ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 226920
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山の紅葉を見に行こう!(御前峰から大汝峰へ)

2012年09月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.5km
登り
1,583m
下り
1,582m

コースタイム

別当出合5:05-中飯場5:45-別当覗6:15-6:40甚之助避難小屋6:45-南竜分岐7:05-黒ボコ岩7:35-7:55室堂8:05-8:30御前峰8:45-9:30大汝峰10:05-10:50室堂11:00-黒ボコ岩11:20-蛇塚11:25-殿ケ池避難小屋11:45-仙人窟12:15-白山禅定道分岐12:30-13:05別当出合
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
週末(土曜から日曜12時まで)は市ノ瀬から別当出合間はマイカー規制
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは別当出合にあります。
特に危険な個所はありません。観光新道で登山道の付け替えがありますが登山に影響ありません。殿ケ池避難小屋は工事中で仮設小屋になっています。
白山天望の湯(650円)では、登った白山を見ながら温泉に入れます。
まだ真っ暗です
2012年09月22日 05:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/22 5:05
まだ真っ暗です
中飯場でようやく明るくなりました
2012年09月22日 05:45撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/22 5:45
中飯場でようやく明るくなりました
空も晴れてきた。
2012年09月22日 05:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/22 5:55
空も晴れてきた。
別山1
2012年09月22日 06:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/22 6:26
別山1
甚之助避難小屋
2012年09月22日 06:40撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/22 6:40
甚之助避難小屋
なんのフン?まさか熊?
2012年09月22日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/22 6:50
なんのフン?まさか熊?
別山までの南縦走路
2012年09月22日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/22 7:02
別山までの南縦走路
ナナカマドの色づきは?
2012年09月22日 07:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/22 7:07
ナナカマドの色づきは?
もう少しで黒ボコ岩
2012年09月22日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/22 7:21
もう少しで黒ボコ岩
延命水
2012年09月22日 07:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/22 7:27
延命水
十二曲がり
2012年09月22日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/22 7:34
十二曲がり
弥陀ヶ原
2012年09月22日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/22 7:39
弥陀ヶ原
弥陀ヶ原と別山
2012年09月22日 07:47撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
9/22 7:47
弥陀ヶ原と別山
室堂周辺1
2012年09月22日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/22 8:05
室堂周辺1
室堂周辺2
2012年09月22日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/22 8:06
室堂周辺2
別山2
2012年09月22日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/22 8:14
別山2
もう少しで山頂
2012年09月22日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/22 8:17
もう少しで山頂
まずは白山奥宮
2012年09月22日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/22 8:33
まずは白山奥宮
山頂
2012年09月22日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
9/22 8:35
山頂
翠ケ池と剣ケ峰
2012年09月22日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
9/22 9:06
翠ケ池と剣ケ峰
中宮道
2012年09月22日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
9/22 9:08
中宮道
大汝峰
2012年09月22日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/22 9:30
大汝峰
大汝神社
2012年09月22日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/22 9:31
大汝神社
岐阜県側からガスがわき上がってきた
2012年09月22日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
9/22 9:32
岐阜県側からガスがわき上がってきた
何のはっぱ?
2012年09月22日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/22 9:34
何のはっぱ?
クロマメノキ
2012年09月22日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/22 9:36
クロマメノキ
扇の御峰?
2012年09月22日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/22 9:44
扇の御峰?
四塚山と釈迦新道
2012年09月22日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/22 9:59
四塚山と釈迦新道
ミヤマリンドウ
2012年09月22日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
9/22 10:20
ミヤマリンドウ
チングルマの綿毛と大汝峰
2012年09月22日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
9/22 10:22
チングルマの綿毛と大汝峰
千蛇ケ池
2012年09月22日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/22 10:25
千蛇ケ池
室堂が見えた
2012年09月22日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
9/22 10:34
室堂が見えた
弥陀ヶ原のナナカマド
2012年09月22日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
9/22 11:16
弥陀ヶ原のナナカマド
臨時の殿ガ池避難小屋
2012年09月22日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/22 11:44
臨時の殿ガ池避難小屋
ミヤマリンドウ?
2012年09月22日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/22 12:01
ミヤマリンドウ?
白山釈迦岳
2012年09月22日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
9/22 12:02
白山釈迦岳
付け替え中の登山道
2012年09月22日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/22 12:03
付け替え中の登山道
シロバナミヤマリンドウ?
2012年09月22日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
9/22 12:10
シロバナミヤマリンドウ?
白山禅定道との分岐
2012年09月22日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/22 12:27
白山禅定道との分岐
スズメバチの巣
2012年09月22日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/22 13:04
スズメバチの巣
撮影機器:

感想

白山の紅葉を見たくて金曜の20時に金沢を出る。
市ノ瀬から別当出合間のマイカー規制時間前に市ノ瀬を通り抜け23時前には別当出合駐車場に到着。あんまり車がないですね。朝4時の出発予定で仮眠します。

目が覚めると4時30分。あぁー寝坊だ。すぐ準備して別当出合で朝食を食べていると始発のバスが到着。いっぱいの人が降りてきました。すごいです。

早速ヘッドライトをつけて砂防新道を出発です。初めてのライトをつけての登山ですが、これが怖い。何度も歩いている登山道でも全く違った道に感じます。

中飯場で明るくなり、ここからは快適です。暑くもなく涼しい登山で快適に登っていきます。すると甚之助避難小屋から南竜分岐を目指して歩いているとなんかのフンが・・。もしかして熊?新しい感じがしたのでちょっとビビリました。

弥陀ヶ原に到着するときれいな黄色です。もう秋ですね。さあ室堂を目指します。途中、別山も綺麗に見えて大満足です。室堂に着きましたが、すぐに御前峰(山頂)を目指します。室堂周辺の草も黄色で別山との風景が綺麗です。大満足。
でも、ナナカマドの紅葉はちょっと心配。今年もあんまり良くないかも。

御前峰(山頂)に到着しましたが、雲で北アルプスなどは見えません。残念です。さあ、お池巡りコースから大汝峰を目指します。さすがに紺屋池の雪は溶けてありません。
途中、剣ケ峰と御前峰の裏側(室堂の反対側)の写真を撮りながら大汝峰に到着です。大汝峰への登山道は白山では珍しく岩を登りる感じがして楽しいですよ。大汝峰では中宮道や釈迦新道など北部への登山道が見えました。また歩きたいなー。

さあ、お池巡り近道を通り室堂に戻ります。室堂に着くとなんだか人がやけに多いな?何か大きなツアーがあったのかな?騒がしいのですぐに降りよう。

久しぶりに観光新道で降りよう。天気が持ちそうだから、別山と白山釈迦岳をみながら降りようっと。
観光新道にリンドウがたくさん咲いていたけどミヤマリンドウであっていますか?ご存じの方教えてください。

殿ガ池避難小屋は立て替え中で臨時の小屋になっていました。大人数は、入れそうにないです。

さあ、白山禅定道との分岐に来ました。別当出合に車があるので白山禅定道を歩けませんが、見た感じ笹は刈り払ってあり歩きやすそうでした。

さすがに降りてくると暑くて厳しい!何とか別当出合に到着です。弥陀ヶ原や室堂周辺の紅葉も綺麗で大満足の白山歩きでした。

別当出合の吊り橋の柱(別当出合側)にスズメバチの巣があります。怒らせないようにとの張り紙がありますのでご注意を。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1959人

コメント

あらま!
私も同日に白山でしたよ〜!
山岳協会の講習会で100人超での登山でした。
弥陀ヶ原はいいかんじに紅葉がはじまっていましたね。
2週分の記録の更新が滞っていますのでなんとかしないと・・・
2012/9/24 18:03
あの中にいたんですね!
講習会だったんですね。帰りの五葉坂でお会いした人たちが山岳協会の名札をしていたので、ツアーだとと思いました。
山頂は風も冷たくて気持ちよく、完全に秋でしたね。これからどんどん紅葉が里に降りてくるんでしょうね。

残念ながら今回はお会いできませんでしたね。次回はお会いしましょう。
でも、山の記録早く乗せましょうね。(笑)
2012/9/24 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら