ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2330894
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山:登り6号路、下り1号路

2012年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
486m
下り
485m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
1:10
合計
4:00
8:40
10
8:50
8:50
20
9:10
9:10
50
10:00
10:40
40
11:20
11:50
50
12:40
高尾山口駅
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
朝8:30に京王線高尾山口駅に到着すると既にこの混雑。
本当はもっと早く着く予定だったのだが、昼から雨の予想があったため、当日朝に出かけるべきかどうするか逡巡し、出発時間が遅れたのでした。
結論として、「雨が降る予報ならば、普段よりはすいているはずだから、早めに登って早めに降りよう」と。
が、既にこんなに人が居るではありませんか。高尾山人気、おそるべし!
2012年09月16日 08:44撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 8:44
朝8:30に京王線高尾山口駅に到着すると既にこの混雑。
本当はもっと早く着く予定だったのだが、昼から雨の予想があったため、当日朝に出かけるべきかどうするか逡巡し、出発時間が遅れたのでした。
結論として、「雨が降る予報ならば、普段よりはすいているはずだから、早めに登って早めに降りよう」と。
が、既にこんなに人が居るではありませんか。高尾山人気、おそるべし!
ケーブルカー清滝駅、我々は歩いて登ることにしたのでスルーです。
2012年09月16日 08:51撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 8:51
ケーブルカー清滝駅、我々は歩いて登ることにしたのでスルーです。
自然研究路6号路という沢を歩くルートを選択。尾根を歩く稲荷山コースが見晴らしが良いということで魅力的だったのですが、この日は残暑がきつかったので、日陰の多い沢を歩くことにしました。
2012年09月16日 08:59撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 8:59
自然研究路6号路という沢を歩くルートを選択。尾根を歩く稲荷山コースが見晴らしが良いということで魅力的だったのですが、この日は残暑がきつかったので、日陰の多い沢を歩くことにしました。
1号路(表参道)に比べて、人は格段に少ないと思います。
この様な林間コースをしばし登ります。
2012年09月16日 09:02撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 9:02
1号路(表参道)に比べて、人は格段に少ないと思います。
この様な林間コースをしばし登ります。
途中コースから外れて数十m進むと「びわ滝」とやらがあると、、、、
2012年09月16日 09:09撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 9:09
途中コースから外れて数十m進むと「びわ滝」とやらがあると、、、、
「びわ滝」、5mほどのかわいい滝です。
2012年09月16日 09:10撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 9:10
「びわ滝」、5mほどのかわいい滝です。
途中、沢の中に岩が置いてある部分を通ることになります。
まさに沢の中なので、岩は常に濡れているので滑らない様に注意が必要。
2012年09月16日 09:53撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 9:53
途中、沢の中に岩が置いてある部分を通ることになります。
まさに沢の中なので、岩は常に濡れているので滑らない様に注意が必要。
最後はこの様な木の階段を一気に登ります。
登り切ると、6号路はそこまで。この後は別ルートの道と合流し頂上へ。
2012年09月16日 10:00撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/16 10:00
最後はこの様な木の階段を一気に登ります。
登り切ると、6号路はそこまで。この後は別ルートの道と合流し頂上へ。
山頂に到着、約1時間強で登れました。山頂は結構広いです。
少し前から雨がパラパラと来ています。昼からの予報だったのですが、10時過ぎに降ってきてしまいました。
2012年09月16日 10:26撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/16 10:26
山頂に到着、約1時間強で登れました。山頂は結構広いです。
少し前から雨がパラパラと来ています。昼からの予報だったのですが、10時過ぎに降ってきてしまいました。
雨のため視界不良。富士山が見えるはずなのですが、全く見えません。
2012年09月16日 10:34撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:34
雨のため視界不良。富士山が見えるはずなのですが、全く見えません。
30分ほど雨宿りしたのですが、雨が止む気配が無いので、仕方なく1号路(表参道)から下山することにしました。
1号路からはさすがに大勢登ってきます。
2012年09月16日 10:50撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:50
30分ほど雨宿りしたのですが、雨が止む気配が無いので、仕方なく1号路(表参道)から下山することにしました。
1号路からはさすがに大勢登ってきます。
薬王院の奥の院。
表参道で下山しているので、通常とは逆に奥の院から見ることになります。
2012年09月16日 10:55撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:55
薬王院の奥の院。
表参道で下山しているので、通常とは逆に奥の院から見ることになります。
薬王院本堂。
2012年09月16日 11:00撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 11:00
薬王院本堂。
薬王院参道。
2012年09月16日 11:01撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 11:01
薬王院参道。
天狗像。
2012年09月16日 11:02撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 11:02
天狗像。
四天王門。
2012年09月16日 11:02撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 11:02
四天王門。
女坂を下ります。
2012年09月16日 11:07撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 11:07
女坂を下ります。
女坂を下り切って振り返ると左が男坂。
男坂の方が急できついと聞いていたけど、男坂は階段なのですね。
2012年09月16日 11:10撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 11:10
女坂を下り切って振り返ると左が男坂。
男坂の方が急できついと聞いていたけど、男坂は階段なのですね。
「たこ杉」
道の邪魔になる根を切られそうになった杉が、一夜で根をぐにゃりと曲げたという言い伝えがあるそうです。
2012年09月16日 11:15撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 11:15
「たこ杉」
道の邪魔になる根を切られそうになった杉が、一夜で根をぐにゃりと曲げたという言い伝えがあるそうです。
雨が止まないので、ケーブルカーで下山することにしました。
2012年09月16日 11:18撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 11:18
雨が止まないので、ケーブルカーで下山することにしました。
ケーブルカー駅は混雑。長い待ち行列が発生していました。
なので、ケーブルカー駅は混雑。長い待ち行列が発生していました。
2012年09月16日 11:22撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 11:22
ケーブルカー駅は混雑。長い待ち行列が発生していました。
なので、ケーブルカー駅は混雑。長い待ち行列が発生していました。
天狗焼、一個130円
2012年09月16日 11:24撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 11:24
天狗焼、一個130円
そうこうしている間に雨が止んだので、歩いて下山することに決定。陽が射して一気に暑くなってきました。
2012年09月16日 12:13撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 12:13
そうこうしている間に雨が止んだので、歩いて下山することに決定。陽が射して一気に暑くなってきました。
金比羅台園地(標高387m)からの八王子方面の眺め。
2012年09月16日 12:15撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 12:15
金比羅台園地(標高387m)からの八王子方面の眺め。
あとはひたすら舗装路を下ります。
結構、急なのでケーブルカー無しで下から1号路を登るのは、キツイのかもしれません。
2012年09月16日 12:20撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 12:20
あとはひたすら舗装路を下ります。
結構、急なのでケーブルカー無しで下から1号路を登るのは、キツイのかもしれません。
1号路(表参道)の入り口まで無事戻ってきました。
2012年09月16日 12:33撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/16 12:33
1号路(表参道)の入り口まで無事戻ってきました。
ケーブルカー清滝駅にて、ケーブルカーの勾配は日本一とのこと。
2012年09月16日 12:35撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 12:35
ケーブルカー清滝駅にて、ケーブルカーの勾配は日本一とのこと。
高尾山口駅がゴールです。
2012年09月16日 12:45撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 12:45
高尾山口駅がゴールです。

感想

2012年9月の3連休の中日に高尾山を初めて登りました。
ミシュランガイドに日本の観光地として三ツ星の格付けされた高尾山。東京都心から電車で1時間程度というアクセスの良さや、ケーブルカーなどで気軽に登山できることも人気を集め、年間の登山者数は約260万人超という世界一の登山者数を誇る高尾山。そんな高尾山ですが、一度も行ったことが無かったので4月に痛めた膝のリハビリも兼ねて、行ってきました。
大人気のため、登山路は大渋滞と聞いており、それが長い間足を向かわせなかった理由のひとつ。当日は、昼頃に雨が降るという予報。ならば人は少ないだろうから午前中に登って早めに帰って来よう と決行。
9月中旬とはいえ残暑が厳しくかなり暑かったことや、人が割りと少ないということで沢を歩く6号路を選択。頂上(599m)まで約1時間強かけて、自然を愉しみ登りました。
ちょうど頂上に着くあたりから雨が降り始め残念ながら富士山を見られず。一時強く降ったけど一時間程度で止んだため、下山は最もポピュラーな1号路(表参道)で下りました。
確かにアクセス便利かつ気軽に登れる、人気の程がよく分かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら