ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233981
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

綿向山〜山デビューの巻〜

2012年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
churabana その他2人
GPS
04:24
距離
6.5km
登り
578m
下り
578m

コースタイム

7:25水木谷林道−5合目小屋(衣服調整)−9:00綿向山山頂(休憩)−9:50幸福のブナ−10:30金明水−5合目小屋(休憩)−11:45水木谷林道駐車地
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御幸橋駐車場があります。
本日は、水木谷林道の路肩に駐車。(数台駐車できます)
コース状況/
危険箇所等
綿向山の標高1,110mに因んで、
毎年11月10日を『綿向山の日』としています。
日本で最初の日付高度の山

11月10日は「ふれあい綿向山Day」にむけて、
登山道や小屋の整備をされています。
http://www.eonet.ne.jp/~wak/

登山道の状況は、掲示板「山小舎」で
http://www2.ezbbs.net/22/wak-sf/  
登山道は、いつ来ても整備が行き届いていますが、
「ふれあい綿向山Day」にむけて、さらにピカピカになっています。
関係者、ボランティアのみなさん、ありがとうございます。
スタートは水木谷林道です。
ここから、奥の平橋まで林道を歩き、
登山道に入ります。
1
スタートは水木谷林道です。
ここから、奥の平橋まで林道を歩き、
登山道に入ります。
5合目小屋を過ぎて、ブナの原生林が広がり始めます。
5合目小屋を過ぎて、ブナの原生林が広がり始めます。
登山道は、いつ来ても整備が行き届いています。
ありがとございます。
ラリーさんは本日は用事でお休みのようです。
登山道は、いつ来ても整備が行き届いています。
ありがとございます。
ラリーさんは本日は用事でお休みのようです。
ブナの林を登っていきます。
1
ブナの林を登っていきます。
9合目です。
もうすぐ9.7合目、がんば。
えーっと言わずに、がんば。
1
9合目です。
もうすぐ9.7合目、がんば。
えーっと言わずに、がんば。
9.9合目!?
本日も青空が広がりました。
お疲れ様です。
正面は雨乞岳。
右奥のとんがりは鎌ヶ岳。
2
本日も青空が広がりました。
お疲れ様です。
正面は雨乞岳。
右奥のとんがりは鎌ヶ岳。
こっちは、イブネ、クラシ。
藤原岳、御池岳です。
こっちは、イブネ、クラシ。
藤原岳、御池岳です。
やっと約束が果たせてほっとしました。
黄葉はまだ早かったので、雪景色の前にもう一度登りたいですね。
1
やっと約束が果たせてほっとしました。
黄葉はまだ早かったので、雪景色の前にもう一度登りたいですね。
「幸福のブナ」くぐりました。
「もう一回、くぐっとこう」
ぜひ、幸せになってください。
5
「幸福のブナ」くぐりました。
「もう一回、くぐっとこう」
ぜひ、幸せになってください。
イハイガから雨乞岳へ行ってみたいです。
稜線歩きも楽しいですよ。
2
イハイガから雨乞岳へ行ってみたいです。
稜線歩きも楽しいですよ。
色づき始めたところです。
色づき始めたところです。
まだ、緑も美しい。
まだ、緑も美しい。
足元にはきのこがびっしり。
足元にはきのこがびっしり。
大きなぶなの木を見上げます。
1
大きなぶなの木を見上げます。
金明水によりました。
金明水によりました。
冷たくて、さらっとしています。
冷たくて、さらっとしています。
お土産に1リットル汲みました。
西明寺にもわき水があります。
1
お土産に1リットル汲みました。
西明寺にもわき水があります。
きのこ。
7合目付近。
もう一度訪れて、行者コバのブナの黄葉はぜひ楽しんでください。
春夏秋冬楽しめる場所です。
1
もう一度訪れて、行者コバのブナの黄葉はぜひ楽しんでください。
春夏秋冬楽しめる場所です。

感想

前から(年度初めだったような?)の約束で山へ行こうといっていました。
「屋久島行くんです。」
「ええとこいくねんなぁ。山は歩いてるの?」
「はじめてなんです。」
「そりゃ、練習しとかな、屋久島もったいないでぇ。」
登山靴やザック等そろえてもらって、5月に赤坂山のフラワートレッキングを計画していたんです。それが、のびのびになって、本日の山行になりました。

初めてだし、しんどくならないようにいろいろ配慮を考えて、歩き始めました。
くもの巣地帯は、先導しましたが、そのほかは、後ろについて先を歩いてもらいました。結果、ほぼコースタイムかそれ以上の早さ(驚)
churaさんとは年が違いますからね。
今日は5合目までの表参道ルートはパスして、ブナの原生林を楽しみました。
7合目の行者コバは、オススメのポイント。
春夏秋冬いろいろな表情が楽しめます。
春の新緑、生命の復活。
夏のここちよい風。谷筋から吹き上がる風。ブナの林でひんやりします。
秋は、ブナの黄葉。落ち葉のじゅうたん。
冬は、名物の樹氷。冬道も開通しますのでぜひ。ヒップそりも実は楽しいんです。
今日は行動時間が3時間ちょっとで、話もはずんで、たのしく歩けてよかったと思います。あっという間でしたね。竜王山へ縦走出来たかもしれませんが、そこは段階を踏んでいきましょう。
アドベンチャーなら水無山、文三ハゲコースもあります。
今年は、11月10日が土曜日なので、綿向山の日登山が出来ます。
7時間ぐらい行動できるともっと歩ける山が増えます。つぎは、歩幅を少し小さくしてみると、歩けてしまうと思います。

お湯を沸かしたりすることも、楽しみです。次はカップラーメンでしょうか。
寒くなると、オニギリ雑炊もおすすめです。
山めしもいろいろおいしいものが工夫できて、山めしのために山を歩く時があるくらい。歩くために食べるはずが、食べるために歩くという、コペルニクス的転回がおこります。こまめに情報収集やウィンドショッピングを行い、結果、プルコギを振舞われる方、山そうめんのためにたらいと氷を担ぐ雰囲気を大切にする方、おいしい酒ははずせない方などなど。churaは、山では燃費がよくなるというありがたい変化が起こりました。

天気もよくて、景色も最高。
周りの山がよく見えました。
地図とコンパスを使って山座同定をしてみたり・・・
「???」
説明が今ひとつのようでした。
今日は、山と高原地図だけでしたので、次回は、25000図に磁北線を入れておきます。
イハイガから清水の頭、雨乞岳と歩くことを楽しみにしているんです。
尾根筋、谷筋、その向きと枝尾根、高度、周りの地形、ランドマーク、時間と距離
いろいろ地形図から読み取って、現在地とその先を判断していきます。
歩くために地図があるのですが、この地形だから歩いてみたい、尾根をたどってみたいと楽しみが広がっていくんです。
ミステリーツアー行きませんか?
http://www.greenwalker.com/mystery.htm

「山歩きには何をそろえたらいいんですか?」
「ザックと、レインウェアと、登山靴の3点は、体にあったいい物を用意する。
お金は、あまりケチらない方がいいです。」
自分の体に合う、フィットするものが用意できれば、かなり楽になります。
ザックもベルト調整一つでかなり変わります。
パッキングでもかわります。
救急セットや地図、コンパス、へッドライトなど安全のためのグッズもそろえていきましょう。
雑誌や本、HPにブログ、情報はあふれています。店員さんも親切に対応してくださいます。店員さん以上に詳しい方もおります?!
無理せず、山に通い続ければ、自然といい道具がそろってきます。
自分のこだわりもできてきます。
相談はいつでもどうぞ。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1361人

コメント

綿向山
正月以来のご無沙汰です!
相変わらずいい山ですね!
山を始めたばかりの方にも楽しんでもらえたはず!
chura先生なら間違いないですね
2012/10/14 18:59
こんばんは。
churabanaさん、こんばんは。

綿向山いい山ですね。
リストにいれときます

いい天気だったんですね、大阪は曇りでときより小雨がふりましたよ

山はいい天気がなにより、churabanaさんの日頃の行いが いいんですね
2012/10/14 20:49
senrakuyaさん
晴れの山行が2連続!のchuraです。
山道は、ほんとに手入れが行き届いていました。
冬に樹氷を楽しんだり、イハイガ方面へ出かけてみたいと思っています。
2012/10/15 17:31
kensioakさん
ファミリーハイクにいい山ですよ。
頂上の景色もいいです。
伊勢湾が眺められるんです。
ぜひ一度、登ってみてください。
午後から、ブルーメの丘でも遊べます。
グリム童話の森で泊まるのもいいかもしれませんね。
2012/10/15 17:33
雪のシーズンしか知らなかった
churabanaさん、こんばんは!

綿向山はよく雪山入門snowツアーで出てきますよね。
私も前の冬に雪の中を歩いて気に入った山です

初めての方を引率しながら、気配りの行き届いた見事なガイドぶりです
これは差をつけられた・・・
2012/10/16 18:32
山ガールさんたちデビューされたんですね♪
churaさん、こんばんは〜

屋久島に行かれる山ガールさんたちがデビューされたんですね〜先生!さすがです

綿向山いいですね〜
イハイガ方面私も気になりますが自信がなく・・・
また行かれる時、ご一緒させて下さい
2012/10/16 20:09
monsieurさん
こんばんは
彼女たちは、おそらく7時間ぐらいの行動はできる力があったと思います。
失礼ながら、初めてということで、4時間ぐらいしか行動計画を組むことができませんでした。

次回は、たっぷりと山歩きを楽しみたいと思います。
ガスバーナーを帰りに買ったようですので、山めしをメインに楽しめそうです。
2012/10/17 22:35
bebebeさん
この日も、イハイガ方面へと吸い込まれていったのですが・・・
まずはイハイガまでを目標に、進んでみましょうか。
2012/10/17 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら