ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 205629
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

熊渡から八経ヶ岳・オオヤマレンゲ咲いてますよ〜!

2012年07月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:05
距離
18.8km
登り
1,739m
下り
1,846m

コースタイム

5:57 熊渡・出発
6:25 金引橋
7:32 登りのカナビキ尾根と栃尾辻からの登山道との合流
9:05 狼平避難小屋
10:04 大黒岩
10:33 弥山小屋(昼食・散策)11:22
12:22 八経ヶ岳
15:01 栃尾辻方面と下山のカナビキ尾根との分岐点(小休止)15:18
16:23 金引橋
16:50 熊渡・下山終了
天候 午前:晴れ
午後:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R309沿い熊渡に駐車
登山届出ポスト有り
コース状況/
危険箇所等
【熊渡〜金引橋〜栃尾辻からのルート合流点】
熊渡から金引橋までは林道歩き。
金引橋から合流点まで登りが続き、
テープ印があり安心です。

【合流点〜狼平〜弥山】
道はハッキリしており安心です。
狼平から木道階段が暫く続きます。
これが結構足腰に負担がかかります。

【弥山〜八経ヶ岳】
オオヤマレンゲは開花してますが、
まだまだ蕾も多く、これから・・・といった状況かと。

R309沿い駐車。
熊渡を出発
2012年07月10日 05:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/10 5:57
R309沿い駐車。
熊渡を出発
すぐに登山届出ポスト。
金引橋まで30分ほどの林道歩き。
2012年07月10日 05:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/10 5:58
すぐに登山届出ポスト。
金引橋まで30分ほどの林道歩き。
金引橋へは直進。
斜め左は上級コース弥山川ルート。
2012年07月10日 06:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
7/10 6:23
金引橋へは直進。
斜め左は上級コース弥山川ルート。
金引橋。
ここから登山道が始まる。
2012年07月10日 06:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/10 6:25
金引橋。
ここから登山道が始まる。
天候良しっ!
2012年07月10日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
6
7/10 8:40
天候良しっ!
栃尾辻からの登山道と合流後、
狼平と明星ヶ岳方面の分岐点に。
左の狼平へ
2012年07月10日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/10 8:43
栃尾辻からの登山道と合流後、
狼平と明星ヶ岳方面の分岐点に。
左の狼平へ
2012年07月10日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/10 9:00
この吊り橋が見えたということは・・・
2012年07月10日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/10 9:07
この吊り橋が見えたということは・・・
狼平避難小屋到着。
2012年07月10日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
7/10 9:07
狼平避難小屋到着。
小屋からしばらく木道階段。
NANIWANさんも「キツイなぁ〜」っていう感想。
2012年07月10日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
7/10 9:16
小屋からしばらく木道階段。
NANIWANさんも「キツイなぁ〜」っていう感想。
2012年07月10日 09:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
7/10 9:34
2012年07月10日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/10 10:03
大黒岩
2012年07月10日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/10 10:04
大黒岩
八経ヶ岳。
アレっ!?空が怪しいんとちゃう〜?
2012年07月10日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
7/10 10:24
八経ヶ岳。
アレっ!?空が怪しいんとちゃう〜?
ヤバイヤバイ・・・
2012年07月10日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
7/10 10:28
ヤバイヤバイ・・・
弥山小屋
2012年07月10日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
7/10 10:34
弥山小屋
大普賢岳
2012年07月10日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
4
7/10 11:16
大普賢岳
国見八方睨から大峰・台高の山々を望む
2012年07月10日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
4
7/10 11:18
国見八方睨から大峰・台高の山々を望む
大日山、稲村ヶ岳、山上ヶ岳
2012年07月10日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
4
7/10 11:19
大日山、稲村ヶ岳、山上ヶ岳
昼食後すっきりしない空ですが、
八経ヶ岳を目指す。
2012年07月10日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
7/10 11:24
昼食後すっきりしない空ですが、
八経ヶ岳を目指す。
オオヤマレンゲが続く。
2012年07月10日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
11
7/10 11:35
オオヤマレンゲが続く。
2012年07月10日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
4
7/10 11:36
2012年07月10日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
3
7/10 11:37
2012年07月10日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
4
7/10 11:38
ピンポイントで青空を見つけ、
無理からお花込撮影。
2012年07月10日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
7/10 11:39
ピンポイントで青空を見つけ、
無理からお花込撮影。
2012年07月10日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/10 11:48
2012年07月10日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
3
7/10 11:48
2012年07月10日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
7/10 11:49
何回目かのココ八経ヶ岳山頂ですが、
快晴抜群での眺望経験ゼロです。
2012年07月10日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
3
7/10 12:24
何回目かのココ八経ヶ岳山頂ですが、
快晴抜群での眺望経験ゼロです。
このあと、
明星ヶ岳はスルーしてカナビキ尾根へ
2012年07月10日 14:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/10 14:03
このあと、
明星ヶ岳はスルーしてカナビキ尾根へ
2012年07月10日 14:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/10 14:55
カナビキ尾根への分岐点。
ココで小休止してると和歌山市内から来られてるという単独男性も到着。
ご一緒に下山することに。
2012年07月10日 15:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/10 15:01
カナビキ尾根への分岐点。
ココで小休止してると和歌山市内から来られてるという単独男性も到着。
ご一緒に下山することに。
カラマツソウ
2012年07月10日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
6
7/10 9:09
カラマツソウ
バイケソウ
2012年07月10日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
4
7/10 9:11
バイケソウ
ヒカゲノカズラ
2012年07月10日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
4
7/10 9:44
ヒカゲノカズラ
同じくヒカゲノカズラ
2012年07月10日 08:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/10 8:49
同じくヒカゲノカズラ
コナスビ
2012年07月10日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
7/10 10:17
コナスビ
撮影機器:

感想

天気予報は梅雨の中休みで晴れ情報。
咲き始めてるという他のヤマレコ・ユーザーさん情報もとに
オオヤマレンゲを見に八経ヶ岳へ行ってきました。

今年4月に登った同ルートで目指します。
朝早い熊渡到着でしたが既に3台が駐車されており、
その内2台は夜露の状況から前日からの駐車のように見受けられました。
残りの1台は夜明けと共にスタートされたんでしょうか?
この後この車の持ち主の正体が判明することに・・・。

登り始めは半袖でひんやり少々寒いかな?でしたが、
湿度高めの為か直ぐ汗が吹き出す状況で水分補給のピッチも上がります。

やはりカナビキ尾根の急登はキツくて応えますね。
間もなく主稜線との合流点近くという所で、
ギンリョウソウを発見。
写真撮影(出来上がりはピンボケのため掲載出来ず・・・)をしながら見上げると、
遠く上部で先行されてる単独男性がおられました。

休憩されてる男性に近づき軽く朝の挨拶を・・・なななんとぉ〜!!!
今年3月の明神平〜桧塚奥峰でお会いしたヤマレコ・ユーザー「NANIWAN」さんでした。
熊渡に駐車してたあの車・・・、
どの山々でも誰よりも早くスタート切るこの方NANIWANさんの車でした。

聞くと本日同じルートだということで、
ココからご同行させていただくことになりました。
とにかくNANIWANさんの話は愉快で楽しく、
登りだというのに会話がときれず息切れ状態で互いにピッチはダウン。

またNANIWANさんの会話の中から、
奥さんをすごく大切にされてることが充分伝わってきました。
私も見習わなければと思い反省?します。

お目当てのオオヤマレンゲですが、
ここ最近咲き始めのようでまだまだ沢山という状況ではありませんが、
平日の八経ヶ岳に関わらず沢山の方が写真撮影されてました。
オオヤマレンゲはまだまだこれからがピークってところでしょうか。

NANIWANさん!この日1日ご同行ありがとうございました。
道中楽しい話やココでは語れないウラ?の話も沢山聞かせていただき、
長い距離を歩きましたが、
疲れを感じない山行きとなりました。

またお願いしますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1875人

コメント

お疲れ様でしたー
ここでには書けない裏話・・・  なんか意味深ですねー

今回は 偶然の出会い再びで ごいっしょして頂きありがとうございました。
私の足が遅いので 帰り遅くなって 奥様に心配かけたかもですね?
みんな 鈍亀NANIWANが悪いって 報告しといてくださいねー

八経が岳山頂の青空 見れませんでしたけど 納得出来るまで 何度でも登りましょう

popoi11 さんの感想 一部間違ってます 
嫁さんを大切にしてるんじゃなく 捨てられたら困るのと 世の中で嫁が一番怖いからです。
お間違えのないように・・・

次回同行していただける時は 早歩きは無理なので もっと早い時間にスタートですね!!
それまで 体力付けておきます。
2012/7/11 16:16
いいなぁ・・・大峰・・・
天候にもまずまず恵まれ、なによりオオヤマレンゲが見られて素晴らしいっす

そしてNANIWANさんとの出合い…こういったのもイイですよね

カナビキからのルートは歩いたことが無く、一度歩いてみたいな、と思ってました。

狼平でテン泊したいっす
2012/7/11 18:06
popoiさん
このルートはいいですね。私も歩いてみたいです。
ですが、結構ロングなので大丈夫かな?不安です。
やはり、NANIWANさんみたいに、早いスタートが大切でしょうね。

それにしても、NANIWANさんとは運命を感じますね。
多分、私よりもおしゃべりな方でしょうね。。。。。。。。

私は天気が悪かったり、この前の日曜日は三宮のモンベルに
「一万日連続登山への挑戦」(知ってはりますか?)の
トークショーを聞きに行ったりでここ2週間ほど山は休みです。

今週末は久しぶりに山に行きたいのですが、梅雨空なのでどうでしょうかね?
2012/7/11 20:47
NANIWANさん、ありがとうございました。
道中は楽しい話、なかなか聞けない話、ありがとうございました。
若輩な私が言うのも何ですが、
私と同じ若き時代から、
いろいろな趣味をお持ちで経験された方でしたね。
ただ道具代などに掛けるスケールの大きさには、
驚くばかりでした。

帰路では何かいらんご心配かけてしまい、
申し訳なかったです。
結局私が山へ行った理由で、
奥さん自身も外出してたようです。
旦那の下山連絡なんて気にしてなかったようで楽しんではったみたいです。


感想・・・
あれっ!?大切にされてるお話のとらえ方、
間違ってましたァ〜。

奥さん同行の山レコも楽しみにしてますねぇ。
2012/7/11 21:04
utaotoさん、こんばんは。
今回も八経ヶ岳頂きでの快晴眺望は残念な結果となりましたが、
オオヤマレンゲ、再会アリのエエ山行きとなりました。
満足です。

狼平の雰囲気は◎ですよね。
広くはないですが、
拓けた河原に建つ小屋と清流の流れる音が楽しめるテン場・・・。
ココから見る夜空の星もgood!!なんでしょうね。
2012/7/11 23:37
orisさん、こんばんは。
このルート・・・
orisさんも全然大丈夫ですよ!!
日帰りだとどうしてもロングになるんで、
余裕アリの狼平での1泊案もオススメです。

雨による山行き計画の中止で、
モヤモヤも溜まってるでしょうが、
梅雨明けまであと少し。

逆に今は、
夏の山行き計画案に夢中になれる時だと思います。

これからの夏の山行きが楽しみですね。
2012/7/11 23:54
こんにちは
熊渡〜カナビキ尾根・・・ブームですね?。
坪内林道通行止の影響かな?。

梅雨の晴れ間にオオヤマレンゲ・・・羨ましい限りです。
2012/7/12 13:02
感動的な再開
7/10は確か下界でもいい天気でしたが、大峰もまあまあ
良かったみたいですね
NANIWANさんの話は確かにオフレコ話が多いですね。

でも楽しいので私も再会してみたいです。

この前の葛城山ほどのアクセス数にならないですね。
2012/7/12 15:05
danpei さん、こんばんは。
坪内林道通行不可の影響は大きいですね。
役場に問い合わせたら、
復旧に5年、いや!目処立たないので何年かかるか判りません・・・だそうです。

なのでしばらく、
カナビキ尾根もしくは行者還トンネルルートで登られる方、
多くなると思いますよ。
上級者向けだという弥山川ルートは、
どうなんでしょうか?。
2012/7/13 0:48
metsさん、こんばんは。
道中は快晴で、
八経ヶ岳山頂での初快晴展望を期待してましたが、
ちょっと残念でした。
相性ってやっぱり、あるみたいですねェ〜。

納得するまで、
また登って見せます!。


NANIWANさんの話はホンマ楽しく危険でしたよ
2012/7/13 1:00
無理は禁物
こんばんは。ご一緒させてもらいました、和歌山の者です。その節はありがとうございました。下山での楽しい会話で足の痛みも忘れ「あっ」という間(ウソ)に無事下山できました。久ぶりの山なのにちょっと無理してしまい、反省 !ようやく筋肉痛も治り次の山のことを考えようと思っています。毎年思うのですが、第一候補は「富士山 」です。仕事の都合(仕事より天気)もありますが、機会があればまたどこかの山でお会いしましょう。
2012/7/14 21:22
kawasaki-zさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

こちらこそご一緒に下山参加して頂き、
ありがとうございました。
ただ、金引橋からの林道歩きはちょっと速めの歩きになってしまい、
すみませんでした。

下山時話の中でkawasaki-zさん登られた例の北尾根・・・ちょっと気になるので、
また調べて機会狙って行ってみようかなぁ〜って思ってます。

単独山行きが多いということなんで、
お互い安全無理のない程度で を楽しみましょうね。

目標の富士登山・・・
ここだッ!!と思う近い日に、
達成できたら良いですね。
その時はまた、
ここヤマレコからでも知らせてください。
2012/7/14 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら