ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 215175
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

◆真夏の天狗岳一周〜唐沢鉱泉基点・西天狗岳・東天狗岳

2012年08月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
藪犬☆mogless その他2人
GPS
07:37
距離
8.8km
登り
887m
下り
869m

コースタイム

06:49 唐沢鉱泉登山口
07:30 枯尾の峰・西天狗岳分岐
08:16 第一展望台
08:43 第二展望台
09:27 西天狗岳山頂
10:31 東天狗岳山頂
10:55 天狗の奥庭・中山峠分岐
11:27 天狗の奥庭上
12:17 黒百合ヒュッテ
13:18 唐沢鉱泉・渋御殿湯分岐
14:24 唐沢鉱泉登山口
所要時間7時間37分 累積標高差±794m 移動距離8.77km
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・諏訪南インターから八ヶ岳ズームラインと八ヶ岳エコーラインを経由。唐沢鉱泉へ。
唐沢鉱泉と夏沢鉱泉の分岐からは、未舗装ダート区間が9キロくらい。
車高の低い車では底を擦ることは覚悟のうえ。
標高1880mの唐沢鉱泉登山口まで、一気に上がります。
そのため、そこそこの傾斜があるので四駆がよろしいかと。
コース状況/
危険箇所等
◆登山口・駐車場・ポスト
 ○唐沢鉱泉登山口駐車場 無料、24時間出入可能、未舗装、若干傾斜あり、トイレあり駐車場脇、街灯なし、自販機なし
  ポストは、唐沢鉱泉の玄関脇。

◆トイレ
 ○唐沢鉱泉駐車場脇 無料、24時間利用可能、非水洗、手洗い不可。
 ○黒百合ヒュッテ 1回200円。宿泊・テント泊は無料

◆危険箇所等
 ○第二展望台から西天狗岳への登りがガレ場。下りもガレ場。注意するのはそれくらい。
 ○天狗の奥庭付近は、岩がごろごろ転がっていて、視界不良時には印のペイントを見落とさないよう。

◆温泉
 ○唐沢鉱泉 11:00-16:00 ¥700 日本秘湯を守る会会員宿
  長野県茅野市湖東1323 0266-76-2525
  http://www.karasawakousen.com/

◆味覚
 ○そば処おっこと亭 切りだめそば きゅうり食べ放題 詳細はページ確認
  長野県諏訪郡富士見町乙事3777-3 0266-62-7188
  http://www.okkototei.jp/

◆バッチ
 ○黒百合ヒュッテにて 天狗岳2種。北八ヶ岳3種くらい。¥400〜¥500
  天狗岳の新作ヒュッテオリジナルバッチは最後の一個を買ったので売り切れ
 ○唐沢鉱泉 確か天狗岳と北八ヶ岳の同じデザインのがあったような。値段は黒百合ヒュッテより安かった
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
唐沢鉱泉駐車場の様子。
唐沢鉱泉駐車場の様子。
駐車場脇にあるトイレ。手洗い用と思われる蛇口がついていますが、水は出ません。
1
駐車場脇にあるトイレ。手洗い用と思われる蛇口がついていますが、水は出ません。
帰りに入浴した唐沢鉱泉。ポストもここ。
帰りに入浴した唐沢鉱泉。ポストもここ。
枯尾の峰と西天狗岳への分岐。第一展望台の近くまでは、概ねこのような樹林帯の中。
枯尾の峰と西天狗岳への分岐。第一展望台の近くまでは、概ねこのような樹林帯の中。
第一展望台からの南八ヶ岳主峰群
第一展望台からの南八ヶ岳主峰群
大好きな南アルプスを遠望
4
大好きな南アルプスを遠望
中央アルプスと御嶽山
1
中央アルプスと御嶽山
仙丈ケ岳と甲斐駒ヶ岳
7
仙丈ケ岳と甲斐駒ヶ岳
北岳? だよなぁ。
3
北岳? だよなぁ。
鳳凰山?
まだかろうじて見えていた縞枯山方向
まだかろうじて見えていた縞枯山方向
蓼科山方面
北アルプスと御嶽山。眼下は第一展望台
2
北アルプスと御嶽山。眼下は第一展望台
槍ヶ岳のデジタルズーム。画質悪し
3
槍ヶ岳のデジタルズーム。画質悪し
奥穂高岳の同様
期せずして格好よく写る
2
期せずして格好よく写る
とんぼ。うまく撮れない
とんぼ。うまく撮れない
西天狗岳山頂を仰ぎ見る
西天狗岳山頂を仰ぎ見る
第二展望台から赤岳方向
1
第二展望台から赤岳方向
そして南アルプス
そして南アルプス
ウメバチソウ
似たような写真が多い
1
似たような写真が多い
霜がついています
2
霜がついています
これも霜
西天狗岳へのガレ場の登り。足元はしっかりしている
3
西天狗岳へのガレ場の登り。足元はしっかりしている
ガレ場の途中から。
1
ガレ場の途中から。
北アルプスから中央アルプス、南アルプスまで見渡せます
北アルプスから中央アルプス、南アルプスまで見渡せます
北八ヶ岳方向
西天狗岳山頂。けしからん雲がでてきた
3
西天狗岳山頂。けしからん雲がでてきた
硫黄岳やら。
火打山のほう
赤岳やらと南アルプス
2
赤岳やらと南アルプス
赤ちゃん
赤岳と硫黄岳
赤岳、中岳、阿弥陀岳
6
赤岳、中岳、阿弥陀岳
濡れています
東天狗岳を
今年の3月に来たときと、ほぼ同じ位置の写真を同じ角度から撮影してみた。よくこんなところを歩いていたもんだ。
3
今年の3月に来たときと、ほぼ同じ位置の写真を同じ角度から撮影してみた。よくこんなところを歩いていたもんだ。
東天狗岳を鞍部から
東天狗岳を鞍部から
東天狗岳山頂から西天狗岳を。ガスがかかってきた
東天狗岳山頂から西天狗岳を。ガスがかかってきた
おりていく、天狗の奥庭方向
1
おりていく、天狗の奥庭方向
花? 咲く前? トウヤクリンドウ
5
花? 咲く前? トウヤクリンドウ
天狗の奥庭上。付近はガレ場。視界不良時は注意。
天狗の奥庭上。付近はガレ場。視界不良時は注意。
天狗の奥庭から東天狗岳を。
天狗の奥庭から東天狗岳を。
天狗の奥庭。
すり鉢池
見納めの双耳峰。東天狗と西天狗
1
見納めの双耳峰。東天狗と西天狗
オトギリ
ヤマハハコ
黒百合ヒュッテにやっと到着。天狗の奥庭を通過するのに随分と時間がかかってしまった
黒百合ヒュッテにやっと到着。天狗の奥庭を通過するのに随分と時間がかかってしまった
そのメニュー表
ヒカリダケ(嘘)。光りません。苔むすキノコ
3
ヒカリダケ(嘘)。光りません。苔むすキノコ
トリカブト
唐沢鉱泉の源泉。これを見てしまったらいやが上にも期待は高まるばかり。
10
唐沢鉱泉の源泉。これを見てしまったらいやが上にも期待は高まるばかり。
そば処おっこと亭。見た目通りの雰囲気。良すぎ。おすすめ。
3
そば処おっこと亭。見た目通りの雰囲気。良すぎ。おすすめ。

感想

いやあ、すっげぇ時間がかかっています。7時間40分も。通常このコースは、こんなに時間がかからないと思います。
だって、9キロくらいだし。標高差も1000mを越えないし。通常はかかっても6時間くらいでしょうか。
ま、仕方が無いです。本日は同行者がいたというわけで。

天気も西天狗岳の山頂に到達するまでは快晴で満足でした。
そこからは、東天狗岳や赤岳に徐々ににかかっていくガスを見ながら、もうこれだけの景色が見れれば、まあいいやというわけでした。
西天狗岳からの下りは、今年の3月頃に歩いたというわけでして。
そのガレた斜面をくだりながら、雪がないとこんな感じだったのかと感慨深いものがありました。
前回は猛烈な突風のために早く樹林帯の中に逃げ込みたかったため、中山峠経由の往復でした。
ですから、東天狗からは天狗の奥庭方向へ行きます。この判断がまずかったかな。
東天狗までは概ね順調だったのですが、天狗の奥庭では慣れないガレ場の通過と疲労で予想を大きく上回るコースタイムとなってしまいました。
まあ、遅くなればなるほど帰りの中央道で小仏トンネルの渋滞が緩和されるでしょうから、よいのですけどね。

下山後。登山口である唐沢鉱泉に入浴する。登山口に温泉があるなんて、なんと理想的ではないですか。
しかも、唐沢鉱泉の源泉の写真を見るたびに、以前からずっと入りたかった温泉なのです。
丁度、団体が出て行ったあとのようで、浴室は貸切でした。
下山途中で生の唐沢鉱泉源泉を見物していたために、期待度満点で入浴したところ、モロに私好みの温泉で。
湯は無色で、二酸化炭素冷鉱泉というらしいです。二酸化炭素・・・そそるなぁ。
内湯と洗い場のみ。外光を大胆に取り入れた浴室は、曇り空でも明るかったです。
打たせ湯というか、打たせ水もあって、源泉そのままの冷鉱泉でした。
サウナもあったようですけど、この日は利用できませんでした。ま、いつも入りませんけど。
唐沢鉱泉の源泉は見事ですので、一見の価値あり。登山道脇にありますので、直ぐに見ることができます。
他には、鉱泉の敷地内にヒカリゴケが自生していたらしいです。これは、見落としました。見たかったわい。

食事。唐沢鉱泉からは24キロほど、車を走らせまして、そば処おっこと亭に赴きます。
駐車可能台数が80台とのことでしたので、少々、心配しておりましたが、地元のオバチャンたちが切り盛りする雰囲気のきわめて良いお店でした。
味も非のつけどころなし。朝取り新鮮きゅうりの食べ放題は、セルフサービス。
これでもかというくらいに、きゅうりを山盛りにして食べてしまいました。
ここはいいですねぇ。また行きたいわい。

帰りは、やっぱり夏の風物詩・中央道小仏トンネル大自然渋滞に巻き込まれました。平日なのに。
一人だけなら、釈迦堂パーキングあたりで、一眠りしてから帰るのですがね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2010人

コメント

こんばんわ!
moglessさんご無沙汰してます!
冬に同じルートでいきました!やはり、八ヶ岳は夏でもイイ!ですね
そば処おっこと亭はサービスいいですね。冬にいったらなに食べ放題かな
ところでプロフの写真かえたんですね!前のとくらべると、随分癒し系に進化?しましたね
2012/8/25 23:09
jin411さん、お久しぶりでございます
コメントありがとうございます。
冬に同じルートですか。西天狗岳の西側を登った? 凄いです。
私は、西天狗岳の山頂から、あの斜面は下りられないなと思ったものです。3月頃。
東天狗岳から西天狗岳へ縦走するだけでも、ノミの心臓がメルトダウン寸前でした。

おっとこ亭は冬も営業しているのですかね。
味は確かでした。店オリジナルのそば焼酎なんてのも売っているし。
きゅうりは、少し育ちすぎ気味でした。

癒し系?ですか。まあ、本物の私もけっこう可愛いので、適当ではないかと思っています。
私は人知れず進化するのが趣味なのです。
2012/8/26 2:27
ナキウサギパワー?
moglessさん、おはようございます。

天気に恵まれた八ヶ岳、最高ですね。
北アルプスに南アルプス、同じような写真を撮ってしまう気持ちがわかります

八ヶ岳付近も温泉が多いですよね。
唐沢鉱泉、ホームページを拝見しましたが、すごく良さげな雰囲気ですね
いつか行ってみたいです

単独ではなく同行者と一緒に山を歩くというのは、どうしても自由が制限されてしまいますよね。
昔はそのことが我慢できなかったのですが、最近は話し相手がいることが嬉しくて我慢できるようになりました
大人になったというか、なんというか。

それにしても北海道以降ハイペースで登られてますね。
ナキウサギパワーによるの疲れ知らずってところでしょうか?
2012/8/26 7:28
ゲスト
moglessさん おはようさんです。
何年前か忘れたけど、同じコースで(冬、確か12月)歩きました。
やはり天狗の奥庭が辛かった思い出。歩きにくい。。。

相変わらず凄いペースで歩きますね。

天狗と名前の付く山は必ず強風が吹くから怖いです。
(天狗が葉団扇であおって風を起こすのですよ!

しばらく八ヶ岳に行っていない気がする。
秋山の計画してみようかしら。

あら、失礼!日記を調べたら私たちは高見石小屋に泊まってました。
平成11年1/1でした。お正月なので酒の飲み放題でどんちゃん騒ぎと記録してました
宿泊者全員で一升瓶が5,6本空になった記憶…
2012/8/26 7:28
moglessさん こんばんは
西天狗の登り、キツかった!
思い出しちゃいました。
その前ですでにバテていたので、背の低い(155cm)身としては、ガレ場の大岩で足をウンショ と上げるのが、大変で、とんでもなく時間がかかってしまいました。

その日はお天気も良く無風で、眺めは最高だったのですがね。
2012/8/26 22:57
CLお疲れ様でした
同行者が居ると気を遣いますし、自分のペースで歩けないし、何かと疲れますよね。

思うような山行が出来なかったときなど、ソロが羨ましいと思うこともあります。自分の家族ですらそうなのですから、ね。
でも、メンバーの成長と共にストレスは減っていきますので、良い友人を見つけたら育てゲーだと思ってグループ山行を楽しむのも手だと思いますよ。
2012/8/27 23:07
momomappu様、コメントありがとうございます。
毎度、遅くなりまして申し訳ありません。

いつも山に行きますと、やたらにカメラのシャッターを切りますので、数百枚に及ぶ写真を撮影することになります。
そして、帰ってきてからその中から良く撮れている写真を選び出して記録を作成するわけで。
これが、非常な手間だったりします。
実際に記録を公開してみますと、似たような写真がいくつか混ざっていたり。
削除するのも面倒なので、そのままになっています。
八ヶ岳はいいですね。ある程度の標高の高さまで車でいけてしまいますし。
ルートが無数にあるので、地図を眺めているだけでも飽きません。

唐沢鉱泉はおすすめです。あの明るい雰囲気の浴室は素晴らしかったです。
この唐沢鉱泉基点の周回ルートは、八ヶ岳日帰りでは適度な標高差と距離でお気に入りです。

今回はまあ、山登り初めての方ということもあって、時間を気にせず、のんびりとしていたら、予想以上に時間がかかってしまって、唐沢鉱泉の入浴受付時間に間に合わなくなってしまうのではないかと心配しました。
複数いれば、それはそれで楽しいし、行き返りの車の運転も替われるので、たまには、いいかなと考えています。

ハイペースですか? いつもこれくらいですけど。
落ち着きが無くて、じっとしていられないのです。
2012/9/2 23:52
OBABA様、コメントありがとうございます。
このコースを12月に歩かれていらっしゃるとは。恐れ入ります。
天狗の奥庭を通過する頃には、ガスにまかれてしまっていて、通過にやたらに時間がかかるし、
中山峠経由でもよかったかなと思ったものです。

天狗と名のつくのは強風・・・そうだったのですか。言われてみればそうですね。
勉強になります。

凄いペース・・・ですか? コースタイムですか? それとも、山に行く頻度?
コースタイムは、初めての人がいたので、相当に遅いと思っていました。
山に行く頻度であれば、いつもこのくらいのペースです。月に3〜4回です。

秋の八ヶ岳もよいですね。
ただ、いかんせん、叉痛魔の県からですと比較的、距離があるのが難点です。

元日に八ヶ岳に登って大騒ぎする・・・今の私には、ちょっとできそうにないことなので、羨ましいです。
2012/9/2 23:59
Casumin51様、コメントありがとうございます。
確か、西天狗岳に行かれていましたね。
でも、そんなにきつくなかったような気がします。
確かに、第二展望台から西天狗岳のガレ場を見上げますと、凄い傾斜に見えますけどね。
むしろ、登山口から第一展望台までの樹林帯の中の登りのほうが私にとっては苦痛でした。
枝の隙間からは、青空が見えているのですが、視界も開かず何も見えず、禁欲的でした。

155cm! というと、どれくらいのサイズなのか良く分かりませんが、そんなに足を上げるのに、大変になってしまうものなのですかね。
私は身長の割には、足が長すぎるくらいなので、それほど苦労はしませんでしたけど。
2012/9/3 0:05
1955様、コメントありがとうございます。
今回のメンバーの中では、自然と私がリーダーということになってしまっています。
まあ、好きなように、前を自分のペースで歩いてもらって、楽しんでいただければ、それでよいかなと。
今回は、むしろ自分が楽しむよりも、同行者に楽しんでもらえたことが何よりでした。
ですから、山に向かう途中の中央高速で、雨が降ってきたときには、どうしたものかと考えたものです。
でもまあ、写真を見ての通り、概ね天気が良かったので、まあいいかというわけでした。

私よりは若い分、体力はあるのですけど、ただ初心者なだけなので、何度か行けば、私と同じペースで歩けるようになると願っています。
単独は・・・剱岳でのようなことがあるからなぁ。単独は怖いですね。
2012/9/3 0:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら