ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2251643
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

繋ぐ-名郷から武川岳 伊豆ヶ岳 旧正丸峠-

2020年03月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:02
距離
14.6km
登り
1,196m
下り
1,219m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:13
合計
7:01
7:51
19
8:10
8:10
32
8:42
8:42
38
9:20
9:25
44
10:09
10:10
15
10:25
10:26
51
11:17
11:18
52
12:10
12:11
15
12:26
12:26
10
12:36
12:36
6
12:42
12:42
27
13:09
13:10
20
13:30
13:31
7
13:38
13:40
11
13:51
13:51
61
14:52
正丸駅
天候 晴れ 一時曇り 暖かくて穏やかな日でした
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:西武池袋線東飯能駅下車−国際興業バス 湯ノ沢行き 名郷下車
復路:西武秩父線正丸駅乗車
コース状況/
危険箇所等
○名郷バス停前にトイレあり。登山届ポストはトイレの横
○妻坂峠への山中林道は橋の崩落による通行止めで歩行者も通れないと記されていましたが、崩落した橋を巻いて川へ降り徒渉すれば通れます。増水時は難しいかも知れません。道は林道も、林道から入る山道も崩れていたり、土砂が堆積していたりでかなり荒れています。
○前武川岳から山伏峠への下りは、昨日の雨のせいもあってか滑りやすかったです。
○伊豆ヶ岳からの下山の女坂は岩や土が滑りやすく慎重に降りなければなりませんでした。
○川越山からの下りは階段がありますが、土が削られ、段差が大きいので、階段の横の踏み跡を辿りましたがかなり急なので注意が必要です。
○旧正丸峠からの下りで、旧R299から下りて沢沿いを下る道は、何度か徒渉をするようです。道も荒れ気味で、仮設橋が落ちているところもありました。
名郷のバス停で下り、少し先を橋を渡って左に進みます
2020年03月09日 07:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 7:50
名郷のバス停で下り、少し先を橋を渡って左に進みます
川沿いに進みます いいお天気です
2020年03月09日 07:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 7:52
川沿いに進みます いいお天気です
この辺りはチャートの赤い岩があちらこちらに出ています。
2020年03月09日 08:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 8:01
この辺りはチャートの赤い岩があちらこちらに出ています。
この地蔵の反対側を右側に入るけのだど
2020年03月09日 08:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:04
この地蔵の反対側を右側に入るけのだど
ありゃ、通行止めのようです
2020年03月09日 08:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:05
ありゃ、通行止めのようです
落橋のため歩行者もって・・・
2020年03月09日 08:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:05
落橋のため歩行者もって・・・
道標
2020年03月09日 08:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:05
道標
とりあえず、落ちている橋の所まで行ってみよう
2020年03月09日 08:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:06
とりあえず、落ちている橋の所まで行ってみよう
ここにもチャート
2020年03月09日 08:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 8:06
ここにもチャート
あら、今度はしっかりロープが張ってある
2020年03月09日 08:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:10
あら、今度はしっかりロープが張ってある
それでも進むと
2020年03月09日 08:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:20
それでも進むと
橋が落ちていました
2020年03月09日 08:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 8:21
橋が落ちていました
でも、右に巻いて沢へ下りる踏み跡があります
2020年03月09日 08:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:22
でも、右に巻いて沢へ下りる踏み跡があります
小さい沢なので徒渉できないか確かめます
2020年03月09日 08:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:22
小さい沢なので徒渉できないか確かめます
何とかなりそうなので渡りました
2020年03月09日 08:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:23
何とかなりそうなので渡りました
こんな感じで橋は落ちていました
2020年03月09日 08:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:23
こんな感じで橋は落ちていました
沢から林道に上がります
2020年03月09日 08:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:23
沢から林道に上がります
人も車も通らないので荒れています
2020年03月09日 08:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:38
人も車も通らないので荒れています
うのたわ方面へも通行止めです
2020年03月09日 08:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:41
うのたわ方面へも通行止めです
崩れています
2020年03月09日 08:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 8:44
崩れています
石がゴロゴロしています
2020年03月09日 08:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:46
石がゴロゴロしています
進んでいくと舗装が途切れ
2020年03月09日 08:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:51
進んでいくと舗装が途切れ
橋を左に渡って
2020年03月09日 08:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:52
橋を左に渡って
右へ行くと
2020年03月09日 08:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:52
右へ行くと
山道になります
2020年03月09日 08:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:52
山道になります
この道も荒れています
2020年03月09日 08:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 8:53
この道も荒れています
徒渉します
2020年03月09日 09:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 9:07
徒渉します
崩落した道
2020年03月09日 09:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 9:09
崩落した道
こんな感じ
2020年03月09日 09:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 9:12
こんな感じ
妻坂峠に到着
2020年03月09日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 9:25
妻坂峠に到着
表示
2020年03月09日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 9:25
表示
榛名山方面
2020年03月09日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 9:25
榛名山方面
赤城山や谷川連峰方面
2020年03月09日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 9:25
赤城山や谷川連峰方面
石仏がありました
2020年03月09日 09:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 9:27
石仏がありました
石仏の由来
2020年03月09日 09:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 9:26
石仏の由来
武甲山の南側
2020年03月09日 09:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 9:27
武甲山の南側
武川岳へ向かいます
2020年03月09日 09:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 9:32
武川岳へ向かいます
右から武甲山・小持山・大持山
2020年03月09日 09:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 9:33
右から武甲山・小持山・大持山
2020年03月09日 09:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 9:51
武川岳山頂
2020年03月09日 10:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 10:04
武川岳山頂
武川岳1051.7m
2020年03月09日 10:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 10:04
武川岳1051.7m
南の山々 大室山が頭を出しています
2020年03月09日 10:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 10:07
南の山々 大室山が頭を出しています
山伏峠へ向かいます
2020年03月09日 10:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:08
山伏峠へ向かいます
まずは前武川岳を目指して
2020年03月09日 10:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:15
まずは前武川岳を目指して
2020年03月09日 10:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:20
2020年03月09日 10:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:22
前武川岳山頂
2020年03月09日 10:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:24
前武川岳山頂
前武川岳1003m
2020年03月09日 10:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 10:24
前武川岳1003m
下ります
2020年03月09日 10:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:28
下ります
木の間から見える一番高い山は奥武蔵丸山
2020年03月09日 10:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:47
木の間から見える一番高い山は奥武蔵丸山
林道を跨いであのガードレールの間を下ります
2020年03月09日 10:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:52
林道を跨いであのガードレールの間を下ります
東の山々
2020年03月09日 10:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:58
東の山々
伊豆ヶ岳が見えてきました
2020年03月09日 11:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:01
伊豆ヶ岳が見えてきました
山伏峠
2020年03月09日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:17
山伏峠
車道を跨いで階段を上ります
2020年03月09日 11:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 11:18
車道を跨いで階段を上ります
標識
2020年03月09日 11:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:18
標識
祠の横を登ります
2020年03月09日 11:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:23
祠の横を登ります
2020年03月09日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:26
崩落
2020年03月09日 11:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 11:40
崩落
倒木
2020年03月09日 11:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:47
倒木
登ります
2020年03月09日 11:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 11:58
登ります
古御岳山方面との分岐につきました
2020年03月09日 12:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:06
古御岳山方面との分岐につきました
最後の登りです
2020年03月09日 12:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:06
最後の登りです
トタン板などが散乱 1970年に来たときには伊豆ヶ岳山頂に茶店がありました
2020年03月09日 12:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 12:07
トタン板などが散乱 1970年に来たときには伊豆ヶ岳山頂に茶店がありました
山頂が見えてきました
2020年03月09日 12:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 12:08
山頂が見えてきました
新しい山標
2020年03月09日 12:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 12:09
新しい山標
山頂は広いです
2020年03月09日 12:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 12:09
山頂は広いです
伊豆ヶ岳851m
2020年03月09日 12:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 12:09
伊豆ヶ岳851m
三等三角点
2020年03月09日 12:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:10
三等三角点
さっき下りてきた武川岳の向こうに武甲山の頭が見えます 左は前武川岳
2020年03月09日 12:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 12:11
さっき下りてきた武川岳の向こうに武甲山の頭が見えます 左は前武川岳
山名由来
2020年03月09日 12:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:12
山名由来
中央は子の権現のある子ノ山
2020年03月09日 12:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 12:13
中央は子の権現のある子ノ山
中央は天覚山
2020年03月09日 12:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 12:13
中央は天覚山
下ります
2020年03月09日 12:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:14
下ります
男坂は通行止め
2020年03月09日 12:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:15
男坂は通行止め
女坂とはいえ、急坂で滑る滑る
2020年03月09日 12:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:18
女坂とはいえ、急坂で滑る滑る
男坂との合流点 岩場方面を見上げて
2020年03月09日 12:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:24
男坂との合流点 岩場方面を見上げて
五輪山山頂
2020年03月09日 12:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:25
五輪山山頂
オリンピックイヤーに五輪山770m
2020年03月09日 12:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 12:25
オリンピックイヤーに五輪山770m
五輪山を下って大蔵山
2020年03月09日 12:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:36
五輪山を下って大蔵山
すぐに長岩峠
2020年03月09日 12:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:38
すぐに長岩峠
名栗元気プラザへは左へ下ります
2020年03月09日 12:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:39
名栗元気プラザへは左へ下ります
小高山720m
2020年03月09日 12:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:41
小高山720m
正丸峠の奥村茶屋の裏に出ます
2020年03月09日 13:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:01
正丸峠の奥村茶屋の裏に出ます
ここからも沢沿いに下りて駅に進めます
2020年03月09日 13:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:01
ここからも沢沿いに下りて駅に進めます
正丸峠到着
2020年03月09日 13:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:02
正丸峠到着
正丸峠の表示
2020年03月09日 13:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 13:02
正丸峠の表示
尖っているのは天覚山
2020年03月09日 13:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 13:03
尖っているのは天覚山
正丸山へ向かいます
2020年03月09日 13:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:08
正丸山へ向かいます
この階段を上っていきます
2020年03月09日 13:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:08
この階段を上っていきます
結構急
2020年03月09日 13:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:08
結構急
伊豆ヶ岳
2020年03月09日 13:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:15
伊豆ヶ岳
2020年03月09日 13:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:20
この階段を上ると山頂
2020年03月09日 13:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:26
この階段を上ると山頂
正丸山山頂
2020年03月09日 13:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 13:30
正丸山山頂
正丸山780m 奥武蔵登山詳細図では正丸山と川越山が反対になっています。
2020年03月09日 13:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:30
正丸山780m 奥武蔵登山詳細図では正丸山と川越山が反対になっています。
武甲山が見えます
2020年03月09日 13:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:30
武甲山が見えます
川越山766.3m 本当はこっちが正丸山だとか なぜ反対になってしまったかは感想の中で
2020年03月09日 13:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 13:38
川越山766.3m 本当はこっちが正丸山だとか なぜ反対になってしまったかは感想の中で
三等三角点
2020年03月09日 13:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 13:38
三等三角点
しばらく尾根を下って
2020年03月09日 13:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:38
しばらく尾根を下って
階段
2020年03月09日 13:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:43
階段
旧正丸峠
2020年03月09日 13:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:50
旧正丸峠
表示
2020年03月09日 13:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 13:51
表示
正丸駅へ向かいます
2020年03月09日 13:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:54
正丸駅へ向かいます
旧R299に出て左へ下ります
2020年03月09日 14:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:05
旧R299に出て左へ下ります
沢は荒れています
2020年03月09日 14:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:06
沢は荒れています
橋を渡ります
2020年03月09日 14:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:07
橋を渡ります
車道との合流点の表示
2020年03月09日 14:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:07
車道との合流点の表示
少し下って
2020年03月09日 14:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:07
少し下って
この標識の所を沢に降ります
2020年03月09日 14:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 14:09
この標識の所を沢に降ります
道は荒れています
2020年03月09日 14:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 14:12
道は荒れています
徒渉も何度かします
2020年03月09日 14:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:13
徒渉も何度かします
壊れた標識
2020年03月09日 14:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 14:16
壊れた標識
仮橋
2020年03月09日 14:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:18
仮橋
また徒渉
2020年03月09日 14:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:19
また徒渉
仮橋も流されていました 徒渉です
2020年03月09日 14:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 14:23
仮橋も流されていました 徒渉です
民家が見えてきました
2020年03月09日 14:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 14:37
民家が見えてきました
福寿草群生
2020年03月09日 14:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 14:38
福寿草群生
ずいぶん伸びてしまっているけど
2020年03月09日 14:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 14:38
ずいぶん伸びてしまっているけど
梅もまだ綺麗でした
2020年03月09日 14:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 14:39
梅もまだ綺麗でした
ふきのとうが呆けていました
2020年03月09日 14:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/9 14:43
ふきのとうが呆けていました
八坂神社の前を過ぎると
2020年03月09日 14:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 14:45
八坂神社の前を過ぎると
国道299号に出ます
2020年03月09日 14:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:47
国道299号に出ます
ここの梅も綺麗です
2020年03月09日 14:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/9 14:47
ここの梅も綺麗です
正丸駅が見えてきました
2020年03月09日 14:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 14:49
正丸駅が見えてきました

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 今日のメインは、妻坂峠から武川岳のルートを繋ぐことでした。ついでに、山伏峠へ下りて、伊豆ヶ岳のルートと長岩峠から正丸山、川越山、旧正丸峠を経て正丸駅へ下山するコースも欲張りました。
 名栗から妻坂峠へ登ることにしたのは、横瀬からだとかなり長い距離、工場地帯を歩かなければならないからです。始発のバスで東飯能駅から名郷へ向かいました。
 名栗からの林道は、落橋のために通行止めの表示。歩行者も通れないと書かれてありました。が、とりあえず落橋の所まで登ってみよう、だめなら引き返してこようと思いました。沢は細いので、橋が落ちていても徒渉できるのではないかと淡い期待も持っていたのです。
 橋は大きく落ちていましたが、案の定、沢へ下りる踏み跡がありました。下りてみると徒渉できそうです。徒渉して、林道に戻りました。林道や、更に先の山道は崩落したり、土砂に埋まったりして気の毒なくらいに荒れていました。それでも何とか妻坂峠へ登り切りました。
 今日は天気が良いので、峠からは雪を被った志賀高原の山々や榛名山、赤城山、谷川連峰などがくっきりと見えていました。
 武川岳から前武川岳を経て山伏峠へ一旦下り、伊豆ヶ岳に登り返しました。伊豆ヶ岳からも良い展望でした。
 今日はここから正丸峠へ抜け、さらに川越山や正丸山を越えて旧正丸峠へ出ます。
 正丸峠から登った山は「正丸山」その北側、旧正丸峠から登ってくる山に「川越山」の表示がありますが、奥武蔵登山詳細図では反対になっています。どうやら、昭和12年に国道が付けられ、新しい正丸峠を置いた際に、その峠に近い方を正丸山、旧正丸峠に近い方を川越山と取り違えたらしいのです。正丸山はもともと正丸峠の近くになければならないので、本来なら旧正丸峠の横が正丸山のはずだというのです。
参照:http://okumusazu.blog.fc2.com/blog-entry-615.html
旧正丸峠から駅への下りは、旧国道から沢沿いに下りてからがやはり荒れていました。徒渉が必要なところや仮橋が付けられた所もありましたが、流されてしまった仮橋もありました。
 R299に出る手前で、巡回しているお巡りさんに声をかけられました。
 世間話のように、何処から登ってどういうルートで縦走してきたのかを話すと、健脚ですねとおっしゃいました。
「妻坂へ上る林道は大丈夫でしたか?」と聞かれたので、橋は落ちていたが徒渉して巻いた話をしました。平日だけど人出はどうだったかとも聞かれました。妻坂峠までは誰も会わなかったがその先からはわりとハイカーがいた話をしました。
「あと少し(駅まで)ですが、気をつけて」と言われて別れました。
その時は思わなかったのですが、電車に乗ってから、もしかしたら、あれは職務質問をされたのだろうかと思い始めました。山に登る格好をして、空き巣に入る家をさがしている悪者がいると何かできいたことがあります。疑われて、色々話しかけられたのかもしれません。名栗からの登りはどうだったかと聞かれ、あやふやな答えを返していたら疑われたのかも知れないなあなどとおもいました。
 そう思うのには理由があって、人相が悪かったのかも知れませんが若い頃、何度か職務質問をされたことがあるのです。同じことを何度も聞かれたり、鎌をかけられたりした質問のやり方を思い出したのです。
 まあ、別に悪い人ではないので、何を話しても問題は無いのですが・・・
 それにしても、今日は天気も良く、穏やかな春の日で気持ちの良い山行でした。
 明日はまた、雨でしょうかね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら