ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 247918
全員に公開
ハイキング
奥秩父

バースデー登山、富士山、南ア、北ア、みんな見えた和名倉山

2012年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:25
距離
20.2km
登り
1,332m
下り
1,331m

コースタイム

6:55民宿みはらし駐車場
登山口は民家の庭先から入いるような感じです。登山道は車が通行可能な広さの林道が続きます。間もなく沢が横切って流れる場所を過ぎると七ツ石尾根ルートの分岐があります。
7:25牛王院平下
歩き始めて間もなく、笹に囲まれた登山道となり落葉した枯れ葉の敷き詰められた道を登ります。振り返ると木々の間からは富士山や南アルプスが見え隠れするようになり、勾配も次第に急になりました。登山道が平坦になりカラマツ林を抜けると鹿除けの柵があります。この柵の中に入ると牛王院平となり高原のような雰囲気となります。
8:30牛王院平分岐
ここから、山ノ神土までは平坦な広い林道が続きます。途中に遭難者の石碑がありました。このあたりは雪もさほどではないと思われますし、この場所も危険は感じられませんが、改めて山の怖さを実感して歩きました。
8:35山ノ神土
この場所は和名倉山と唐松尾山、笠取山方面との分岐点になっています。山ノ神土から和名倉山方面へと進むと、幾つかの沢を越えながら右側斜面の笹の中の登山道を歩きます。樹林帯を抜けると開けた場所に出て南側には富士山が、正面にはリンノ峰を望むことができます。このリンノ峰の西側を巻いて進みますが日影となるため、うっすらと残っている雪が凍結した個所が続きます。2つほどのピークを巻きながら、次第にシャクナゲが多くなり岩場が現れ始めると西仙波です。
9:25西仙波
山頂には、西仙波と書いた板が置いてありましたが、それが無ければ展望もほとんどなく山頂だとは分からないような感じです。西仙波を過ぎると樹林帯から抜けて開けたピークのガレ場となます。ここからは、360度の大展望が得られ、富士山、北アルプス、そして奥秩父の山々が美しく見えました。前方には、目の前には東仙波、これから向かう和名倉山も確認できました。ここから、一旦下って登り返せば直ぐに東仙波へ到着です。
9:45東仙波
山頂には、標識がありませんでした。正面にはカバアノ頭と雲取山が・・・・。
東仙波からは、北側に下ります。樹林帯を急下降しますが、焼小屋ノ頭と呼ばれる目の前のピークを目指して登り返します。焼小屋ノ頭からは再び岩場と崖地、ザレ場が現われ、このコースで一番危険な個所かもしれません。この付近からの北アルプスの展望も素晴らしかったです。
10:05吹上ノ頭
西側を巻くように、シラビソやコメツガの暗い原生林の中を進みます。途中、樹林がない崩壊地のような場所がありますが、ここからは一旦隠れていた南アルプスが再び見えました。そして八百平という明るい平地に出ると、まっすぐに進みそうになりますが、登山道は左側に赤テープがありますので注意です。
10:50川又分岐
川又分岐には最近設置されたばかりの、青字の看板がありました。持参した昭文社の地図だと、一本道になっているのですが、山頂とかいてあるので右に曲がって登るとすぐに白石山頂という道標があります。この付近も広くなりますので赤リボンを探しながら歩きました。
11:05二瀬分岐
二瀬分岐からは、カラマツ林の中を少し下り、視界が開けた千代蔵ノ休場に到着します。
11:10千代蔵休ン場
ここからは富士山も望め、大きな広場となっており、切り株がちょうどベンチのようでした。千代蔵休ノ場からは、北寄りに緩やかに登り、赤テープを頼りに原生林の中を登っていくと山頂です。
11:20和名倉山
原生林の中にぽっかりとした空間が見える場所が頂上です。山頂は展望は全くなく山頂標識があるだけで、とても荒れた雰囲気でした。
11:30千代蔵休ン場
11:45二瀬分岐
11:50川又分岐
12:40吹上ノ頭
13:00東仙波
13:25西仙波
14:10山ノ神土
14:15牛王院平
15:00牛王院下
15:20民宿みはらし駐車場
天候 快晴でした。
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道411号線で奥多摩湖を過ぎて、道の駅大丹波、トンネルを幾つか抜けた後に一ノ瀬方面へ。民宿みはらしは、駐車料金が500円で、登山道の入口は50mほど戻った地点です。
コース状況/
危険箇所等
登山道は、とても歩きやすかったっですが、日影の斜面には雪が若干残っていて、一部凍結していました。
登山時の気温はマイナス4度でした。登山道はここからスタートします。民宿みはらしからは、50mほど戻る感じです。
2012年11月25日 06:55撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/25 6:55
登山時の気温はマイナス4度でした。登山道はここからスタートします。民宿みはらしからは、50mほど戻る感じです。
初めは、林道歩きです。途中で登山道上を沢が横切って?いました。
2012年11月25日 07:14撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/25 7:14
初めは、林道歩きです。途中で登山道上を沢が横切って?いました。
カラマツに朝陽があたって来ました。
2012年11月25日 19:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
18
11/25 19:19
カラマツに朝陽があたって来ました。
本日のコースは、分岐が多く、しかも地図に記載されていない登山道もい多くて、かなり心配しながらの歩きとなりました。この分岐は地図にもあり、左が近道です。右は将監峠方面となります。
2012年11月25日 07:25撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
11/25 7:25
本日のコースは、分岐が多く、しかも地図に記載されていない登山道もい多くて、かなり心配しながらの歩きとなりました。この分岐は地図にもあり、左が近道です。右は将監峠方面となります。
期待していた、私の大好きなカラマツの黄金に輝く紅葉?は、ほとんど終わっておりました。
2012年11月25日 19:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10
11/25 19:19
期待していた、私の大好きなカラマツの黄金に輝く紅葉?は、ほとんど終わっておりました。
この引っ掻き跡は?・・・・。少しぞっとしましたが、鈴をしっかりと鳴らしながら歩きました。
2012年11月25日 19:19撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
11/25 19:19
この引っ掻き跡は?・・・・。少しぞっとしましたが、鈴をしっかりと鳴らしながら歩きました。
高度を上げて来ると、まずは南アルプスの稜線が見えました。今日は快晴です。
2012年11月25日 08:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6
11/25 8:06
高度を上げて来ると、まずは南アルプスの稜線が見えました。今日は快晴です。
富士山も見えていたのですが、なかなか木が邪魔して撮影できませんでした。
2012年11月25日 08:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8
11/25 8:08
富士山も見えていたのですが、なかなか木が邪魔して撮影できませんでした。
この場所が、地図に記載されていなかった分岐点です。私は左に進みました。結果的には正解でした。右に曲がると将監峠方面に戻ってしまうようです。
2012年11月25日 14:34撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
11/25 14:34
この場所が、地図に記載されていなかった分岐点です。私は左に進みました。結果的には正解でした。右に曲がると将監峠方面に戻ってしまうようです。
ここが、またもや地図に記載されていない分岐点です。右に進むことは考えませんでしたが、直進か左折かで少し迷いました。ここも結果的には直進して正解でした。
2012年11月25日 14:30撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
11/25 14:30
ここが、またもや地図に記載されていない分岐点です。右に進むことは考えませんでしたが、直進か左折かで少し迷いました。ここも結果的には直進して正解でした。
鹿よけの柵があり、扉?を紐で2ケ所を結んで固定するようになっていました。
2012年11月25日 08:27撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/25 8:27
鹿よけの柵があり、扉?を紐で2ケ所を結んで固定するようになっていました。
中に入ると、広場のようになっており、正面には唐松尾山?の美しい山容が見えました。
2012年11月25日 08:24撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8
11/25 8:24
中に入ると、広場のようになっており、正面には唐松尾山?の美しい山容が見えました。
牛王院平の分岐に着きました。ここまで不安なまま歩いてきたので、この道標を見て一安心しました。
2012年11月25日 08:28撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
11/25 8:28
牛王院平の分岐に着きました。ここまで不安なまま歩いてきたので、この道標を見て一安心しました。
美しい霜柱です。
2012年11月25日 08:30撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
11/25 8:30
美しい霜柱です。
見事な笹原とカラマツ林です。
2012年11月25日 08:36撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9
11/25 8:36
見事な笹原とカラマツ林です。
山ノ神土に到着しました。この分岐点を右に向かいます。
2012年11月25日 08:35撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/25 8:35
山ノ神土に到着しました。この分岐点を右に向かいます。
樹林帯を抜けると、開けた場所になり、前方にリンノ峰が見えました。山肌が笹原に覆われており美しい山容です。今日はこの景色を見に来たようなものです。
2012年11月25日 08:51撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
12
11/25 8:51
樹林帯を抜けると、開けた場所になり、前方にリンノ峰が見えました。山肌が笹原に覆われており美しい山容です。今日はこの景色を見に来たようなものです。
右側には、富士山も見えています。
2012年11月25日 19:20撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10
11/25 19:20
右側には、富士山も見えています。
カメラの角度を変えてみましたが・・・・。
2012年11月25日 08:57撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9
11/25 8:57
カメラの角度を変えてみましたが・・・・。
今日は、雲ひとつありません。
2012年11月25日 08:57撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
58
11/25 8:57
今日は、雲ひとつありません。
飛龍山と雲取山でしょうか。
2012年11月25日 13:15撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
11/25 13:15
飛龍山と雲取山でしょうか。
リンノ峰が正面に見えて来ました。登山道は左側に巻いて進みます。
2012年11月25日 09:03撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
11/25 9:03
リンノ峰が正面に見えて来ました。登山道は左側に巻いて進みます。
西仙波に着きました。あまり頂上という感じはありません。この辺りから岩が現われ始めます。
2012年11月25日 09:27撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/25 9:27
西仙波に着きました。あまり頂上という感じはありません。この辺りから岩が現われ始めます。
シャクナゲのトンネルです。甲武信ヶ岳もそうですが、奥秩父はシャクナゲが多いですね。
2012年11月25日 09:30撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/25 9:30
シャクナゲのトンネルです。甲武信ヶ岳もそうですが、奥秩父はシャクナゲが多いですね。
東仙波の手前の岩場です。少し険しいですが注意して歩けば大丈夫です。
2012年11月25日 09:36撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6
11/25 9:36
東仙波の手前の岩場です。少し険しいですが注意して歩けば大丈夫です。
これから目指す、和名倉山が見えました。まだ遥か彼方です。
2012年11月25日 09:38撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
11/25 9:38
これから目指す、和名倉山が見えました。まだ遥か彼方です。
歩いて来た稜線です。奥の中央が唐松尾山と笠取山でしょうかね?

2012年11月25日 09:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
11/25 9:46
歩いて来た稜線です。奥の中央が唐松尾山と笠取山でしょうかね?

東仙波のピークには、多くの方々が休憩されていました。
2012年11月25日 09:49撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
11/25 9:49
東仙波のピークには、多くの方々が休憩されていました。
カバアノ頭です。あちらの山頂の方がカッコいいですね。
2012年11月25日 09:59撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
12
11/25 9:59
カバアノ頭です。あちらの山頂の方がカッコいいですね。
左奥の木賊山、甲武信ケ岳、三宝山が見えますね。その奥の雪を被っている稜線は北アルプスでしょうかね。
2012年11月25日 10:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
11/25 10:04
左奥の木賊山、甲武信ケ岳、三宝山が見えますね。その奥の雪を被っている稜線は北アルプスでしょうかね。
あの稜線は・・・・。北アルプスですよね。一番左から、鹿島槍が岳、五竜岳です。まさか、ここから鹿島槍を見ることが出来るとは、感動です。
2012年11月25日 10:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
28
11/25 10:04
あの稜線は・・・・。北アルプスですよね。一番左から、鹿島槍が岳、五竜岳です。まさか、ここから鹿島槍を見ることが出来るとは、感動です。
これは、位置的に八ヶ岳になるのでしょうか?・・・・。」でも少し山容が違うような気もします。
2012年11月25日 10:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10
11/25 10:04
これは、位置的に八ヶ岳になるのでしょうか?・・・・。」でも少し山容が違うような気もします。
一瞬、夜叉神峠から、鳳凰山に向かう途中にある焼け跡のような雰囲気の場所でした。
2012年11月25日 10:24撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:24
一瞬、夜叉神峠から、鳳凰山に向かう途中にある焼け跡のような雰囲気の場所でした。
ここからは、南アルプスが見えました。白峰三山ですね。
2012年11月25日 10:26撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
39
11/25 10:26
ここからは、南アルプスが見えました。白峰三山ですね。
片側斜面の暗い樹林の中から出ると八百平です。一瞬、ルートが判らなくなりまっすぐ進みそうになりましたが、左側に赤い目印がありました。
2012年11月25日 10:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/25 10:42
片側斜面の暗い樹林の中から出ると八百平です。一瞬、ルートが判らなくなりまっすぐ進みそうになりましたが、左側に赤い目印がありました。
川又分岐に着きました。昭文社の山と高原地図では、一本道になっているのですが、右側が山頂と書いてあるので、右に曲がりました。この辺りはシラビソとコメツガの樹林帯です。
2012年11月25日 10:51撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/25 10:51
川又分岐に着きました。昭文社の山と高原地図では、一本道になっているのですが、右側が山頂と書いてあるので、右に曲がりました。この辺りはシラビソとコメツガの樹林帯です。
この辺りは、広くなりますので赤いリボンを探しながら歩きます。
2012年11月25日 11:03撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/25 11:03
この辺りは、広くなりますので赤いリボンを探しながら歩きます。
二瀬分岐です。ここは地図に記載してあるとおりに右でOKですね。
2012年11月25日 11:07撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/25 11:07
二瀬分岐です。ここは地図に記載してあるとおりに右でOKですね。
開けた千代蔵休ン場に着きました。切り開かれてとても気持ちの良い場所で、切り株をベンチ代わりにして休憩されている方がいらっしゃいました。
2012年11月25日 11:10撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
11/25 11:10
開けた千代蔵休ン場に着きました。切り開かれてとても気持ちの良い場所で、切り株をベンチ代わりにして休憩されている方がいらっしゃいました。
ここからも、ドーンと日本一の雄姿が見えました。
2012年11月25日 11:12撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
22
11/25 11:12
ここからも、ドーンと日本一の雄姿が見えました。
和名倉山の山頂は、樹林に囲まれており、暗くて展望もありせんでした。
2012年11月25日 11:23撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
11/25 11:23
和名倉山の山頂は、樹林に囲まれており、暗くて展望もありせんでした。
大好きなカラマツのアップです。
2012年11月25日 11:39撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
11/25 11:39
大好きなカラマツのアップです。
鹿君の群れが・・・・。こちらをじっと見つめていました。
2012年11月25日 11:49撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9
11/25 11:49
鹿君の群れが・・・・。こちらをじっと見つめていました。
飛行機雲と東仙波から続くカバアノ頭です。雲取山も見えているようですね。
2012年11月25日 12:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
13
11/25 12:48
飛行機雲と東仙波から続くカバアノ頭です。雲取山も見えているようですね。
すいませんが、前の写真とほとんど同じですが、カバアノ頭の若干のアップです。なかなかの存在感ですね。
2012年11月25日 12:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11
11/25 12:48
すいませんが、前の写真とほとんど同じですが、カバアノ頭の若干のアップです。なかなかの存在感ですね。
雁坂嶺、破風山、甲武信ヶ岳の稜線でしょうか・・・・。
2012年11月25日 13:13撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
11/25 13:13
雁坂嶺、破風山、甲武信ヶ岳の稜線でしょうか・・・・。
バースデー登山を無事に終了して、みはらしさんまで戻れました。
2012年11月25日 15:21撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
11/25 15:21
バースデー登山を無事に終了して、みはらしさんまで戻れました。
撮影機器:

感想

 今日は3連休の最終日で、しかも快晴の日曜日。高速道路で遠くに出掛ければ帰りの大渋滞が予想されるので、近場の和名倉山を選びました。
 登山口の三ノ瀬に着いた時には、マイナス4度で今年の中では一番の冷え込みであり、まだ体が寒さに慣れていないせいか、車から降りるのが少し億劫でした。この和名倉山は、遭難事故が多いようなので、いつもより以上に注意して歩きましたが、地図にない林道も幾つかあり、道標も少ないので山頂に着くまでは終始、緊張しながらの登山となりましたが、快晴の青空と見事な山容の中、気持ちの良い山行となりしました。
 西仙波を過ぎた付近で見えた白い雪を被った稜線を初めは南アルプスだと思って見ていたのですが、位置的に考えても南アではなく北アルプスでは、と思いなおして良く見てみると見覚えのある双耳峰が・・・・。今年の9月に登った鹿島槍ヶ岳ではありませんか。まさかここから北アルプスが見えるとは思ってもいなかったので、大興奮でした。今日は私の誕生日だったので、今年歩いてとても好きになった鹿島槍に会えるとは、最高のプレゼントとなりました。
 下山後は、「道の駅たばやま」の、のめこい湯で汗を流して、レストランでかけそばをいただき、帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2499人

コメント

北アに南ア綺麗です。
SSSさん、はじめまして

naotosasと申します。
昨年暮れのさなかに、同じルートを歩き
懐かしさと、写真の素晴らしさに思わずコメさせて
戴きました。

特にアルプスの写真がくっきりと綺麗で。
そして、なんといってもカバアノ頭はカッコいいですね。

晴天に恵まれ、遠望が綺麗で。。。お誕生日おめでとうございます
2012/11/28 13:01
お誕生日おめでとうございます
こんにちは、kanosukeです。

誕生日に快晴の気持ちよい山行ができるのはきっとsssさんの日頃の行いがいいんでしょうね

私も3週間前に歩いて同じような好天でしたがにあの時よりも色彩がずいぶん枯れた感じに変わってるんですね
季節のうつろいの早さを実感しました。

カバアノ頭は私もとても気になりました。
西仙波の山頂標は私は気付きませんでした
東仙波の山頂標はsssさん気付かなかったんですね
1勝1敗ですね (なんのこっちゃ)

写真32は浅間山だと思いますよ
2012/11/28 14:23
初めまして
 naotosasさん、コメント、ありがとうございます。

 遭難者が多いとのことなので、少しビクビクしながら歩きましたが、事前にnaotosasさんのレコを拝見してから登れば安心でしたね。他の山行も拝見させていただきましたが、とても共感させられるものが多く、勉強になりました。これからも、よろしくお願いいたします。
 ちなみに、私はOh!クラウディアを口ずさみながら歩きます。
2012/11/28 16:00
こんにちは。
 kanosukeさん、コメント、ありがとうございます。

 東仙波の山頂標識については、無くなってしまったようですね。上にあった木の板だけ、そのままありましたから・・・・。
 北アルプスの横に見えた山は、やはり浅間山のようですね。位置的に、八ヶ岳は甲武信ヶ岳あたりの裏側になってしまうようですね。
2012/11/28 16:20
浅間がすだれ満月になってきた
仙波の辺は奥多摩とは思えない景色で私も気に入ってます。厳冬期を除けば東京からの穴場です。

鷹の巣を少し下れば浅間と和名倉が見えますよ
2012/11/28 17:13
今年登りたかった山でした。
SSSさん、こんばんわ。

今年登りたかった山の一つですが、登ることが出来ず興味深くレコ拝見しました。
10月に西御殿岩から見た和名倉山の山容は紅葉がピークでしたが、ひと月過ぎると随分景色は変わりますね。
レコにもあるように確かにこの山域は遭難者が多いようですね。9月に山に入った方もまだ行方不明との事。私も気をつけなくては。
2012/11/28 19:22
こんばんは
 cyotaさん、コメント、ありがとうございます。

 私も、仙波の雰囲気はとても好きになりました。この辺りも少し勉強して、もっと歩きたいと思います。
2012/11/28 19:51
こんばんは
 teru-3さん、コメント、ありがとうございます。

 七ツ石尾根の鹿除けの柵を抜けた場所で見た唐松尾山の美しい山容を見た時には、別世界に来たような気持ちになりました。 teru-3さんが歩かれたコースも今度、是非歩きたいと思います。
2012/11/28 19:59
誕生日おめでとうございます。
いつも私たちの拙いレコに拍手ありがとうございます。
同日に私は秩父の武甲山でしたが、空は澄み渡る快晴でした。SSSさんが見ていた空と同じ空です。
とくれば、眺望もなかなかの物と察します。
良い誕生日でしたね。
2012/12/1 19:03
こんにちは
 kudariouさん、初めまして。コメントありがとうございます。

 あの日は、とても青い空でしたので、美しい景色だったと思います。武甲山は、以前から気になっていた山なので、いつか登りたいと思っております。
2012/12/2 13:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
和名倉山 三之瀬からピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら