ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2066820
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

ゆるゆるでいく初の藤原岳と天狗岩 

2019年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 koumama kou88
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
10.3km
登り
1,202m
下り
1,199m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:50
合計
5:11
9:53
9:54
39
10:33
10:34
29
11:03
11:06
12
11:18
11:18
19
11:37
11:38
12
11:50
11:59
17
12:16
12:44
18
13:02
13:03
4
13:07
13:11
2
13:13
13:13
17
13:30
13:30
16
13:46
13:46
10
13:56
13:56
19
14:15
14:15
35
14:50
14:52
5
14:57
14:57
1
14:58
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口前の駐車場は満車でした。9時40分着なので当然⁈
藤原岳観光駐車場300円
コース状況/
危険箇所等
方向音痴でも道迷い無しです。
初の藤原岳。kou はおニューの靴で挑戦。24cm、足の大きさはママを抜きました。
2019年10月20日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
10/20 9:49
初の藤原岳。kou はおニューの靴で挑戦。24cm、足の大きさはママを抜きました。
表口から、
えいえい、おーっ(^^)/
2019年10月20日 09:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/20 9:57
表口から、
えいえい、おーっ(^^)/
整備された登山道、歩きやすいです。
2019年10月20日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/20 10:04
整備された登山道、歩きやすいです。
まだまだ2合目。
初めてのお山は休憩のポイントが難しい。4合目と8合目で水分補給。
2019年10月20日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/20 10:11
まだまだ2合目。
初めてのお山は休憩のポイントが難しい。4合目と8合目で水分補給。
九十九折りがなが〜く続きます。
ちょっと飽きてきた〜(^o^;)
2019年10月20日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/20 10:45
九十九折りがなが〜く続きます。
ちょっと飽きてきた〜(^o^;)
と思ったら開けてきましたo(^o^)o
2019年10月20日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/20 11:10
と思ったら開けてきましたo(^o^)o
いい色🎵
2019年10月20日 11:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
10/20 11:14
いい色🎵
光を浴びてキラキラ✨
2019年10月20日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/20 11:16
光を浴びてキラキラ✨
「お母さーん、琵琶湖❗」とkou。
いや、あれは伊勢湾かと(^^;)
親子共に方向音痴。
2019年10月20日 11:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
10/20 11:19
「お母さーん、琵琶湖❗」とkou。
いや、あれは伊勢湾かと(^^;)
親子共に方向音痴。
山荘到着、左方向が藤原岳。
もう少し!頑張りましょっ。
2019年10月20日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/20 11:39
山荘到着、左方向が藤原岳。
もう少し!頑張りましょっ。
急登には見えないですが、ラストはガシガシ登ります。
2019年10月20日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/20 11:41
急登には見えないですが、ラストはガシガシ登ります。
気持ちいいね〜
2019年10月20日 11:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/20 11:43
気持ちいいね〜
🌺
2019年10月20日 11:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/20 11:43
🌺
倒木迂回
2019年10月20日 11:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/20 11:43
倒木迂回
🌺?
2019年10月20日 11:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/20 11:45
🌺?
本日のお気に入り♥️
2019年10月20日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
10/20 11:47
本日のお気に入り♥️
カッコいいやんo(^o^)o
親バカ
2019年10月20日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
10/20 11:47
カッコいいやんo(^o^)o
親バカ
山頂。先に着いて隠れてるkou を探します。
2019年10月20日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/20 11:53
山頂。先に着いて隠れてるkou を探します。
疲れてる母にうろうろ探さすなーっ💢
2019年10月20日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
10/20 11:53
疲れてる母にうろうろ探さすなーっ💢
初藤原岳、おめでとう\(^o^)/
2019年10月20日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
28
10/20 11:58
初藤原岳、おめでとう\(^o^)/
いい眺め🎵かすかに名古屋のビル群も。
2019年10月20日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
10/20 12:00
いい眺め🎵かすかに名古屋のビル群も。
こちらは白山方面かな?

2019年10月20日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/20 12:00
こちらは白山方面かな?

他の方のレコを拝見すると御嶽、乗鞍も見えていたよう。
伊吹山と霊仙山しかわからない。。。
2019年10月20日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/20 12:02
他の方のレコを拝見すると御嶽、乗鞍も見えていたよう。
伊吹山と霊仙山しかわからない。。。
あれが天狗岩?と天狗ポーズ。
2019年10月20日 12:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/20 12:06
あれが天狗岩?と天狗ポーズ。
山荘を見学しランチ☀️🍴
メニューは、カレースープとマフィンサンドのはずか、スープとマフィンを忘れた( ゜Д゜)
2019年10月20日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/20 12:14
山荘を見学しランチ☀️🍴
メニューは、カレースープとマフィンサンドのはずか、スープとマフィンを忘れた( ゜Д゜)
カレースープに入れるはずだったサラダチキンを袋ごと💦
2019年10月20日 12:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
10/20 12:35
カレースープに入れるはずだったサラダチキンを袋ごと💦
マフィンに挟むはずだった卵サラダを袋ごと💦
「kou が忘れたらぶちギレやのに自分には甘いな〜」と悪気なく一言多いパパ(≧Д≦)
2019年10月20日 12:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
10/20 12:37
マフィンに挟むはずだった卵サラダを袋ごと💦
「kou が忘れたらぶちギレやのに自分には甘いな〜」と悪気なく一言多いパパ(≧Д≦)
お腹いっぱいと違うし、もう帰る?というkouにお願いして向かうは天狗岩👺
2019年10月20日 12:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
10/20 12:53
お腹いっぱいと違うし、もう帰る?というkouにお願いして向かうは天狗岩👺
こちらは琵琶湖と自信満々のママでしたが、こちらも伊勢湾でした(^^;)
2019年10月20日 13:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/20 13:08
こちらは琵琶湖と自信満々のママでしたが、こちらも伊勢湾でした(^^;)
天狗岩、思いっきり逆光(>_<)
2019年10月20日 13:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
10/20 13:11
天狗岩、思いっきり逆光(>_<)
帰りに何を食べる?とウキウキな人。
2019年10月20日 13:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/20 13:27
帰りに何を食べる?とウキウキな人。
伊吹山アーップ🎵
2019年10月20日 13:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
10/20 13:28
伊吹山アーップ🎵
霊仙山アーップ🎵
2019年10月20日 13:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
10/20 13:28
霊仙山アーップ🎵
モフモフの苔を楽しみ一気に下山です。
2019年10月20日 13:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/20 13:32
モフモフの苔を楽しみ一気に下山です。
お待たせ〜(^^)/
初の藤原岳を青空のもと満喫でした。
2019年10月20日 14:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/20 14:52
お待たせ〜(^^)/
初の藤原岳を青空のもと満喫でした。

感想

初の藤原岳、こちらも306号が開通しヒルシーズンが終わるのを待ってました。
意気込んだわりには出発が遅くなり途中にある御池岳やもっと近い霊仙山に心揺れましたが、さすがに駐車場はいっぱいだろうと。やっぱり御池岳は路上駐車もいっぱいでした。

今日はお天気にも恵まれ、たくさん人でした。
ビビリー隊なので、人が多いと安心。
頂上は風が強かったので、山荘の方でランチとしましたが、景色が最高の頂上でのんびりまったり(´ー`)したかったです。

寝坊しても駐車場の心配が無いというのも嬉しい(^^♪
また、違うコースも歩いてみたいな。


ちなみに彦根方面から306号で御池岳の駐車場を抜けてのくねくね道....。
kouは車酔いになりました💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

天狗から天狗は??
こんばんは。
行かれましたね、藤原岳。いいお山ですよね!
お天気も良くて良かったですね。山頂手前のkouくんの写真もかなりカッコイイですよ^ ^
R306が通行できるようになったので行動範囲が広がりますね。
ちなみに天気良かったので恐らく見えていたはずの鈴鹿10座・天狗堂。写真が欲しかったなあ 笑。天狗岩から天狗堂見ながらのkouくんの天狗ポーズ、やって欲しかったなあ 笑笑。
2019/10/22 22:33
Re: 天狗から天狗は??
uriuriさん、こんばんは(^^)

天狗堂...。伊吹に霊仙山しかわかりません💦
山に詳しそうと思われる方に「竜ヶ岳ってどれですか?」とお聞きしたら「どれかな〜?」と。(しまった、聞く人を間違った💦)
山座同定は全くできませんが、鈴鹿の山深さを足でなく目で楽しんできました❗

早起きできたら、御池岳に霊仙山。
寝坊したら伊吹に藤原岳かな(^^;)
2019/10/22 22:59
ヒルはまだ…
こんにちはkoumamaさん いつも拙レコにご訪問ありがとうございます。

 kouくんの初藤原、良いお天気で良かったですね。でも、肝心な食材を忘れちゃったのは残念でした。(人の事を言えるteppanではないですが^^;)

 大人びたkouくんの後姿もステキですが、teppanはNo7の「秋のウロコ雲と黄葉」に一等賞。 
 勝手に修正写真です↓
https://photos.app.goo.gl/vzzVRD3ED1sUMQq19

 実は、先日のイブネ・御在所山行を終えて車に戻ったら、靴下の上から1ヶ所ヒルにやられてました。大した事なかったんですが、まだ油断大敵ですね

P.S  前レコの”つるや”さんのサンドウイッチ、以前賤ヶ岳を歩いた時、木之本のお店で買いました、なつかしい。
2019/10/23 9:49
Re: ヒルはまだ…
teppan さん、こんばんは(^^)

306が開通のおかげでやっと御池岳に藤原岳、登れました。
鈴鹿7に追い込みをかけてます⁉️(^^;)
コースは超メジャールートでないと無理ですが。。。

まだヒルがいるんですか( ゚Д゚)今日も暑かったし、秋を感じれませんね。
イブネテント泊にはちょうどいいぐらいかな?行きたいのですがさすがにkou と二人は恐いし、やっぱりパパを説得?頑張ります
(^-^)v

写真、ありがとうございます❗o(^o^)o
2019/10/23 19:43
お疲れさまです😊
早朝は下の駐車場もガラガラでしたが、
やはり混雑したようですね。鞍掛トンネル
周辺も激混みだったようで、ようやく鈴鹿
にも賑わいが戻ってきましたね🙄真夏の
貸切状態だった頃が懐かしい😭

29の写真も伊勢湾です。琵琶湖は33
の写真の霊仙山の左に見えてます。
何度も足を運べば自然とわかってきます
よ😉あちきも最初の頃はサッパリでし
た😅
2019/10/23 12:24
Re: お疲れさまです😊
shibasenta さん、こんばんは(^^)
お天気が良かったこともあり、たくさんの人でした。出発が遅かっただけに駐車場の心配もしましたが、有料でも広い駐車場はありがたいです。

えーっ‼️29も伊勢湾ですか?👀
本当に親子揃ってお恥ずかしい(^o^;)竜ヶ岳に御池岳でさえわかりませんでした。
次に登った時はshibasenta さんのレコを見ながら(地図とコンパスではなく💦)山座同定します(^^)/
2019/10/23 20:32
koumamaさん、kouくん、こんにちは。
 藤原岳へ上がって来られたんですね。歩くペースも早い早い。もおう「ゆるゆる隊」は、ご卒業ですね。
kouくんの登山靴は、おニューなんですね。それってくるくる回すと紐が締まるやつかな? ほそ〜 なんか切れそうな感じ。予備の靴紐は共用できなさそうですね。

スマホのアプリ「armt1000a」っていいですよ。「AR CAMERA」モードにすると山に向けた写真に山名が表示されます。まあ、どこまで合っているかは??ですけどね。

2019/10/23 16:42
Re: koumamaさん、kouくん、こんにちは。
no2 さん、こんばんは(^^)
レコをがっつり参考にさせて頂きました。
初心者にオススメの表道は、道迷いで不安になる事もなく楽しめました🎵

そんなアプリがあるんですね、山座同定できるともっと景色が楽しめますね。
山に詳しそうな人を探しては近くに行き聞き耳をたてている怪しい?親子でした💦
2019/10/23 20:45
藤原岳と天狗岩〜
koumamaさん、kouくん、こんばんは♪
道路の開通で鈴鹿も近くなったでしょうか

おニューの登山靴。
kouくんの足はママサイズを超えたんですね
写真から拝見する背中の逞しさも増してきたように思います

11月に入ると、鈴鹿の秋も深まってきますよね。
次は、イブネでしょうか⁇
秋の残りをたのしみに、鈴鹿でテント‼
良さそうですよね♪♪
2019/10/24 21:52
Re: 藤原岳と天狗岩〜
fujimon さん、こんばんは(^^)

306号の開通のおかげでやっと二座を登れました🎵藤原岳からの景色、いいですね♥️(伊勢湾と琵琶湖を間違う親子ですが💦)

足の大きさは抜かれました、寂しいような嬉しいような。山の服は、キッズコラボの園児ちゃんに着てもらったりしてるのですが、登山靴はポロポロすぎて譲る事も、捨てる事もできません(^o^;)

イブネテント泊したいんですがパパが八ヶ岳でまた燃え尽き症候群?(年に何回なるの‼️)
来春に向け説得の日々です(^-^)v
2019/10/25 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳・山頂・天狗岩往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳から鈴鹿山脈最高峰、御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳、表道〜孫太尾根
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら