ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2076971
全員に公開
ハイキング
比良山系

リトル比良(近江高島駅~北小松駅)

2019年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
14.1km
登り
1,050m
下り
1,036m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:50
合計
5:46
9:38
15
スタート地点
9:53
9:53
4
9:57
9:57
24
10:21
10:21
25
10:46
10:54
7
11:01
11:06
19
11:25
11:25
23
11:48
11:58
5
12:03
12:03
35
12:38
12:38
15
12:53
12:56
32
13:28
13:29
19
13:48
13:48
23
14:11
14:11
8
14:19
14:19
23
14:42
14:56
2
15:24
天候 曇ったり、晴れたり。
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
近江高島駅付近のコインパーキング(近江高島第1)に駐車。
車は9:40の時点で8割程。
300円。24時間出庫可。

登山ポスト・・・大炊神社にあり。
トイレ・・・・・長谷寺にあり。(程度は確認していません。)
          駅やコンビニも近くにあります。
電車 
北小松駅~近江高島駅 200円。1時間に2本。
コース状況/
危険箇所等
道は分かり易いと思いますが、枝道や倒木があるので目印のテープを見失わないように。
その他周辺情報 道の駅 藤樹の里あどがわ・・・近江高島駅まで10分程。
https://adogawa.net/
近江高島駅付近のコインパーキングに駐車。
今日も遅いスタート。
暗くなる前に下山できるかな。
2019年10月27日 09:38撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 9:38
近江高島駅付近のコインパーキングに駐車。
今日も遅いスタート。
暗くなる前に下山できるかな。
車道を進み登山口へ。
2019年10月27日 09:40撮影 by  SOV37, Sony
10/27 9:40
車道を進み登山口へ。
音羽バス停。
2019年10月27日 09:52撮影 by  SOV37, Sony
10/27 9:52
音羽バス停。
大炊神社 通過。
晴れますように。
2019年10月27日 09:54撮影 by  SOV37, Sony
10/27 9:54
大炊神社 通過。
晴れますように。
登山ポストあり。
2019年10月27日 09:55撮影 by  SOV37, Sony
10/27 9:55
登山ポストあり。
長谷寺にトイレあり。
2019年10月27日 09:56撮影 by  SOV37, Sony
10/27 9:56
長谷寺にトイレあり。
獣害対策のフェンスを開閉し登山道へ。
2019年10月27日 09:57撮影 by  SOV37, Sony
10/27 9:57
獣害対策のフェンスを開閉し登山道へ。
はじめは広い道を緩やかに登って行きます。
2019年10月27日 09:58撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 9:58
はじめは広い道を緩やかに登って行きます。
森を進みます。
2019年10月27日 10:06撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 10:06
森を進みます。
賽の河原 通過。
今日は暑い。
2019年10月27日 10:09撮影 by  SOV37, Sony
10/27 10:09
賽の河原 通過。
今日は暑い。
花の名前なんだろう?
2019年10月27日 10:14撮影 by  SOV37, Sony
5
10/27 10:14
花の名前なんだろう?
足元が見えない泥濘を突破。
2019年10月27日 10:17撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 10:17
足元が見えない泥濘を突破。
白坂。いいねぇー。
白々してる。
寄り道します。
2019年10月27日 10:28撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 10:28
白坂。いいねぇー。
白々してる。
寄り道します。
琵琶湖方面の眺望。
2019年10月27日 10:32撮影 by  SOV37, Sony
3
10/27 10:32
琵琶湖方面の眺望。
白、眩しい。
ビーチのようだ。
山なのに。
2019年10月27日 10:33撮影 by  SOV37, Sony
8
10/27 10:33
白、眩しい。
ビーチのようだ。
山なのに。
ここは自撮り。
油断してたら、ズルズル滑る。



2019年10月27日 10:35撮影 by  SOV37, Sony
8
10/27 10:35
ここは自撮り。
油断してたら、ズルズル滑る。



ウロウロ歩いて白坂を満喫しました。
2019年10月27日 10:35撮影 by  SOV37, Sony
3
10/27 10:35
ウロウロ歩いて白坂を満喫しました。
雰囲気いい石の階段を登って行きます。
2019年10月27日 10:43撮影 by  SOV37, Sony
10/27 10:43
雰囲気いい石の階段を登って行きます。
弁慶の切石 通過。
真意はさておき、日本各地に伝承を残す弁慶は凄い。
2019年10月27日 10:46撮影 by  SOV37, Sony
10/27 10:46
弁慶の切石 通過。
真意はさておき、日本各地に伝承を残す弁慶は凄い。
岳観音堂跡。
当時の面影はありませんが、それなりの鬼瓦が使用されているので、大切にされてきた所なのでしょう。

2019年10月27日 10:49撮影 by  SOV37, Sony
10/27 10:49
岳観音堂跡。
当時の面影はありませんが、それなりの鬼瓦が使用されているので、大切にされてきた所なのでしょう。

この岩で休憩。
暑いので、サッサとズボンの下のタイツを脱いでザックへ。
この山行で最も緊張を強いられました。


2019年10月27日 11:01撮影 by  SOV37, Sony
10/27 11:01
この岩で休憩。
暑いので、サッサとズボンの下のタイツを脱いでザックへ。
この山行で最も緊張を強いられました。


岳山と表示?
地図とは位置が違います。
2019年10月27日 11:15撮影 by  SOV37, Sony
10/27 11:15
岳山と表示?
地図とは位置が違います。
石造観音三尊。
2019年10月27日 11:15撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 11:15
石造観音三尊。
岳山の山頂標識は確認できずに通過してしまいましたが、道標はしっかりしています。
オウム岩へ。
2019年10月27日 11:31撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 11:31
岳山の山頂標識は確認できずに通過してしまいましたが、道標はしっかりしています。
オウム岩へ。
オウム岩。

2019年10月27日 11:48撮影 by  SOV37, Sony
5
10/27 11:48
オウム岩。

いい景色。
休憩するのに一番いい所です。
2019年10月27日 11:49撮影 by  SOV37, Sony
6
10/27 11:49
いい景色。
休憩するのに一番いい所です。
琵琶湖方面の眺望。
2019年10月27日 11:49撮影 by  SOV37, Sony
5
10/27 11:49
琵琶湖方面の眺望。
巨岩地帯を通過。
2019年10月27日 12:11撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 12:11
巨岩地帯を通過。
紅葉。
2019年10月27日 12:18撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 12:18
紅葉。
岩阿砂利山 通過。
2019年10月27日 12:38撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 12:38
岩阿砂利山 通過。
一旦車道へ。
左折して、ちょっと歩いて、道を渡る。
2019年10月27日 12:54撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 12:54
一旦車道へ。
左折して、ちょっと歩いて、道を渡る。
すぐに登山道に復帰。
今日は何度もヤマレコMAPを確認し登って行きます。
2019年10月27日 12:56撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 12:56
すぐに登山道に復帰。
今日は何度もヤマレコMAPを確認し登って行きます。
紅葉、いいね。
2019年10月27日 13:03撮影 by  SOV37, Sony
2
10/27 13:03
紅葉、いいね。
来年こそ、栗駒山に遠征しよう。
2019年10月27日 13:20撮影 by  SOV37, Sony
6
10/27 13:20
来年こそ、栗駒山に遠征しよう。
滝山?
2019年10月27日 13:28撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 13:28
滝山?
曇って暗くなってきた。
目印を見落とさないように。
雨も少し降ったけど、焦らず慎重に下って行きます。
2019年10月27日 13:47撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 13:47
曇って暗くなってきた。
目印を見落とさないように。
雨も少し降ったけど、焦らず慎重に下って行きます。
寒風峠 通過。
2019年10月27日 13:48撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 13:48
寒風峠 通過。
渡渉。
2019年10月27日 13:59撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 13:59
渡渉。
倒木&湿地帯は、目印を頼りに進みます。
2019年10月27日 14:06撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 14:06
倒木&湿地帯は、目印を頼りに進みます。
下ります。
2019年10月27日 14:21撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 14:21
下ります。
楊梅の滝へ。
2019年10月27日 14:35撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 14:35
楊梅の滝へ。
凄い水量と凄い音。
ここの左側の岩を登って雄滝へ。
2019年10月27日 14:43撮影 by  SOV37, Sony
2
10/27 14:43
凄い水量と凄い音。
ここの左側の岩を登って雄滝へ。
凄い水しぶき。
ちょっと怖いけど、もう一つ岩を渉らないと滝の全容が見えない。
2019年10月27日 14:44撮影 by  SOV37, Sony
2
10/27 14:44
凄い水しぶき。
ちょっと怖いけど、もう一つ岩を渉らないと滝の全容が見えない。
Wow!
大迫力の雄滝。
2019年10月27日 14:44撮影 by  SOV37, Sony
3
10/27 14:44
Wow!
大迫力の雄滝。
これは素晴らしい。
2019年10月27日 14:44撮影 by  SOV37, Sony
7
10/27 14:44
これは素晴らしい。
いっぱい水しぶきを受けました。
流石ソフトシェルパンツ。そんなに濡れません。
2019年10月27日 14:45撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 14:45
いっぱい水しぶきを受けました。
流石ソフトシェルパンツ。そんなに濡れません。
長い梯子を下り雌滝へ。
2019年10月27日 14:48撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 14:48
長い梯子を下り雌滝へ。
薬研の滝?
2019年10月27日 14:50撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 14:50
薬研の滝?
雌滝。
2019年10月27日 14:52撮影 by  SOV37, Sony
5
10/27 14:52
雌滝。
いい滝めぐりでした。
2019年10月27日 14:55撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 14:55
いい滝めぐりでした。
登山口。
無事に下山できました。
今日は6組の人とすれ違いました。
2019年10月27日 15:07撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 15:07
登山口。
無事に下山できました。
今日は6組の人とすれ違いました。
登山口P。5台停めれます。
車道を下って、北小松駅へ。
2019年10月27日 15:07撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 15:07
登山口P。5台停めれます。
車道を下って、北小松駅へ。
トイレ。
2019年10月27日 15:10撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 15:10
トイレ。
北小松駅 到着。
次はここに車を停めて、釈迦岳に登ろ。
お疲れさまでした。
2019年10月27日 15:24撮影 by  SOV37, Sony
1
10/27 15:24
北小松駅 到着。
次はここに車を停めて、釈迦岳に登ろ。
お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

先週は休日無く働き、山に行けませんでした。
今週も働く流れでしたが、予定が変わり山に行ける事になったので、前から気になっていたリトル比良(岳山、岩阿砂利山)に行く事にしました。
山行は、低い山でもコースタイム7時間だけあって、それなりに力を要しました。(運動不足です。)
見所の白坂は、緑の森から砂浜のような白い斜面が現れ目を引きました。
綺麗な所でした。でも、蟻地獄のようにズルズル滑りそうで、危険な場所かもしれません。
オウム岩も気持ちのよい岩の展望台で、腰を降ろしてゆっくりしたい所でした。
楊梅の滝も見応えがありました。水量多い日なのかな?
リトル比良はいい登山コースでした。
比良方面はちょくちょく登りに行こうと思います。
台風や仕事やらで、10月は遠征に行けませんでしたが、なんとか2回登りに行く事ができて良かった。
次の週末も、晴れたらどこか登りに行こう。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1147人

コメント

vega2000さん、こんばんは。
 リトル比良はいかがでした? 標高は低いですが結構歩きごたえのある面白いルートと思います。真夏だと結構へばりますね。

高島駅前のコインパーキングは最大料金300円/24hなんですね。24h出庫可能なのもいいですね。
言っておられたJR北小松駅前もいいですよ。バイパス工事にて駐車面積が減りましたが、結構台数も止められて無料ですからね。私はこちらへ来るときは殆どJR利用なのですが、車でアプローチされる方には、北小松駅に駐車して、京都行の電車で近江舞子や比良駅へ移動すれば周回ルートで歩けると言っております。JR利用客用とのことなのでこれだと気兼ねなく利用できるかと思います。

次回は釈迦岳へ上がられるとのこと。比良駅から登山口までは結構ありますが、イン谷口から大津ワンゲル道を上がるのもいいですね。
近江舞子から雄松山荘道を上がって大津ワンゲル道に出るのも静かなルートです。ちょっと荒れ気味かもしれませんけど。
お気をつけて。
2019/10/29 23:36
Re: no2さん。こんばんは。
リトル比良、良かったです。
いいコースだったと言う印象が残りました。
no2さんのレコ参考にさせてもらいました。ありがとうございました。
北側からのアクセスなので、今回は高島駅Pにしました。
北小松駅無料Pが使える情報のおかげで、次はそこから釈迦行ってイン谷口で駅。その次はイン谷口〜堂満、武奈ヶ岳と妄想しておりました。
いつになるか分かりませんが、歩きに行こうと思います。
2019/10/30 19:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
リトル比良、プラス釈迦岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら