ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 222871
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平ヶ岳(鷹の巣コース)

2012年09月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:14
距離
20.5km
登り
1,685m
下り
1,686m

コースタイム

Time   Lap  Total   vs CT   CT   Total  Place
05:00  00:00  00:00  -----  00:00  00:00  登山口
06:29   01:29  01:29   64%   02:20  02:20  下台倉山
07:06  00:37  02:06   46%   01:20  03:40  台倉山
07:42  00:36  02:42   60%   01:00  04:40  白沢清水
08:39  00:57  03:39   63%   01:30  06:10  池ノ岳
09:01  00:22  04:01   55%   00:40  06:50  平ヶ岳
09:45  00:44  04:45   80%   00:55  07:45  玉子石
10:26  00:41  05:26  164%   00:25  08:10  池ノ岳 (玉子石で25min昼食休憩)
11:01  00:35  06:01   70%   00:50  09:00  白沢清水
11:33  00:32  06:33   53%   01:00  10:00  台倉山
12:05  00:32  07:05   64%   00:50  10:50  下台倉山
13:14  01:09  08:14   77%   01:30  12:20  登山口

     ◆標準コースタイムに対して67%の実働率
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
交通規制  魚沼(新潟)からのR352は復旧されていません
登山ポスト 登山口にあります
危険箇所  前坂前後のヤセ尾根は復路の下り斜面で滑りやすいので注意
温  泉  30Kmほど離れた檜枝岐温泉が最寄りとなります
計算しやすい様にam5:00丁度にスタート
2012年09月08日 05:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 5:02
計算しやすい様にam5:00丁度にスタート
道標がポイント毎にあり、間違う事はなさそうです
2012年09月08日 05:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 5:14
道標がポイント毎にあり、間違う事はなさそうです
序盤は粘土質です。
下りは要注意!
2012年09月08日 05:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 5:22
序盤は粘土質です。
下りは要注意!
燧ケ岳がず〜っと見えてます
2012年09月08日 05:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 5:24
燧ケ岳がず〜っと見えてます
ザレ尾根スタート。
見えてる支脈で高度を上げていきます
2012年09月08日 05:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 5:33
ザレ尾根スタート。
見えてる支脈で高度を上げていきます
馬の背
2012年09月08日 05:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 5:34
馬の背
もうすぐ顔を出します。 
素敵な雲の色やなぁ・・
2012年09月08日 05:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 5:31
もうすぐ顔を出します。 
素敵な雲の色やなぁ・・
ご来光!
2012年09月08日 05:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 5:47
ご来光!
朝日があたって赤っぽい
2012年09月08日 05:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 5:50
朝日があたって赤っぽい
レンブラント光線
2012年09月08日 06:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 6:31
レンブラント光線
主脈にでました
2012年09月08日 06:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 6:33
主脈にでました
樹林部と
2012年09月08日 06:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 6:38
樹林部と
景観の良い尾根が交互します
2012年09月08日 06:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 6:59
景観の良い尾根が交互します
雲が掛かってますが平ヶ岳
メッチャ遠くに見えます
2012年09月08日 06:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 6:53
雲が掛かってますが平ヶ岳
メッチャ遠くに見えます
樹林帯が延々と続きますよ
2012年09月08日 07:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 7:48
樹林帯が延々と続きますよ
時々木々の間から山頂方面が見えます
2012年09月08日 07:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 7:31
時々木々の間から山頂方面が見えます
樹林帯を抜けて、歩いてきたコースを振り返ります。
あの左端から来たんだな・・・・
2012年09月08日 08:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 8:13
樹林帯を抜けて、歩いてきたコースを振り返ります。
あの左端から来たんだな・・・・
キンコウカ
2012年09月08日 08:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 8:15
キンコウカ
隣の尾根も笹尾根で涼しそう!
2012年09月08日 08:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 8:18
隣の尾根も笹尾根で涼しそう!
Road to 青空!
2012年09月08日 08:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 8:21
Road to 青空!
平ヶ岳
2012年09月08日 08:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 8:24
平ヶ岳
登り切ると平な場所にでます。
空中庭園の様な景観を抜けると・・
2012年09月08日 08:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 8:34
登り切ると平な場所にでます。
空中庭園の様な景観を抜けると・・
池ノ岳(姫池)に到着
2012年09月08日 08:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 8:39
池ノ岳(姫池)に到着
平ヶ岳はもう直ぐだ!
2012年09月08日 08:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 8:39
平ヶ岳はもう直ぐだ!
牛を放牧したくなる様な景観
2012年09月08日 08:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 8:47
牛を放牧したくなる様な景観
超緩斜面を上がっていきます
2012年09月08日 08:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 8:56
超緩斜面を上がっていきます
皇太子ルート(CT 4h:00)で登って来られた方々。
新潟側の銀山平で宿泊した方だけが入れるコースです
2012年09月08日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 8:58
皇太子ルート(CT 4h:00)で登って来られた方々。
新潟側の銀山平で宿泊した方だけが入れるコースです
チングルマ
2012年09月08日 08:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 8:59
チングルマ
平ヶ岳(2141m)
2012年09月08日 09:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/8 9:02
平ヶ岳(2141m)
先ほどのグループの方々。
百名山:百登目の方がおられて、皆で万歳三唱されてました。
自分だったらどの山を百番目にするかな?
2012年09月08日 09:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 9:09
先ほどのグループの方々。
百名山:百登目の方がおられて、皆で万歳三唱されてました。
自分だったらどの山を百番目にするかな?
さて玉子石を目指します
2012年09月08日 09:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 9:23
さて玉子石を目指します
素敵な一枚。
妻子がこの写真を見て『良い写真を集めてカレンダーにしてプレゼントしてよ!』と言い出しました(汗)
2012年09月08日 09:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/8 9:26
素敵な一枚。
妻子がこの写真を見て『良い写真を集めてカレンダーにしてプレゼントしてよ!』と言い出しました(汗)
オヤマリンドウ
2012年09月08日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 9:30
オヤマリンドウ
ミヤマリンドウ
2012年09月08日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 9:33
ミヤマリンドウ
頂上エリアはズ〜ッと木道で湿原を保護しています
2012年09月08日 09:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 9:39
頂上エリアはズ〜ッと木道で湿原を保護しています
玉子石発見!
2012年09月08日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 9:45
玉子石発見!
池塘が広がってます
2012年09月08日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/8 9:45
池塘が広がってます
指で支える(倒す)の図
実際には3m程度離れての撮影です(^^)v
2012年09月08日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/8 9:46
指で支える(倒す)の図
実際には3m程度離れての撮影です(^^)v
はい、昼食(ラーメン)タイムです!
自宅から凍らせてきましたが、飲んで美味しい冷たさを維持してました(^^)v
2012年09月08日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 9:50
はい、昼食(ラーメン)タイムです!
自宅から凍らせてきましたが、飲んで美味しい冷たさを維持してました(^^)v
さて帰りましょう
2012年09月08日 10:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:18
さて帰りましょう
姫池に戻ってきました
2012年09月08日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 10:26
姫池に戻ってきました
平ヶ岳に『今度は息子と来ます』と挨拶!
2012年09月08日 10:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 10:30
平ヶ岳に『今度は息子と来ます』と挨拶!
目下に広がる下山道。
長いなぁ・・・
2012年09月08日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:32
目下に広がる下山道。
長いなぁ・・・
青空を見ながら歩くのは気持ちが良い!
2012年09月08日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 11:12
青空を見ながら歩くのは気持ちが良い!
どこまでも歩きたくなる尾根
2012年09月08日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 11:38
どこまでも歩きたくなる尾根
平ヶ岳遠景
『よくあんな遠い場所から戻ってきたなぁ』ってのが素直な感想
2012年09月08日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 11:38
平ヶ岳遠景
『よくあんな遠い場所から戻ってきたなぁ』ってのが素直な感想
800mを降下します
2012年09月08日 12:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 12:35
800mを降下します
ザレ尾根に戻ってきました。
当たり前ながら下山の方が気を使いますねぇ・・
2012年09月08日 12:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 12:55
ザレ尾根に戻ってきました。
当たり前ながら下山の方が気を使いますねぇ・・
朝は薄暗くて気づきませんでしたが、緑が綺麗や!
2012年09月08日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 13:11
朝は薄暗くて気づきませんでしたが、緑が綺麗や!
はい、鷹の巣登山口に戻ってきました。
充実の一日だったな!
2012年09月08日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 13:15
はい、鷹の巣登山口に戻ってきました。
充実の一日だったな!

感想

【平ヶ岳選定の顛末】
お盆休み以来の自宅への帰省だが、土日の家族のスケジュールを聞くと
9/8(土) 長女:塾、長男:学校、奥様:パート
9/9(日) 全員在宅
との事で、カミさんに『土曜日に山に行っても良い?』との問いに、『良いよ、誰も家にいないし・・』との快諾により、行く山の物色。

当初は、ヤマレコ内でもブーム?になっている甲斐駒ケ岳の黒戸尾根ピストン日帰りを候補にしていましたが、天気予報で9/8(土)は関東以西が<曇り後雨>となっており、雨では決して行きたいコースでは無いので、他エリアを探す事となりました。

9/7(金)に甲信越の地図を4冊カバンに入れて、新幹線の中で天気予報を長野・山梨・群馬と探すが、やはり<曇り後雨>の予報となっている。

福島に地域を移すと<晴れ後くもり>の予報となっていた!! 
7月に息子と行って途中でリアイアした平ヶ岳の事がやはり気になる。
自宅に着いて、息子に父一人で平ヶ岳に行く事についての了承を得て、今回の山行となりました。

【感  想】
台倉山〜池ノ岳までの樹林帯が長いですね。 少々飽き飽きします(笑)
しかし池ノ岳〜平ヶ岳〜玉子石への高層湿原の広がりは、本当に素晴らしかった。
天気予報を必死に調べたお陰もあり、終始青空に恵まれての山行は気持ちの良いものです。

ロングルートで有名なこの平ヶ岳(標準CT 12h20m)を自分の脚だとどれくらいで歩けるのかも楽しみのひとつでした。
休憩をしながら8h14mで歩けた事は、今後の山登りの目安となったし、達成感的には高いものとなりました。

帰宅して息子に『来年にでも平ヶ岳に行こうか?』と聞くと、『まだまだ無理だよ・・・』と情けないお言葉(哀)  
リタイアした山に登らずして過ごすのは許せないので(笑)、テント泊で連れて行こうかな?  

最初行く予定だった山梨エリアは、雨にはならなかった様です。
まぁ、そんなもんですよね天気予報ってのは(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1501人

コメント

久々のソロ山行ですね!?
稜線まで登ると、さわやかな景観がどこまでも
続いているような感じですね。
もう、まんま「秋」の空で気持ちよさげ感が、めっちゃ伝わってきます。麦とホップのパッケージが背景と合っててCMみたいです 。下界は残暑が厳しいですが山上は秋なんですねぇ
2012/9/9 13:14
天気予報
BMさん 毎度です

先日のリベンジよかったですね〜 さすがのCT比67%、やりますね

この週末は天気予報信じてどこにもいきませんでした...がっ、なんなんですかこのいいお天気はー

BMさんがうらやましい、それにしても青空が美しいです。
2012/9/9 14:02
ButaModernさん、今日は ^^v
コースタイムで12時間半ですか
やっぱり登るとしたら1泊になってしまいますね
毎度毎度のどM登山には開いた口が塞がりませぬ
2012/9/9 15:19
平ヶ岳・・・
最近、ヤマレコ見て気になってる山なのですが・・・

コースタイムより、何より場所が・・・
尾瀬含め、魅了ある山が沢山あるんですけどね

来年あたり、数日かけてこの辺の山を歩いてみたいなぁ・・・と思ってます

池塘のある高層湿原に憧れてます
2012/9/9 17:27
いいお天気ですね!
BMさん、こんばんはー。
いいお天気で、稜線歩きが気持ちよさそうですね
アクセスが大変そうなところですが…

私のトレーニングは今のところ2km走ってゼーゼー言ってます
これでフル走れるのか心配になってきました
トレランシューズはバッチリ買いました
2012/9/10 0:45
秋ですね
おはようございます。

写真を見ていると山には着実に秋が近づいていますね。
今回は雨に遭わなくてよかったですね

私は今月走り込むつもりでしたが、アキレス腱がまたヤバくなりました。
2012/9/10 7:13
関東に帰省されていたのですね。
ButaModernさん こんばんは。
今年息子さんと挑戦した平ヶ岳ですね。
色々なヤマレコメンバーさんのレポでもなかなか大変なコースのようで…。
北関東の山々も横浜ですと気合いを入れないと、日帰りは難しいのかな?
また今度横浜より東の山々のアクセスや難易度について、飲みながらお話聞かせてください !!
実は、9/10大阪出張でした。でも…日帰り。タイトでございます。
ちょくちょく関西に出張に行っているのですが、なかなか滞在中のスケジュールが合わず。
六甲縦走前にも出張ありますので、是非ご連絡させてもらいます。
2012/9/11 0:17
お疲れ様でした!!
ButaModernさん 毎度です!

ロングコース、面白そうですね!!
お天気も最高で素晴らしいです!
レコ拝見していて、行ってみたいと思いましたが関西からだとアプローチが大変そうですねぇ。
2012/9/11 1:57
すばらしい山ですねぇ
ButaModernさんお疲れ様です。
雄大な景色ですね。関西には無い雰囲気のいい山ですね。さすが100名山。日帰りはキツそうですね、息子さんに付き合ってもらうにはハードなコースかもしれないですね・・
2012/9/11 22:51
青空。。。
こんばんわ。

最近青空山行と縁遠くなっている身としては、
終始の青空が羨ましくて仕方ないです。。
(先週は大阪は晴れてましたが、北ア岩稜への想いが勝ちすぎて食指動かず、ボルダリングで気晴らししてました)

いいなぁ。。
日帰り装備で身も軽く、青空ってほんと気持ちいいですよね!
今週末は北アも晴れますように!
2012/9/12 0:20
再度お邪魔します
今週は出発時間の都合上、東京集合で同乗の予定なんです。
ざんねん!

天候が崩れると決行不可なルートなので、天気図とにらめっこです。
2012/9/12 23:41
みなさん ありがとうございます!!
★ryuji1700さん 毎度です!

今日の昼はリスの写真だったのに、急に魚(バス?)に変わったじゃないですか

確かに2000m以上の山は確実に秋に入って行っている様です。 
昼間と朝夕の寒暖の差の調整が難しくなる季節ですね

★sakura0725さん こんばんは!

CTは今までの経験で、こんな形で指標にしています。
CTの 50% トレラン
CTの 70% 日帰り登山
CTの100% テン泊登山
これで計画を練ってますが、大きくは違わくなってます

青空を羨ましいと言われても、アルプスに近いsakuraさんを羨ましいと思う事の方が多いですよ

★jijiさん 毎度です!

39歳で病気をして体力作りに始めたマラソンのお陰もあり、このペースで歩けてます
いずれは衰えて行く事ですので、『今しか出来ない事は今する』の精神で頑張りますね

★utaotoさん お帰りなさい!

比良でのテント泊は如何でしたか?

確かに池塘って関西では見ないですね
平ヶ岳は少々厳しいでしょうが、大清水峠から尾瀬に行って見晴にテント泊して鳩待峠に抜けるルートは良いですよ
関西からだと移動距離で片道600Kmを越えるので夏休みですかね?
情報はいつでもトスしま〜す

★dolceさん  初レスThank youです

はい、のエリアを探しまくって行った甲斐がありました。 確かにアクセスが非常に悪く、最寄のICから100Km越もあるんですよ。 往復で630Kmも ってしまいました。

まだまだ暑いのでジョギングは早朝 or 夕方に走る方が良いでしょうね。 次は5Km、その次は10Kmと増やして行きましょう
この下のコメントのTRI-HIさんも同じ阪急沿線で毎朝の様に緑地公園で顔を会わす方ですよ  11/25に大阪Mに私同様に出走されます

★TRI-HIさん  毎度です!

山は確実に秋に向かって行ってますね
今週末の栂海新道はシュラフ・着る物と温度管理に悩んでおります。

アキレス腱ですか・・・ 
暫くは休息するしかないですねぇ  でもそれが我慢できない気持ちも解ります。
短時間・低負荷で騙し騙しって感じですかね?

★amacheyさん こんにちは!

このR352沿いには、平ヶ岳・越後駒ケ岳・会津駒ケ岳の百名山を始めとして、八海山等の名峰がいくつもあります
今回の平ヶ岳に関しては、関越道:小出ICからが近いのですが、土砂崩れの復旧が1年経つのに終わっていない状況です

そうですね。今度はでもしながら話しましょう。 大阪でも横浜でも構いませんのが、横浜に帰る時にはしますね

★noruさん 毎度です!

はい、関西からのアプローチは非常に遠いですね
百名山を目標にしている方じゃないと、中々行ける距離じゃないですね

私もロングルートで有名じゃないと態々行きませんもん

★kentaikiさん  毎度です!

この福島・新潟エリアは巻機山・苗場山・会津駒ケ岳と高層湿原が広がっている山が幾つかあり、初めて行くとかなり驚かされます

はい、息子はこのコースは未だ厳しいでしょうね・・
テン泊で連れて行くのが現実的且つ楽しい山登りにさせて上げれそうです

★tamaoどの  毎度です!

天気予報でてるエリアを探しまくった甲斐がありました

ボルダリングも気になりますが、これ以上趣味を持ったら破算しそうなので我慢したいと思います

今週末は槍ですか?
到着地は違いますが、新大阪のバス乗り場で会えるかも?

★tamaoさん Hello Again

そうですか、東京からなんですね。
また出張絡ませたんでしょうか?

〔天候が崩れると決行不可なルート〕って、バリエーションって事でしょ? もしかしてあのルートかな?

また来週にでも報告し合いましょう
2012/9/13 7:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら