ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 232049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺・鹿島槍ヶ岳ピストン

2012年09月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:05
距離
22.9km
登り
2,638m
下り
2,638m

コースタイム

爺ヶ岳登山口(柏原新道)発5:10−7:10種池山荘7:15−7:50爺ヶ岳南峰頂上7:55−8:10爺ヶ岳中峰頂上8:20−9:05冷池山荘9:05−10:40鹿島槍ヶ岳南峰頂上10:45−11:10吊尾根(分岐)11:25−11:35鹿島槍ヶ岳北峰頂上11:40−11:50吊尾根(分岐)12:10−12:35鹿島槍ヶ岳南峰頂上12:40−14:05冷池山荘14:10−15:35種池山荘15:40−17:15爺ヶ岳登山口(柏原新道)着
天候 晴れ後曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
爺ヶ岳登山口(柏原新道)の道路を挟んで向かい側に7、8台駐車可能な駐車スペースがある。他に橋を渡った先の右側に30台以上駐車できる駐車場(いずれも未舗装)もある。
コース状況/
危険箇所等
爺ヶ岳登山口までの道路は(行き止まりの扇沢駅までも含めて)、片側1車線確保されていて(すべて舗装路)問題なかった。
 夜明けと共に登山口を出発して、よく整備された歩き易い柏原新道を2時間程登ると種池山荘に着く。
 この時間はまだ天気が良く、山荘前から見る北アルプスの眺めが素晴らしかったので、写真を何枚か撮ってから爺ヶ岳に向かった。
 爺ヶ岳南峰からの景色もさらに素晴らしかったので、気分よく次の中峰に向かうが、ちょうど中峰に着いた辺りで信州側からガスがどんどん沸き上がってきて、あっという間に曇ってしまう。どうやら台風の影響らしい・・・。
 その後、道がいったん下りになるのでガスは少なくなったが、冷池山荘から先は上りになるので、ガスだけでなく今度はだんだんと風も強くなり、鹿島槍ヶ岳に近づくとガスの中は霧雨になっていたwww
 天気が悪いのでせっかく到着した南峰の頂上では長居せず、直下の濡れた岩場の急斜面(クサリ場などは特になかった)を慎重にやり過ごしてから北峰に向かうと、冷たい風が吹き付けて来るので不安になる・・・。
 仕方なく鹿島槍ヶ岳南峰と北峰の間の鞍部(吊尾根)で雨具を着込んで、食事を済ませてから、荷物をデポして北峰に上がると、ガスは相変わらずだったが、雨は止んで風も治まってきたのでホッとする・・・。
北峰でも景色が悪かったので腰を下ろすこともなく、吊尾根の分岐に戻って来たついでに八峰キレットの様子をちょっと見て来てから、荷物を回収して元来た道を引き返すと、皮肉なことに、鹿島槍ヶ岳南峰から10分も下りないうちにガスが晴れてきたのでがっかりするwww
 その後、布引岳の手前で朝登山口で一緒だった単独行の方に会ったので、もう一人の方を交えて、目の前に広がる立山連峰を眺めながらの山談義で盛り上がってしまい、30分以上があっという間に過ぎてしまう(最近こういうことが多いかも!?)・・・。
 遅れた分を取り返そうと、その後はペースを少し上げたせいもありバテバテになってしまったので、帰りは爺ヶ岳のピークを踏まずに巻き道を通過し、明るいうちに登山口に戻れてホッとする・・・。
 帰りは扇沢の駅まで車で行って、水場の水を水筒に汲んでから(なかなかうまい水だった・・・)、大町温泉郷の薬師の湯(600円、種池山荘で貰える割引券があれば500円)に寄ったが、ここの源泉はちょっと残念なことに温度が足りず、加熱してある方の風呂も循環・塩素有りだったので、あまりゆっくりせずに出て帰路に着いた。
明け方に出発
2012年09月28日 05:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 5:09
明け方に出発
扇沢駅
2012年09月28日 05:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 5:50
扇沢駅
種池山荘に到着。柏原新道は非常に歩き易い。
2012年09月28日 07:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 7:12
種池山荘に到着。柏原新道は非常に歩き易い。
針ノ木岳がよく見える。
2012年09月28日 07:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 7:13
針ノ木岳がよく見える。
ちっちゃな池
2012年09月28日 07:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 7:14
ちっちゃな池
槍ヶ岳までは見えず…。
2012年09月28日 07:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 7:14
槍ヶ岳までは見えず…。
爺ヶ岳南峰はすぐ
2012年09月28日 07:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 7:18
爺ヶ岳南峰はすぐ
30分ちょっとで到着
2012年09月28日 07:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 7:49
30分ちょっとで到着
立山連峰の稜線
2012年09月28日 07:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 7:53
立山連峰の稜線
目指す鹿島槍ヶ岳にはガスが…。
2012年09月28日 07:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 7:53
目指す鹿島槍ヶ岳にはガスが…。
ケルンの先には薬師岳が見える。
2012年09月28日 07:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 7:53
ケルンの先には薬師岳が見える。
針ノ木岳と左に槍ヶ岳
2012年09月28日 07:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 7:54
針ノ木岳と左に槍ヶ岳
剣もくっきり
2012年09月28日 07:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 7:55
剣もくっきり
中峰に到着
2012年09月28日 08:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 8:13
中峰に到着
槍がよく見える。
2012年09月28日 08:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 8:13
槍がよく見える。
こっちもズームで
2012年09月28日 08:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 8:13
こっちもズームで
冷乗越
2012年09月28日 08:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 8:54
冷乗越
冷池も小さな池だ。
2012年09月28日 09:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:04
冷池も小さな池だ。
冷池山荘
2012年09月28日 09:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:05
冷池山荘
人懐こいのでかなり近づける。
2012年09月28日 09:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:39
人懐こいのでかなり近づける。
足の白い毛が美しい…。
2012年09月28日 09:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:40
足の白い毛が美しい…。
布引岳の標識
2012年09月28日 09:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:55
布引岳の標識
鹿島槍ヶ岳(南峰)はガスの中www
2012年09月28日 10:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:38
鹿島槍ヶ岳(南峰)はガスの中www
雨も少し強まる…。
2012年09月28日 11:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:10
雨も少し強まる…。
北峰もガスガスwww
2012年09月28日 11:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:34
北峰もガスガスwww
北峰の標識は落雷で裂けている…。
2012年09月28日 11:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:35
北峰の標識は落雷で裂けている…。
八峰キレット方面
2012年09月28日 11:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:52
八峰キレット方面
冷池山荘の給水所は有料らしい…。
2012年09月28日 14:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 14:08
冷池山荘の給水所は有料らしい…。
種池山荘に戻って来る。
2012年09月28日 15:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 15:37
種池山荘に戻って来る。
登山口のポスト
2012年09月28日 17:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 17:14
登山口のポスト
駐車の注意書と案内図
2012年09月28日 17:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 17:15
駐車の注意書と案内図
今日は空いていて良かった…。
2012年09月28日 17:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 17:18
今日は空いていて良かった…。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1091人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら