ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 237305
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

八経ヶ岳 黄金色に輝く森をハイキング

2012年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
NANIWAN その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
10.1km
登り
1,124m
下り
1,144m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:12 行者還トンネル西口駐車場スタート
07:59 奥駈出合の分岐
08:45 聖宝ノ宿跡(聖宝理源大師像)
09:32 弥山小屋
10:06 八経ヶ岳山頂
10:49 弥山山頂
11:28 弥山小屋(下山スタート)
12:14 聖宝ノ宿跡(聖宝理源大師像)
13:16 奥駈出合の分岐
14:40 行者還トンネル西口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル西口に駐車
309号線 川合から 約12Kmの林道は 対向車回避場所も少なく
慎重に走行の事。
コース状況/
危険箇所等
トンネル西口からのルートは 道迷いの危険は少ないですが
奥駈出合からの下りで 転倒に注意の事
川合交差点手前の天川村総合案内所
ここでトイレ休憩
1
川合交差点手前の天川村総合案内所
ここでトイレ休憩
309号線 熊渡 
路肩に駐車する車多数で大型車
通行に苦労してました
2
309号線 熊渡 
路肩に駐車する車多数で大型車
通行に苦労してました
トンネル西口手前の駐車場
(第二駐車場かな?)
2
トンネル西口手前の駐車場
(第二駐車場かな?)
登山口
今も行方不明者のポスターが
2
登山口
今も行方不明者のポスターが
沢沿いの なだらから林を歩き
2
沢沿いの なだらから林を歩き
この橋を渡ると急登スタート
2
この橋を渡ると急登スタート
先行者多数あり
奥駈出合
紅葉の林のスタート
8
紅葉の林のスタート
見頃です
青空と色付く木々
6
青空と色付く木々
見上げると
ずっとこんな感じ
5
ずっとこんな感じ
シロヤシオも真っ赤
9
シロヤシオも真っ赤
針葉樹の幼木の中を進み
1
針葉樹の幼木の中を進み
正面に弥山が見えます
1
正面に弥山が見えます
八経ヶ岳山頂と弥山
5
八経ヶ岳山頂と弥山
弥山小屋のアップ
2
弥山小屋のアップ
八経ヶ岳山頂南側の尾根筋
2
八経ヶ岳山頂南側の尾根筋
聖宝ノ宿跡(聖宝理源大師像)
1
聖宝ノ宿跡(聖宝理源大師像)
こんな斜面を登って
3
こんな斜面を登って
下りの団体とすれ違い
1
下りの団体とすれ違い
後方で 登り下りの団体がすれ違い
1
後方で 登り下りの団体がすれ違い
ツルリンドウの実かな?
3
ツルリンドウの実かな?
遠くに大普賢
弥山山頂も目の前
1
弥山山頂も目の前
弥山小屋に到着
弥山小屋から見た
大普賢
2
弥山小屋から見た
大普賢
弥山小屋から見た
大日岳・稲村岳
2
弥山小屋から見た
大日岳・稲村岳
国見八方覗のコケ原
3
国見八方覗のコケ原
国見八方覗から南
5
国見八方覗から南
八経ヶ岳山頂へ向かう下りで
1
八経ヶ岳山頂へ向かう下りで
朝鮮岳方向
色付く林
八経ヶ岳山頂直下
1
八経ヶ岳山頂直下
八経ヶ岳山頂に人が
1
八経ヶ岳山頂に人が
たくさんの人
山ガールばっかし
3
たくさんの人
山ガールばっかし
山頂からの眺め
弥山方向
弥山小屋アップ
下って朝鮮岳方向
2
下って朝鮮岳方向
弥山小屋への登り
2
弥山小屋への登り
見頃です
弥山小屋前
弥山山頂の神社裏から
3
弥山山頂の神社裏から
大日岳・稲村岳方向
2
大日岳・稲村岳方向
大日岳・稲村岳
可愛い花??
大普賢方向
コケの胞子?
コケまで紅葉?
青空に白骨林
八経ヶ岳
人でいっぱいの弥山小屋
2
人でいっぱいの弥山小屋
大普賢を見ながら下山開始
3
大普賢を見ながら下山開始
弥山小屋を見返し
2
弥山小屋を見返し
どっちを見ても
こんな林を進み
日の光を浴び
黄色い葉が光ってます
2
黄色い葉が光ってます
聖宝ノ宿跡
黄金色の林
黄金色の林2
黄金色の林3
黄金色の林4
黄金色の林5
真っ赤なシロヤシオ
4
真っ赤なシロヤシオ
真っ赤なシロヤシオ2
1
真っ赤なシロヤシオ2
真っ赤なシロヤシオ3
1
真っ赤なシロヤシオ3
真っ赤なシロヤシオ4
6
真っ赤なシロヤシオ4
真っ赤なシロヤシオ5
1
真っ赤なシロヤシオ5
日の光を通すと
またまたシロヤシオ
7
またまたシロヤシオ
カラフル
単独男性が登っていきます
1
単独男性が登っていきます
またまたシロヤシオ2
1
またまたシロヤシオ2
奥駈出合の分岐
木々の間から見える赤
1
木々の間から見える赤
沢まで下ってきました
1
沢まで下ってきました
有名な橋を渡り
見上げると
行者還トンネル西口駐車場
まだたくさんの車が
1
行者還トンネル西口駐車場
まだたくさんの車が
行者還トンネル上部の山並み
1
行者還トンネル上部の山並み
下段の駐車場のも たくさんの車が
1
下段の駐車場のも たくさんの車が
今日のログ
いつも通り
黒滝道の駅のコンニャク
1本 100円
2
いつも通り
黒滝道の駅のコンニャク
1本 100円

感想


久しぶりに嫁さんのリクエストで 八経ヶ岳へ紅葉ハイキングに行ってきました。
今日は日曜日で 登山者が多いだろうから 5時過ぎに自宅を出発。(単独だと到着する時間だけど)

天候もよく 快適なドライブでしたが 河合からの林道で 熊渡を通過する時
路肩に駐車する車が多くて 大型の車の通行に支障をきたしてました。
これは 問題ありですね。

トンネル西口前の駐車場は すでに満車 手前の駐車場に駐車したのですが
なんと マイクロバスが2台すでに駐車してあり 今日はすごい人なのかも・・・

登山口では 多数の人が準備中で それを尻目に 嫁さん先行でスタートです。
橋を渡って 急な登りが始まります ここで単独男性に追い越されましたが
それ以後は 団体さん含め 多数の方を 追い越して 嫁さんのペースで 尾根筋まで登りました。

奥駈出合の分岐から 聖宝ノ宿跡までは 勾配もゆるく みごとな紅葉の林の中を進みます。
赤色は少ないですが 黄色い葉が 日の光を受け きれいです。

弥山小屋までの登りでは 小屋泊りで下山してくる団体とすれ違ったり 登り中の団体を 追い越したり
人の多さには 嫁さんも驚いてました。

登山開始から 2時間20分で 弥山小屋に到着 私一人だと 3時間は掛かってますから 嫁さんに脱帽です。
団体が 後方から迫ってきますので 急いで 八経ヶ岳山頂へ向かいます。

八経ヶ岳山頂は 雲ひとつ無く 見渡す限り青空ですが すでに 20名ほどの人が居て にぎわってました。
少し休憩し 弥山小屋へ 引き返します。
下りで 3組の団体と すれ違いました 各組 20名以上でしたから 山頂はパニックかも・・・

弥山山頂の神社裏から 大日岳・大普賢などを見渡し 弥山小屋へ
ここで昼食タイムとしましたが その間も どんどん登ってくる人が・・・

11時半に 下山開始したのですが 嫁さんが足の不調を訴えて それからは マッサージしながら
ゆっくり歩きました。
この時間になると 紅葉した木々を通す日差しで 黄金色の森の中を歩く感じになりました。
どちらを見ても 感動です。 みなさん 写真に夢中です。

登りでは たくさんの人を 追い越したのですが 下りでは 逆に追い越され・・・
奥駈出合からトンネル西口までは 登り50分 下り1時間25分掛かりました。
それでも 不調の足で なんとか無事に下山でき 今日の山歩き終了。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1734人

コメント

紅葉の中の山行いいですね!
NANIWANさん こんばんはぁ〜

奥様とご一緒に近畿最高峰、八経ヶ岳に向かい紅葉の中での山行、好天でこの上ないいい時を過ごされましたね!
気持ちのいい記録を見せていただき、「やっぱり山はエエなぁ 」と思いを新たにしました。

次回のレコも楽しみにしています。

*私の21日レコは明日UPの予定です。
2012/10/22 19:10
こんばんは
NANIWANさん こんばんは

ええっ!! 弥山小屋まで2時間20分ですか

奥さんのペースですか?

自分たちは、一言も喋らず、もくもくと登って

2時間30分かかりました

シロヤシオの赤・紅

ナナカマドに負けてません
2012/10/22 21:12
きれいでしたよー
s fujiwaraさん こんばんはー

天気にも恵まれ 楽しい山歩きでした  これから しばらく 紅葉三昧ですね!
次も 仕事のタイミングと天候次第ですが  紅葉最前線 追いかけてみます。

21日 どちらへ行かれたのか 気になります。 明日 見せて下さいねー
2012/10/22 22:07
速いのは 嫁さんです
pboさん こんばんはー

嫁さんの 登りには 付いて行くだけで大変なんですよ
おまけに 写真撮ってる間に どんどん先に行ってしまいますし。

犬でも 待てが出来るのに 嫁は 出来ません 教育し直さないといけないかも?

登りはいいけど いつも後半 足が動かなくなって(持病持ちだから)困ったもんです。
嫁さん 取替えできないから これからも こんなペースですよ。

それにしても 八経の紅葉は きれいでした 赤は少なかったけど 日の光を通すと最高です。
ずっと 黄金色の林の中 歩いてましたからね。
2012/10/22 22:09
大賑わい
NANIWANさん、こんばんは。

熊渡の駐車状態には驚きですが、
八経ヶ岳山頂また途中山頂目指す方々との往来状況には です。
凄い!・・・の一言。

奥さんのハイペースにも です。

引き続き紅葉レコ、
お願いしま〜す!!
2012/10/22 23:58
一番高い山
やっぱり八経ヶ岳だったのですね

紅葉今年は少し遅いとの情報ですがそんな感じですね

シロヤシオの赤が特に綺麗です。紅葉と笹(シダ・苔)

の緑のコントラストが最高です。

今行くしかないですね
2012/10/23 0:39
おそらく山頂には 60〜70人の人が
popoi11さん こんばんはー

熊渡の駐車状態 写真には写ってないけど 写真の手前側 左右に駐車してる車が近すぎで
大型車 ぎりぎりだったみたい けっこうひどい状態でした。
今回 トンネル駐車場で見た マイクロバス あれだと通れるのかな?

八経ヶ岳からの下りで すれ違った人数から想像するに 山頂はパニックだったかもです?
それでも 天気は文句なし 紅葉もきれいで みんさん満足だったんじゃないかな・・

今回は嫁に ブッチギリされないで 歩けましたよー
少しは 歩けるようになってます。

次は あの山 行ってきますねー
2012/10/23 0:56
一番高い山でしたー
metsさん こんばんはー

すごい人でしたけど 天候も紅葉も最高でした。

シロヤシオ 花は裏年でしたが 紅葉は 当たりだったかも?
日光の具合では 赤黒くも見えますが 下りの時は ちょうど いい具合に
日が差して 最高にきれいでした。

紅葉は逆光で見るのが いいですからね・・・

早く出かけてくださいねー  でないと 逃げちゃいますよー
2012/10/23 1:02
お疲れ様です
奥さんとご一緒とは羨ましい。
私の方は、前職の山仲間と城丹尾根を縦走してきました。
うちの奥さんは仕事が忙しいのもありますが、元々出不精なもので、誘っても一緒に行ってくれないです。
   
2012/10/24 14:44
すみません
誰だか解らないですよね。   ^^;
mr_kidです。   ^^;
2012/10/24 14:44
たまには 嫁さん孝行もね
yuji mさん こんばんはー

嫁のご機嫌そこねないようにしないと 家の空気がね・・・
我が家は 私がヒマしてるから 嫁の休みに合わせてます。

城丹尾根 行かれたそうで 見せてもらいましたが そちら方面は ちんぷんかんぷんです。
明日 時間空いたので 大台 行ってきます。
折畳み自転車 車に積んでおきました レコ お楽しみにねー
2012/10/24 22:17
お会いした??
NANIWANさん、こんばんは。

コースタイム見てビックリ、弥山〜八経の間ですれ違ってそうな感じです

当日は素晴らしい天気でしたね
紅葉も素晴らしかったですが、苔がキラキラ輝いていたのが凄く印象的でした

素晴らしい写真の数々・・・
同じ景色を見たはずなのに、こんな写真が撮れて羨ましいです
ホントに綺麗だぁ・・・
2012/10/25 0:10
覚えてますよー
utaotoさん こんばんはー

私達が弥山から八経へ下ってる時 すれ違いましたね。

妹さんが 元気に登ってこられ その後から お姉ちゃんが 疲れ気味で歩いてましたね
嫁さんが 声かけてましたが   まさか utaotoファミリーだったとは・・・

私は その日 袖まくりして 頭に青い 手ぬぐい鉢巻してました。
冬でも 手ぬぐい鉢巻してますから 目立つかもです。

写真は コンデジで オートで撮ってます  この日は 600枚くらい撮りました。
おかげで 嫁さんに 置いてきぼりにされて 追いかけるの大変です。

みんなが見て 行きたくなるような写真を撮りたいと思ってますから これからも頑張りますね。
でも 足が遅いので 撮影に時間は掛けていられません。
へたな鉄砲 なんとやらです・・・・・

また どこかで会えますね 今度は 小さな姉妹見かけたら 注意しないとね・・・

今日はこれから 大台 行ってきます     また紅葉写真 見て下さいねー
2012/10/25 3:36
はじめまして!
NANIWANさん、はじめまして、こんにちわぁ!
 既に3週間が過ぎてしまいましたが、八経ヶ岳の頂上で少しだけお話して、「NANIWAN」で検索して、ここに辿り着きました!NANIWANさんの「山頂」の写真にキャップを被った私の後ろ姿が写ってます(^。^)
 この日は人はさすがに多かって団体さんも多かったですが(我々も11人パーティでしたが(^^ゞ)、天気はほんまに最高でしたね!紅葉も綺麗やったし、私にとっては超久々の大峰でしたが、近畿最高峰を楽しむことができました!
 しかし、登山口から弥山小屋まで2時間20分は速いですネ!我々は3時間15分掛ってましたです。
 かなり精力的に山に出かけられてますし、レポをまた参考にさせていただきますネ(^^)
http://yama2.cocolog-nifty.com/yamayama/2012/10/20121021-19cc.html
2012/11/10 11:12
頑張ってますよー
YAMAYAMA85さん こんにちはー
山頂で ヤマレコの お話した方ですね

この日は団体さんが多かったですね 私達が八経山頂から 弥山へ下る道でもたくさんすれ違いました
山頂 定員オーバーだったんじゃないかな?

人も多かったけど 天気も紅葉も 最高の一日でした。
私の山登りも やっと1年過ぎ なんとか自分なりの楽しみ方 判ってきました。
みなさんのように 遠方の山は まだ無理ですが マイペースで歩きますね。

登りは速いけど 下りが・・・・  この日は さすがの嫁も オーバーペースだったみたいです
いつも二人だと こんな感じで歩いてます。 

ピークハントより きれいな景色を追いかけて またレコしますので
参考になれば幸いです。
2012/11/10 12:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら