ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2178911
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

大佐山~鷹ノ巣山 (テン泊) 掛頭山~臥龍山

2020年01月11日(土) 〜 2020年01月12日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:31
距離
25.5km
登り
1,168m
下り
1,178m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:49
休憩
0:36
合計
5:25
10:10
16
10:26
10:26
69
11:35
11:35
23
11:58
11:58
26
12:24
12:56
23
13:19
13:19
18
13:37
13:38
52
14:30
14:33
62
2日目
山行
4:53
休憩
0:10
合計
5:03
8:17
8:17
37
8:54
8:54
7
9:01
9:08
30
9:38
9:38
20
9:58
9:58
58
10:56
10:56
13
11:09
11:11
62
12:13
12:13
35
12:48
12:49
14
13:03
ゴール地点
 この2日間、記録的暖冬を肌身に感じました。西中国山地は中国地方の水ガメなのに、こんなに雪少なくて夏場の水 大丈夫? 臥龍山頂の大岩が雪に埋まっていたなんて現在では想像がつきません・・・。麓でも標高800M程あるのに気温6℃。細雪が小雨になっていました。

 鷹ノ巣山ではエコのためと風力発電建設予定地を見ましたが、想像以上に広大な林がハゲ山になり、エコって何のため?疑問を感じる。八幡側には貴重な湿原もありますが・・・。
天候 【初日】晴れのち曇り 【2日目】曇りのち細雪(小雨)
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二川(ふたごう)キャンプ場(広島県山県郡北広島町西八幡原二川)Pに駐車・テン泊させて頂きました。
トイレに困る・・・キャンプ場内に汲み取りトイレあるものの(休業中)立入禁止。近くの「かりお茶屋」(年末で閉鎖・冬季休業)およびPのトイレも冬季閉鎖中。なるべく我慢して、初日山行前後と2日目朝に車で(4.5km程)「やわたハイランド191(スキー場)」近く、R191から県道30号への交差点:バス停横トイレを使いました・・・。
コース状況/
危険箇所等
全般にルートは整備されていますが、「八幡三方(やわたさんぽう)」と呼ばれる大佐山・鷹ノ巣山分岐〜鷹ノ巣山へは道標なく(マーキング 一応あり)、笹が膝上まで伸びた区間もありました。(鷹ノ巣山)風力発電建設予定地から、普通には整備された未舗装林道を利用します。
車道中「やわたハイランド191」スキー場。人工降雪機使用にて下のコースのみ。1月に入っても天然雪ありません・・・。
2020年01月11日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 9:36
車道中「やわたハイランド191」スキー場。人工降雪機使用にて下のコースのみ。1月に入っても天然雪ありません・・・。
八幡湿原を過ぎ、掛頭山麓の「二川(ふたごう)キャンプ場」P。軽トラどノーマルで来れちゃう記録的暖冬・・・。
2020年01月11日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 10:11
八幡湿原を過ぎ、掛頭山麓の「二川(ふたごう)キャンプ場」P。軽トラどノーマルで来れちゃう記録的暖冬・・・。
【初日】10:10 大佐山~鷹ノ巣山スタート。掛頭(かけず)山を眺めながら。。訓練兼ね、テント・寝袋・水2ℓなど15kg程。
2020年01月11日 10:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/11 10:13
【初日】10:10 大佐山~鷹ノ巣山スタート。掛頭(かけず)山を眺めながら。。訓練兼ね、テント・寝袋・水2ℓなど15kg程。
10:29 土草峠。右)掛頭山、左)鷹ノ巣・大佐山。
2020年01月11日 10:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 10:29
10:29 土草峠。右)掛頭山、左)鷹ノ巣・大佐山。
掛頭側には道標ありますが、鷹ノ巣方面はなく、推奨されていない感じ。落ちているプレートの字も読めませんでした・・・。
2020年01月11日 10:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 10:29
掛頭側には道標ありますが、鷹ノ巣方面はなく、推奨されていない感じ。落ちているプレートの字も読めませんでした・・・。
10:44 踏み跡は案外はっきりしていました。ミズナラ中心の雑木林も雰囲気悪くない(^^)。
2020年01月11日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
1/11 10:44
10:44 踏み跡は案外はっきりしていました。ミズナラ中心の雑木林も雰囲気悪くない(^^)。
10:48 最初の急登を登りきり、しばらく行くと998.2M三角点あり。「芸北町町有林」標識 右の木にマークあり。
2020年01月11日 10:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/11 10:48
10:48 最初の急登を登りきり、しばらく行くと998.2M三角点あり。「芸北町町有林」標識 右の木にマークあり。
見過ごしそうな感じ。
2020年01月11日 10:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 10:48
見過ごしそうな感じ。
11:02 <振り返り撮影>未舗装林道を左下に見ながら、中央奥から出ました。林道をまたいで、真っ直ぐ延長線上を(手前に)下ります。
2020年01月11日 11:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 11:02
11:02 <振り返り撮影>未舗装林道を左下に見ながら、中央奥から出ました。林道をまたいで、真っ直ぐ延長線上を(手前に)下ります。
11:03 <振り返り撮影>植林帯を下りると、電線道の鞍部に出合い、(八幡洞門の上部になる地点を)登り返します。
2020年01月11日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/11 11:03
11:03 <振り返り撮影>植林帯を下りると、電線道の鞍部に出合い、(八幡洞門の上部になる地点を)登り返します。
11:11 艶々しい。。 軽くアップダウンの山道。
2020年01月11日 11:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
1/11 11:11
11:11 艶々しい。。 軽くアップダウンの山道。
11:14 いい感じのブナもあり。
2020年01月11日 11:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
1/11 11:14
11:14 いい感じのブナもあり。
11:17 サルがコシカケたら、お尻べっちゃこ(冷)。。
2020年01月11日 11:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
1/11 11:17
11:17 サルがコシカケたら、お尻べっちゃこ(冷)。。
11:31 未舗装林道を右下に見る鞍部から土塁のような山道へ。momijiさんなら分かりそうな小鳥大群の鳴き声が反響(^^♪。
1/14追:胸〜腹が黄っぽいスズメ大からして、「マヒワ」の可能性大とmomijiさんに教えて頂きました。感謝(^^)。
2020年01月11日 11:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
1/11 11:31
11:31 未舗装林道を右下に見る鞍部から土塁のような山道へ。momijiさんなら分かりそうな小鳥大群の鳴き声が反響(^^♪。
1/14追:胸〜腹が黄っぽいスズメ大からして、「マヒワ」の可能性大とmomijiさんに教えて頂きました。感謝(^^)。
11:36 八幡三方(やわたさんぽう)への上り道👍。
2020年01月11日 11:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
1/11 11:36
11:36 八幡三方(やわたさんぽう)への上り道👍。
11:38 八幡三方の辻。右)「大佐山頂」。直進の「鷹ノ巣山」もボルトの感じからあったはずですが、外されています・・・。
2020年01月11日 11:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 11:38
11:38 八幡三方の辻。右)「大佐山頂」。直進の「鷹ノ巣山」もボルトの感じからあったはずですが、外されています・・・。
11:39 右手の大佐山へピストン。日陰には雪ありますが、少なっ・・・。
2020年01月11日 11:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 11:39
11:39 右手の大佐山へピストン。日陰には雪ありますが、少なっ・・・。
11:48 土塁道から離れ、途中の1011ピーク(大原山)への鞍部分岐。(右下)東八幡ルートとの三差路ですが、「←鷹ノ巣山 大佐山→」との道標があった?・・・。
2020年01月11日 11:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 11:48
11:48 土塁道から離れ、途中の1011ピーク(大原山)への鞍部分岐。(右下)東八幡ルートとの三差路ですが、「←鷹ノ巣山 大佐山→」との道標があった?・・・。
11:57 お日様が当たるところ。
2020年01月11日 11:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
1/11 11:57
11:57 お日様が当たるところ。
12:08 お日様が当たらないところ。大原山、何処だった?
2020年01月11日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/11 12:08
12:08 お日様が当たらないところ。大原山、何処だった?
12:27 大佐山(1068.7M)トウチャコ。前は(大潰山〜)大佐スキー場から登りました。
2020年01月11日 12:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
1/11 12:27
12:27 大佐山(1068.7M)トウチャコ。前は(大潰山〜)大佐スキー場から登りました。
\(^o^)/。山頂標が朽ちています。中)大佐山頂・右)掛頭山とあったよう。左は?
2020年01月11日 12:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
1/11 12:35
\(^o^)/。山頂標が朽ちています。中)大佐山頂・右)掛頭山とあったよう。左は?
本日の山メシは🍙と味噌ヌードル。
2020年01月11日 12:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
1/11 12:40
本日の山メシは🍙と味噌ヌードル。
東側)大佐スキー場の下は見えない。人工降雪のみだろうな〜。
2020年01月11日 12:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
1/11 12:40
東側)大佐スキー場の下は見えない。人工降雪のみだろうな〜。
南側)左:掛頭山、右:臥龍山。臥龍山の左肩にちょこっと頭が出ているのは深入山。
2020年01月11日 12:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/11 12:40
南側)左:掛頭山、右:臥龍山。臥龍山の左肩にちょこっと頭が出ているのは深入山。
北東)左:天狗石山、右:高杉山(ユートピアサイオト スキー場)。奥の2ピークは阿佐山。
2020年01月11日 12:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 12:48
北東)左:天狗石山、右:高杉山(ユートピアサイオト スキー場)。奥の2ピークは阿佐山。
北北東)雲月山。
2020年01月11日 12:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 12:56
北北東)雲月山。
13:39 約40分かけ「八幡三方の辻」へ戻り、推奨されていない(笑) 鷹ノ巣山へ。
2020年01月11日 13:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 13:39
13:39 約40分かけ「八幡三方の辻」へ戻り、推奨されていない(笑) 鷹ノ巣山へ。
13:45 笹が伸びがちながら、踏み跡を辿ります。×尾根を手前に行きかけ(恥)、〇向こう側の尾根へトラバース中・・・。
2020年01月11日 13:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 13:45
13:45 笹が伸びがちながら、踏み跡を辿ります。×尾根を手前に行きかけ(恥)、〇向こう側の尾根へトラバース中・・・。
13:50 右手に風力発電建設予定地が見えてきました。広大に天然林が伐採され、疑問の声も多い・・・。
2020年01月11日 13:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/11 13:50
13:50 右手に風力発電建設予定地が見えてきました。広大に天然林が伐採され、疑問の声も多い・・・。
14:00 何となく建設用の(未舗装)林道を通りたくなく、谷間をトラバース。なかなか険しい道でした。。
2020年01月11日 14:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 14:00
14:00 何となく建設用の(未舗装)林道を通りたくなく、谷間をトラバース。なかなか険しい道でした。。
14:06 シカのフン?
2020年01月11日 14:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 14:06
14:06 シカのフン?
14:16 笹こぎ中。。
2020年01月11日 14:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 14:16
14:16 笹こぎ中。。
14:23 笹こぎ終了し、鷹ノ巣山頂鞍部の車林道分岐。左手から入ると右斜め上に伸びる道の途中に山道ありますが、周回できそうだったので左奥へ。
2020年01月11日 14:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 14:23
14:23 笹こぎ終了し、鷹ノ巣山頂鞍部の車林道分岐。左手から入ると右斜め上に伸びる道の途中に山道ありますが、周回できそうだったので左奥へ。
14:27 鞍部の反対側あたり。笹が膝高のため、この辺りから取り付きました。
2020年01月11日 14:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/11 14:27
14:27 鞍部の反対側あたり。笹が膝高のため、この辺りから取り付きました。
14:32 鷹ノ巣山(943M)。
2020年01月11日 14:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/11 14:32
14:32 鷹ノ巣山(943M)。
初登頂ですが、眺望に恵まれず・・・。とりあえず、ごちゃごちゃ囲まれた三角点へご挨拶。隣に「陸軍」石柱。普通に下山。
2020年01月11日 14:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
1/11 14:32
初登頂ですが、眺望に恵まれず・・・。とりあえず、ごちゃごちゃ囲まれた三角点へご挨拶。隣に「陸軍」石柱。普通に下山。
15:00 右)渓流を横目に林道から下山中。湿原も観察。。
2020年01月11日 15:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 15:00
15:00 右)渓流を横目に林道から下山中。湿原も観察。。
15:11「CAFE あさぎの庭」通過。舗装路を通ってスタート地へ。 15:35着。
2020年01月11日 15:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 15:11
15:11「CAFE あさぎの庭」通過。舗装路を通ってスタート地へ。 15:35着。
15:46 昨年購入のテント初使用。車の横ですが、軽トラのため・・・smokeさんに笑われそう(恥笑)。。
※2回、車で4km以上先のトイレに行ったり・・・。
2020年01月11日 15:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
1/11 15:46
15:46 昨年購入のテント初使用。車の横ですが、軽トラのため・・・smokeさんに笑われそう(恥笑)。。
※2回、車で4km以上先のトイレに行ったり・・・。
実はシチュー好き(#^^#)。最終的にシチュー丼など。奥にお飲物。。
2020年01月11日 17:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
1/11 17:12
実はシチュー好き(#^^#)。最終的にシチュー丼など。奥にお飲物。。
夕暮れ時に八幡湿原方面 散策。。テント内にも川の流音が聴こえ、いい感じでした(^^)。
2020年01月11日 17:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/11 17:33
夕暮れ時に八幡湿原方面 散策。。テント内にも川の流音が聴こえ、いい感じでした(^^)。
近寄りがたい「男の隠れ家」(笑)・・・。なんちゃっテン泊。
2020年01月11日 17:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
1/11 17:53
近寄りがたい「男の隠れ家」(笑)・・・。なんちゃっテン泊。
【2日目】8:00 曇りがちでどんよりしていたので日の出登山はパスし、遅めのスタート。
8:20 昨日と同じく土草峠。右手の掛頭山登山口へ。
2020年01月12日 08:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 8:20
【2日目】8:00 曇りがちでどんよりしていたので日の出登山はパスし、遅めのスタート。
8:20 昨日と同じく土草峠。右手の掛頭山登山口へ。
8:35 中腹まで登ると雪がありましたが、雪山というには・・・。
2020年01月12日 08:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 8:35
8:35 中腹まで登ると雪がありましたが、雪山というには・・・。
8:42 🐙タコの顔。(ミズナラ)
2020年01月12日 08:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/12 8:42
8:42 🐙タコの顔。(ミズナラ)
8:49 🐙タコの足。
2020年01月12日 08:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
1/12 8:49
8:49 🐙タコの足。
8:53 見た目より大きく整った岩。
2020年01月12日 08:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 8:53
8:53 見た目より大きく整った岩。
8:55 電波塔施設が見えてきました。ちらっと朝陽🌞。
2020年01月12日 08:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/12 8:55
8:55 電波塔施設が見えてきました。ちらっと朝陽🌞。
8:57 施設を横切り鉄塔横から山頂へ軽く笹こぎ。
2020年01月12日 08:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/12 8:57
8:57 施設を横切り鉄塔横から山頂へ軽く笹こぎ。
9:01 林の中より麓から見える大きな電波塔を撮影。
2020年01月12日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/12 9:01
9:01 林の中より麓から見える大きな電波塔を撮影。
9:04 掛頭山(1126.1M)山頂。2回目。左)臥龍山、右)鷹巣山。そういえば鷹ノ巣山への案内って、ここくらい?
2020年01月12日 09:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/12 9:04
9:04 掛頭山(1126.1M)山頂。2回目。左)臥龍山、右)鷹巣山。そういえば鷹ノ巣山への案内って、ここくらい?
9:08 直下の芸北国際スキー場に下りて、景色を眺める。下で人工降雪コースはやっているらしい。
2020年01月12日 09:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 9:08
9:08 直下の芸北国際スキー場に下りて、景色を眺める。下で人工降雪コースはやっているらしい。
東側に朝日が差し込んで、朝霧が所々出ていました。
2020年01月12日 09:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
1/12 9:07
東側に朝日が差し込んで、朝霧が所々出ていました。
9:12 山頂に戻り、ナナカシワ群落の笹やぶ道を行く。
2020年01月12日 09:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/12 9:12
9:12 山頂に戻り、ナナカシワ群落の笹やぶ道を行く。
9:15 鳴らない風鈴。
2020年01月12日 09:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 9:15
9:15 鳴らない風鈴。
9:19 南西に臥龍山を望む。手前のピークを越えて行く感じ。
2020年01月12日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 9:19
9:19 南西に臥龍山を望む。手前のピークを越えて行く感じ。
9:21 やぶに隠れがちの道標(掛頭山頂・臥龍山)下で、車道に出合います。
2020年01月12日 09:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/12 9:21
9:21 やぶに隠れがちの道標(掛頭山頂・臥龍山)下で、車道に出合います。
9:22 振り返って撮影。こんな感じなので、ほとんどの方は車道を歩いてリフト方面へ行きます。車道をまたいで やや右上の臥龍山縦走ルートへ。
2020年01月12日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/12 9:22
9:22 振り返って撮影。こんな感じなので、ほとんどの方は車道を歩いてリフト方面へ行きます。車道をまたいで やや右上の臥龍山縦走ルートへ。
9:29 前方に臥龍山をみながら下りているところ。 
2020年01月12日 09:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 9:29
9:29 前方に臥龍山をみながら下りているところ。 
9:36 車道に出合って少し下り、再び縦走路へ。
2020年01月12日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 9:36
9:36 車道に出合って少し下り、再び縦走路へ。
9:40 猿木峠。前回は麓の霧ヶ谷湿原〜猿木峠〜掛頭山だったので、ここから先は初めて(^^)。
2020年01月12日 09:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 9:40
9:40 猿木峠。前回は麓の霧ヶ谷湿原〜猿木峠〜掛頭山だったので、ここから先は初めて(^^)。
9:48 細雪交じりのもやに包まれ、ブナたちが幻想的。。
2020年01月12日 09:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 9:48
9:48 細雪交じりのもやに包まれ、ブナたちが幻想的。。
2020年01月12日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/12 10:04
10:11 E.T.みたい。。
2020年01月12日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 10:11
10:11 E.T.みたい。。
10:19 にっこり。
2020年01月12日 10:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 10:19
10:19 にっこり。
たくましい。。 20名程の団体とすれ違いました。
2020年01月12日 10:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 10:19
たくましい。。 20名程の団体とすれ違いました。
10:32 思ったより急でないアップダウンを経て、臥龍山(刈尾山:1223.2M)トウチャコ。
2020年01月12日 10:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
1/12 10:32
10:32 思ったより急でないアップダウンを経て、臥龍山(刈尾山:1223.2M)トウチャコ。
一度やりたかった、大岩で\(^o^)/。 景色は真っ白。。
一番降ってた頃は、この岩がほぼ埋まっていた⁉
2020年01月12日 10:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
1/12 10:37
一度やりたかった、大岩で\(^o^)/。 景色は真っ白。。
一番降ってた頃は、この岩がほぼ埋まっていた⁉
11:06 山頂で15名程の団体と出会い談笑した後、雪霊水まで下りる。最高齢は83歳でした・・・素晴らしい(^^)/。
2020年01月12日 11:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/12 11:06
11:06 山頂で15名程の団体と出会い談笑した後、雪霊水まで下りる。最高齢は83歳でした・・・素晴らしい(^^)/。
11:08 先に右手の谷を少し行ってみる。幽玄な感じ。。
2020年01月12日 11:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 11:08
11:08 先に右手の谷を少し行ってみる。幽玄な感じ。。
11:10 分岐左手の「雪霊水」に募金し、2ℓ頂きました。家族土産?
2020年01月12日 11:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/12 11:10
11:10 分岐左手の「雪霊水」に募金し、2ℓ頂きました。家族土産?
11:16 千町原へ下山中。ここから大ブナ ロード。
2020年01月12日 11:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 11:16
11:16 千町原へ下山中。ここから大ブナ ロード。
2020年01月12日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/12 11:18
11:20「←」?
2020年01月12日 11:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
1/12 11:20
11:20「←」?
2020年01月12日 11:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 11:20
11:23 パワー注入。。
2020年01月12日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/12 11:23
11:23 パワー注入。。
11:38「♡」。ミズナラでしょうか? 
2020年01月12日 11:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 11:38
11:38「♡」。ミズナラでしょうか? 
11:40 どう越える?
2020年01月12日 11:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 11:40
11:40 どう越える?
11:48 ウマゴヤ谷へ近付くと感じ良い渓流の流音が徐々に大きくなり、ルートを外れ急降下しました。
2020年01月12日 11:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/12 11:48
11:48 ウマゴヤ谷へ近付くと感じ良い渓流の流音が徐々に大きくなり、ルートを外れ急降下しました。
水の流れが力強い。
2020年01月12日 11:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/12 11:49
水の流れが力強い。
2020年01月12日 11:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
1/12 11:55
12:03 1回 ずっこけましたが、正規の渡渉箇所に合流。
2020年01月12日 12:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/12 12:03
12:03 1回 ずっこけましたが、正規の渡渉箇所に合流。
楽しかったな〜(^^)。
2020年01月12日 12:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 12:02
楽しかったな〜(^^)。
12:16 千町原の臥龍山登山口に出ました。
2020年01月12日 12:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 12:16
12:16 千町原の臥龍山登山口に出ました。
12:40 駐車地に向かい、車道を外れて湿原含む遊歩道を歩く。「かりお茶屋」裏手。グランドゴルフ場もありますが、休業中。
2020年01月12日 12:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 12:40
12:40 駐車地に向かい、車道を外れて湿原含む遊歩道を歩く。「かりお茶屋」裏手。グランドゴルフ場もありますが、休業中。
2020年01月12日 12:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/12 12:46
花は咲いてなくとも気持ちの良い木道。。 13:03 山行終了。
2020年01月12日 12:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/12 12:57
花は咲いてなくとも気持ちの良い木道。。 13:03 山行終了。
撮影機器:

装備

個人装備
テント 寝袋 水4ℓ 食料(レトルト中心) 地理院地図 予備電池 GPS 防寒衣類など
備考 トイレ対策??

感想

 軽トラ横の なんちゃっテン泊(笑)でしたが、これからに備え予行演習ということで。防寒やトイレ対策など良き経験になりました。

 昨夏に北岳山荘横でテン泊した時は、家族用テントを背負って往生したため、一人用テントを購入しました(^^)。今回がお披露目(笑)でしたが、アルミシートや貼るカイロも使い防寒はまあまあ。食料や衣類は余計があったので今後調整。トイレが課題かな。
 もちろん、今回は冬山とはいえないので、甘くみないように。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人

コメント

雪がな〜い
こんばんは。
八幡テント泊お疲れさまでした。

それにしても、驚愕の光景です。
昨年も雪が少ないと感じてましたが、今年は比較にならないくらい雪がないですね。来年は水不足でしょうか。
凍結の心配が少なそうなら霧が谷湿原にアオシギを探しに行こうかなんて考えてしまいそうです。

11:20の足跡はヤマドリっぽいですね。
2020/1/13 20:59
Re: 雪がな〜い
 momijiさん、コメントありがとうございます。
 大晦日に立岩〜市間山行った時から嫌な予感していましたが・・・。持って行ったワカン・軽アイゼン、チェーンスパイクは日の目を見ることなく、未だ軽トラの荷台に(笑)。。
 191・大佐・芸北国際スキー場も この感じなら3年後にやってるかどうか・・・?

 そういえば、1/11(土)霧ヶ谷湿原にて、どこかの団体(10名規模)が野鳥観察会を終日行われていました。もしやmomijiさんが・・・と覗いたりもして(笑)。
 日記にて:根の谷川でしたか?
 
 この山行は、momijiさんレコを大いに参考にさせて頂き感謝です(^^)。風力発電予定地は書かれていた通り、思ったより広大で驚きました。以前の山林は何百年、何千年・・・かかってのものだったか・・・。エコという名の元に自然破壊が行われているとしか思えませんでした。鷹ノ巣に限らないことでしょうが・・・。
 野鳥観察にて良き成果がありますように。
2020/1/13 21:44
予行演習お疲れ様🎵
私は寒がりなので、防寒対策はいつも多めです。なので、スノーギアをプラスすると重くて💦でも水は雪があるので、登山中の飲用に少しだけです。

行く場所によりますが、温度の範囲が広いですからねー、ご注意くださいね。

私もこの冬はビバーグしたいと思ってますが、雪が積もらないことには😅
ビバーグの方がテントより温いし、スノーフライを買わなくていいので経済的✌️
2020/1/13 22:30
Re: 予行演習お疲れ様🎵
 smokeさん、貴重なコメントありがとうございます(^O^)。
 なるほど〜。テントと水どうしようか?って悩んでおります。雪含め水場をつかんでおくことが大事ですね。北岳の時は(1泊でしたが、2泊想定にて)6ℓくらい担ぎました・・・。北岳山荘で山水をタダで頂けましたが(笑)。臥龍山の雪霊水も。必要な分を見極め、捨てるってことも大事かも知れませんね。。
 
 ビバーク術も習いたいです(^^)/。この冬は大山クラスでないと、雪足り無さそうですが・・・。何事も一歩一歩の積み重ねです。
2020/1/13 22:54
テント泊お疲れさまでした。
Ennaさん、こんにちは。

テント泊山行お疲れさまでした。春〜夏のテント泊とはまた違った雰囲気を味わえますね。静まり返った森に風の音。

山は初冬の雰囲気ですね。いつになったら雪が積もるのかなあと心配です。

去年秋に臥龍山から掛頭山へと縦走して土草峠に下りた時、反対側の998.2mのピークに登って大佐山に登れるのではとふと考えたのですがやっぱりできるのですね。知らなかったです。

今年こそ雪上テント泊をしたいです。
2020/1/14 12:43
Re: テント泊お疲れさまでした。
 ohkamoさん、こんばんわ。コメントありがとうございます。

 998.2M経由〜八幡三方の辻へのルートは植林帯もありながら、ミズナラ・ブナなど雰囲気も悪くなく、マークも思ったよりあり道は分かりやすかったです。momijiさんレコなどに習いました。
 私は1998発行(中国新聞社)「ひろしま百山」も参考にしているのですが、八幡洞門をくぐって北側に大佐山の登山口があり、私レコ:#18につながるようですね。鷹ノ巣山がらみの道標はほぼ外されていました。八幡三方〜鷹ノ巣山は、分かるものの 訪れる人が少ない感じでした・・・。

 私より一世代前は、植村直己や三浦洋一に憧れ??登山ブームがあったと思いますが、近ごろも団塊の世代が第二の人生を迎え、ブーム再来の気配を感じます。ただし、未踏を開拓するぞ〜っていう感じではなく、リスクは避け健康のために(それはそれで良いのですが・・・)的な集団山行が多いように感じます。臥竜山で2パーティーとすれ違いました。

 私は福田頭より井西山を巡ったohkamoさん的山行に惹かれます。。まだその域は程遠いですが・・・どこかのマイナールートで出会えたらいいですね(^O^)。
2020/1/14 20:37
Ennaさん、こんばんは🌟
テン泊縦走お疲れ様でした。私も先日、久々に頑張ってきました⛰今年も沢山お山に登られて、Ennaさんの元気な万歳でレコを楽しませて頂いてます。芸北は私もスキーやスノボーで行ってましたが、雪がないんですね‼️
芸北の町には雪がいっぱいで真っ白のイメージですが‥
九州では今年一度も雪が降ってません。雪化粧したお山も綺麗なので待ち遠しいですが、今年は降るかな?
テン泊も羨ましいです。
今後もレコ楽しみにしてます😁
2020/1/14 22:13
Re: 雪が恋しいです。
 junjunさん、明けましておめでとうございます🎍。
 5年以上前は、キャンプ場に(車)着くだけでも雪道をえっちらおっちら大変でしたが、軽トラ:チェーンいらずで行けてしまう この異常さ・・・。スムーズに行けることを望んでいなかっただけに(笑)驚愕でした・・・。

 広島に限らず九州や長野、白川郷、北海道ですら雪が無く、漠然と水不足や天変地異が心配になって来ます。。イランがいらん事したり(失礼・・・)、東京オリンピック大丈夫かな〜。

 機会があれば九州方面も出かけたいと思いますので、魅力あふれるレコを楽しみにしています(^^)/。雪が恋しい〜(*_*)。。
2020/1/14 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら