ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 229671
全員に公開
ハイキング
奥秩父

台風一過の快晴のハズが・・・・紅葉間近の金峰山

2012年10月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:55
距離
12.6km
登り
1,193m
下り
1,182m

コースタイム

7:05県営無料駐車場
1台もないかと思ったのですが、先客が2台ありました。昨日の台風の影響で大木が折れて登山道を塞いでいたり、小枝もかなり折れていました。落ち葉が堆積した登山道を歩き、前回と同様に林道に出たあとは、そのまま林道を歩き富士見小屋のすぐ下で登山道に合流です。下りも林道を歩きました。
7:55富士見平小屋
水場の水は、しっかりと流れていました。もっとも台風のあとですから、登山道のあつこちに水場ができていましたが・・・・。ここまではまだ青空でしたが、富士見台小屋のテン場の木の間からの富士山は雲で隠れていました。小屋のトイレ横から登り始めます。樹林帯の中の小石が混じる登山道で、石は濡れているので滑らないように注意して歩きました。
8:50大日小屋
小屋前の水場は、大きな音を立てながら流れていました。ここからは、樹林帯の中を大岩歩きや急な登りが続きます。
9:20大日岩
大日岩の周りの広葉樹は、赤や黄色に紅葉が進んでいました。ここからは一旦平坦路となりますが、再び樹林帯の中の急登が続きます。一部、登山道が分かりにくい場所もあります。
10:25砂払ノ頭
稜線に出ましたが、山梨側は全く展望がありません。雪がない季節このコースを初めてなので、少し新鮮な気持ちです。山梨側は崖で長野側はハイマツ帯となっています。金峰山の頂上までは、3つほどのピークがありますがすべて長野県側に巻いて進みます。所々で大岩の上を越える場所があり少し難儀しました。
11:10千代ノ吹上
ここまで来ると、山頂まではハマツやダケカンバの中を少し登れば山頂です。
11:25金峰山頂上11:35
山頂では、思ったほど風もなく寒くもありませんでした。多分、大弛峠の方から歩いて来られたご夫婦がいらしたのみで、閑散としていました。
12:20砂払の頭
13:05大日岩
13:30大日小屋
14:15富士見小屋
15:00県営無料駐車場

天候 晴れ、山は曇り、ガス
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速道路、須玉インターチェンジから県道23号線で、みずがき湖から信州峠方面に進み、黒森から本谷釜瀬林道にて瑞牆山荘を目指して無料駐車場まで自家用車にて。
コース状況/
危険箇所等
台風の次の日だったので、登山道には倒木等が数多く倒れていました。
最近は山登りの前に談合坂サービスエリアで、朝そばを食べるのがマイブームとなっています。今日は、たぬきそばです。車に乗り込むと間もなく夜明けを迎えました。
2012年10月01日 05:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
20
10/1 5:18
最近は山登りの前に談合坂サービスエリアで、朝そばを食べるのがマイブームとなっています。今日は、たぬきそばです。車に乗り込むと間もなく夜明けを迎えました。
「瑠璃色の地球」の歌詞、「朝陽が水平線から、光の矢を放ち、二人を包んで行くの〜」のような情景です。もし、山の上から見たら、涙が止まらないでしょうね。
2012年10月01日 05:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
49
10/1 5:19
「瑠璃色の地球」の歌詞、「朝陽が水平線から、光の矢を放ち、二人を包んで行くの〜」のような情景です。もし、山の上から見たら、涙が止まらないでしょうね。
こちらは、高速道路の途中での、満月と鳳凰山の稜線です。
2012年10月01日 05:44撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
22
10/1 5:44
こちらは、高速道路の途中での、満月と鳳凰山の稜線です。
鳳凰山が、モルゲンロートでもえています。またあの稜線を歩きたいですね。
2012年10月01日 05:44撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11
10/1 5:44
鳳凰山が、モルゲンロートでもえています。またあの稜線を歩きたいですね。
駐車場に着いて、林道を歩き始めて、木の間から見た瑞牆山です。
2012年10月01日 17:50撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/1 17:50
駐車場に着いて、林道を歩き始めて、木の間から見た瑞牆山です。
昨日の台風の強風で看板も折れてしまったのでしょうか。
2012年10月01日 07:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/1 7:48
昨日の台風の強風で看板も折れてしまったのでしょうか。
富士見平小屋に着きました。気持ちの良い朝という雰囲気です。
2012年10月01日 07:57撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/1 7:57
富士見平小屋に着きました。気持ちの良い朝という雰囲気です。
とても洒落た飾りが増えましたね。小屋番さんは荷上げのために不在のようでした。この時点ではテン場の木の間から富士山が少しだけ見えていたのですが、稜線に出てからの絶景を期待していました。
2012年10月01日 07:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
10/1 7:58
とても洒落た飾りが増えましたね。小屋番さんは荷上げのために不在のようでした。この時点ではテン場の木の間から富士山が少しだけ見えていたのですが、稜線に出てからの絶景を期待していました。
登山道の木の間から見た南アルプスの稜線です。甲斐駒ケ岳には雲が掛かってしまっていました。
2012年10月01日 08:29撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
10/1 8:29
登山道の木の間から見た南アルプスの稜線です。甲斐駒ケ岳には雲が掛かってしまっていました。
苔むした樹林帯を歩きます。石の上は濡れているので滑らないように注意して歩きます。
2012年10月01日 08:34撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/1 8:34
苔むした樹林帯を歩きます。石の上は濡れているので滑らないように注意して歩きます。
鎖場となっていますが、岩に段差があるので使用しなくても登れます。
2012年10月01日 08:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/1 8:58
鎖場となっていますが、岩に段差があるので使用しなくても登れます。
大日岩です。長野側には少し青空が見えます。
2012年10月01日 09:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10
10/1 9:22
大日岩です。長野側には少し青空が見えます。
瑞牆山が、次第に離れていきます。八ヶ岳はガスの中のようです。
2012年10月01日 09:25撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
10/1 9:25
瑞牆山が、次第に離れていきます。八ヶ岳はガスの中のようです。
鮮やかに萌え萌えしています。一際目を引きました。
2012年10月01日 09:25撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
17
10/1 9:25
鮮やかに萌え萌えしています。一際目を引きました。
金峰山に近ずくほどに、ガスってきました。テンションもかなり下がってきました。
2012年10月01日 17:50撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/1 17:50
金峰山に近ずくほどに、ガスってきました。テンションもかなり下がってきました。
やっとのことで稜線に出ましたが、山梨側はガスで何も見えません。でも、思ったほどは寒くはありませんでした。
2012年10月01日 10:27撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/1 10:27
やっとのことで稜線に出ましたが、山梨側はガスで何も見えません。でも、思ったほどは寒くはありませんでした。
あと、半月ほどすれば素晴らしい紅葉になりそうです。
2012年10月01日 10:39撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
10/1 10:39
あと、半月ほどすれば素晴らしい紅葉になりそうです。
金峰小屋からの登山道との合流点まで来ました。ここまで来れば、間もなく山頂ですね。
2012年10月01日 10:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/1 10:48
金峰小屋からの登山道との合流点まで来ました。ここまで来れば、間もなく山頂ですね。
川上村の方角には、青空が見えます。
2012年10月01日 11:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
10/1 11:16
川上村の方角には、青空が見えます。
山頂部分に、少しだけ青空が見えました。少しずつですが紅葉が進んでいますね。
2012年10月01日 11:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
12
10/1 11:17
山頂部分に、少しだけ青空が見えました。少しずつですが紅葉が進んでいますね。
振り返って、歩いて来た稜線です。残念ながら八ヶ岳もまだ雲の中です。今日は期待できそうもありませんね。
2012年10月01日 11:20撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
13
10/1 11:20
振り返って、歩いて来た稜線です。残念ながら八ヶ岳もまだ雲の中です。今日は期待できそうもありませんね。
相変わらず、奇岩がゴロゴロしています。
2012年10月01日 11:21撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
10/1 11:21
相変わらず、奇岩がゴロゴロしています。
五丈岩まで来ました。誰もいませんでした。
2012年10月01日 11:23撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
14
10/1 11:23
五丈岩まで来ました。誰もいませんでした。
お団子山頂標識です。この標識はなかなかカッコいいと思うのは私だけでしょうか?・・・・。
2012年10月01日 11:26撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
10/1 11:26
お団子山頂標識です。この標識はなかなかカッコいいと思うのは私だけでしょうか?・・・・。
これから帰る稜線です。
2012年10月01日 17:51撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8
10/1 17:51
これから帰る稜線です。
金峰小屋も小さく見えます。
2012年10月01日 11:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
10/1 11:43
金峰小屋も小さく見えます。
眩しい紅葉ですね。
2012年10月01日 12:10撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
19
10/1 12:10
眩しい紅葉ですね。
私の好きなきカラマツ林もあります。
2012年10月01日 14:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
10/1 14:08
私の好きなきカラマツ林もあります。
こちらは、ごくふつうのトリカブトですね。今日の山行では、ほとんど花は咲いていませんでした。
2012年10月01日 14:32撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
10/1 14:32
こちらは、ごくふつうのトリカブトですね。今日の山行では、ほとんど花は咲いていませんでした。
横尾山のカヤトも見えますね。
2012年10月01日 14:38撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
10/1 14:38
横尾山のカヤトも見えますね。
ミズナラの林です。この辺りのミズナラは山梨の森林100選に指定されているようです。
2012年10月01日 14:40撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
10/1 14:40
ミズナラの林です。この辺りのミズナラは山梨の森林100選に指定されているようです。
撮影機器:

感想

 今日は、台風一過で多少風があるかもしれませんが、間違いなく快晴の青空が期待できると思っていました。朝起きると満点の星空で、いそいそと中央高速道路にのり、金峰山を目指しました。この山には何度か登っていますが、どうも相性が悪いようで、美しい富士山をまだ見たことがなかったので、今日なら確実だろうとの思いで瑞牆山荘まで来ました。でも、歩き始めると、どうも体調が良くなくて不安になりながら歩いていると、目指す金峰山の方向には次第に雲が広がり始めて、陽射しもなくなり、テンションも下がり、途中で何度もリタイアしようと思いながらも、なんとか山頂まで歩きました。結局、今日も富士山はお預けとなりましたが、山頂では、若干の青空も見えたので、またリベンジに行きたいと思います。
 帰りに黒森地区にある「みずがきそば処」に立ち寄ったのですが、のれんは出ているのに店の中には誰もおらずに、おいしいそばを食べ損ねてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1971人

コメント

あれ?一番乗り?
sssさん、こんばんは。

いつもながら写真が素晴らしいですね
思わす魅入ってしまいました。
特に東雲の景色が素晴らしい

金峰山は春夏冬と何度も行ってますが紅葉の時期は訪れたことがなく
こんなにいいとは思ってませんでした

また金峰山に行かねばならなくなりましたね
2012/10/1 23:02
おはよう、ございます。
 kanosukeさん、コメントありがとうございます。

 他の山から見た金峰山は、五丈岩がクリアーに見えるのですが、実際に私が登ると、どうも良くありません。山頂=ガスというイメージです。
 私もまた金峰山に行かねばならなくなりました。
2012/10/2 5:56
青空と紅葉が綺麗
SSSさん こんにちは。

いつもSSSさんの写真の素晴らしさに見入ってしまいますが今回も夜明けの写真から五丈石、紅葉、青空、どれも素晴らしいです。1枚1枚をポスターにしたい位です。

紅葉も大分進んでいるようですね。早くどこか行かねば、と焦ってきました。
2012/10/3 12:51
ありがとう、ございます。
 yuzupapaさん、有難いお言葉、お恥ずかしい限りです。
 これからの紅葉シーズンは、西へ東へと体がふたつ欲しいほどですね。そして、また天気にも恵まれないと美しい紅葉は見れません。
 最近は、山の神様にお祈りしたい気持ちです。
2012/10/3 17:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら