ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2304102
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

札幌岳:全方向の美しき山々を一望に(#^.^#)!

2020年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
10.6km
登り
770m
下り
898m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
0:11
合計
4:59
5:44
88
7:12
7:14
76
8:30
8:39
72
9:51
9:51
52
10:43
10:43
0
10:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
定山渓から、国道230号を南下して間もなく、豊平峡ダムの表示が出るので、それに従って2回ほど左折していくと、札幌岳登山口の看板が左に見えます。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありません。
早朝は、踏み固められたトレースがやや固くなった状況ですが、10時の時点で日光の当たる所はすでに緩んで来ていました。トレースは、長靴の方が多かった様子。所々、沢と交錯する様に歩くので、長靴が無難でしょうか?踏み抜いた跡は、入口付近に多かったです。
今日の朝の道でご機嫌なのは、烏帽子、神威両氏(^^♪。
2020年04月18日 05:08撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
4/18 5:08
今日の朝の道でご機嫌なのは、烏帽子、神威両氏(^^♪。
朝日に照らされる観音岩山(八剣山)。
2020年04月18日 05:11撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
4/18 5:11
朝日に照らされる観音岩山(八剣山)。
テントを張って、休んでいる方がいました。
これから、行くのでしょうか??
2020年04月18日 05:39撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
2
4/18 5:39
テントを張って、休んでいる方がいました。
これから、行くのでしょうか??
入山届を書いて行きます。子供たちにも、いつもの様に行先のLINEをします。毎日2-3人の記載がありますね。
2020年04月18日 05:40撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
4/18 5:40
入山届を書いて行きます。子供たちにも、いつもの様に行先のLINEをします。毎日2-3人の記載がありますね。
あらら。。

テントで眠っているであろう人を気遣う事無く、入山するとすぐ笛を吹く、、
すみません。
2020年04月18日 05:46撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
4/18 5:46
あらら。。

テントで眠っているであろう人を気遣う事無く、入山するとすぐ笛を吹く、、
すみません。
道に水が流れています。
2020年04月18日 05:57撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
4/18 5:57
道に水が流れています。
フルヤキャラメルって、懐かしい。。
2020年04月18日 05:59撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
4
4/18 5:59
フルヤキャラメルって、懐かしい。。
整然。植樹されたのかな?
2020年04月18日 06:01撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
3
4/18 6:01
整然。植樹されたのかな?
きわどい。。
2020年04月18日 06:16撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
4/18 6:16
きわどい。。
2020年04月18日 06:35撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
4/18 6:35
2020年04月18日 06:36撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
4/18 6:36
日が、上がって来ました(^^)/。
クマが目覚めているけど、まだ木々や笹がうっそうとしていないので、遠くまで見渡せて、気が楽。
2020年04月18日 06:39撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
2
4/18 6:39
日が、上がって来ました(^^)/。
クマが目覚めているけど、まだ木々や笹がうっそうとしていないので、遠くまで見渡せて、気が楽。
途中で、やや急な所があって、アイゼンつけました(^o^)。
2020年04月18日 06:45撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
4/18 6:45
途中で、やや急な所があって、アイゼンつけました(^o^)。
冷水小屋。
2020年04月18日 07:09撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
3
4/18 7:09
冷水小屋。
今日は、開く日の様ですが、何時頃からでしょう?こんな時だから、開かないのかな?もちろん寄りませんが。
2020年04月18日 07:10撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
4/18 7:10
今日は、開く日の様ですが、何時頃からでしょう?こんな時だから、開かないのかな?もちろん寄りませんが。
2020年04月18日 07:11撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
4/18 7:11
こんな所を登って行きます。
2020年04月18日 07:36撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
4/18 7:36
こんな所を登って行きます。
ふと、振り返ると、絶景が!
2020年04月18日 07:43撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
4/18 7:43
ふと、振り返ると、絶景が!
もう少し、
頑張れ!!
2020年04月18日 07:49撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
4/18 7:49
もう少し、
頑張れ!!
何か、開けて来ました(^^♪。
2020年04月18日 08:08撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
2
4/18 8:08
何か、開けて来ました(^^♪。
振り返ると、またまた絶景が!!
2020年04月18日 08:10撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
3
4/18 8:10
振り返ると、またまた絶景が!!
あの、頭は!!大御所、登場(^^♪
2020年04月18日 08:17撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
3
4/18 8:17
あの、頭は!!大御所、登場(^^♪
美しい。。溜息が出ます。
2020年04月18日 08:17撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
4
4/18 8:17
美しい。。溜息が出ます。
太陽も、美しい。
2020年04月18日 08:23撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
2
4/18 8:23
太陽も、美しい。
着きました〜。札幌岳山頂です!。
バックに、無意根四銃士(笑)、右から、無意根山、中岳、並河岳、喜茂別岳、そして、大御所羊蹄山!
2020年04月18日 08:30撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
7
4/18 8:30
着きました〜。札幌岳山頂です!。
バックに、無意根四銃士(笑)、右から、無意根山、中岳、並河岳、喜茂別岳、そして、大御所羊蹄山!
横向きで、もう一枚(笑)。
2020年04月18日 08:31撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
10
4/18 8:31
横向きで、もう一枚(笑)。
南側(^^♪
先週、行きました、狭薄山!最後の登り返しで、大腿の筋肉が死にそうになった。。(笑)
2020年04月18日 08:31撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
4
4/18 8:31
南側(^^♪
先週、行きました、狭薄山!最後の登り返しで、大腿の筋肉が死にそうになった。。(笑)
北側は、左から烏帽子岳、神威岳、奥に手稲、砥石山等と札幌の街。
奥に、心の眼で見ると、( ´∀` )増毛や樺戸の山々。。うっすらですね(笑)。
2020年04月18日 08:40撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
2
4/18 8:40
北側は、左から烏帽子岳、神威岳、奥に手稲、砥石山等と札幌の街。
奥に、心の眼で見ると、( ´∀` )増毛や樺戸の山々。。うっすらですね(笑)。
その少し左側に視線をずらすと、
余市岳、朝里岳、白井岳、定山渓天狗岳、烏帽子岳。。
2020年04月18日 08:41撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
2
4/18 8:41
その少し左側に視線をずらすと、
余市岳、朝里岳、白井岳、定山渓天狗岳、烏帽子岳。。
更に、左側にずらすと、左から、尻別岳、羊蹄山、無意根四銃士!
2020年04月18日 08:42撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
4
4/18 8:42
更に、左側にずらすと、左から、尻別岳、羊蹄山、無意根四銃士!
美しい。。(泣)
2020年04月18日 08:42撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
4
4/18 8:42
美しい。。(泣)
無意根山と余市岳。
さあ、いつまでも撮ってしまうので、風も出て来たので、帰ります(^^♪
2020年04月18日 08:43撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
4/18 8:43
無意根山と余市岳。
さあ、いつまでも撮ってしまうので、風も出て来たので、帰ります(^^♪
少し下がったちょっと登山道から外れた所で、羊蹄山等々見ながら、休憩(^^♪。
半端な時間なので、おやつにしようと思って出したクリーム玄米ブランが、固い斜面を風にさらわれて、どこまでも下がって行ってしまった〜、悔しい〜(T_T)、泣く泣くすんごい早い昼食?にしました(+_+)。
2020年04月18日 09:03撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
4
4/18 9:03
少し下がったちょっと登山道から外れた所で、羊蹄山等々見ながら、休憩(^^♪。
半端な時間なので、おやつにしようと思って出したクリーム玄米ブランが、固い斜面を風にさらわれて、どこまでも下がって行ってしまった〜、悔しい〜(T_T)、泣く泣くすんごい早い昼食?にしました(+_+)。
そろそろ、撮り納めです(T_T)
2020年04月18日 09:19撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
5
4/18 9:19
そろそろ、撮り納めです(T_T)
無意根山氏、また行きます。
中岳さんも、前回やや風があったけど、行けばよかったな、
でも、ピストンだと登り返しがきついかな〜(笑)。
2020年04月18日 09:19撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
3
4/18 9:19
無意根山氏、また行きます。
中岳さんも、前回やや風があったけど、行けばよかったな、
でも、ピストンだと登り返しがきついかな〜(笑)。
余市岳氏、また行きます。斜面を滑らせてね!気持ちよかった!!
2020年04月18日 09:19撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
4/18 9:19
余市岳氏、また行きます。斜面を滑らせてね!気持ちよかった!!
ではまた。
2020年04月18日 09:19撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
2
4/18 9:19
ではまた。
帰りは一気に帰って来ました〜。車が全部で4台に増えてました。
2020年04月18日 10:44撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
4/18 10:44
帰りは一気に帰って来ました〜。車が全部で4台に増えてました。
今日も無事に山行を終了しました。
ありがとうございました🌸🌸🌸。
5
今日も無事に山行を終了しました。
ありがとうございました🌸🌸🌸。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ダウン タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 雨具 毛帽子 長靴 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル

感想

今日も、超絶美しかったです(^^♪。
今期で登れた山々など見ながら、絶景を堪能しました。
外れで休んでいる間に、登山道を登って行った方が2人、スキーの方1人とスライドしたのみの、静かな山行でした。

初めて登りましたが、急な所はほぼ無くて、登山者に優しい道でした。こんなに、色々な山々が見渡せてすごい!!。まさに、「札幌岳」の称号が似つかわしい、といった所でしょうか?

コロナは収束の気配をみせず、全国に非常事態宣言が出ましたね。身近にじわじわと忍び寄って来ていて、こわいです。3密を避け、含嗽、手洗いを励行して、味覚の変化や体調変化が無いか、びびりながら、毎日暮らしています(*_*;。
山の澄んだ空気に触れると、本当に安心します\(^o^)/。くれぐれも、人様の手を煩わせることの無いように、注意して登ります!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら