ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2370670
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

多摩川水系大丹波川真名井沢

2020年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
11.5km
登り
940m
下り
1,023m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:24
合計
6:14
7:38
195
上日向バス停
10:53
11:13
43
遡行終了
11:56
12:00
112
稜線到達
13:52
川井駅
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
林道は通行止めになっていたため、川井駅の無料駐車場に車を停める。
ちょうどいいタイミングで清平橋行きバスがあったので乗車し、上日向で下車。
そこから林道を20分ほど歩いてとりがや橋にアプローチ。
2020年05月31日 07:39撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/31 7:39
2020年05月31日 07:39撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/31 7:39
2020年05月31日 07:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/31 7:57
2020年05月31日 08:00撮影 by  iPhone XS, Apple
5/31 8:00
2020年05月31日 08:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/31 8:23
2020年05月31日 08:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/31 8:23
2020年05月31日 08:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/31 8:31
2020年05月31日 08:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/31 8:31
2020年05月31日 08:32撮影 by  iPhone XS, Apple
5/31 8:32
2020年05月31日 09:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/31 9:19
2020年05月31日 09:20撮影 by  iPhone XS, Apple
5/31 9:20
2020年05月31日 09:21撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/31 9:21
2020年05月31日 09:24撮影 by  iPhone XS, Apple
5/31 9:24
2020年05月31日 09:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/31 9:31
2020年05月31日 09:39撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/31 9:39
2020年05月31日 10:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/31 10:19
2020年05月31日 10:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/31 10:19
2020年05月31日 11:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/31 11:56

感想

2ヶ月ぶりの沢へパートナーと。
僕にとっては今年の初沢登りなので、近場でゆるめの沢、どちらかが行ったことがあるなどの条件で真名井沢に決定。

とりがや橋まで車が入れると聞いていたが、上日向から上部の林道は工事のため通行止めとなっていた。ゲート付近での駐車も遠慮くださいと書いてあったので、川井駅の駐車場に停めてそこから移動することに。
ちょうどタイミングのいいバス(川井駅発7:29)があったので、それに乗って上日向のバス停で下車。そこから林道を歩いてとりがや橋までアプローチ。時間のロスは少なく済ませられた。

とりがた橋で装備を整え、さらに少し林道を歩くと堰堤がいくつか続く。4つほど堰堤を越えて、本格的に入渓となる。
うっそうとした奥多摩らしい沢だ。
わさび田の跡や様々な残置、廃棄物が多く人臭さを感じる。
遡行自体はとても優しく、あっという間に二俣へ。
Yutaはいつも通りペースが速いが、僕は自分のペースでゆっくりと後を追う。
二俣を左に入るとすぐに魚止めの滝。しばらく眺めたのち、今回は左岸を巻くことを提案。残置がないのと、2ヶ月間クライミングができていないことから安全に登れる自信が持てなかった。

遡行していると時折鹿の鳴き声が聞こえる。
野鳥はオオルリの美しい鳴き声が沢に響き渡り、とても癒やされる!

そのほかに1つ滝があったが、私は左側を巻く。Yutaは直上。
さらに小さい二俣を左に入り、900m付近でピンクテープを発見。そこから赤杭尾根の稜線に向けて詰める。
うっすら踏み跡はあるが、40度くらいの急登で辛い。
途中のプラトーで一本取り、アプローチシューズに履き替えて最後の登りを頑張る。

尾根に上がってすぐに下山開始。明瞭な踏み跡と作業道を経由して川井駅へ。
川井駅の下界に降りる直前が急坂の下りで状態が悪く、この日の中で一番神経を使った。

鈍った身体に2日間連続のハイキング・沢登りはこたえたが、これから徐々に戻していこう。

久しぶりの山へ。

やっと緊急事態宣言が解除されたのでいつものパートナーと沢登りへ。
グレード下げて、かつ自分がルート経験あるところということで真名井沢へ。

あんまり天気も良くなかったし、陰鬱な感じであんまり綺麗な沢ではなかったが、久しぶりの沢登りはとても楽しかった。
これからは今までのペースを取り戻す勢いで沢に行きたいなーと思う。

今週もお疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1928人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら