ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 205417
全員に公開
ハイキング
甲信越

[信州の里山] 若穂太郎山(天王山口コース)

2012年07月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
7.3km
登り
728m
下り
727m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:39登山口-11:59春日口分岐-12:19-蓮台寺分岐-12:39ヌタ場-12:50甑岩-13:09カモシカ遭遇-13:21史跡コース分岐-13:44山頂

14:04山頂-14:42甑岩-15:05ダルマ岩-15:20城ノ峰城跡-15:42東屋-15:55登山口
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野ICを下りて信号を左折
突当りの国道403号を須坂方面へ
若穂川田地区に入って領家の交差点を右折
この交差点の角にセブンイレブンがあるので、糧食はここで調達
高速道路をくぐってすぐ左折
側道をひたすら高速道路に沿うように進むと突き当たります。
突き当たった所が春日口(駐車スペースなし)
突き当たりを左折して、山を右に見ながら尾根の先端を目指すとそこが天王山口

駐車場は空き地に数台
コース状況/
危険箇所等
●水場・トイレ:なし

●コース状況:トレッキングコースとして整備されてある為、要所には案内板があり、安心できますが、一部コースが分かりづらいところがあります。基本的には尾根筋を登っていけば問題ありません。

●危険箇所:春日口分岐点から蓮台寺分岐点までは岩尾根の箇所があり注意が必要です。登りは、岩尾根をトラバースするルートがわからず岩場を直登しました。正規のルートでは無いようで、ロープなどのサポートも少なく難儀しました。下りは自然とトラバースルートに入りましたが、急峻で滑りやすくロープの補助を使いながらでも苦労しました。この間のルートは登りも下りも要注意です。
自信のない方は蓮台寺からのルートをオススメします。

●その他:下りは鉄塔を過ぎた後、直線ルートと右折ルートの分岐があります。案内板通り右折ルートを行ってください。直線ルートは鉄塔の作業道で別尾根へ向かうルートになっています。
本日登る若穂太郎山
麓のセブンイレブン若穂西店より
山頂はまだ雲がかかっています。
2012年07月08日 11:43撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 11:43
本日登る若穂太郎山
麓のセブンイレブン若穂西店より
山頂はまだ雲がかかっています。
カメラの背後に空地があって車が数台停められます。
2012年07月08日 11:47撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 11:47
カメラの背後に空地があって車が数台停められます。
天王山登山口
途中の東屋がアルプス展望台のようです。
2012年07月08日 11:47撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 11:47
天王山登山口
途中の東屋がアルプス展望台のようです。
1m単位まで記された強気の測距
2012年07月08日 11:54撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 11:54
1m単位まで記された強気の測距
まずは木道
2012年07月08日 11:56撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 11:56
まずは木道
程なく功霊殿分岐左にも登山道がありますが、最終的には合流します。
2012年07月08日 11:57撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 11:57
程なく功霊殿分岐左にも登山道がありますが、最終的には合流します。
功霊殿からの景色。
大室方面
2012年07月08日 12:00撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 12:00
功霊殿からの景色。
大室方面
同じく、長野市街地方面
2012年07月08日 12:00撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 12:00
同じく、長野市街地方面
功霊殿を過ぎると、登山道らしくなってきます。
大きな岩っころがごろごろしてます。
2012年07月08日 12:04撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 12:04
功霊殿を過ぎると、登山道らしくなってきます。
大きな岩っころがごろごろしてます。
アルプス展望台の東屋
展望は西側のみ
2012年07月08日 12:05撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 12:05
アルプス展望台の東屋
展望は西側のみ
雲がなければ、アルプスが綺麗にみえそうです。
2012年07月08日 12:05撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 12:05
雲がなければ、アルプスが綺麗にみえそうです。
春日口からの出会い
まだ先は長い。
この先、上級者コースと書いてあります。
2012年07月08日 12:14撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 12:14
春日口からの出会い
まだ先は長い。
この先、上級者コースと書いてあります。
尾根が痩せてきて、大小の岩が所々に
2012年07月08日 12:18撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 12:18
尾根が痩せてきて、大小の岩が所々に
大きな岩は、巻きルートが
2012年07月08日 12:21撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 12:21
大きな岩は、巻きルートが
トラバースルートが分からず、岩尾根を直登します。
2012年07月08日 12:26撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 12:26
トラバースルートが分からず、岩尾根を直登します。
田子岩で景色が開けます。
中野方面
2012年07月08日 12:32撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
1
7/8 12:32
田子岩で景色が開けます。
中野方面
長野市街地方面
2012年07月08日 12:32撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 12:32
長野市街地方面
大室、篠ノ井方面
天気も回復し、大分高度感が出てきました。
2012年07月08日 12:32撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 12:32
大室、篠ノ井方面
天気も回復し、大分高度感が出てきました。
深い堀切の底部で、蓮台寺ルートと出会います。
2012年07月08日 12:34撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 12:34
深い堀切の底部で、蓮台寺ルートと出会います。
堀切を登りつめると、峰ノ城跡
2012年07月08日 12:35撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 12:35
堀切を登りつめると、峰ノ城跡
2012年07月08日 12:45撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 12:45
どちらかと言うと、雪ダルマかな?
2012年07月08日 12:46撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 12:46
どちらかと言うと、雪ダルマかな?
大規模なヌタ場
2012年07月08日 12:54撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 12:54
大規模なヌタ場
ようやく半分まで来ました。
2012年07月08日 13:01撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 13:01
ようやく半分まで来ました。
左上の大きな岩をトラバースすると思ったら、、、
2012年07月08日 13:02撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 13:02
左上の大きな岩をトラバースすると思ったら、、、
尾根に取り付き、甑岩
2012年07月08日 13:06撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 13:06
尾根に取り付き、甑岩
甑岩の左側からの景色

写真のみで通過します。
2012年07月08日 13:07撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 13:07
甑岩の左側からの景色

写真のみで通過します。
スイッチバックして尾根道に復帰し、鉄塔脇を通過
2012年07月08日 13:18撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 13:18
スイッチバックして尾根道に復帰し、鉄塔脇を通過
ポツンと綺麗な花が。
不勉強で名前がわかりません。
2012年07月08日 13:21撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 13:21
ポツンと綺麗な花が。
不勉強で名前がわかりません。
風の谷のカモシカ!
5m位の近距離でした。
近付いても逃げる気配はなく、じっとこちらを観察しているようでした。
2012年07月08日 13:24撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 13:24
風の谷のカモシカ!
5m位の近距離でした。
近付いても逃げる気配はなく、じっとこちらを観察しているようでした。
残り700m!
2012年07月08日 13:27撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 13:27
残り700m!
と思いきや、史跡コースからの出会いで、残り710mに増えていた。
強気の測距が祟ったか?笑
2012年07月08日 13:37撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 13:37
と思いきや、史跡コースからの出会いで、残り710mに増えていた。
強気の測距が祟ったか?笑
肩は笹藪
2012年07月08日 13:47撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 13:47
肩は笹藪
最後の急登
2012年07月08日 13:54撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 13:54
最後の急登
2012年07月08日 14:04撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 14:04
三等三角点
2012年07月08日 14:04撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 14:04
三等三角点
山頂は広々としています
2012年07月08日 14:11撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 14:11
山頂は広々としています
山新田地区より毎年学童登山が行われているようです。
2012年07月08日 14:14撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 14:14
山新田地区より毎年学童登山が行われているようです。
今年も昭和の日に
2012年07月08日 14:14撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 14:14
今年も昭和の日に
グライダーとランデブー
2012年07月08日 13:59撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 13:59
グライダーとランデブー
稜線をかすめて飛んで行きます。
手を降ったら振り返してくれました
2012年07月08日 13:59撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 13:59
稜線をかすめて飛んで行きます。
手を降ったら振り返してくれました
山頂からの風景

中野方面
2012年07月08日 14:00撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 14:00
山頂からの風景

中野方面
若穂、赤野田地区
2012年07月08日 14:05撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 14:05
若穂、赤野田地区
山新田地区は、余程いい風がふくのでしょうか
2012年07月08日 14:10撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 14:10
山新田地区は、余程いい風がふくのでしょうか
まさに
2012年07月08日 14:11撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 14:11
まさに
風の谷ですね
2012年07月08日 14:11撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 14:11
風の谷ですね
帰りは、甑岩に登ってみました
2012年07月08日 15:03撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 15:03
帰りは、甑岩に登ってみました
山頂を振り返って。
真ん中の小さなピークが山頂です。
2012年07月08日 15:00撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 15:00
山頂を振り返って。
真ん中の小さなピークが山頂です。
甑岩から山新田地区
2012年07月08日 15:01撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 15:01
甑岩から山新田地区
これから戻る道程
先は長い
2012年07月08日 15:01撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 15:01
これから戻る道程
先は長い
ダルマ岩にも登ってみました。
大洞山と井上山
右端に妙徳山、雲がかかっています。
2012年07月08日 15:02撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 15:02
ダルマ岩にも登ってみました。
大洞山と井上山
右端に妙徳山、雲がかかっています。
この日は誰とも会いませんでした。
2012年07月08日 15:02撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 15:02
この日は誰とも会いませんでした。
カモシカ君以外。。。
2012年07月08日 15:24撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7/8 15:24
カモシカ君以外。。。

感想

梅雨だからしょうがないのですが、週末になると何かと天候が崩れる日が続いていてこの日も朝から低い雲が立ち込め、雨が降ったり止んだりの天気でした。
そのうち晴れ間が覗くようになり、これは行ける!と判断し、いくつか予定していたコースの中から、若穂太郎山に行くことにしました。

数あるコースの中から一番歩きがいがある天王山口コースを選びましたが、思った以上に疲れました。

雨上がりのため、多少ぬかるんでいるのを覚悟していましたが、粘土質らしくそれ保護ではありませんでした。その分滑ります。

途中岩場があったりとバリエーションに富んだコースで、十分楽しめました。

帰りは、保科温泉か、大室温泉まきばの湯、湯〜ばれあ辺りが近場ですが、毎度御用達の松代温泉まで足を伸ばして、疲れを取りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2360人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら