ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2184716
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

厳冬期 女峰山 敗退(霧降より)

2020年01月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:41
距離
10.0km
登り
1,266m
下り
817m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:57
休憩
0:23
合計
11:20
6:31
6:31
26
6:57
6:59
3
7:02
7:02
64
8:06
8:22
83
9:45
9:45
90
11:15
11:16
185
14:21
14:21
78
15:39
15:43
51
16:34
16:34
68
17:42
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ 夕方ガス
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霧降高原第1駐車場(無料)
積雪はなかったが周辺道路は凍結あり。
冬用タイヤ等必須。
コース状況/
危険箇所等
1月17日時点
ほぼ夏道で進みました。
○赤薙山まではトレースしっかりあり、つぼ足でもほとんど踏抜くことなく歩けました。
○赤薙山から先はノートレース(アニマルトレースはあり)。フルラッセル。ワカン履いて足首から膝前後まで沈みました。女峰山頂に近づくにつれて雪深くなっていくので進むほどより時間を要します。私が撤退した先もラッセル厳しいと思われるので、山頂目指される方はより計画的に。
○赤薙山〜奥社跡
岩と雪のミックスに加え、木の根が隠れているところ多いです。アイゼン、ワカン引っ掛けに注意。
○赤薙山後からワカン、2318ピーク過ぎてからたどり着いた急斜面トラバースのところでアイゼン、ピッケルにしました。

ログ途中で切れてしまいました。
夜明け前着。
霧降高原第一駐車場に一番乗り。
2
夜明け前着。
霧降高原第一駐車場に一番乗り。
雪のついた天空回廊を登る。
1
雪のついた天空回廊を登る。
日の出をむかえ
うっすら赤く染まる赤薙山。
4
うっすら赤く染まる赤薙山。
赤薙山に登頂。
ここまではトレースしっかりあって楽させてもらいました。
2
赤薙山に登頂。
ここまではトレースしっかりあって楽させてもらいました。
赤薙山から先はアニマルトレースのみ。
1
赤薙山から先はアニマルトレースのみ。
ワカン装着し、ノートレースフルラッセル開始。
ワカン装着し、ノートレースフルラッセル開始。
ラッセルと岩と雪ミックスのアップダウン繰り返し奥社跡。
2
ラッセルと岩と雪ミックスのアップダウン繰り返し奥社跡。
やけに大きな肉球トレースが続く。
子供の足小くらい。
1
やけに大きな肉球トレースが続く。
子供の足小くらい。
ヤハズです。
もこもこの雪空間。
2
もこもこの雪空間。
ようやく女峰の姿が見えてきた。
5
ようやく女峰の姿が見えてきた。
遠くにうっすら富士山も。
2
遠くにうっすら富士山も。
一里ヶ曽根。
遠く険しい女峰への道のりはここからが本番。
さあ、頑張ろうぜ!
5
一里ヶ曽根。
遠く険しい女峰への道のりはここからが本番。
さあ、頑張ろうぜ!
2318ピークを過ぎて、急斜面岩場のトラバース。
2
2318ピークを過ぎて、急斜面岩場のトラバース。
ここでアイゼン、ピッケル装着。
急斜面トラバースを超えたらまた膝上ラッセルが待っていた。
3
ここでアイゼン、ピッケル装着。
急斜面トラバースを超えたらまた膝上ラッセルが待っていた。
女峰山頂を目前にタイムリミットの13時。
無念の撤退!
たぶんこの先1時間はかかりそう。
6
女峰山頂を目前にタイムリミットの13時。
無念の撤退!
たぶんこの先1時間はかかりそう。
悔しさをこらえ、自分の足跡をたどる。
2
悔しさをこらえ、自分の足跡をたどる。
奥の白い山々は会津駒、燧、至仏。
3
奥の白い山々は会津駒、燧、至仏。
アイゼンに履き替えたところを上から。
1
アイゼンに履き替えたところを上から。
白く染まりきらない山並み。
暖冬の影響は大きいのか。
1
白く染まりきらない山並み。
暖冬の影響は大きいのか。
固く閉じて厳冬を耐えるシャクナゲの姿に感動を覚える。
2
固く閉じて厳冬を耐えるシャクナゲの姿に感動を覚える。
赤薙山頂にて日没を眺めてから下山。
お疲れさまでした。
7
赤薙山頂にて日没を眺めてから下山。
お疲れさまでした。

感想

目標の1つであった厳冬期女峰山。
登山体力の低下を憂い、修行を兼ねて行ってきました。
15日の積雪でラッセル必至のはず。ノートレースの可能性も高く、修行登山間違い無し。

予想通り赤薙山以降はトレース無し。孤独なラッセルを延々と続けるも速度は上がらず、進むほどに山頂が遠く思えてくる。日の出前に登り始めたけれどあっという間に時間が流れて、タイムリミット。無念の敗退。
天候は穏やかに晴れて暑くも寒くもなく、風も穏やかでベストコンディションだったのですが…。力及ばず。

気高く厳しく美しい女峰山。
きつい修行だったけれどやはり楽しかった。
また来ます。

お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1146人

コメント

女峰 様
レコアップ早っ!明日休みならkazeameさんトレース泥棒からのごっつぁんゴール決めたいところでした (なんてね)

ファーストトレース。近くて遠い山頂でしたね。栃木日光連山の母!女帝!?ツンデレ女王!?の女峰様。厳冬期に口説き落とすのは容易ではないですけど、無事帰してくれてまた来ていいよってことなので、諦めずにアタックですね!となりで旦那(男体)見てるけど!
山頂から眺める雪稜は感慨深い景色になるかと。
2020/1/17 21:21
Re: 女峰 様
AIKENさんならごっつぁんじゃなくても行けますよ!

土日の2日間でごっつぁんゴール決める人がいるか楽しみ!
ラッセルに冥利に尽きます。

敗退悔しかったし、かなり疲れましたが女峰にさらに惚れ込みました。
また、必ずアタックします。
2020/1/17 22:13
ストイック!
山ご飯もなく歩き通しだね。

雪があるとやっぱ相当時間がかかるんだ。

じっくりと少しずつ詰めていく感じかな?
危険箇所はあったかい?

日の出前に霧降まで車で行くだけでもスゴいと思うよ!
俺的には(笑)

無理せず次も頑張って✊
2020/1/21 6:00
Re: ストイック!
修行目的で行ったからねー。
ノートレースは大変だった。たぶん山頂間際はさらに難儀すると思う。

気をつけて行けばそれほど危ないことはないと思うけど、帰りも登り返し多数でかなり苦労するから、天候の悪化や、体調不良、極度の疲労で行動不能にならないように注意しないとね。

不甲斐ない結果だったので次こそは!!
2020/1/22 8:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら