ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

釈迦岳(しゃかだけ) / 本釈迦・釈迦ヶ岳

都道府県 福岡県 大分県
最終更新:京都のたか
基本情報
標高 1229.53m
場所 北緯33度11分12秒, 東経130度53分13秒
カシミール3D
一等三角点「釈迦ケ岳」
九州百名山
福岡県最高峰
山頂
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

釈迦岳(しゃかだけ)は、大分県日田市と福岡県八女市との境界にある標高1,230mの山である。福岡県の最高峰であり、九州百名山のひとつに数えられている。釈迦ヶ岳、釈迦ガ岳とも表記される。
釈迦岳にはおよそ120mの距離を隔てて東西に2つの峰があり、最高点は大分県にある東峰の普賢岳である。もう一方の峰の本釈迦は県境にあり、標高1,229.5 mで福岡県の最高峰である。
普賢岳(東峰 1,231 m)は極めて眺望に恵まれた山頂で、久住・祖母・阿蘇・有明海・雲仙岳・多良岳・天山・背振・三郡・古処・由布岳などの山地・山塊を360度見渡すことができる。
普賢岳山頂にはレーダー雨量計を備えた気象観測所が置かれていて、国土交通省九州地方整備局管内を観測する3つのレーダーサイト局のひとつとして、九州北部を網羅している。
釈迦岳を源流とする梅木川は筑後川水系にあり、大山川の支流のひとつである。また西北側(福岡県側)は、矢部川(水系)の源流部の一つとなっている。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「釈迦岳」 に関連する記録(最新10件)

九州・沖縄
05:286.2km557m2
  16    35 
2025年08月05日(日帰り)
九州・沖縄
06:249.8km940m3
  46    12 
2025年08月03日(日帰り)
九州・沖縄
05:148.8km843m3
  28    7 
2025年08月02日(日帰り)
九州・沖縄
01:562.4km276m1
  8    2 
2025年08月02日(日帰り)
九州・沖縄
03:197.7km737m2
  20    2 
2025年08月01日(日帰り)
九州・沖縄
01:192.3km264m1
  31    17  5 
2025年07月30日(日帰り)
九州・沖縄
07:299.5km829m2
  41    2 
2025年07月27日(日帰り)
九州・沖縄
03:222.4km265m1
  20    23 
2025年07月27日(日帰り)
九州・沖縄
00:190.5km48m1
  7    6 
2025年07月19日(日帰り)
九州・沖縄
04:345.6km844m2
  13     7 
まりこめ, その他5人
2025年07月13日(日帰り)