ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2182079
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

白旗史郎さんを偲んで秀麗冨嶽十二景(扇山、百蔵山)

2020年01月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:53
距離
17.6km
登り
1,322m
下り
1,248m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:43
合計
4:53
9:00
15
9:15
9:17
39
9:56
9:57
6
10:03
10:05
14
10:19
10:19
19
10:38
10:38
26
11:04
11:22
6
11:28
11:28
21
11:49
11:49
6
11:55
11:56
5
12:01
12:01
8
12:09
12:10
20
12:30
12:42
8
12:50
12:51
17
13:22
13:22
27
13:49
13:51
2
13:53
ゴール地点
天候 文句なしの快晴
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路は、四方津駅
帰りを猿橋駅にするのが正解
コース状況/
危険箇所等
特に問題はないが、扇山、百蔵山それぞれコース標高を見ての通り急坂なので注意 特に雨上がり
凍結箇所はなかったが、この時期はチェーンスパイクはお守りがわりに携行しよう。
その他周辺情報 四方津駅には何もないので事前調達が必須
猿橋駅近くにセブン、登山後の一杯調達

トイレは、駅以外百蔵山登山口近く、大野貯水池のみ
久しぶりの四方津駅
ここから出発ですが、周りには商店など何にもありません。
2020年01月13日 08:45撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 8:45
久しぶりの四方津駅
ここから出発ですが、周りには商店など何にもありません。
駅前でストレッチしていて気になった。
カブも大分おしゃれで洗練されている
2020年01月13日 08:58撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/13 8:58
駅前でストレッチしていて気になった。
カブも大分おしゃれで洗練されている
駅前の看板には、八駅、八山、八富士?
調べないと。。
2020年01月13日 08:58撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 8:58
駅前の看板には、八駅、八山、八富士?
調べないと。。
貯水池の堤下
2020年01月13日 09:14撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 9:14
貯水池の堤下
今日のシューズとズボンをオレンジでそろえた?
中にタイツを履いていたので、この後30分もせずに暑くて脱いでしまった(;^ω^)
これも晴れの低山では無用だった
2020年01月13日 09:16撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 9:16
今日のシューズとズボンをオレンジでそろえた?
中にタイツを履いていたので、この後30分もせずに暑くて脱いでしまった(;^ω^)
これも晴れの低山では無用だった
大野貯水池は、鳥が多く飛来している
2020年01月13日 09:17撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 9:17
大野貯水池は、鳥が多く飛来している
多くの鳥が楽しんでた
2020年01月13日 09:17撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/13 9:17
多くの鳥が楽しんでた
台風の傷跡がここにも。
道路の半分が崩落
2020年01月13日 09:30撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 9:30
台風の傷跡がここにも。
道路の半分が崩落
ここは、ゴルフ場側ではなく山側右側をまっすぐ
2020年01月13日 09:34撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 9:34
ここは、ゴルフ場側ではなく山側右側をまっすぐ
スマートICの工事中でした。
ここ談語坂にICができると裏道に使えるのでかなり期待。
2020年01月13日 09:47撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/13 9:47
スマートICの工事中でした。
ここ談語坂にICができると裏道に使えるのでかなり期待。
高速道を渡ってまっすぐ道。
何気ないように見えますがすごい上りなのです。
2020年01月13日 09:53撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 9:53
高速道を渡ってまっすぐ道。
何気ないように見えますがすごい上りなのです。
猟獣会の集まり? と思ったら正しくその通りで、なんとイノシシをさばいていました(-_-;)
2020年01月13日 09:55撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/13 9:55
猟獣会の集まり? と思ったら正しくその通りで、なんとイノシシをさばいていました(-_-;)
犬目宿の案内板
4月以降はビール販売とからるみたいですね
2020年01月13日 10:02撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 10:02
犬目宿の案内板
4月以降はビール販売とからるみたいですね
扇山からの富士山
2020年01月13日 11:07撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/13 11:07
扇山からの富士山
雪を被って富士らしくこの時期ならの景色
2020年01月13日 11:07撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/13 11:07
雪を被って富士らしくこの時期ならの景色
扇山から一度コルまで降りて百蔵山に登り返す場所には、こんな両脇切れた狭い尾根もあるので注意❗
2020年01月13日 12:11撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 12:11
扇山から一度コルまで降りて百蔵山に登り返す場所には、こんな両脇切れた狭い尾根もあるので注意❗
木漏れ日をモノクロで切り取った
2020年01月13日 12:13撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 12:13
木漏れ日をモノクロで切り取った
300m登り返して、百蔵山山頂
大勢の人で賑わっていた
2020年01月13日 12:30撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/13 12:30
300m登り返して、百蔵山山頂
大勢の人で賑わっていた
15mm 35mm換算22.5mm
2020年01月13日 12:34撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/13 12:34
15mm 35mm換算22.5mm
70mmとレンズを変え富士山を切り取る
35mm換算105mm
2020年01月13日 12:37撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/13 12:37
70mmとレンズを変え富士山を切り取る
35mm換算105mm
百蔵山から先、猿橋駅分岐から直ぐ

ベンチに座って午後から富士山を眺めてくれとばかりと取ってつけた様な風景があった
2020年01月13日 12:56撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/13 12:56
百蔵山から先、猿橋駅分岐から直ぐ

ベンチに座って午後から富士山を眺めてくれとばかりと取ってつけた様な風景があった
更に下山
有料トイレ脇にもベンチ
2020年01月13日 13:15撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/13 13:15
更に下山
有料トイレ脇にもベンチ

装備

MYアイテム
niftymail
重量:0.25kg
個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 時計 サングラス タオル カメラ
備考 低山は、ニット帽は暑すぎるのでバフを持って行きたかった

感想

もう10年以上前?今回と全く同じコースを歩いただろうか。

山岳写真家の巨匠、白旗史朗さんが去年11月に亡くなり、その故郷である大月市。
彼が選んだ12の山々から見える富士こそ、秀麗冨嶽十二景であり今回はその2座、扇山と百蔵山はそんな事から知ったのは。

快晴の冬空に雪をたっぷりと纏った富士は見応え充分。正に旬である。

下山後、猿橋駅近くの郷土博物館に展示されていた白旗さんの写真を見に行こうと電話で確認したところ、5、6年前から岩殿山のふれあい館?に今は移っている様で残念ながら行けませんでした。 加えて白旗さんを忍んで大月市では市民会館で特別展示されているとの事なのでまた近く行かなければなるまい。

※HPで調べると 今月1月いっぱいの様でした。
https://otsuki-kanko.info/blog/view/28308

そう言えば扇山に登る時、ズドン、ズドンと地響きを感じます。 中央高速のトンネル工事でしょうか? とても似つかわしくないと言うか、不安を感じましたが何方かご存知でしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
扇山 大野ダム〜旧犬目宿経由
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 関東 [日帰り]
百蔵山〜扇山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら