ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2485165
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

羊蹄山(真狩〜喜茂別コース):天上で女子会だよ〜♬

2020年08月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
shinobu49 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:25
距離
14.7km
登り
1,702m
下り
1,703m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:25
休憩
0:54
合計
10:19
6:25
6:25
124
8:29
8:39
73
9:52
9:54
70
11:04
11:34
9
11:43
11:43
20
12:03
12:07
16
12:23
12:23
7
12:30
12:30
37
13:07
13:08
2
13:10
13:10
5
13:15
13:18
10
13:28
13:28
3
13:31
13:35
159
16:14
ゴール地点
天候 下界は曇り、山頂は快晴
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
喜茂別登山口に一台デポし真狩登山口からスタート
車1台を喜茂別登山口へデポし、真狩登山口からスタート。6時だけど、すでに凄い数の入山届者!
2020年08月09日 05:53撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/9 5:53
車1台を喜茂別登山口へデポし、真狩登山口からスタート。6時だけど、すでに凄い数の入山届者!
このコースは小まめに標高目安が掲示されている。1号1号、ポーズを撮るTちゃん!
2020年08月09日 06:36撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/9 6:36
このコースは小まめに標高目安が掲示されている。1号1号、ポーズを撮るTちゃん!
マイペースに進むTちゃん。
2020年08月09日 06:50撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/9 6:50
マイペースに進むTちゃん。
標高740m地点、尻別岳は雲の中。そう言えば、この山(羊蹄山)も麓から見ると中腹から雲の中だったわー
2020年08月09日 06:52撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/9 6:52
標高740m地点、尻別岳は雲の中。そう言えば、この山(羊蹄山)も麓から見ると中腹から雲の中だったわー
疲れて木にしがみついているわけではありません、休んでいるわけでもありません。木を跨ごうとしている最中です
2020年08月09日 07:03撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
8/9 7:03
疲れて木にしがみついているわけではありません、休んでいるわけでもありません。木を跨ごうとしている最中です
標高850m地点、洞爺湖まで見える!?
2020年08月09日 07:09撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/9 7:09
標高850m地点、洞爺湖まで見える!?
行く先は、雲の中・・・
2020年08月09日 07:10撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/9 7:10
行く先は、雲の中・・・
その10分後。天上では風の流れが速いようで、ガスガスと晴れ間の繰り返しが・・・
2020年08月09日 07:19撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/9 7:19
その10分後。天上では風の流れが速いようで、ガスガスと晴れ間の繰り返しが・・・
4合目で写メを撮っているTちゃんを撮る
2020年08月09日 07:28撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/9 7:28
4合目で写メを撮っているTちゃんを撮る
標高1050m地点からガスの中へ突入〜
2020年08月09日 07:42撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/9 7:42
標高1050m地点からガスの中へ突入〜
6号手前、アザミが沢山咲いていた。お陰で手指に何度トゲをさしたことかー
2020年08月09日 08:25撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/9 8:25
6号手前、アザミが沢山咲いていた。お陰で手指に何度トゲをさしたことかー
6号手前。
2020年08月09日 08:29撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/9 8:29
6号手前。
ちょいとお疲れモードか??
2020年08月09日 08:30撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/9 8:30
ちょいとお疲れモードか??
疲れてても写メを撮る事を忘れないTちゃんでした
2020年08月09日 09:02撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/9 9:02
疲れてても写メを撮る事を忘れないTちゃんでした
上を見上げると晴れ間も
2020年08月09日 09:04撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
8/9 9:04
上を見上げると晴れ間も
標高1600m、8合目
2020年08月09日 09:26撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/9 9:26
標高1600m、8合目
目線の下は広大な雲海が広がっている!
2020年08月09日 09:27撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
8/9 9:27
目線の下は広大な雲海が広がっている!
2020年08月09日 09:56撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/9 9:56
避難小屋が見えてきた!
2020年08月09日 09:58撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
8/9 9:58
避難小屋が見えてきた!
本日の山メシは、Tちゃん作「タコライス」
パイナップル、冷凍グレープフルーツとデザートも充実!
2020年08月09日 10:43撮影 by  KYV41, KYOCERA
6
8/9 10:43
本日の山メシは、Tちゃん作「タコライス」
パイナップル、冷凍グレープフルーツとデザートも充実!
沢山の具材を背負ってきたTちゃんに感謝!「美味しかったよぉー♫」
2020年08月09日 10:49撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
8/9 10:49
沢山の具材を背負ってきたTちゃんに感謝!「美味しかったよぉー♫」
食後のおやつも
2020年08月09日 11:05撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
8/9 11:05
食後のおやつも
協力金\300お支払いし、お借りしました
2020年08月09日 11:29撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
8/9 11:29
協力金\300お支払いし、お借りしました
相変わらず、山頂方向はガスがかかったり晴れたりを繰り返している
2020年08月09日 11:31撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
8/9 11:31
相変わらず、山頂方向はガスがかかったり晴れたりを繰り返している
折角なので、気さくな管理人さんと記念写メを〜♫
2020年08月09日 11:33撮影 by  KYV41, KYOCERA
8
8/9 11:33
折角なので、気さくな管理人さんと記念写メを〜♫
2020年08月09日 11:47撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/9 11:47
分岐点で何やら講釈をたれているワタシ
5
分岐点で何やら講釈をたれているワタシ
旧山小屋跡で何かを見つけたTちゃん!
2020年08月09日 12:17撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/9 12:17
旧山小屋跡で何かを見つけたTちゃん!
北海道ではここ羊蹄山でしか見られない「オノエリンドウ」を発見!類似に「ユウバリリンドウ」があるけど、その違いは花冠の内片の裂け具合らしい
2020年08月09日 12:18撮影 by  KYV41, KYOCERA
8
8/9 12:18
北海道ではここ羊蹄山でしか見られない「オノエリンドウ」を発見!類似に「ユウバリリンドウ」があるけど、その違いは花冠の内片の裂け具合らしい
こりゃ立派な株じゃぁ〜
2020年08月09日 12:20撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
8/9 12:20
こりゃ立派な株じゃぁ〜
お鉢から北山へ抜ける分岐点を過ぎた辺りは花畑
2020年08月09日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/9 12:32
お鉢から北山へ抜ける分岐点を過ぎた辺りは花畑
山頂へ行く前に北山へ寄り道。すっかりガスの中だぁ
2020年08月09日 12:41撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/9 12:41
山頂へ行く前に北山へ寄り道。すっかりガスの中だぁ
タッチ!
2020年08月09日 12:41撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
8/9 12:41
タッチ!
すぐに山頂方向へ踵を返すと・・・
おおお〜何とも良い天気じゃあ♫
2020年08月09日 12:49撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
8/9 12:49
すぐに山頂方向へ踵を返すと・・・
おおお〜何とも良い天気じゃあ♫
山頂方向も
2020年08月09日 12:50撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
8/9 12:50
山頂方向も
思わず飛び上がるTちゃん!
2020年08月09日 13:02撮影 by  KYV41, KYOCERA
9
8/9 13:02
思わず飛び上がるTちゃん!
つられてワタシも!
8
つられてワタシも!
山頂手前の三角点にタッチ!
3
山頂手前の三角点にタッチ!
2020年08月09日 13:17撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/9 13:17
麓の町も見えた!気分はラピュタ
2020年08月09日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
8/9 13:17
麓の町も見えた!気分はラピュタ
山頂方面に目をやると、遠目でも分かるくらい沢山の人が・・・
2020年08月09日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/9 13:18
山頂方面に目をやると、遠目でも分かるくらい沢山の人が・・・
アップしてみると・・・
2020年08月09日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/9 13:18
アップしてみると・・・
山頂到着!
おおおー脚長い!!
2020年08月09日 13:27撮影 by  KYV41, KYOCERA
7
8/9 13:27
山頂到着!
おおおー脚長い!!
2020年08月09日 13:28撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
8/9 13:28
ほい、ひょっこりはん!(古い!?)
6
ほい、ひょっこりはん!(古い!?)
13時半、かなり名残惜しいけど、降りなくちゃ・・・ね
2020年08月09日 13:32撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/9 13:32
13時半、かなり名残惜しいけど、降りなくちゃ・・・ね
2020年08月09日 13:38撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/9 13:38
下山開始から30分後、ガスの中へ突入ー
2020年08月09日 14:02撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/9 14:02
下山開始から30分後、ガスの中へ突入ー
樹林帯を抜けると、そこはようやく雲の下。下界へ降りてきたのね
2020年08月09日 15:24撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/9 15:24
樹林帯を抜けると、そこはようやく雲の下。下界へ降りてきたのね
標高520m地点辺りでは、バタバタと木々が倒れている!雪崩れの影響か!?改めて自然の恐ろしさを感じる景色だ
2020年08月09日 15:29撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/9 15:29
標高520m地点辺りでは、バタバタと木々が倒れている!雪崩れの影響か!?改めて自然の恐ろしさを感じる景色だ
16:15、喜茂別登山口へゴール♫
2020年08月09日 16:15撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/9 16:15
16:15、喜茂別登山口へゴール♫
早速、レモンスカッシュでお疲れ様〜の乾杯!
2020年08月09日 16:39撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
8/9 16:39
早速、レモンスカッシュでお疲れ様〜の乾杯!
真狩登山口へ戻り、駐車場に遊びに来ているクワガタ君
2020年08月09日 16:41撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
8/9 16:41
真狩登山口へ戻り、駐車場に遊びに来ているクワガタ君
すっかりTちゃんになついちゃったみたい!?
2020年08月09日 16:42撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
8/9 16:42
すっかりTちゃんになついちゃったみたい!?

装備

個人装備
防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料(1.5L) 調理用水(1L) 替えグローブ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 サングラス タオル ストック カメラ カラビナ スリング 温度計
共同装備
ツエルト(2−3人用)
備考 ザック総重量:5.5kg

感想



羊蹄山は、ワタシが登山にハマるずっと前から好きな山。四季関係なく、唯々この山を眺めに月に1回以上は来ていた。まさか、自分がこの山を登ることが来るとは思いもせずに。

今回で夏の羊蹄山は3度目。前2回共、山頂は風が強く寒く眺望も何も無く・・・
しかし、今回は3度目の正直で「ガスを抜けるとそこは絶景だった!」!!

同行のTちゃんは、初羊蹄でこの絶景を味わえるとは、かなりの幸せ者だ!

避難小屋の管理人さんと色々お喋りし、お鉢を眺め、辺りの景色を眺め、すれ違う人々の幸せそうな顔を眺め・・・

こりゃあ、次は泊まりに来なくちゃ!と強く思うのであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山(真狩コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら