ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2213709
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉・逗子の低山ハイキング

2020年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
28.5km
登り
1,114m
下り
1,113m

コースタイム

日帰り
山行
9:38
休憩
1:10
合計
10:48
5:52
28
鎌倉駅
6:20
6:20
4
6:24
6:24
14
6:38
6:38
9
6:47
6:47
14
鎌倉駅
7:13
7:13
20
妙本寺
7:33
7:33
34
宝戒寺トンネル
8:07
8:07
14
大蔵稲荷
8:21
8:21
16
上杉朝宗・氏憲(禅秀)邸阯碑
8:37
8:37
18
8:55
8:55
12
9:07
9:07
4
9:11
9:11
14
9:25
9:25
31
9:56
9:25
59
新逗子駅入口
10:24
10:24
15
葉山隧道
10:39
10:45
24
11:09
11:26
30
11:56
11:56
24
12:20
12:20
12
12:32
13:12
51
14:03
14:03
54
14:57
14:57
33
15:30
15:37
32
16:09
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
朝6時前に鎌倉駅着の横須賀線に乗りました。6時ころ鎌倉駅スタート。
帰りは京急追浜駅で乗車。
コース状況/
危険箇所等
祇園山ハイキングコースは通行禁止。
衣張山ハイキングコースは倒木多数。
鎌倉をハイキングするなら、事前に鎌倉市のホームページでハイキングコースの状況確認してください。
6時前に鎌倉駅に到着。軽く準備運動して出発。
2020年02月09日 05:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
2/9 5:52
6時前に鎌倉駅に到着。軽く準備運動して出発。
寿福寺を通っていくつもりだったのに曲がり角を通りすぎてしまった。別の曲がり角でも源氏山へ登れるので行ってみる。
2020年02月09日 06:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/9 6:09
寿福寺を通っていくつもりだったのに曲がり角を通りすぎてしまった。別の曲がり角でも源氏山へ登れるので行ってみる。
倒木があったりして歩きづらい。
ナイトハイクで歩くには危険な道です。
2020年02月09日 06:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/9 6:11
倒木があったりして歩きづらい。
ナイトハイクで歩くには危険な道です。
本日最初のピーク。源氏山山頂。
山頂標がないが、ここら辺が一番高いので、山頂はここかな。
それにしても寒い。鎌倉ならそんなに寒くないだろうと思っていたけど甘かった。
2020年02月09日 06:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
2/9 6:20
本日最初のピーク。源氏山山頂。
山頂標がないが、ここら辺が一番高いので、山頂はここかな。
それにしても寒い。鎌倉ならそんなに寒くないだろうと思っていたけど甘かった。
源頼朝公の銅像。
2020年02月09日 06:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
2/9 6:24
源頼朝公の銅像。
八雲神社。この奥に登山口がありますが、通行止めになっていました。
2020年02月09日 07:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/9 7:00
八雲神社。この奥に登山口がありますが、通行止めになっていました。
別のルートを探す。妙本寺にいったけど登り口不明。
2020年02月09日 07:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/9 7:13
別のルートを探す。妙本寺にいったけど登り口不明。
ぐるっと迂回して宝戒寺トンネル。
2020年02月09日 07:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/9 7:33
ぐるっと迂回して宝戒寺トンネル。
宝戒寺トンネルから祇園山ハイキングコースに入るルートは地図上記載がありません。急登、痩せ尾根、枝が邪魔。歩いちゃダメなルートだと思いながら歩いていたら、ハイカー一人とすれ違いました。
!!( ; ロ)゜ ゜
2020年02月09日 07:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/9 7:37
宝戒寺トンネルから祇園山ハイキングコースに入るルートは地図上記載がありません。急登、痩せ尾根、枝が邪魔。歩いちゃダメなルートだと思いながら歩いていたら、ハイカー一人とすれ違いました。
!!( ; ロ)゜ ゜
ハイキングコースの尾根にのったようですが倒木だらけでした。祇園山ハイキングコースは通行止めというのも納得です。
2020年02月09日 07:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/9 7:45
ハイキングコースの尾根にのったようですが倒木だらけでした。祇園山ハイキングコースは通行止めというのも納得です。
犬を連れた人がこの道標の向こう(トラロープの方)から下ってきたので、トラロープを超えていってみました。
2020年02月09日 07:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/9 7:51
犬を連れた人がこの道標の向こう(トラロープの方)から下ってきたので、トラロープを超えていってみました。
(゜Д゜;)倒木をかいくぐって進む。
右側フェンスに有刺鉄線。左側は崖なので、慎重に登りました。
2020年02月09日 07:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/9 7:56
(゜Д゜;)倒木をかいくぐって進む。
右側フェンスに有刺鉄線。左側は崖なので、慎重に登りました。
通行危険。通行止めじゃないようなので、そのまま進む。
2020年02月09日 08:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/9 8:01
通行危険。通行止めじゃないようなので、そのまま進む。
凄い急斜面。
2020年02月09日 08:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/9 8:04
凄い急斜面。
崩壊してます。
ここを超えると大蔵稲荷。
2020年02月09日 08:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/9 8:05
崩壊してます。
ここを超えると大蔵稲荷。
しばらく街歩きです。
2020年02月09日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/9 8:10
しばらく街歩きです。
平成巡礼道で衣張山へ向かう。このルートも倒木だらけでした。
2020年02月09日 08:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
2/9 8:24
平成巡礼道で衣張山へ向かう。このルートも倒木だらけでした。
本日2座目のピーク。衣張山到着。山頂標らしきものがこれしかなかった。
2020年02月09日 08:38撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
10
2/9 8:38
本日2座目のピーク。衣張山到着。山頂標らしきものがこれしかなかった。
展望が素晴らしい。
2020年02月09日 08:39撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
12
2/9 8:39
展望が素晴らしい。
名越切通し方向へ下る。
気持ちがよい遊歩道。
2020年02月09日 09:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/9 9:07
名越切通し方向へ下る。
気持ちがよい遊歩道。
マ、マムシ。( ゜Д゜)
でもこの時期はいないでしょうね。
2020年02月09日 09:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/9 9:11
マ、マムシ。( ゜Д゜)
でもこの時期はいないでしょうね。
一般道へ出た。
2020年02月09日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/9 9:29
一般道へ出た。
舗装道路を延々と歩いて、葉山隧道の手前の信号を右へ曲がる。
2020年02月09日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/9 10:24
舗装道路を延々と歩いて、葉山隧道の手前の信号を右へ曲がる。
丘陵の端にハイキングコース案内図があります。
2020年02月09日 10:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/9 10:27
丘陵の端にハイキングコース案内図があります。
舗装道路の斜面を登ります。かなりツラい。
2020年02月09日 10:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/9 10:28
舗装道路の斜面を登ります。かなりツラい。
この辺はイノシシがでるの?
2020年02月09日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/9 10:32
この辺はイノシシがでるの?
お、もうすぐ山頂か。
2020年02月09日 10:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
2/9 10:36
お、もうすぐ山頂か。
本日3座目のピーク。仙元山に到着。
2020年02月09日 10:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
2/9 10:39
本日3座目のピーク。仙元山に到着。
海と富士山。ここの展望も素晴らしい。
2020年02月09日 10:40撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
9
2/9 10:40
海と富士山。ここの展望も素晴らしい。
富士山アップ
2020年02月09日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
13
2/9 10:41
富士山アップ
先にすすむと急登が待っていた。
2020年02月09日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/9 11:03
先にすすむと急登が待っていた。
本日4座目のピーク、戸根山に到着。
2020年02月09日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
2/9 11:09
本日4座目のピーク、戸根山に到着。
ここでも富士山。
2020年02月09日 11:14撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7
2/9 11:14
ここでも富士山。
この先、道が荒れているらしい。
2020年02月09日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/9 11:20
この先、道が荒れているらしい。
そんなでもなかったです。
2020年02月09日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/9 11:26
そんなでもなかったです。
また舗装道路を歩きました。ここが阿部倉山の登山口。
2020年02月09日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/9 11:40
また舗装道路を歩きました。ここが阿部倉山の登山口。
やはり厳しい登りが続く。
2020年02月09日 11:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/9 11:43
やはり厳しい登りが続く。
本日5座目のピーク、阿部倉山に到着。
2020年02月09日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/9 11:56
本日5座目のピーク、阿部倉山に到着。
ここも急登。
2020年02月09日 12:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/9 12:16
ここも急登。
本日6座目のピーク、二子山に到着。
2020年02月09日 12:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/9 12:20
本日6座目のピーク、二子山に到着。
さらに進むと本日7座目のピーク、二子山のもう一方のピークに到着。こちらは展望台つき。
2020年02月09日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
2/9 12:32
さらに進むと本日7座目のピーク、二子山のもう一方のピークに到着。こちらは展望台つき。
写真を撮っていただきました。
2020年02月09日 12:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
11
2/9 12:34
写真を撮っていただきました。
かなりすっ飛ばしますが、神武寺の鐘撞堂。
2020年02月09日 14:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/9 14:57
かなりすっ飛ばしますが、神武寺の鐘撞堂。
岩場が続く。
2020年02月09日 15:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/9 15:13
岩場が続く。
険しい岩場。なんか楽しい。
2020年02月09日 15:15撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
2/9 15:15
険しい岩場。なんか楽しい。
険しい岩場を乗り越えていくと、有名なロッククライミングの練習場。すごい迫力。
2020年02月09日 15:20撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
2/9 15:20
険しい岩場を乗り越えていくと、有名なロッククライミングの練習場。すごい迫力。
階段があります。
2020年02月09日 15:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/9 15:23
階段があります。
急な階段を登りきると山頂の展望台。
2020年02月09日 15:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/9 15:25
急な階段を登りきると山頂の展望台。
本日8座目、最後のピーク、鷹取山に到着。
2020年02月09日 15:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
2/9 15:34
本日8座目、最後のピーク、鷹取山に到着。
富士山と丹沢。鉄塔がじゃまだけどしかたがない。
2020年02月09日 15:28撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3
2/9 15:28
富士山と丹沢。鉄塔がじゃまだけどしかたがない。
今日縦走してきた山がみえます右のほうから仙元山〜戸根山〜阿部倉山〜二子山。(だと思う)
2020年02月09日 15:28撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
4
2/9 15:28
今日縦走してきた山がみえます右のほうから仙元山〜戸根山〜阿部倉山〜二子山。(だと思う)
海も見えます。
2020年02月09日 15:30撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
5
2/9 15:30
海も見えます。
あとはひたすら舗装道路を下り最後は京急、追浜駅から電車で帰宅。
2020年02月09日 16:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
2/9 16:00
あとはひたすら舗装道路を下り最後は京急、追浜駅から電車で帰宅。

感想

この日の天気は晴れだけど、寒いときいて低山縦走してみた。
今回、登った衣張山、仙元山、戸根山、二子山、鷹取山は標高は低いけど、山頂からの展望が素晴らしかったです。仙元山、戸根山は富士山と海の構図がホントに絵のような美しさでした。気軽なハイキングにちょうどいい山々だと思いました。

この日はホントに寒かった。朝6時は寒くてガタガタ震えたし、昼間歩いていても海が近いせいか風が冷たくて、結局寒かったです。
{{><}}
やはり寒いの苦手だなぁ。次はどうしようかな。

鎌倉市のHPで
祇園山、葛原岡・大仏、天園  いずれのコースも、倒木等により通行できない箇所が多く、大変危険な状態のため、通行禁止となっていました。
知らずに祇園山ハイキングコースを歩いてしまいました。ゴメンなさい。事前調査ちゃんとやらないとダメですね。反省。
それにしても鎌倉のハイキングコースの荒れ具合は凄すぎ。復旧にはかなり時間がかかりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2323人

コメント

まだ復旧は遠いですね・・
Nobu00さん、こんばんは。
日曜日は天気が最高だったので、丹沢に行っておられるのかと思っていましたが鎌倉でしたか〜。しかし歩きましたね^^;
私は過去に4回くらいに分けて歩いたコースです(笑)
令和2年初の登山は鎌倉、三浦アルプスあたりでも歩こうかと考えていたので、近況が一気に分かりました。(^o^)
他のエリアの低山も考えてみます、ありがとうございました。
2020/2/10 19:49
Re: まだ復旧は遠いですね・・
naotomo-pさん、コメントありがとうございます。
このところ天気がいい日が続きますが、気温は高くないので標高が高い山はパスして低山をつないで歩いてみました。
三浦の山は想像以上に魅力的な山々でした。富士山と海の展望だけなく、三浦半島の山並も素晴らしかったです。
鎌倉・三浦もお勧めですが他のエリアの低山もいい山ありそうですね〜。
天気のいい日に、低山巡りを楽しんでください。
2020/2/10 21:33
ありゃ、と思いましたがやっぱり
Nobuさん、こんばんは!
 また、なんで低山ハイク?って思ったのですが、やっぱりNobuさん、半端な距離ではなかった・・・納得。
寒い中、凄い歩きでしたね〜。
私もこのコースのごく一部だけ歩いたことがありますが、確かに眺めが良くて、なかなか良いコースですよね。
 明日は久々に用木沢から犬越路に行ってみようと思います。(松田警察署によると、通行禁止ではなくて「十分に注意して自己責任で通行して下さい」でしたので)
2020/2/10 20:12
Re: ありゃ、と思いましたがやっぱり
f15eagleさん、コメントありがとうございます。
この時期は寒さが一番厳しい時期なので、今回は低山をつないで距離と標高を稼いでみました。 三浦の山は標高が低いけど、海と富士山の絶景が楽しめますね。こんなに眺めがよいとは知らなかったのでびっくりしました。
明日、用木沢から犬越路ですか、自然公園歩道情報を見たら林道は車両通行止め、登山道は通行禁止ではなくお控えくださいというステータスなので歩けるようになったんですね。
それでも安全な登山道というわけではなさそうなので、お気を付けください。(f15eagleさんのことを心配する必要はないと思いますが )レコ楽しみにしています。
2020/2/10 21:58
復旧してほしいですね。
こんばんは、Nobu00さん
やっぱり長距離歩きますね〜
鎌倉の山はまだまだ倒木だらけなんですね。私が歩いたのは12月だったので倒木だらけでしたがまだ復旧されたないんですね。冬場のハイキングにちょうどいいのですが残念です。
2020/2/11 21:36
Re: 復旧してほしいですね。
fragranceさん、コメントありがとうございます。
鎌倉のハイキングコースは通行止めが多いですね。関係者の方々も努力されていると思いますが、倒木が多くて、復旧はまだしばらくかかりそうですね。
私みたいに現地に行ってみたら通行止めという事態になる可能性があるのでヤマレコなどでコースの状況を把握してから出かけないと危険ですね。今回の反省です。
衣張山のハイキングコースも倒木が多くて歩きづらいですが、幸い通行止めではなかったです。逗子の山も今回のルートは倒木があってもたいしたことなかったので普通に歩けましたよ。
2020/2/11 23:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら