ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2401497
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

じじばばと、「物語山」という素敵な名前のお山を周遊

2020年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:27
距離
27.1km
登り
2,260m
下り
2,256m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:32
合計
8:27
6:21
6:24
7
6:31
6:34
3
6:37
6:38
15
6:53
6:56
2
6:58
7:01
2
7:03
7:07
17
7:29
7:50
1
7:58
8:01
67
9:43
9:58
11
10:09
10:19
137
12:36
12:40
4
12:44
12:51
43
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
サン・スポーツランド下仁田の無料駐車場。
コース状況/
危険箇所等
全体的に不明瞭な部分多し。
GPSと過去ログ必須。
サン・スポーツランド下仁田からスタート!
2020年06月20日 05:07撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 5:07
サン・スポーツランド下仁田からスタート!
阿唱念の滝がありますが、最後余力があればということで。
2020年06月20日 05:08撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 5:08
阿唱念の滝がありますが、最後余力があればということで。
車道をひたすら。
2020年06月20日 05:09撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 5:09
車道をひたすら。
さすが下仁田!
みそおでんこんにゃく200円で食べ放題ですよ!
2020年06月20日 05:11撮影 by  Pixel 3, Google
2
6/20 5:11
さすが下仁田!
みそおでんこんにゃく200円で食べ放題ですよ!
お久しぶりの太陽様。
明日は夏至、昼間が一番長いです。
でも、日の出が一番早いのは1週間前とのことby気象予報士春日萌花。(土曜日の山行はファンラジ!)
2020年06月20日 05:21撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 5:21
お久しぶりの太陽様。
明日は夏至、昼間が一番長いです。
でも、日の出が一番早いのは1週間前とのことby気象予報士春日萌花。(土曜日の山行はファンラジ!)
サボテンの花♪
2020年06月20日 05:28撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 5:28
サボテンの花♪
いざ!取りつき。
2020年06月20日 05:36撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 5:36
いざ!取りつき。
あまり踏まれていない登山道を進みます。
2020年06月20日 05:40撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 5:40
あまり踏まれていない登山道を進みます。
テープもあるので当っているはず。
2020年06月20日 05:55撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 5:55
テープもあるので当っているはず。
林道作業道天国!
どれを進んでいいか迷いまくり。
2020年06月20日 05:56撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 5:56
林道作業道天国!
どれを進んでいいか迷いまくり。
できたばかりですね。
2020年06月20日 05:57撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 5:57
できたばかりですね。
こちらをチョイス。
2020年06月20日 06:05撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 6:05
こちらをチョイス。
高石峠!
確かに歩いてきた道は踏み後不明瞭。

ここでふと足元を見ると・・・。
ヒルじゃーーー!
でっけーのから、ちっさいのまで、4か所喰われていました。
あぅ。。。。
2020年06月20日 06:21撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 6:21
高石峠!
確かに歩いてきた道は踏み後不明瞭。

ここでふと足元を見ると・・・。
ヒルじゃーーー!
でっけーのから、ちっさいのまで、4か所喰われていました。
あぅ。。。。
足元を気にしつつ。
雨宮山!
2020年06月20日 06:31撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 6:31
足元を気にしつつ。
雨宮山!
ちょっとだけ展望。
2020年06月20日 06:32撮影 by  Pixel 3, Google
2
6/20 6:32
ちょっとだけ展望。
いざ!御堂山!
2020年06月20日 06:53撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 6:53
いざ!御堂山!
ギンリュウソウ産まれたて。
2020年06月20日 06:54撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 6:54
ギンリュウソウ産まれたて。
御堂山!
景色はいまいち。
2020年06月20日 06:59撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 6:59
御堂山!
景色はいまいち。
ちょこちょこ道間違え。
こっちだよと。
2020年06月20日 07:07撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 7:07
ちょこちょこ道間違え。
こっちだよと。
秘密の展望台?より、じし、ばば。
どっちがじじでどっちがばば?
2020年06月20日 07:14撮影 by  Pixel 3, Google
3
6/20 7:14
秘密の展望台?より、じし、ばば。
どっちがじじでどっちがばば?
ばばらしぃ
2020年06月20日 07:16撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 7:16
ばばらしぃ
じじらしぃ
2020年06月20日 07:16撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 7:16
じじらしぃ
右からじじばば!
2020年06月20日 07:16撮影 by  Pixel 3, Google
3
6/20 7:16
右からじじばば!
こたつ岩に座っているのがじじ。
隣で寄り添っているのがばばということらしーっす(後日訂正しています)。
ええですな。
2020年06月20日 07:16撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 7:16
こたつ岩に座っているのがじじ。
隣で寄り添っているのがばばということらしーっす(後日訂正しています)。
ええですな。
2020年06月20日 07:26撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 7:26
今度は間近で。
2020年06月20日 07:26撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 7:26
今度は間近で。
じじ岩ばば岩。
2020年06月20日 07:35撮影 by  Pixel 3, Google
2
6/20 7:35
じじ岩ばば岩。
じじ岩!
2020年06月20日 07:35撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 7:35
じじ岩!
ばば岩!
2020年06月20日 07:35撮影 by  Pixel 3, Google
2
6/20 7:35
ばば岩!
日光キスゲも咲いております。
2020年06月20日 07:37撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 7:37
日光キスゲも咲いております。
ばば岩の根本。
えらいことになってますな。
数々の地震を乗り越えて。
2020年06月20日 07:38撮影 by  Pixel 3, Google
3
6/20 7:38
ばば岩の根本。
えらいことになってますな。
数々の地震を乗り越えて。
2020年06月20日 07:38撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 7:38
こちらはじじ岩の根本。
歩いて行けるようですが、断念。
2020年06月20日 07:38撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 7:38
こちらはじじ岩の根本。
歩いて行けるようですが、断念。
じじ岩ですぞ。
2020年06月20日 07:38撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 7:38
じじ岩ですぞ。
下って、下って、日陰のジメジメにはヒルがおります。
2020年06月20日 07:54撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 7:54
下って、下って、日陰のジメジメにはヒルがおります。
2020年06月20日 07:59撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 7:59
ヌルヌル丸太は危なくて渡れません。
回り込んで渡渉。
2020年06月20日 08:15撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 8:15
ヌルヌル丸太は危なくて渡れません。
回り込んで渡渉。
登山口。
2020年06月20日 08:26撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 8:26
登山口。
2020年06月20日 08:26撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 8:26
2020年06月20日 08:30撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 8:30
川を渡って
2020年06月20日 08:36撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 8:36
川を渡って
いざ!
天気よすぎー。
お里は暑いです。
2020年06月20日 08:39撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 8:39
いざ!
天気よすぎー。
お里は暑いです。
しばらく、アスファルト道を前進。
2020年06月20日 08:42撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 8:42
しばらく、アスファルト道を前進。
あぶね!
2020年06月20日 09:07撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 9:07
あぶね!
不動明王様いらっしゃいました。
暑さでボケています。
この後ろを取りつきと勘違い。
間違いに気づくも滑っておおごけ。
2020年06月20日 09:08撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 9:08
不動明王様いらっしゃいました。
暑さでボケています。
この後ろを取りつきと勘違い。
間違いに気づくも滑っておおごけ。
本当は、正面の反対側から取りつきます。
2020年06月20日 09:14撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 9:14
本当は、正面の反対側から取りつきます。
ザレザレの道をヒーこら登ると。
2020年06月20日 09:21撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 9:21
ザレザレの道をヒーこら登ると。
ところどころに、洞窟?
2020年06月20日 09:25撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 9:25
ところどころに、洞窟?
何かあります。
2020年06月20日 09:25撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 9:25
何かあります。
仙人窟がどれだか分からず。
2020年06月20日 09:25撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 9:25
仙人窟がどれだか分からず。
ようやっと。
秋葉山へ。
2020年06月20日 09:41撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 9:41
ようやっと。
秋葉山へ。
岩山ですが、道はあります。
2020年06月20日 09:45撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 9:45
岩山ですが、道はあります。
秋葉山!
2020年06月20日 09:48撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 9:48
秋葉山!
絶景びゅー!
2020年06月20日 09:48撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 9:48
絶景びゅー!
御嶽三座神とか?
いろいろあります。
2020年06月20日 09:48撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 9:48
御嶽三座神とか?
いろいろあります。
2020年06月20日 09:49撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 9:49
妙義(表?裏?)
2020年06月20日 09:54撮影 by  Pixel 3, Google
2
6/20 9:54
妙義(表?裏?)
荒船山は、テーブルすぎるマウンテン。
2020年06月20日 10:11撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 10:11
荒船山は、テーブルすぎるマウンテン。
ゴシュウ山!
2020年06月20日 10:12撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 10:12
ゴシュウ山!
こんなん。
2020年06月20日 10:12撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 10:12
こんなん。
妙義。
2020年06月20日 10:12撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 10:12
妙義。
鹿岳かな。
2020年06月20日 10:12撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 10:12
鹿岳かな。
今日の最終章、物語山。
2020年06月20日 10:14撮影 by  Pixel 3, Google
2
6/20 10:14
今日の最終章、物語山。
新緑の中、痩せ尾根などあります。
2020年06月20日 10:25撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 10:25
新緑の中、痩せ尾根などあります。
尾根道は快適なところもありますが、とんでもない道も!
2020年06月20日 11:10撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 11:10
尾根道は快適なところもありますが、とんでもない道も!
ピークごとにはこんなんありますけど、枝尾根ありすぎです。
何度も間違い。
2020年06月20日 11:24撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 11:24
ピークごとにはこんなんありますけど、枝尾根ありすぎです。
何度も間違い。
これが一本岩?
ぶっといにょっきり!
負けたかも。
2020年06月20日 11:35撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 11:35
これが一本岩?
ぶっといにょっきり!
負けたかも。
体制がきついところで、こんなショットも。
2020年06月20日 11:37撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 11:37
体制がきついところで、こんなショットも。
VRなので道は不明瞭は当たり前。
崖のスレスレとかとんでもないとこも通ります。
距離よりも精神的に疲労が。。。
2020年06月20日 12:05撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 12:05
VRなので道は不明瞭は当たり前。
崖のスレスレとかとんでもないとこも通ります。
距離よりも精神的に疲労が。。。
振り返れば登ったお山も。
2020年06月20日 12:28撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 12:28
振り返れば登ったお山も。
ようやっと、よやっと。
本日の物語のクライマックス。
物語山。
2020年06月20日 12:36撮影 by  Pixel 3, Google
2
6/20 12:36
ようやっと、よやっと。
本日の物語のクライマックス。
物語山。
感極まって泣きそう。。。
それほど、きつかったです。
2020年06月20日 12:36撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 12:36
感極まって泣きそう。。。
それほど、きつかったです。
物語山を後にして。
2020年06月20日 12:38撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 12:38
物語山を後にして。
で、物語山第二章。
西峰があります。
そうです、物語山はツインズなのです!!
2020年06月20日 12:47撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 12:47
で、物語山第二章。
西峰があります。
そうです、物語山はツインズなのです!!
こちらのほうが展望ありで浅間山!
2020年06月20日 12:48撮影 by  Pixel 3, Google
2
6/20 12:48
こちらのほうが展望ありで浅間山!
妙義の裏表。
2020年06月20日 12:48撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 12:48
妙義の裏表。
2020年06月20日 12:48撮影 by  Pixel 3, Google
3
6/20 12:48
帰り道、物語山を見上げる。
2020年06月20日 12:50撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 12:50
帰り道、物語山を見上げる。
いい道しるべ。
持って帰りたいくらい素敵な名前です。
2020年06月20日 13:04撮影 by  Pixel 3, Google
2
6/20 13:04
いい道しるべ。
持って帰りたいくらい素敵な名前です。
帰り道は沢沿いを。
いたるところに小さな滝が演出されています。
2020年06月20日 13:07撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 13:07
帰り道は沢沿いを。
いたるところに小さな滝が演出されています。
2020年06月20日 13:09撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/20 13:09
2020年06月20日 13:13撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 13:13
林道沿いですが結構荒れています。
2020年06月20日 13:25撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 13:25
林道沿いですが結構荒れています。
ここまでくればゴール目前。
阿唱念の滝はまたいつかということで。
2020年06月20日 13:32撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 13:32
ここまでくればゴール目前。
阿唱念の滝はまたいつかということで。
物語橋を渡ってゴール!
2020年06月20日 13:33撮影 by  Pixel 3, Google
6/20 13:33
物語橋を渡ってゴール!

感想

物語山という素敵な名前のお山に登りたくて。
ようやく行ってきました。
せっかくなので、じじばば岩も初めまして周遊です。
まさかヒルがこんなにいるとは。
標高の低いジメジメしたところは要注意です!
見どころ満載のコース、最後は物語山で完結です。
好天の夏至イヴを満喫です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1077人

コメント

とても魅力的な山域ですが
latencyさん
蛭がいるのでは行けません。
冬の雪のない時期に行きたいと思います。
勿論2回に分けて。(笑)
素晴らしいい記録をありがとうござました。
2020/6/21 16:05
Re: とても魅力的な山域ですが
メッセージありがとうございます。
そうですね、事前に知っていれば僕もヒルの時期は避けていたと思います。
秋以降、是非!
2020/6/21 19:15
じじばば^^
latencyさん
こんにちは。
タイトルを見て、スーパー瞬足のlatencyさんが、じじばばと山歩きをしたのかと思って、どんなかなぁ〜と思ってしまいました^^
そういう岩があったのですね!
地震or風化で、ポキッとなってしまう日が来るのかなぁ・・・
2020/6/22 21:58
Re: じじばば^^
メッセージありがとうございます。
妙義周辺はポキッっと逝ってしまいそうな岩々だらけですが、どれもしっかり年月重ねているみたいです。
人よりも、よっぽどしっかりしていらっしゃる!
(白毛門にもじじばば様がいらっしゃいます。)
2020/6/23 9:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら