ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 228147
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

消えた富士山大宮口登山道調査ー3

2012年09月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
343m
下り
345m

コースタイム

高鉢山駐車場9:36−−9:46旧大宮登山道入り口ーー10:16旧二合目跡地10:27−−11:42富士山スカイライン1860m付近(五合目まで6.7KM)に出るーー12:23高鉢山駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士山スカイライン上の高鉢山駐車場に車を停める。
コース状況/
危険箇所等
・上の高鉢山駐車場(高鉢山駐車場は2か所にある)から600mほど先に高鉢山バス停がありその横から旧二合目までの道がスタートする。この道は赤布も多く、道もしっかりしているので山慣れた人ならば問題はない。
 ・本来の旧登山道はしっかりした道は1/3程度で、踏み跡も定かでないのであまり勧めることはできない。しかし市兵衛沢左岸沿いに登って行けばいつかはスカイラインに近くにでるのでルートを失っても慌てることはない。
 ・詳細は感想本文参照
二か所ある高鉢山駐車場の上の駐車場
2012年09月26日 12:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/26 12:20
二か所ある高鉢山駐車場の上の駐車場
駐車場からの富士山
2012年09月26日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/26 9:28
駐車場からの富士山
旧バス道合流点(1/25000の地図の点線の道)
高鉢山バス停の横のチェーンで封鎖している道が旧バス道
2012年09月26日 09:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/26 9:42
旧バス道合流点(1/25000の地図の点線の道)
高鉢山バス停の横のチェーンで封鎖している道が旧バス道
大部分がこのような広い道
2012年09月26日 10:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
9/26 10:09
大部分がこのような広い道
10m前後の間、簡易舗装の跡も残っている
2012年09月26日 10:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/26 10:56
10m前後の間、簡易舗装の跡も残っている
旧二合目跡
2012年09月26日 10:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/26 10:15
旧二合目跡
旧二合目の市兵衛沢
2012年09月26日 10:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/26 10:24
旧二合目の市兵衛沢
水場への分岐
左水場、右旧バス道
2012年09月26日 10:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/26 10:26
水場への分岐
左水場、右旧バス道
水場への分岐入口の倒木
2012年09月26日 10:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/26 10:27
水場への分岐入口の倒木
苔むした石積み。
この脇に旧登山道がある
2012年09月26日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
9/26 10:28
苔むした石積み。
この脇に旧登山道がある
旧二合目水場
現在も使用されている
2012年09月26日 10:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/26 10:30
旧二合目水場
現在も使用されている
水場全容
2012年09月26日 10:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/26 10:31
水場全容
水場からの登山道があるか探したがこのような状況で道はない
2012年09月26日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/26 10:38
水場からの登山道があるか探したがこのような状況で道はない
石積みから少し先に入った所のマーキング赤布。
ここ以外にもう1ケ所、赤布があった
2012年09月26日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/26 10:50
石積みから少し先に入った所のマーキング赤布。
ここ以外にもう1ケ所、赤布があった
古い地図では二本線になっており肯ける道であるがこのような道は全体の1/3程度
2012年09月26日 14:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/26 14:29
古い地図では二本線になっており肯ける道であるがこのような道は全体の1/3程度
ほとんどがこのようなけもの道化している
2012年09月26日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/26 11:10
ほとんどがこのようなけもの道化している
途中の岩窟らしきもの
2012年09月26日 11:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/26 11:11
途中の岩窟らしきもの
岩窟らしきものの付近からスカイラインに出た所
2012年09月26日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/26 11:16
岩窟らしきものの付近からスカイラインに出た所
2番目のマーキング赤布
2012年09月26日 11:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/26 11:17
2番目のマーキング赤布
残されていた一斗缶
2012年09月26日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/26 11:26
残されていた一斗缶
放置されているドラム館
2012年09月26日 11:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/26 11:27
放置されているドラム館
道が判らずスカイラインに出た所
6.7km表示付近
2012年09月26日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/26 11:42
道が判らずスカイラインに出た所
6.7km表示付近
高鉢山バス停の対面の踏み跡らしき箇所
2012年09月26日 12:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/26 12:11
高鉢山バス停の対面の踏み跡らしき箇所
地図の馬返し付近を捜したが分からず、この標柱だけが見つかった
2012年09月26日 12:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/26 12:59
地図の馬返し付近を捜したが分からず、この標柱だけが見つかった

感想

 大宮登山道は明治39年にそれまでの村山登山道とは別に大宮町(現富士宮市)が身延線の開通をにらみ、新しく開いた道である。大正2年にはカケスバタまでバスが入り、カケスバタ口登山道とも呼ばれた。昭和28年には旧二合目、昭和35年には新三合目、昭和45年にはスカイライン開通により新五合目までそれぞれバスが開通した。
 その便により村山登山道は寂れ、一気に大宮口(カケスバタ口)登山道に登山客は集中した。しかしバスが上に登るに従い、本来の人が歩いて登った道は寂れてしまった。
 村山登山道は富士山最古の登山道で歴史的価値から近年、復活したが大宮口登山道の新五合目より下は今ではルートが不明で歩けない状況である。そこで個人的に調査を開始し、旧一合目から旧二合目については7月3日、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-204106.html 
カケスバタから旧二合目への道は8月11日に歩いてみた。
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-214517.html
今回は旧二合目(標高1600m)から旧三合目(標高2300m)の間を調査してみた。現在の1/25000の地図に載っている旧二合目から三合目に向かいスカイラインにぶつかる道は昭和35年に旧二合目から新三合目(スカイラインとの合流点付近と推測)までバスが伸びたバス道跡である。昭和35年発行の地図にはまだこの道は記載されておらず人が歩く普通の登山道が出ている。しかしこの登山道は次に発行された地図からは消えてしまった。この旧バス道のスカイライン合流点は高鉢山バス停の横にチェーンで封鎖されている部分である。
 ここから旧二合目に下りたが赤布も多く、部分的に道は狭い個所があるがバスが通った名残がある広い道である。短い区間であるが簡易舗装が残っている部分もあり、道なりに進めば問題は無い。
 このバス道が出来る以前の本来の登山道(現在の地図からは消えている)は旧二合目から歩いた場合、100m程度先の広い分岐を左(旧バス道は右)に進み、市兵衛沢にぶつかる手前の苔むした石積みの部分を右に登る。そのまま市兵衛沢渡ると、旧二合目の水源池にぶつかる。
 旧登山道の最初は幅2m程度のはっきりした道で途中、旧バス道に2回ほど出会うがすぐに左側に踏み跡がある。しかし次第に踏み跡も判り難くなるので市兵衛沢左岸沿いに踏み跡らしきものを探しながら歩く。入り口付近以外、途中赤布などの目印は一切ない。途中でスカイラインのすぐ横を通り、踏み跡もあるのでスカイラインに出て位置を確認したら8.3km表示の近くであった。(高鉢山バス停の250mほど上の部分、)元に戻り、少し進むと赤布マーキングがあった。その後、錆びた一斗缶やドラム缶、ビンなどのゴミを見つけることができたので私が歩いたルートは大きく外れていないと思う。
 標高1850m付近で一切の踏み跡もなくなったのでスカイラインに出た。そこはスカイライン6.7kmの表示の近くであった。旧登山道は恐らく標高1800m付近でスカイラインを横断していくものと推定される。(古い地図には1900m付近まで二本線の道(幅3m)になっているがこの辺りは踏み跡もけもの道と変わらない状況である。)
スカイラインを下って行くと6.8km標識附近でスカイラインから登る踏み跡があり登ってみたがヘアピンカーブのすぐ上のスカイラインで分断されて判らなくなってしまった。恐らくスカイラインを横断して地図上の馬返しに向かう旧登山道はスカイラインでズタズタにされトレースも出来ないのではないかと考え、それ以上の調査を断念した。
 スカイラインを高鉢山バス停(旧二合目への道入口)まで戻り、スカイラインの対面の道跡らしきものを入ってみたがルートらしきものは見つけることができなかった。ここからは新五合目までバスはスカイラインできていくに従い上に昇ったものと推定される。
 高鉢山駐車場に戻り地図で表示されている標高2100m付近の馬返しまで車で上がり、付近を歩き回ったが馬返し跡らしきものは見つけることができなかった。また標高2300mの旧三合目付近も歩いたがその痕跡、踏み跡も見つけることができなかった。

 大宮口登山道の残りの部分、浅間大社西門からカケスバタまでの間を歩いていないがこの間はルートもしっかりしているので調査対象外とし、今後は上井出口登山道、人穴口登山道の調査をしてみたいと考えている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3459人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら