記録ID: 240580
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
ヤビツ峠〜キュウハのエンジン〜塔ノ岳
2012年10月30日(火) 〜
2012年10月31日(水)


- GPS
- 30:10
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,953m
- 下り
- 1,980m
コースタイム
蓑毛-ヤビツ峠-キュウハ沢出合
キュウハ沢出合-エンジン#1-竜ヶ馬場山-塔ノ岳-大倉
キュウハ沢出合-エンジン#1-竜ヶ馬場山-塔ノ岳-大倉
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大倉〜渋沢 沢山あります |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤビツ峠から青山荘までは道が荒れていましたが沢沿いに進めば出られます。 エンジンに辿り着くまでに一部ロープ使用して降りました。 キュウハ沢から竜ヶ馬場までも道無し。人の踏み跡のようでいて獣道だったりしました。 心配だったヒルはいませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
道のはっきりしないバリエーションルートを含みます。
エンジンまでは林道から30分くらいですが危険箇所あります。
ロープ無かったら滑落していたと思います。
行かれる方は、良く調べてから十分注意して行動に移すよう願います。
蓑毛からキュウハ沢までは、峠を越える谷沿いの道歩きで
登山ぽく無かったけど変化がありなかなか楽しく、
本谷川の沢の音が聞こえて来た時は、
山の山頂に立った時のような感動を覚えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3614人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kumadaroさん、始めましてFutaroと申します。
時間にもよりますが、本谷橋で近くにいたかも知れませんね
お気に入りに登録させてもらいました
エンジンの話はしりませんでした。そんな物も残っているのですね。火曜日は天気が今一でしたが、水曜日も天気予報ほどは良くなかった様ですね。
これから冬になるので丹沢も見晴らしの良い日が増えると思います。また面白いルートの記録が有れば見に来ますね
Futaroさん、はじめまして。
Futaroさんのルートと本谷橋で接していましたね
30日は、山の上のほう見るとガスに包まれているのが見えました。天気はいま一つで上の方は寒むかったでしょう?
Futaroさんのように速く歩ける人が羨ましいです。
自分は、ルール違反ですが泊まってしまい二日かけました
このルート、一日目と二日目とではだいぶ内容が違いとても楽しめました。
エンジンはもう一つあるそうで沢の中に半分埋もれているそうですよ。
冬は氷爆見れるかも・・・楽しみです
今後とも宜しくお願いします
是非、見れたらレコにアップして下さい
kumadaroさんのこのルートを参考に、kankotoさんのルートの一部と合わせた面白いコースを思いつきました。年内に挑戦してみます
Futaroさんの挑戦、レコアップ楽しみにしてます
気を付けて行ってきてください〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する