また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 21872
全員に公開
沢登り
道南

オコツナイ岳・オコツナイ川→小田西川

2007年06月23日(土) 〜 2007年06月24日(日)
 - 拍手
GPS
31:00
距離
14.7km
登り
1,415m
下り
1,398m

コースタイム

【ルート】
オコツナイ川→オコツナイ岳→小田西川
【行 程】
6月23日ガス時々晴れ:河口(9:50)→Co470二股(14:00)C1
6月24日高曇り時々晴れ:C1(6:00)→山頂(10:00-30)→Co270本流出会い(14:00)→Co140林道終点(15:00-30)→海岸(16:00)→オコツナイ河口(16:50)

天候 大むねよし
過去天気図(気象庁) 2007年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
秘峰オコツナイ岳(狩場山北西尾根上の小ピーク)への、最も礼儀正しいルート、オコツナイ川より。日高の直登沢を目指そうという二年班なら度胸試しにお勧めのレベル。出る滝はどれもピリリと難しい。

なかなか厳しいという噂で、あまり記録の見当たらないオコツナイ川を登る。噂があるから前人未踏ではないはずだ。オコツナイは狩場山塊の離れ小島のような山。登るならこの沢が一番納得がいくルートだ。

河口で集合し、海から入渓。Co210に凄い直瀑あり。F1・25m、右岸を捲く。イタドリの急な所を登り、トラバース。これ以後、釣り師の痕跡絶える。Co210(F1)とCo330(F5)の滝記号の間に5m一本F2と3mほどだが手強い滝が二つF3,F4。

F2は左岸に雨降りのように支沢の水が垂れる下からザイル出して斉藤がトップで抜ける。カンテのあと左に回り込むすべすべの一枚岩の斜め登りは、斉藤ならでは。途中、ランニングをとれるリスは無い。これ以外の選択は大高巻きになる。

F3はプールを泳いで行き止まりの水流が強く、手掛かり全くなし。斉藤が小さいホールドびっちりの左岸をトラバースしてザイルで後続を引っ張り上げる。ザイルをつかんでさえ水流突破はシビア。「ファイト一発〜」の声が思わず出た。F3。

F4もプール付きで傾斜はないが細かいホールド。斉藤以外はお助けヒモで抜ける。

そのほかにも泳ぐ廊下がいくつか。緑色凝灰岩(グリンタフ)のナメもあり、美しい。はじめブナの青葉が水面に映っているのかと思った。

いよいよ核心のF5は5m+20m+5mで、下段はヤカンの底状。斉藤がザックのまま登ってザイルを垂らし、登ると見える二段目20mは美しい圏谷状スラブで打つ手無し。右岸の草付き→ブッシュを捲く。草付きと岩盤のトラバースでザイル出し、F上段もろとも捲く。

その後は一応核心が終わり、美しく簡単な滝F6を越えて、二股で焚き火。夏至のあとさきだから日が長い。日のあるうちに昼寝もして、夜は焚き火の横でそのままごろ寝。薪が豊富なので寒くなっては寝たままくべて朝まで。

朝も早くから明るい。飽きるほど焚き火でぼーっとして準備しても六時。左股へ発。突っ張りの小淵や緑色のナメを越えるとCo470二股を右に行った後F7 (15+3m)右岸のルンゼの倒木から登って中段にトラバースし、崖にたれているただ一本の灌木を強引に登ってヤブに抜ける(アンザイレン)。

この登りが最高にシビアだった。その後も3m位だが微妙なバランスのいるぴりりと辛い滝二つF8,9。

砂地にほやほやのクマの足跡を見たのを最後に、水が尽き源頭80mほどの大草付きスラブを登る。ザイルは出さないがまあ微妙。ようやく樹木帯に顔を突っ込むと今度は崖の木登り。アイヌネギに目がくらみ採集していると置いて行かれた。山頂までのヤブ漕ぎも超二年班級。ササ+巨大ハイマツもしくは灌木のミックスで、軽口を叩く者もなく、無我の境地で山頂目指す。

山頂は山桜などの胸までのブッシュに覆われ、人の痕跡が全くない珍しいピークだ。狩場山は意外や遠い。見下ろす谷は段丘地形が多く特異な地形だ。地滑り地形だろうか。そのせいで沼が多いのか。オコツナイ沼などは残念ながら見えなかった。広大な小田西川の集水域に舌を巻く。始め第二オコツナイ沢を下るつもりだったが、1.5キロほど北にヤブ漕ぎをしたら二時間はかかりそうなので、小田西川を下る。

しばらくヤブを漕ぎ下ると、10mくらいの滝で懸垂。ピンはハーケン二本。その後は大したものもなく下っていくが、Co600くらいから傾斜が無くなると、2キロ近く水が伏流して苔の生えた水無し河原が続く。C0380の屈曲点で突然の湧水地点があり、緑の苔に覆われたみずみずしい森になる。こんな沢初めてだ。恐らくこの段丘面自体が過去の地滑り堆積物ではないだろうか。オコツナイ小沼からの湧水もここに直撃しているに違いない。水は冷たく、美味い味がした。人の痕跡など無い沢だ。涸れ沢で、子狐二匹を遠くに見た。

本流に合流ししばらく下ると巨岩だらけになる。渡渉を繰り返し、岩を飛び越え、飛び降りなども無難にやってのけ、林道終点に到着。地図よりも奥まで進んでいる。

海岸まで砂利道を歩けば、薄い地下足袋の足底を刺激して気持ちいい。小田西河口からオコツナイ河口まで二キロのトンネル含めて1時間弱歩く。モッタ温泉の湯船で日本海を眺め、賀老食堂で賀老定食を満腹。長万部まで梶川の車で届けてもらって汽車で帰る。駅前の長万部食堂はサラ地になっていた。

あの湧き水の森は凄かった。
F1
2007年06月24日 22:41撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
6/24 22:41
F1
F2左岸カンテからすべすべスラブの斜め上がり
2007年06月24日 22:41撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
6/24 22:41
F2左岸カンテからすべすべスラブの斜め上がり
すべすべスラブでヤモリの斉藤
2007年06月23日 11:49撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
6/23 11:49
すべすべスラブでヤモリの斉藤
f3始めは泳いで突破を試すが、全然つかみが無い
2007年06月23日 12:07撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
6/23 12:07
f3始めは泳いで突破を試すが、全然つかみが無い
左岸をへつって後続はゴボウ
2007年06月23日 12:11撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
6/23 12:11
左岸をへつって後続はゴボウ
F5下の段。この左上に5m登ると、その上に20mと5m
2007年06月24日 22:42撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
6/24 22:42
F5下の段。この左上に5m登ると、その上に20mと5m
F5の20m右岸、トラバースの始めから終点を見る。
2007年06月24日 22:43撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
6/24 22:43
F5の20m右岸、トラバースの始めから終点を見る。
天場
2007年06月23日 15:00撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
6/23 15:00
天場
こんなのもいちいち難しい。
2007年06月24日 22:43撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
6/24 22:43
こんなのもいちいち難しい。
木登りで右岸。ぶら下がりがきつい。
2007年06月24日 07:06撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
6/24 7:06
木登りで右岸。ぶら下がりがきつい。
凱旋門
2007年06月24日 22:44撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
6/24 22:44
凱旋門
くまちゃん
2007年06月24日 22:44撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
6/24 22:44
くまちゃん
山頂
2007年06月24日 10:22撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
6/24 10:22
山頂
突然の湧水
2007年06月24日 13:39撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
6/24 13:39
突然の湧水
湧水と苔の森
2007年06月24日 13:41撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
6/24 13:41
湧水と苔の森
小田西の海岸
2007年06月24日 16:02撮影 by  PENTAX Optio 43WR, PENTAX Corporation
6/24 16:02
小田西の海岸
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5558人

コメント

ラストの写真にゃ、、、、
涙が出るぜ。オコツナイ小沼由来の湧き水、み、見たい。。。の、飲みたい。。。
2009/9/29 22:21
この写真
イッツ ニホンカイ ショカって感じでしょう。

潮の香りがしてくるね。
2009/9/30 9:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら