07
14:11
31
14:42
14:46
13
14:59
14:59
7
15:06
15:07
17
15:24
15:24
31
15:55
15:55
10
16:05
16:06
4
16:10
16:11
2
16:13
2日目
山行
6:55
休憩
0:33
合計
7:28
4:13
21
4:34
4:42
18
5:00
5:00
77
6:17
6:19
19
6:38
6:39
15
6:54
6:57
6
7:03
7:03
13
7:16
7:16
25
7:41
7:41
7
7:48
7:48
10
7:58
8:01
13
8:14
8:14
30
9:08
9:08
10
9:18
9:18
28
9:46
9:46
7
9:53
9:57
12
10:09
10:09
14
10:23
10:23
15
10:38
10:38
17
10:55
10:55
16
11:11
11:11
17
11:28
11:28
11
11:39
11:39
2
11:41
ゴール地点
天候 快晴、暑い!
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御沢野営場に駐車
横浜を2:40に出発、7:40着。
コース状況/
危険箇所等
危険:剣が峰周辺の岩稜、鎖場有り。
水場:地蔵山(冷たくて美味しい)、剣が峰周辺(少し降りるが、急斜面なのでいかなかった)、切合小屋(常温に近い)、本山小屋(テン場の下、冷たくて美味しい)
雪:切合小屋の先にある。
虫:あまり刺されなかった。
その他周辺情報 温泉:飯豊の湯、二通りの泉質を楽しめます。500円。JAF会員で温泉卵プレゼント
一昨年は雨で登頂を断念。今年は天気は心配無し。昨年のリベンジだ。
2019年08月03日 08:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/3 8:03
一昨年は雨で登頂を断念。今年は天気は心配無し。昨年のリベンジだ。
御沢野営場はここからスタートです。
2019年08月03日 08:08撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 8:08
御沢野営場はここからスタートです。
本当の登山口は10分程歩いた先にあります。修験道や地元の成人の儀式に登山されていた由緒ある山です。祠があります。
2019年08月03日 08:17撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 8:17
本当の登山口は10分程歩いた先にあります。修験道や地元の成人の儀式に登山されていた由緒ある山です。祠があります。
下十五里
2019年08月03日 08:51撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 8:51
下十五里
上十五里。中十五里は写真スキップ。
2019年08月03日 09:29撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 9:29
上十五里。中十五里は写真スキップ。
笹平。今日は暑い!汗タラタラ。
2019年08月03日 09:56撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 9:56
笹平。今日は暑い!汗タラタラ。
横峯小屋跡。ここまで2時間。20Kgのザックは思いはー。
2019年08月03日 10:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 10:18
横峯小屋跡。ここまで2時間。20Kgのザックは思いはー。
峰秀水。この水、超うまし!
2019年08月03日 10:40撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 10:40
峰秀水。この水、超うまし!
地蔵山との分岐にきました。ここを左に曲がって三国小屋を目指します。
2019年08月03日 10:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 10:52
地蔵山との分岐にきました。ここを左に曲がって三国小屋を目指します。
カラマツソウ
2019年08月03日 10:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 10:52
カラマツソウ
ミヤマクルマバナ
2019年08月03日 11:05撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 11:05
ミヤマクルマバナ
アップで。
2019年08月03日 11:05撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 11:05
アップで。
ツバキの仲間のような気がする。
2019年08月03日 11:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 11:11
ツバキの仲間のような気がする。
剣が峰は岩だらけ。
2019年08月03日 11:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 11:30
剣が峰は岩だらけ。
剣が峰まで来ると山深くなってきますね。
2019年08月03日 11:31撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 11:31
剣が峰まで来ると山深くなってきますね。
剣が峰のピーク。結構キツイ。
2019年08月03日 11:40撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/3 11:40
剣が峰のピーク。結構キツイ。
三国小屋から大日岳方面。
2019年08月03日 11:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 11:58
三国小屋から大日岳方面。
三国小屋。おっちゃんからトマト頂ました。ありがとうございました。
2019年08月03日 12:02撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 12:02
三国小屋。おっちゃんからトマト頂ました。ありがとうございました。
飯豊山から切合避難小屋まではアップダウンの連続。でも、梯子はここだけです。
2019年08月03日 12:26撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 12:26
飯豊山から切合避難小屋まではアップダウンの連続。でも、梯子はここだけです。
タテヤマウツボグサ
2019年08月03日 12:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 12:27
タテヤマウツボグサ
ミヤマコウゾリナ
2019年08月03日 12:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 12:30
ミヤマコウゾリナ
ニッコウキスゲもまだ咲いてました。
2019年08月03日 12:39撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/3 12:39
ニッコウキスゲもまだ咲いてました。
タテヤマウツボグサと白いのは何だろう?
2019年08月03日 12:40撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 12:40
タテヤマウツボグサと白いのは何だろう?
なんだろう。
2019年08月03日 13:00撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 13:00
なんだろう。
ハクサンシャジン
2019年08月03日 13:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/3 13:16
ハクサンシャジン
ここは、慎重に。
2019年08月03日 13:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 13:16
ここは、慎重に。
マツムシソウ。切合小屋近くから咲き始めてました。
2019年08月03日 13:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/3 13:37
マツムシソウ。切合小屋近くから咲き始めてました。
リンドウだけど何リンドウ?
2019年08月03日 13:38撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 13:38
リンドウだけど何リンドウ?
あー、山が近づいてきた。
2019年08月03日 13:38撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 13:38
あー、山が近づいてきた。
切合避難小屋までの稜線。小屋の屋根わかりますか?
2019年08月03日 13:38撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 13:38
切合避難小屋までの稜線。小屋の屋根わかりますか?
マツムシソウがいっぱい。
2019年08月03日 13:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 13:43
マツムシソウがいっぱい。
切合避難小屋の水。少しぬるかったけど、助かります。
2019年08月03日 13:47撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 13:47
切合避難小屋の水。少しぬるかったけど、助かります。
ハクサンコザクラ
2019年08月03日 14:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
8/3 14:18
ハクサンコザクラ
アオノツガザクラ。雪渓の近くで咲いてました。
2019年08月03日 14:19撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 14:19
アオノツガザクラ。雪渓の近くで咲いてました。
唯一の設計歩き。
2019年08月03日 14:19撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 14:19
唯一の設計歩き。
イワカガミ
2019年08月03日 14:23撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/3 14:23
イワカガミ
チングルマ
2019年08月03日 14:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 14:24
チングルマ
アップで
2019年08月03日 14:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 14:24
アップで
コバイケソウ
2019年08月03日 14:31撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/3 14:31
コバイケソウ
草履塚
2019年08月03日 14:41撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 14:41
草履塚
マルバダケブキ
2019年08月03日 14:41撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 14:41
マルバダケブキ
アキノニリンソウ
2019年08月03日 14:42撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 14:42
アキノニリンソウ
ミヤマクルマバナ
2019年08月03日 14:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 14:43
ミヤマクルマバナ
ハクシャジン
2019年08月03日 14:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 14:43
ハクシャジン
飯豊山の山頂が見えてきた。
2019年08月03日 14:51撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/3 14:51
飯豊山の山頂が見えてきた。
まだ雪がいっぱいあるね。
2019年08月03日 14:51撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 14:51
まだ雪がいっぱいあるね。
姥ノ前
2019年08月03日 14:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 14:58
姥ノ前
ハクサンフウロ。高度が上がるとフウロが咲き始めてきた。
2019年08月03日 14:59撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/3 14:59
ハクサンフウロ。高度が上がるとフウロが咲き始めてきた。
草原っぽい。2,000mに満たないけど雪深いのですね。
2019年08月03日 15:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 15:12
草原っぽい。2,000mに満たないけど雪深いのですね。
山頂まで最後の上り。
2019年08月03日 15:25撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 15:25
山頂まで最後の上り。
登山道はマツムシソウでいっぱい。
2019年08月03日 15:25撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 15:25
登山道はマツムシソウでいっぱい。
あー、山頂は天気がいい。
2019年08月03日 15:25撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 15:25
あー、山頂は天気がいい。
ヤマハハコ
2019年08月03日 15:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 15:52
ヤマハハコ
一ノ王子のテント場。まだ、テントは少ない。
2019年08月03日 15:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 15:55
一ノ王子のテント場。まだ、テントは少ない。
ヤマハハコがいっぱい。
2019年08月03日 15:59撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 15:59
ヤマハハコがいっぱい。
本山小屋。ここは神社の領地。16時までに宿泊届がマナーです。今日は5分遅れたので、ごめんなさい。
2019年08月03日 16:04撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 16:04
本山小屋。ここは神社の領地。16時までに宿泊届がマナーです。今日は5分遅れたので、ごめんなさい。
今日は大汗をかいたので、2本行きます。800円/本。
2019年08月03日 16:17撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 16:17
今日は大汗をかいたので、2本行きます。800円/本。
テント場はこんな感じ。まだ、余裕がありそうですね。
2019年08月03日 17:04撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 17:04
テント場はこんな感じ。まだ、余裕がありそうですね。
大日岳方面。
2019年08月03日 17:05撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/3 17:05
大日岳方面。
夕暮れの一枚。今日一日天気が良かった。
2019年08月03日 18:56撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 18:56
夕暮れの一枚。今日一日天気が良かった。
もうそろそろ日が暮れるので寝ます。おやすみなさい。
2019年08月03日 19:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/3 19:12
もうそろそろ日が暮れるので寝ます。おやすみなさい。
おはようございます。今日、無事下山できますように。
2019年08月04日 04:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 4:10
おはようございます。今日、無事下山できますように。
雲のためか、日の出はまだ
2019年08月04日 04:22撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 4:22
雲のためか、日の出はまだ
モルゲンロートに彩られるピーク。遠かったです。
2019年08月04日 04:26撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/4 4:26
モルゲンロートに彩られるピーク。遠かったです。
山形方面は雲海のした。
2019年08月04日 04:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 4:27
山形方面は雲海のした。
だんだん明るくなってきた。
2019年08月04日 04:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 4:27
だんだん明るくなってきた。
白と緑のコンストラスト。
2019年08月04日 04:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/4 4:30
白と緑のコンストラスト。
あー、いいね。
2019年08月04日 04:40撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
8/4 4:40
あー、いいね。
日の出はまだかなー。
2019年08月04日 04:40撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
8/4 4:40
日の出はまだかなー。
少し顔を出した。
2019年08月04日 04:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
8/4 4:43
少し顔を出した。
大きくなってきた。
2019年08月04日 04:44撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 4:44
大きくなってきた。
人生初めての山頂からの日の出。合掌。
2019年08月04日 04:46撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 4:46
人生初めての山頂からの日の出。合掌。
本山小屋方面。
2019年08月04日 04:50撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/4 4:50
本山小屋方面。
振り返って飯豊山。このままずーといたい。
2019年08月04日 04:57撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
8/4 4:57
振り返って飯豊山。このままずーといたい。
イイデリンドウの蕾かな?
2019年08月04日 05:00撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 5:00
イイデリンドウの蕾かな?
イブキトラノオか?少し小さめかなー。
2019年08月04日 05:00撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 5:00
イブキトラノオか?少し小さめかなー。
ウスユキソウ
2019年08月04日 05:02撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 5:02
ウスユキソウ
これがテント跡。
2019年08月04日 06:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 6:14
これがテント跡。
さて、帰りますよ。
2019年08月04日 06:21撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 6:21
さて、帰りますよ。
リンドウだと思うのだけど。
2019年08月04日 06:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 6:24
リンドウだと思うのだけど。
朝は雲一つないね。
2019年08月04日 06:36撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 6:36
朝は雲一つないね。
やっぱりマツムシソウがいい。
2019年08月04日 06:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 6:37
やっぱりマツムシソウがいい。
ハクサンフウロもいいね。
2019年08月04日 06:41撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 6:41
ハクサンフウロもいいね。
振り返って飯豊山。
2019年08月04日 06:41撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 6:41
振り返って飯豊山。
オニユリも少しだけ咲いてた。
2019年08月04日 06:44撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 6:44
オニユリも少しだけ咲いてた。
御秘所。慎重に歩きましょう。
2019年08月04日 06:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 6:52
御秘所。慎重に歩きましょう。
ヒメシャジン
2019年08月04日 06:57撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 6:57
ヒメシャジン
やっぱりマツムシソウがいい。本当に飯豊山は紫色でいっぱい。
2019年08月04日 06:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 6:58
やっぱりマツムシソウがいい。本当に飯豊山は紫色でいっぱい。
黄色も負けてません。
2019年08月04日 07:22撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 7:22
黄色も負けてません。
ミヤマキンポウゲ
2019年08月04日 07:22撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 7:22
ミヤマキンポウゲ
白もあるよ
2019年08月04日 07:25撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 7:25
白もあるよ
イワイチョウ
2019年08月04日 07:26撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 7:26
イワイチョウ
ミヤマコウゾリナの登山道。
2019年08月04日 07:34撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 7:34
ミヤマコウゾリナの登山道。
これが見納めの飯豊山
2019年08月04日 07:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/4 7:58
これが見納めの飯豊山
ニッコキスゲもまだまだ
2019年08月04日 08:38撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 8:38
ニッコキスゲもまだまだ
センジュガンビ
2019年08月04日 08:48撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 8:48
センジュガンビ
三国小屋のあたりに咲いてました。
2019年08月04日 08:48撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 8:48
三国小屋のあたりに咲いてました。
もう一度剣が峰。下りは慎重に、足がバリバリだけど。
2019年08月04日 09:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 9:11
もう一度剣が峰。下りは慎重に、足がバリバリだけど。
アジサイ系
2019年08月04日 09:29撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 9:29
アジサイ系
剣が峰は本当に注意して渡りましょう。
2019年08月04日 09:32撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/4 9:32
剣が峰は本当に注意して渡りましょう。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

昨年は雨で登れなかった飯豊山。長い梅雨明けの週末に登りました。

◆1日目
飯豊山の印象は、長い稜線、花畑。今回は、2日しかないので、川入からピストンにしました。(本当は縦走したいところです)登り始めから1000m近く雑木林の中を登ります。登山口が500mくらいなので、とにかく暑い! しかもこの猛暑日なので、蒸し蒸しするし、汗はタラタラ。でも、500mごとにポイントがあるので良い休憩になりました。地蔵山下には、美味しい水場があります。是非飲んで下さい。

三国小屋までは、剣ケ峰の岩稜が続きます。ストックはしまって登ります。ここからでも、飯豊山山頂はまだ山の向こう側ですが、三国小屋まで着くと飯豊山塊を一望。良い眺めです。

でも、飯豊山に向かう稜線は、アップダウンが激しい感じ。コースタイムは長めだと思ってましたが、なるほどこのギザギザのせいかと納得。切合小屋までは結構、足に来ました。花も増えてくるし、展望も開けているので良いのですが、この暑さ、アップダウンには参りました。切合小屋に着いた時は、少し足が攣ってました。

切合避難小屋からは、これぞ飯豊山といった稜線と花が続きます。マツムシソウ、ヒメシャジン、リンドウなど紫の花が多いのが特徴的でした。16時までに本山小屋に入るために急ぎましたが、量がハンパないので堪能できる景色です。

初日は、横浜からの移動とザックを担いでの登山とで、疲れたのでビール×2を飲んでテントでまったり。夜中に起きると満点の星空☆彡。あー、来てよかった。

◆2日目
ご来光を拝むために、4時に出発して山頂で日の出待ち。蔵王山方面からのぼるのですが、生涯初めての日の出でした。今まで、ピストンで日帰りが多かったのですが、山頂テント泊もいいものです。重くて、暑いのを我慢すれば。。。

下山は、足が攣らないように、滑らないように注意して下ります。下山後は「いいでのゆ」で疲れを癒して、蕎麦を食べて終了。(喜多方ラーメン食べたかったけど、、)ここの処、天候不良で消化不良な登山が続いていたので、ガッツリ歩けた山行となりました。

◆後日
久しぶりに筋肉痛になりました。これも程よく気持ちいい。下山時も暫く山はいいかなと思ったけど、また、行きたくなっています。やっぱりガッツリと(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら