雪がなくも・・・冬山を味わいに(見晴岳、三方ヶ峰経由の東篭ノ登山)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 610m
- 下り
- 590m
コースタイム
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:18
天候 | ⛅☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは新鹿沢温泉に立ちより(ここまでに湯尻川のものすごい台風被害の脇を通る・・・大型車は通行止め)その後二度上げ峠経由で自宅へ戻る |
コース状況/ 危険箇所等 |
池の平湿原の木道は霜が降りて滑ります |
その他周辺情報 | 新鹿沢温泉 いつもの つちやホテル 入浴料金 500円 地蔵峠よりの距離 6.9km 〃 時間 15分 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
アイゼン
|
---|
感想
今年も最後の山歩きになるかも通算52回目です、来週は孫のピアノ発表会に出かけますのでね(孫バカ夫婦です)。
【山歩き】
地蔵峠駐車場まで長野の浅間サンライン経由でやってきました、チョット天気予報が外れたかな?心配しつつ登りだします、池の平湿原駐車場への林道で第6リフト方面に入るとすぐに心配していた登山口を見つけました、後はこの登山路を登っていくだけ、途中ゲレンデを横切る場所からは湯の丸烏帽子岳が綺麗に?(雲が邪魔)していましたが、意外としっかりと登山路はできていて急な登りも無く最初の展望ピークの見晴岳に到着、
心配していたとおり雲の中、ウェアーを着込んでいるうちに雲が切れて展望が、でも消え隠れしていますが雲海に浮かぶ長野の里山が見えます、それと、霧氷の森が目の前に広がって日が差すときれい、
見晴岳を後に次なる展望山頂へ、
三方ヶ峰に着いた時にはもう好展望、北アルプスは一望、八ヶ岳、南アルプス、御嶽山、中央アルプスとそして雲海も見えて素晴らしい山歩きとなってきました、
池の平湿原に降る木道で俺だけアイゼン装着して霜で白くなっている木道を下り湿原を渡り登山路になってアイゼンを外して池の平駐車場ヘ、まったくここまで積雪はありません、これから先も同様でした、
駐車場より東篭ノ塔山へ向けて登りだすと霧氷の森に案内されたかの様にきれいな霧氷を見ながらなかなか前に進めません、背の高い樹林帯を抜けると後ろには北アルプスと雲海、長野県の日本を代表する山並みがずらりと見渡せます、雲海と霧氷と白く輝くアルプスこの上ない冬山の景色です、山頂目指して上を見上げればそこは青い空と白い霧氷の世界ゆっくり歩いてもすぐに着いてしまう短距離ですがこの時期に雪がなく苦労しないで登れることに感謝ですね、ただただ夏道を白く輝く霧氷と山々の頂を眺めながら登れる幸せに感謝、いつも風に悩まさせられる山頂では長居はできませんでしたが最高の青空と展望を満喫して下山に入りました、
そして高峰より登って来られた単独者、ランチ場所近くでも地蔵峠より登られてきた単独者計2名の登山者と軽く会話、もうてっきり貸し切りかと思われた山塊でしたがね、
帰りのゲレンデトップに降りる登山路は大型自動車駐車場下にあります、リボンが一杯のこの登山路はっきりしない道、落差のおきい灌木などを降りていきますので登りでは抵抗があります、反時計回りで正解でしたよ、帰りの湯の丸ゲレンデトップに立ち寄り雪を見てから又登山路に戻り(ゲレンデを降るには雪が少なすぎてスキーやの皆さんに申し訳なくて)でこぼこの多いい登山路で駐車場まで、舗装道路を極力通らないように登山路で周回してきました。
帰りの車移動でビックリ鹿沢温泉(旧)よりこの間の台風被害を目のあたりに見てきました、隣に流れる湯尻川の大暴れで道路を崩し、法面を崩し大きな樹木を根こそぎはがし「玉だれの滝」遊歩道と橋を壊した生々しい姿(これでは大型車は通れないわけだ)これから雪の季節工事もストップしてしまうのでいつ全面開通するのやら自然の猛威をまたまた見てきました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yasioさん、こんにちは。
雪はまだまだみたいですが、霧氷と展望が素晴らしいですね!
籠の登山付近はさすがに標高が高いので、霧氷、樹氷がいいですね!
群馬もいいが長野もほんと素晴らしいです。
これから寒くなり雪がたくさん降ってくれるといいですね・・・
お疲れさまでした。
朝からピンカンの天気を期待していたのだけども、
軽井沢からガスの中の走行で駐車場は雲の上と見らんでいました。
しかし朝の内は雲の流れが早く黒い雲が次々現れてきましたのでちょっとがっかりしていたのですけどネ、第一展望ピークより次のピークと移る間に青空が、雲海と展望、ここから向かう第3ピークはと思ったら霧氷の森に入っていきましたよ、これで風がなければ山頂でゆっくりできたのですけどネ、雪も欲しいですが欲張っては行けませんね?
yasioさん
こんにちは
良い所探しましたね!
霧氷の森とネーミング抜群です。
ヤッパリ高さが高いから綺麗な霧氷になりますね。
我々の今週中には四阿山の霧氷見学に出掛けます。
長野県は寒いから霧氷が楽しめますね。
iiyuさんこんばんは、
本当にラッキーな山歩きができました、
登りのコースは初めて歩くので登山口が見つかるか(今まで見たことがなかったので)心配でしたが、注意深く分岐の先などを見ると白い道標が、行って見ると正解だったのでこれもラッキーでしたね。
もう一つのラッキーは、雲海と展望それに待っていてくれた霧氷群ですね、
そうそう、四阿山ですねこちらからは先週より白くなっていましたね、たぶん霧氷でしょう、南側もこれだけ白くなったいるんだから反対側はもっと白くなっていたのでは、期待できますよ四阿山の霧氷、チョット降雪もあるのかな今週は?
yasioさんこんばんは、
先週の日曜は残念な黒斑山から浅間山を見るよりも、
篭ノ登山の霧氷のほうが良かったんじゃ・・・と
思っておりました。
昨日も霧氷、綺麗だったのですね♪
風の通り道なのでしょうか、
モンスターさんも可愛いです。
奥様の干支を先取りしたニットキャップもナイスです^^。
shiloko さんコメントありがとうございます、
妻に伝えておきますよ、ミッキーのニット帽(たぶんそんなこととは知らずに長年愛用している物をかぶっただけだと思いましが・・・次男坊(今は2児のパパ)がスキーでかぶっていたものです)
それなりに霧氷は楽しめました、まだ落ちる前のきれいな状態を見られて、又青空も戻ってきてくれたので一段と輝きを増してみられました。
期待以上に雪がなくも楽しめた冬山でした。
こんにちは。
池の平、東篭ノ登雲海と好展望良かったですねー。風が強くてのんびり出来ないのが少し残念でしょうか?
土曜日の伊勢崎は曇りですごく寒かったそうです、山の方が良かったようですね。今年の1月深い雪に踏み跡無しで苦労した東篭ノ登を思い出しまし。
yumesouf さん こんばんは。
今年はそんなレコアップがありましたね、でも日曜の降雪で近づいたのではないかな?未確認です。
雪があれば湯に丸烏帽子だったかもしれませんが、無いのでこちらに、それなら歩いた事ない見晴岳までの道をと思って行って見ました。
雲海はご褒美でしたね、霧氷は期待していましたけど表には出さずに妻を引っ張ってこの山へ・・・興味なしのピークハンターです。
行くたびに思うことはこの山頂はいつも風ピューですね、本当に長居できませんね、山頂で長居しようと思ったら西篭の登山でしょうね。
また雪が付いた時高峰山経由で行ったみたいですよ、あの林道歩きが良かったのでね。
おはようございます、yasioさん。
積雪期に湯ノ丸側からは行ったことが無いのですが、池の平湿原はスノーシューで歩けるのですよね。開放的な山頂は素晴らしい眺望で良いですね。霧氷も良いですね。
五年くらい前に、高峰山から水の塔山を経由して東篭の登山へ行って、林道で帰ってきてしまい、湿原を歩かなくて後悔しました。東篭の登の登りがラッセルでしたね。冬季の林道はカモシカを多く見かけました。
写真23は向かって右から、蓮華岳、北葛岳(尖がってます)、七倉岳(平らな稜線)不動岳(台形です)、烏帽子岳です。黒部川を挟んだ薬師岳方面はガスのなかですね。
growmonoさん
おはようございます。
さっそく解らない山名を教えてくださりありがとうございます。
登ったことのある山は何んとなく山の形を覚えているのですが、未踏の地はどうもね??です。
素晴らしい景色も霧氷と重なりさらに綺麗な山々を見る事ができました冬山の一日でした。
積雪時はこのコースもスノーシユー、ワカンでかっ歩できる山塊ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する