ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2179024
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳…中腹までは快適滑走

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
1,261m
下り
1,259m

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:50
合計
6:03
8:06
87
滝沢登山口
9:33
9:50
170
ヘリポート跡
12:40
13:00
37
会津駒ヶ岳
13:37
13:50
19
ヘリポート跡
14:09
滝沢登山口
ルートは手書きです。
天候 快晴  微風  -7℃
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
町営テニスコート横の登山者用駐車場(30台)、トイレは道の駅、登山ポストなし。
コース状況/
危険箇所等
積雪は下部30〜50cm、中腹1m、上部2〜3mと言ったところでしょうか。ヘリポートまでは藪ヤブ、そこからシラビソ帯まではややうるさい藪。
駐車場は縦列駐車だったため、止められる車が半減。
2020年01月11日 07:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 7:59
駐車場は縦列駐車だったため、止められる車が半減。
8:07  滝沢登山口からシールでスタート。まずは林道歩き。
2020年01月11日 08:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 8:05
8:07  滝沢登山口からシールでスタート。まずは林道歩き。
藪はあるが冬ルートを行ってみることに。
2020年01月11日 08:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 8:36
藪はあるが冬ルートを行ってみることに。
急斜面をシールだけで登り切り、
2020年01月11日 08:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 8:51
急斜面をシールだけで登り切り、
尾根に合流。トレースに感謝。
2020年01月11日 09:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 9:08
尾根に合流。トレースに感謝。
ヘリポート跡着。藪だらけ。
2020年01月11日 09:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 9:33
ヘリポート跡着。藪だらけ。
まだ藪は濃いめ。
2020年01月11日 09:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 9:47
まだ藪は濃いめ。
ただ、登山道以外も歩けるので助かります。
2020年01月11日 10:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 10:27
ただ、登山道以外も歩けるので助かります。
シラビソ帯に来ると藪はかなり埋まっていました。
2020年01月11日 11:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 11:20
シラビソ帯に来ると藪はかなり埋まっていました。
燧ヶ岳はまだ藪が立っていそうです。
2020年01月11日 11:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 11:38
燧ヶ岳はまだ藪が立っていそうです。
おお〜、これぞ厳冬期の雪!
2020年01月11日 11:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 11:53
おお〜、これぞ厳冬期の雪!
山頂を捉えました。雪は充分。
2020年01月11日 11:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 11:55
山頂を捉えました。雪は充分。
先行者の完璧な巻きトレースを拝借。
2020年01月11日 12:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 12:01
先行者の完璧な巻きトレースを拝借。
このクリーミーさが会津駒の魅力です。
2020年01月11日 12:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 12:09
このクリーミーさが会津駒の魅力です。
その先は帰りを考え、自分がトレースを着けます。
2020年01月11日 12:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 12:18
その先は帰りを考え、自分がトレースを着けます。
固雪の上にパウダーなのでラッセル無し。
2020年01月11日 12:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 12:16
固雪の上にパウダーなのでラッセル無し。
駒の小屋は半分埋没。
2020年01月11日 12:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 12:27
駒の小屋は半分埋没。
12:40  会津駒ヶ岳着。 山頂表示は埋没です。
2020年01月11日 12:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 12:40
12:40  会津駒ヶ岳着。 山頂表示は埋没です。
30回以上連続で敗退なしの会津駒ヶ岳。
2020年01月11日 12:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 12:43
30回以上連続で敗退なしの会津駒ヶ岳。
三ッ岩岳方面
2020年01月11日 12:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 12:47
三ッ岩岳方面
飯豊連峰
2020年01月11日 12:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 12:47
飯豊連峰
会津朝日岳方面
2020年01月11日 12:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 12:48
会津朝日岳方面
中門岳の向こうに、守門岳と浅草岳
2020年01月11日 12:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 12:48
中門岳の向こうに、守門岳と浅草岳
越後駒ヶ岳
2020年01月11日 12:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 12:48
越後駒ヶ岳
中ノ岳
2020年01月11日 12:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 12:48
中ノ岳
平ヶ岳
2020年01月11日 12:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/11 12:48
平ヶ岳
至仏山は真っ白になっていません。
2020年01月11日 12:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 12:48
至仏山は真っ白になっていません。
13:00  山頂からドロップ
2020年01月11日 12:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 12:59
13:00  山頂からドロップ
右端が自分のシュプール。 雪が柔らかい所は滑走済みでした。
2020年01月11日 13:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 13:04
右端が自分のシュプール。 雪が柔らかい所は滑走済みでした。
その先のシラビソ帯は、
2020年01月11日 13:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 13:05
その先のシラビソ帯は、
パウダー!
2020年01月11日 13:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 13:09
パウダー!
ツリーランも楽しめます。
2020年01月11日 13:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 13:12
ツリーランも楽しめます。
だんだん雪が重くなりますが、これは当然。
2020年01月11日 13:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 13:16
だんだん雪が重くなりますが、これは当然。
その下は藪が立ち、
2020年01月11日 13:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 13:24
その下は藪が立ち、
主に登山道を滑走。
2020年01月11日 13:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 13:35
主に登山道を滑走。
ヘリポート跡着。ここから、
2020年01月11日 13:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 13:37
ヘリポート跡着。ここから、
スキーのまま冬ルートへ。
2020年01月11日 13:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 13:41
スキーのまま冬ルートへ。
冬ルートを滑走。
2020年01月11日 13:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 13:46
冬ルートを滑走。
籔をかわしながら、
2020年01月11日 13:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 13:47
籔をかわしながら、
何とかターンするも、
2020年01月11日 13:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 13:49
何とかターンするも、
何度も藪に阻まれます。
2020年01月11日 13:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 13:53
何度も藪に阻まれます。
この段差では痛恨の転倒。
2020年01月11日 13:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 13:56
この段差では痛恨の転倒。
小規模雪崩の跡を横目に見ながら、
2020年01月11日 13:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 13:58
小規模雪崩の跡を横目に見ながら、
急斜面を乗りきしました。
2020年01月11日 14:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 14:01
急斜面を乗りきしました。
林道はよく板が走ったので、
2020年01月11日 14:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/11 14:03
林道はよく板が走ったので、
5分で登山口に到着。
2020年01月11日 14:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/11 14:09
5分で登山口に到着。

感想

降雪情報サイトpowder・searchのデータから、桧枝岐方面は充分積雪したと読み会津駒に出かけましたが、道の駅桧枝岐に着いてビックリ! 12月下旬と積雪が変わらない。 やはり火曜日に雨が降り、下部では雪が融けてしまったようです。ただ、登山口から雪が繋がっていたのでシールのまま歩くことが出来ました。

 それでも、冬ルートから上は積雪が増え、登山道以外も歩くことが可能になりましたが、滑走には厳しい藪でした。自分は冬ルートでヘリポート跡まで行きましたが、夏道よりは歩きやすいのではないかと思います。

 その先も12月よりはだいぶ歩きやすくなっていましたが、シラビソ帯までは藪は埋まっていません。シラビソ帯に入ると藪はかなり埋まり、歩行も滑走も楽な状態になりました。標高1800mから上は充分な積雪で、快適滑走が出来ました。

 ヘリポートから下では多くの方が板を担いで下る中、自分はスキーを履いたまま冬ルートに行きましたが、藪・凸凹・小雪崩デブリなどハザードがいっぱいで、危険感知センサーをフル稼働での滑降でした。

 今シーズン14回目の山スキーですが、いまだ本格的なラッセル無しでこんなことは初めてです。今回の会津駒も、厳冬期とは言えないような状態でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人

コメント

会津駒BCに行きたくなりました。
aki-takayaさん、はじめまして。
群馬のhareharawaiです。那須にも今シーズンは雪が少なく困ってしまいますね。
会津駒は好きな山の一つなのですが、前橋からだと遠くてついつい上信越の山に向かってしまいます。それでも今回のaki-takayaさんのレコを見て、檜枝岐に向かおうと思いました。
頂上稜線から見る燧や至仏、平ヶ岳、越後三山の眺めは素晴らしいですね。
会津駒の情報提供どうも有り難うございました。
hareharawaiより
2020/1/15 5:28
Re: 会津駒BCに行きたくなりました。
ご訪問&コメントありがとうございます。
自分の情報を参考にしていただき嬉しく思いますし、情報をアップする励みにもなります。山スキーではルートの情報は非常に大切ですからね〜。

会津駒は自分の大好きな山で、通常ですと藪は雪で埋まり山頂から登山口まで快適に滑走が出来ますが、今年は標高1700mから下はかなり雪の少ない状況です。hareharawaiさんの脚力からすると会津駒往復は少し物足りないかもしれませんが、安全が確認できる状態でしたら源六郎沢を1800m〜1750m付近まで落として尾根に登り返すルートもあります。その下は滝が2つあるので危険です。

雪の会津駒で自分が30回以上連続で敗退が無いのは、天気が読みやすいのと山頂部がガスで覆われることが少ないためだと思います。会津駒は豪雪地帯にありますが、越後の山などに比べると太平洋側に近いため、天気図や寒気、風向きなどで判断し行けると自分が読んだ時はすべて当たりました。日本海側の山や福島の裏磐梯などは、行けると読んでもホワイトアウトで敗退することがしばしばです。

日程が許せば、近くの大戸沢岳や三ツ岩岳も山スキーの適地です。ただ、大戸沢岳の駐車スペースは山スキーでの死亡遭難事故があって以来、除雪されなくなったので自分で確保するか離れたスペースに駐車するしかないようです。

会津の雪(パウダー)は山スキーヤーの間では最高だとの評判もありますので、ぜひ楽しんでみてください。ちなみに、hareharawaiさんの記録は以前から何度も読ませていただき、大変勉強になっています。
2020/1/15 19:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら