ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2187965
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

新年会山行は、御坂山塊・大石峠-破風山

2020年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
10.6km
登り
954m
下り
533m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:23
合計
6:22
8:15
14
スタート地点
10:35
10:43
15
10:58
10:58
93
12:31
12:31
27
12:58
13:02
28
13:30
13:30
16
13:46
13:46
51
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
すずらん群生地駐車場(無料  広大 トイレ等無し)に一台デポ

すずらんの里バス停付近の路肩に一台駐車して、そこから大石峠に登る。
コース状況/
危険箇所等
下見の時のレコ(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2174355.html)

無積雪時の状況は上記下見レコ参照ください。

今回は昨夜積もりたてのふかふか雪が15〜30cmあり、めちゃくちゃ気分よく歩けました。
チェーンスパイク持参しましたが、必要と思ったのは路面が凍てついていて滑るアスファルト舗装の林道部分のみ。あとは積もりたての雪であるためバーンになっておらずツボで歩けました。最初にチェーンをつけてしまったのでしばらくそのまま歩いていましたが、雪下駄になって歩きにくかったので途中で外しました。

ルート上、特に危険箇所は無いと思います。
雪の下に隠れた岩が滑りましたのでそこだけ注意。

大石峠まで登ると、直下まで樹林帯であるため、いきなり富士山方面の展望が開け感動間違いなし。
稜線上はずっと富士山方面の展望は良いのですが、反対側の北、南アルプス、八ヶ岳方面は樹林帯なのでほとんど見えません。

土曜全員集合したが、雨模様のため、登山は明日に延期。
桔梗屋信玄餅工場に見学に行く。
向こうの行列「信玄餅詰め放題」の行列です。やった〜〜間に合ったと喜んで並ぶが、10人ほど前で並んでも詰められませんと切られた〜〜〜(涙)(t)
2020年01月18日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/18 10:03
土曜全員集合したが、雨模様のため、登山は明日に延期。
桔梗屋信玄餅工場に見学に行く。
向こうの行列「信玄餅詰め放題」の行列です。やった〜〜間に合ったと喜んで並ぶが、10人ほど前で並んでも詰められませんと切られた〜〜〜(涙)(t)
で、モンデワインの工場見学に行く。
2020年01月18日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/18 10:57
で、モンデワインの工場見学に行く。
試飲があるのでドライバーはこのシール張られてしまう。
2020年01月18日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/18 11:18
試飲があるのでドライバーはこのシール張られてしまう。
ドラえもん?
2020年01月18日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/18 11:18
ドラえもん?
ぎゃはははは
2020年01月18日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/18 11:04
ぎゃはははは
きみこ邸・・・いや違った、「居酒屋キミコ亭」にて早々宴会開始。皆さん持ち寄りの液体燃料。お酒?とんでもありません、アサヒコーラとビン入りブドウジュースと白酒ですよ〜〜〜(t)
2020年01月18日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/18 13:15
きみこ邸・・・いや違った、「居酒屋キミコ亭」にて早々宴会開始。皆さん持ち寄りの液体燃料。お酒?とんでもありません、アサヒコーラとビン入りブドウジュースと白酒ですよ〜〜〜(t)
おつまみたちも持ち寄り
めっちゃ豪華。きみこさん手作りのスペアリブ絶品でした(t)
2020年01月18日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/18 13:15
おつまみたちも持ち寄り
めっちゃ豪華。きみこさん手作りのスペアリブ絶品でした(t)
ニクメン持参のハムの盛り合わせ
ニクメン、パックから裏返しに出してそのまま出そうとするので、みえこさんと二人でせっせと、とりあえず盛りなおしている図(t)
2020年01月18日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/18 13:22
ニクメン持参のハムの盛り合わせ
ニクメン、パックから裏返しに出してそのまま出そうとするので、みえこさんと二人でせっせと、とりあえず盛りなおしている図(t)
タコのマリネ
2020年01月18日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/18 14:21
タコのマリネ
にやつく人
2020年01月18日 14:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/18 14:22
にやつく人
カンパーイ
2020年01月18日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/18 14:23
カンパーイ
そして、こうなる(t)
2020年01月18日 18:28撮影 by  SH-M08, SHARP
4
1/18 18:28
そして、こうなる(t)
朝です。
デビルさん特製「トムカーガイ」美味しかった(t)
2020年01月19日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 6:27
朝です。
デビルさん特製「トムカーガイ」美味しかった(t)
昨日の冷たい雨は・・大快晴と真っ白な山々に(d)
2020年01月19日 07:02撮影 by  SH-02M, SHARP
2
1/19 7:02
昨日の冷たい雨は・・大快晴と真っ白な山々に(d)
登山口に向かって走る。
少し標高が上がると、白銀の世界だった(t)
2020年01月19日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/19 8:04
登山口に向かって走る。
少し標高が上がると、白銀の世界だった(t)
キラキラ(t)
2020年01月19日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 8:07
キラキラ(t)
すずらんの里駐車場に一台回送後、スズランの里バス停付近の大石峠入口に車をおき、出発。(d)
1
すずらんの里駐車場に一台回送後、スズランの里バス停付近の大石峠入口に車をおき、出発。(d)
思いがけず、雪山登山(d)
7
思いがけず、雪山登山(d)
イノシシ狩りのハンターの方々がチームで入山してる。声出して、谷に追い込んでくれ、とか言われる。(d)
私たちを撃たないでね〜〜〜(汗)(t)
5
イノシシ狩りのハンターの方々がチームで入山してる。声出して、谷に追い込んでくれ、とか言われる。(d)
私たちを撃たないでね〜〜〜(汗)(t)
青空だ〜〜〜!!眩しい風景(t)
2020年01月19日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/19 8:58
青空だ〜〜〜!!眩しい風景(t)
足元はふっかふか(t)
2020年01月19日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 9:00
足元はふっかふか(t)
キランキラン(t)
2020年01月19日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/19 9:54
キランキラン(t)
しばらく林道
ここから山に入る。(d)
ここから山に入る。(d)
小さな支稜のとりつき。(d)
小さな支稜のとりつき。(d)
全員昨日メチャクチャ飲んでグロッキー
この方だけ飲んでないので元気なはず!!(t)
2020年01月19日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/19 10:18
全員昨日メチャクチャ飲んでグロッキー
この方だけ飲んでないので元気なはず!!(t)
きみこさんが雪玉を作ってこちらに投げつけるが、雪がサラサラで固まらず・・・土俵入り状態となる(t)
2020年01月19日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/19 10:01
きみこさんが雪玉を作ってこちらに投げつけるが、雪がサラサラで固まらず・・・土俵入り状態となる(t)
はっけよ〜〜い
最後尾に付くのは猟友会の方でしょうか?(t)
最後尾に付くのは猟友会の方でしょうか?(t)
どんどん登って行くと・・・
どんどん登って行くと・・・
木の間から、白い衣を纏った山が‥(d)
1
木の間から、白い衣を纏った山が‥(d)
北アルプスだ〜〜〜
2020年01月19日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 10:25
北アルプスだ〜〜〜
書いときました(t)
2020年01月19日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/19 9:58
書いときました(t)
槍から穂高の稜線がくっきり。
4
槍から穂高の稜線がくっきり。
甲斐駒(d)
峠は間近、富士山、期待高まる(d)
4
峠は間近、富士山、期待高まる(d)
なのに、このおっさん!!いちいち立ち止まって通せんぼをする。先にいったきみちゃんが「絶景、すごーい」と叫んでるのにいかせてくれない!!(t)
2020年01月19日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 10:34
なのに、このおっさん!!いちいち立ち止まって通せんぼをする。先にいったきみちゃんが「絶景、すごーい」と叫んでるのにいかせてくれない!!(t)
おおっ・・(d)
わあお(d)
みえたー(d)
ふ、じ、さ、ん、💦(d)
12
ふ、じ、さ、ん、💦(d)
着いた〜〜〜
快晴
2020年01月19日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/19 10:37
快晴
大石峠からの、富士山(d)
6
大石峠からの、富士山(d)
富士山とおじさん(t)
2020年01月19日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/19 10:36
富士山とおじさん(t)
乙女たち(t)
2020年01月19日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/19 10:36
乙女たち(t)
雪はたっぷり(t)
1
雪はたっぷり(t)
気持ちの良い稜線歩き。
ふわふわの雪に、ゴロゴロの石が隠れているので、要注意(d)
うっかり踏むとかなりヤバい(t)
2
気持ちの良い稜線歩き。
ふわふわの雪に、ゴロゴロの石が隠れているので、要注意(d)
うっかり踏むとかなりヤバい(t)
あまりにもキレイで写真撮るのに忙しい(t)
5
あまりにもキレイで写真撮るのに忙しい(t)
お、ピークだ(t)
お、ピークだ(t)
不逢山(あわずやま)
2020年01月19日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/19 10:53
不逢山(あわずやま)
気持ちいい稜線が続く(t)
3
気持ちいい稜線が続く(t)
河口湖の町。(d)
2020年01月19日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 11:00
若干、岩っぽい尾根道(t)
2020年01月19日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 11:07
若干、岩っぽい尾根道(t)
雪の下に埋まった岩がすごく滑る(t)
1
雪の下に埋まった岩がすごく滑る(t)
河口湖と街並み(d)
河口湖と街並み(d)
2020年01月19日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 10:53
中藤山の手前の、切り拓きで展望の良い日向でランチタイム。
carolさんがコーヒーを用意してくれる。(d)
1
中藤山の手前の、切り拓きで展望の良い日向でランチタイム。
carolさんがコーヒーを用意してくれる。(d)
お湯を沸かす。メタクッカー、久しぶりに使用。(d)
お湯を沸かす。メタクッカー、久しぶりに使用。(d)
エスビットのメタ。(d)
エスビットのメタ。(d)
コンパクトでいいですよね〜〜〜(t)
2020年01月19日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 11:56
コンパクトでいいですよね〜〜〜(t)
いただきます。(d)
3
いただきます。(d)
2020年01月19日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/19 12:08
天空に彩雲(d)
2020年01月19日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 12:10
2020年01月19日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/19 11:03
雲が沸いてきてる。(d)
雲が沸いてきてる。(d)
新道峠に。(d)
富士山が隠れてきた・・・(t)
1
富士山が隠れてきた・・・(t)
第二展望台
ほんの少しだけ下ります(t)
第二展望台
ほんの少しだけ下ります(t)
カメラスタンドがあったので・・・
2020年01月19日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/19 12:59
カメラスタンドがあったので・・・
撮ってみた
2020年01月19日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/19 13:00
撮ってみた
女子部
ここでの展望が本日富士山最終となる(t)
2020年01月19日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/19 13:00
女子部
ここでの展望が本日富士山最終となる(t)
男子たちは降りてこなかった(t)
2020年01月19日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 13:00
男子たちは降りてこなかった(t)
楽しみにしていた第一展望台(t)
楽しみにしていた第一展望台(t)
残念・・富士山、隠れた。(d)
残念・・富士山、隠れた。(d)
河口湖、富士の演習場、奥に山中湖(d)
河口湖、富士の演習場、奥に山中湖(d)
破風山頂上(d)
山頂表示(t)
2020年01月19日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/19 13:23
山頂表示(t)
ちっせ〜〜〜!!(笑)(t)
2020年01月19日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 13:23
ちっせ〜〜〜!!(笑)(t)
集合写真
全員でパチリ
一応この表示板もあります。
富士山見えないので作っときました(t)
4
一応この表示板もあります。
富士山見えないので作っときました(t)
曇ってきた。(d)
すずらん峠から、黒岳に登らず、今日は降ります。(d)
ちょっと歩き足りないけど、展望ないのに行ってもね〜〜また仕切り直しに来ます(t)
すずらん峠から、黒岳に登らず、今日は降ります。(d)
ちょっと歩き足りないけど、展望ないのに行ってもね〜〜また仕切り直しに来ます(t)
すずらんの里への下りは、斜面をへつっていく。(d)
すずらんの里への下りは、斜面をへつっていく。(d)
カリカリだったらヤバそうな道でした(t)
2020年01月19日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/19 13:51
カリカリだったらヤバそうな道でした(t)
ああああ(d)
林道に出る。(d)
ゲート
ろうるさんの「天使の羽根号」と思ったが、違う車だった(t)
2020年01月19日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/19 14:20
ゲート
ろうるさんの「天使の羽根号」と思ったが、違う車だった(t)
あとは、駐車場まで20分ほど、歩く。(d)
あとは、駐車場まで20分ほど、歩く。(d)
晴れてきた。(d)
駐車場見えた(t)
駐車場見えた(t)
回送してあった車に到着。
朝方10数台あったが、もうみんな帰っちゃったみたい。(d)
2
回送してあった車に到着。
朝方10数台あったが、もうみんな帰っちゃったみたい。(d)
朝、登山口に置いた車を、回収に。(d)
朝、登山口に置いた車を、回収に。(d)
石和温泉の「小作」へ(t)
2020年01月19日 15:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/19 15:37
石和温泉の「小作」へ(t)
ほうとう
2020年01月19日 16:16撮影 by  SH-02M, SHARP
1/19 16:16
ほうとう
ボリューム満点(t)
2020年01月19日 16:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 16:02
ボリューム満点(t)
おいしーい♡(t)
2020年01月19日 16:16撮影 by  SH-02M, SHARP
1/19 16:16
おいしーい♡(t)
ごちそうさまでした。
carolさん、ろうるさん、解散、お疲れさまでした。(d)
2020年01月19日 16:16撮影 by  SH-02M, SHARP
1/19 16:16
ごちそうさまでした。
carolさん、ろうるさん、解散、お疲れさまでした。(d)
Tekuさんをお見送り。(d)
遅くまでお世話になりました(t)
2020年01月19日 18:23撮影 by  SH-02M, SHARP
1
1/19 18:23
Tekuさんをお見送り。(d)
遅くまでお世話になりました(t)
Tekuパパさん、スキー帰りに奥様をpick up。(d)
中央道御坂バス停でピックアップしてもらった(t)
2020年01月19日 18:25撮影 by  SH-02M, SHARP
2
1/19 18:25
Tekuパパさん、スキー帰りに奥様をpick up。(d)
中央道御坂バス停でピックアップしてもらった(t)

感想

デビルマンさんグループでの新年会山行です。
きみこさんが、石和にお引越しされたんで、新居へお招きいただきました
みんな、それぞれの方法で石和へ。
ワタシは乗鞍にスキーに行くダンナに中央道のバス停でポイしてもらって、デビルさんに拾ってもらった。ろうるさんは天使の羽根号、きゃろさんとまーちゃんは電車で(セレブなきゃろさんはカイジで、まーちゃんは各停ということで若干到着時間がちがったけど)でも山梨が近づくと雨…雨…雨・・・雪じゃなくて雨!!
雪なら登ってもいいけど雨じゃね〜〜〜〜
と言う事でせっかく早朝集合したけど、本日はワイナリー見学と言う事に話がまとまり、10時まで一旦(きみこちゃんは午前中お仕事でいなかったけど)、キミコ邸で写真の鑑賞会した後、そうだ信玄餅詰め放題に行こうと桔梗屋へ。詰め放題は朝一で行って並ばなければ無理なんだけど、今日は雨で出足が遅いんじゃないかと言う希望的観測にてGO
行ったら、まだ並んでた やった〜〜〜と並ぶもしばらくしたら係の人が来てここから後の人は並んでも無駄になりますと切られちゃった
やっぱ、厳しいねえ。
で、ワイナリー
桔梗屋で合流したのんべの「みえこ」さんも一緒
まーちゃんと三人で試飲所へ
一通り飲み終えたんで、次の部屋、お土産ゾーンに行ったらお店の人に
「試飲カップはそこにあるゴミ箱に捨ててください、こちらでは試飲出来ませんから」と怒られちゃったい!!
で、仕方ないからまたカップを持って試飲ルームに戻る3人なのでありました
お土産ゾーンには試食のおつまみあるのにな〜〜〜〜

それから温泉行って、新年会に突入!!
きみこさんがいろいろお料理を作ってくれていて美味しかった〜〜〜
ワイワイお話ししながら夜は更けて、持参の寝袋とマットで就寝。

翌朝、起きたら、快晴ではないの
本日はお仕事で戻らなければならないまーちゃんを駅まで送ってから、昨日行く予定だった黒岳目指してスタート。
青空、眩しい太陽、白銀の森
素晴らしかった〜〜〜〜
「いいね〜〜いいね〜〜」とみんな大はしゃぎ。
イイねと言う字はこう書くんだよって私が雪に「良いね」と書くと
デビルさんにtekuさんの「よいね」はこれでしょと「酔いね」に書き直されたわ!!

富士山展望まであと5mとなったところで、デビルさんに超じらされて、なかなかたどり着けず!!やっと手に入れた富士山の眺望は素晴らしかったです

そこからはもふもふの雪歩き。
気持ち良かったな〜〜〜楽しかったな〜〜〜
「河口湖が見えますよ」
「え?あれは琵琶湖大橋がかかってるから琵琶湖でしょ」
「富士山キレイだね〜〜〜」
「あれは羊蹄山じゃないの?」
って、小学生でもやらないレベルのくだらないハナシで盛り上がり、いい年したおっさんおばさん達は誰もいない絶景の稜線で童心に帰って大はしゃぎしたのでありました。

低山軽々お散歩だったけど、おもわぬ雪のプレゼントと抜けるような青空に素晴らしい眺望。
キラキラの雪山気分を堪能した一日でした

ステキなお誘いと居酒屋キミコ亭での楽しい夜をありがとうございました。
またこのステキなメンバーでどこか行きたいですね。
このメンバーだと液体燃料が沢山いるので、荷物がめちゃくちゃ重くなるのが玉にキズですが、またお誘いいただけたら嬉しいです

お仕事で山には行けなかったまーちゃんも、うもちゃんも次は一緒に登りたいですね




デビさん、テクさん・・みなさま
お世話になりました。
観光や温泉、久しぶりに降った
雪山は楽しかったです。
事前の準備や、対応などいろいろありがとうございました。また、機会がございましたら
お声がけ頂ければと存じます。

下見の時とは、打って変わって、新雪を踏みながらの御坂山塊、プチ縦走。
車も回送できたし、より快適な山散歩を楽しんでいただけたようで、よかったです。

この辺りは、富士山の展望が山歩きに、ごちそうを添えてくれている分、お天気が山に行くか、行かないかの重要な判断要素になりますから、今回のように二日間の中で選べてよかったですね。

北沢峠、北岳ならぬ奥多摩山のふるさと村、苗場と赤湯、からの笛吹集合、みなさま、ご足労下さり、ありがとうございました。
メンバー構成が、今や、よくわからなくなってますが・・・💦
まーちゃん、せっかくの好天、お仕事、残念でした。うっきーも、夜に来てくれて、ありがとう。今度は山もね。

時がたって、またフルメンバーで穏やかに過ごせる日が来ることを祈ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

相変わらずの賑やかさ
皆さん山のベテランにも拘わらず下見までされるdevilmanさんの真摯さに頭が下がります。
下見の時の方が最後まで富士山見えたのは役得ですね笑。

御坂山塊、それにしても素晴らしい、やはり歩くんならこの時期、私も歩きたいなぁと狙ってはいるのですが。
大石峠浮上間際のテクさんの弾けっぷり、まるで少年…いや乙女のようです。

料理豪華なのはお約束なんでしょうが霧氷、青空、富士山、言うこと無しですね。
2020/1/22 18:23
Re: 相変わらずの賑やかさ
トムさん
デビルさんはね、ニッカボッカとウールのチェックシャツが似合う感じの、「ザ・昭和の山男」さんです
ルートの下見、駐車場の確認はもちろん、当日も、自然な形で一番遅い人のペースにチームの速度を持って行ける人です。リーダーとして申し分ない方なんですよ
そんなチームに天も微笑んでくれたのだと思います。
バージンスノーにキラキラの木々、最高に気持ちいい一日でしたよ。
二日酔いでもね・・・

御坂山塊は私もそんなには歩いていないのですが、ずっと富士山を見られる山歩きは「酔い」ですよね
はじける悪ガキ、そのうちこの続きも歩いてみたいですね〜〜〜
2020/1/23 0:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら