ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 244895
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

福岡県でいっちゃん高い釈迦岳に登っちゃろ!!

2012年11月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
8.9km
登り
676m
下り
766m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

杣の里9:20-11:15御前岳-12:15本釈迦「釈迦岳」-12:30レーダードーム「普賢岳」-12:40レーダードーム分岐下(昼食)13:40-15:幸運の滝-15:25杣の里
天候 小雨 のちアラレ のち雪・・え〜っ!
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
杣の里から釈迦岳への登り林道は先日の豪雨による被害が甚大で、車での登頂は大変危険
って、進めません!

GPSログは、ロガーのスイッチ入れ忘れ・・・最近 多いな〜By113
福岡県の釈迦岳
2012年11月14日 09:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
11/14 9:34
福岡県の釈迦岳
小雨のなか、山肌に
1
小雨のなか、山肌に
黄色と、オレンジ(^.^)
2012年11月14日 14:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
11/14 14:23
黄色と、オレンジ(^.^)
solさん、急騰をクリアー(^^)v
結構な、アスレチックでしたね〜By113
9
solさん、急騰をクリアー(^^)v
結構な、アスレチックでしたね〜By113
可愛いね(*^_^*)
2012年11月14日 11:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
11/14 11:18
可愛いね(*^_^*)
秋の風景。
霧氷か?・・・・・寒っ!
2012年11月14日 12:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/14 12:40
霧氷か?・・・・・寒っ!
紅葉がぁ〜美しかぁ(^^♪
2012年11月14日 10:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
11/14 10:40
紅葉がぁ〜美しかぁ(^^♪
レーダードーム
戦車も来やがれっ・!!
諸島を狙う奴らを・・え〜と、何だっけ??
2012年11月14日 12:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/14 12:42
レーダードーム
戦車も来やがれっ・!!
諸島を狙う奴らを・・え〜と、何だっけ??
自衛隊さん達にじゃまをされ・・・もとい・・・お仕事中だったので、ご飯は登山通路の風が来なそうなところで。
寒い!一番雪が降ってるよぉ〜
2012年11月14日 13:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/14 13:26
自衛隊さん達にじゃまをされ・・・もとい・・・お仕事中だったので、ご飯は登山通路の風が来なそうなところで。
寒い!一番雪が降ってるよぉ〜
サムゲタンの写真は撮り忘れました(*_*)
その後のうどんです。
どちらも美味しく頂きました。
2012年11月14日 13:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/14 13:27
サムゲタンの写真は撮り忘れました(*_*)
その後のうどんです。
どちらも美味しく頂きました。
撮れたぁ〜
2012年11月14日 14:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/14 14:08
撮れたぁ〜
2012年11月14日 15:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/14 15:18
紅葉色のsolさん
2012年11月14日 15:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
11/14 15:09
紅葉色のsolさん
113さん 名前看板撮ってて良かったでしょ(笑)
2012年11月14日 15:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 15:05
113さん 名前看板撮ってて良かったでしょ(笑)
まだまだ、楽しめる秋
2012年11月14日 10:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/14 10:40
まだまだ、楽しめる秋
これ・・
静かな、秋
2012年11月14日 10:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
11/14 10:40
静かな、秋
シャキッと・・! あき
2012年11月14日 10:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
11/14 10:42
シャキッと・・! あき
オレンジ
2012年11月14日 11:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
11/14 11:13
オレンジ
GWに撮った「マムシ草」です
2012年04月29日 07:31撮影 by  DSC-T10, SONY
3
4/29 7:31
GWに撮った「マムシ草」です
今日撮った「マムシ草」です
2012年11月14日 09:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/14 9:49
今日撮った「マムシ草」です
sol頑張りました?
2012年11月14日 14:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/14 14:02
sol頑張りました?
sol頑張りましたよね〜
一瞬の青空でした(*^^)v
2012年11月14日 14:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/14 14:38
sol頑張りましたよね〜
一瞬の青空でした(*^^)v

感想

福岡県と大分県の県境に聳える釈迦岳を楽しむ事にする

釈迦岳は、1229メートル
期待していなかった紅葉だがすばらしかった

とざん・・
日田地方の天気予報は、曇り後晴れ
登山口から小雨で二人オールウェザーで登り始める
御前岳(1209)は展望が無く、釈迦岳(1229)は強風
途中、あられが落ち始め、後に雪にかわる
レーダードームは自衛隊が占領しているので
少し降りて昼食とするが、アラレとすごい強風で震えながら
うどん入り参鶏湯
これはかなり旨かった(^^♪

下山後、不動温泉八女で温まり、岐路につく・・。

福岡県の1番高い山を113さんにお願いして連れて行ってもらいました。
紅葉は113さん同様期待してませんでしたが、とてもキレイでした^m^
紅葉と霧氷を見れたのは最高でした。
まぁ〜寒かったですけどねっ。
そして、本釈迦に登る最後の急登(*_*)とても怖かった。ふぅーー
でも楽しかったぁー

自衛隊さんがお仕事中だったため、登山道でご飯に!
たぶん今日は誰も来ませんよ〜なんて、言っちゃいました。
はい!誰も通りませんでした。

サムゲタンとうどんは美味しかったです。
写真を撮りそこなったのが残念。

下山は比較的舗装道路を通って帰りましたが、夏の大雨の影響でしょうか?
危険地帯がいっぱい。まだまだ、人が住む地域の修復が済んでいないので、
ここは後回しでしょう。

ここに来て一瞬の青空のもとの紅葉ベストショット いかがですか?
113さんのように立派なカメラではないですが、頑張ってみました。

温泉にも連れてってもらたので、気持ち良くなり電車の中でうとうとしながら家路に着きました。

とても楽しい有給休暇でした(*^^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3734人

コメント

うぉ〜っ!!!!!!!
楽寒そう〜

最高の景色でしたねたね〜

アタイもまた、午前様でお釈迦様行きたいです〜 黄昏流星群、もとい、しし座流星群見に行きたい
はやく冬支度しなきゃ

いーさん・ハント様 奪還訓練??? お疲れ様でした
2012/11/14 22:58
複雑なALL天候 お疲れ様です
寒かったでしょうが、紅葉も綺麗でいい登山ができましたね

うどんが温かそうで、さぞ美味しかった事でしょう

お疲れさまでした
2012/11/14 23:37
お疲れさんでした〜。
今日は寒かったですね〜
まさかとは思いましたが、雪になりましたか〜
はよ冬支度をせなイカンですね〜

それにしても寒い中でのサムゲタン美味そうね
2012/11/15 0:20
紅葉と霧氷
秋と冬同時に体感されてとても贅沢
写真も素晴らしいですね

それと釈迦岳が福岡で一番高い山だということも知りましたので一度行ってみませんと
2012/11/15 7:41
お疲れ様
悪天候の中、お疲れ様でした。
まだ、紅葉が残ってるんですね・・
久しぶりに登ってみたくなりました。
自衛隊さんは、時折あそこで通信訓練やってるそうです。
2012/11/15 8:52
寒そ〜〜〜(>_<)
こんにちは

一番高い山の登頂おめでとうございます。
まさかこの時期にここまで寒くなるとは・・・・
一気に寒くなってきましたね。
良く頑張りました。
お昼ごはんのサムゲタンは温かくて美味しかったんでしょうね。
写真を撮り忘れるって、余程お腹が空いてる時ですよね(笑)
私も良くやるから・・・・(苦笑)
風邪をひかないように気を付けて下さいね。
2012/11/15 13:41
heychanさん
今週末は、しし座流星群ですね〜  
しか〜し、又もや予報は“雨→曇り”
2012/11/15 14:43
雪!?
めちゃくちゃ寒かったんですね
写真で寒いのが伝わってきます

でも綺麗な紅葉羨ましい〜

貴重な体験?ですね(´∀`*)
2012/11/15 18:34
Qさん
いろんな空が迎えてくれました〜

そうですね、一人で登るのとまた一味違う楽しさがあります。
サムゲタンに水を入れすぎたようで少々さっぱり目でしたが、solさんのアイディアで残ったスープに五月うどんを入れ煮込んだところ、ムッチャ旨かったです

また、しよっと

113
2012/11/15 20:33
chengfuさん
この日は下界も寒かったそうですね
アラレが振ってきて・・
「アチャ〜」
雪が舞い始め・・
「あらら〜」 笑っちゃいましたよぉ

サムゲタンは、超お勧めです
パワーも出まっす

113
2012/11/15 20:39
atominさん
いつもありがとう御座いま〜す(^^♪
御前岳の登りは、英彦山南峰ほどです。
本釈迦の登りは、もちょっと急で長いです。

一度、訪れてみてくださ〜い

113
2012/11/15 20:42
JP6NWR局長
通信訓練なんですね〜
写真には撮りませんでしたが、トラック程のそれらしい車体があがっていました。

あの急な坂道をよく上がって来たな〜・・と、自衛隊の凄さを感じましたよ

巨大アンテナをあげてましたが、
以前同じ場所で拝見した、JJ6WWZ局長の方が凄かった様な・・・

113
2012/11/15 20:49
nohohonさん
いつもありがとう御座います
予報で冷え込むとは知っていましたが、まさか雪が舞うとは・・・

サムゲタンは、お腹がすいたのと寒さで、撮影の事などこれっぽっちも浮かびませんでした〜

今回で、solさん
冬山デビューと言って良いでしょう・・・113 
2012/11/15 20:51
ゆかちゃん
寒かったばーい!
でも震えていたのは113の方で、solさんは平気ぽかったですよ〜。
さすが、女性は強い!

紅葉は、本と綺麗かったですよぉ
「おっさんと大砲」抱えて、お山に出かけましょう
 ↑
・・何のことかと思う方も居られるかな?

113      →
2012/11/15 20:55
11さん
11さんの方が震えてたんですか(笑)
そるさん強い

あられやら雪やらの話を聞くと週末の山が心配になりますね
初めての冬のお山にドキドキです

やっぱ大砲は持って行くべきですかね!!??
あれおっさん本体より重いとよ
2012/11/16 10:16
みなさま
へいちゃんさん
雲仙車中泊で18日にお山予定なので
黄昏流星群・・もしかしたら明日見れるかなー
と思ってます

つねQさん
ホントびっくり!
久しぶりに色んな天気を味わいました

ちゃんふぅさん
11さんのサムゲタン おいしかったです。
ラーメン入れてもおいしいかもぉ〜

あとみんさん
紅葉と霧氷!最高です。
福岡県の山の本の行ったところをマーカーするのが趣味なんです

JP6NWRさん
はじめまして。11さんのお友達さんですね〜
自衛隊さんも平地でないところでも訓練するんですね

のほほんさん
寒くて、お腹すいて写真忘れました
よくやるんです。。。

yukaちゃん
明後日も寒いかもね〜
しし座流星群をちょっぴり期待してるんだけど

11さん
まっ平気では無かったけど、11さんみたいにご飯もって動き回るほどではなかったですね
2012/11/16 12:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
御前岳〜釈迦岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
湧水コース登山口 御前岳 釈迦岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら