また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 260601
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜洞丸 西丹沢自然教室〜ツツジ新道〜石棚山稜〜箒沢 周回

2013年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,222m
下り
1,223m

コースタイム

7:32 西丹沢自然教室 → 7:43 檜洞丸登山口 → 8:27 ゴーラ沢出合 → 9:28 展望台 → 11:00 檜洞丸山頂 11:10 青ケ岳山荘(昼ごはん)11:50 出発 →12:07 石棚山分岐 → 14:50 板小屋沢出合 → 15:20 箒沢 → 15:30 西丹沢自然教室
天候 快晴!春のようなポッカポカ陽気!
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室に駐車。バス停もありました。
コース状況/
危険箇所等
西丹沢自然教室にポスト&トイレあり。
ゴーラ沢出合に「ここから先登山経験者向け」の看板。けっこう急登&部分的に痩せ尾根、滑落事故現場などアリ。特に帰路の石棚山〜板小屋沢は尾根の崩壊が進み、傾斜が急で、歩くのに気を使いました!この区間には危険個所と言っても良いような崩壊箇所もありました。
こっから登ります
2013年01月13日 07:44撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/13 7:44
こっから登ります
ザ・里山!
2013年01月13日 07:59撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/13 7:59
ザ・里山!
ポコンとつき出た畦ケ丸
2013年01月13日 08:13撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/13 8:13
ポコンとつき出た畦ケ丸
「お疲れ様でした」
ではなく、ここからが本番です
2013年01月13日 08:27撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/13 8:27
「お疲れ様でした」
ではなく、ここからが本番です
ごーら沢
水量少なめ、石多め
2013年01月13日 08:27撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/13 8:27
ごーら沢
水量少なめ、石多め
ここから急登の始まりです!
2013年01月13日 08:34撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/13 8:34
ここから急登の始まりです!
崖下に潰れた車が・・・
かなり昔の事故車が放置されているらしいです
2013年01月13日 08:45撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/13 8:45
崖下に潰れた車が・・・
かなり昔の事故車が放置されているらしいです
にっぽんいち!
2013年01月13日 09:30撮影 by  SBM006SH, SHARP
2
1/13 9:30
にっぽんいち!
よっ!にっぽんいちっ!
2013年01月13日 10:34撮影 by  SBM006SH, SHARP
4
1/13 10:34
よっ!にっぽんいちっ!
畦ケ丸とにっぽんいちっ!
2013年01月13日 10:38撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/13 10:38
畦ケ丸とにっぽんいちっ!
木道!
2013年01月13日 10:45撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/13 10:45
木道!
いいなぁ
2013年01月13日 10:47撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/13 10:47
いいなぁ
りっぱなブナの木!
中を覗くと。。。
2013年01月13日 10:49撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/13 10:49
りっぱなブナの木!
中を覗くと。。。
大きな洞!
中に入りたくなります
2013年01月13日 10:49撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/13 10:49
大きな洞!
中に入りたくなります
気象観測所だそうな。
2013年01月13日 10:51撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/13 10:51
気象観測所だそうな。
もうすぐ山頂!
2013年01月13日 10:53撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/13 10:53
もうすぐ山頂!
見飽きても、おもわず撮りたくなっちゃうんですよねー
2013年01月13日 10:54撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/13 10:54
見飽きても、おもわず撮りたくなっちゃうんですよねー
遠くの山並みが美しい!
2013年01月13日 10:58撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/13 10:58
遠くの山並みが美しい!
絵に描いたようです
2013年01月13日 10:58撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/13 10:58
絵に描いたようです
山頂は広々!
2013年01月13日 11:02撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/13 11:02
山頂は広々!
てっぺんのブナ
2013年01月13日 11:02撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/13 11:02
てっぺんのブナ
わりと質素な看板
2013年01月13日 11:02撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/13 11:02
わりと質素な看板
すぐ近くの青ケ岳山荘
2013年01月13日 11:53撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/13 11:53
すぐ近くの青ケ岳山荘
カレーセット!
スープ、サラダ付きで1000円
&小屋使用料200円
2013年01月13日 11:17撮影 by  SBM006SH, SHARP
2
1/13 11:17
カレーセット!
スープ、サラダ付きで1000円
&小屋使用料200円
料理上手のおばちゃんの自信作!
ナス入り!すごく美味しかったです!
2013年01月13日 11:17撮影 by  SBM006SH, SHARP
3
1/13 11:17
料理上手のおばちゃんの自信作!
ナス入り!すごく美味しかったです!
山でサラダ付きは嬉しいです!
パイナップルが癒しの甘味
2013年01月13日 11:19撮影 by  SBM006SH, SHARP
2
1/13 11:19
山でサラダ付きは嬉しいです!
パイナップルが癒しの甘味
最後の山バッチはなんと箱入り!
「謹製」って良いですよね
2013年01月13日 14:17撮影 by  SBM006SH, SHARP
2
1/13 14:17
最後の山バッチはなんと箱入り!
「謹製」って良いですよね
素朴なデザインが良いです!
もう買えないのかぁ。。。
2013年01月13日 14:17撮影 by  SBM006SH, SHARP
5
1/13 14:17
素朴なデザインが良いです!
もう買えないのかぁ。。。
いつか行きたい蛭ケ岳
2013年01月13日 11:45撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/13 11:45
いつか行きたい蛭ケ岳
山頂を後に
山の一部は砂質で崩れやすい
2013年01月13日 12:10撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/13 12:10
山の一部は砂質で崩れやすい
倒木を削ってそのまま階段に
2013年01月13日 12:30撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/13 12:30
倒木を削ってそのまま階段に
冬なのにすっごいコケ!
2013年01月13日 13:06撮影 by  SBM006SH, SHARP
2
1/13 13:06
冬なのにすっごいコケ!
山みたいでした!
2013年01月13日 13:06撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/13 13:06
山みたいでした!
石がゴロゴロ・・・
石がゴロゴロ・・・
歩いても歩いても、なかなか高度が下がらないのです
歩いても歩いても、なかなか高度が下がらないのです
歩くとどんどん崩れます
歩くとどんどん崩れます
上流からの土砂でほとんど埋まった看板
60cmくらいしか出てない!
2013年01月13日 15:09撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/13 15:09
上流からの土砂でほとんど埋まった看板
60cmくらいしか出てない!
ふぅ。やっと降りてきた。
2013年01月13日 15:18撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/13 15:18
ふぅ。やっと降りてきた。
疲れました!
このあと名犬ボビーに遭遇
2013年01月13日 15:42撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/13 15:42
疲れました!
このあと名犬ボビーに遭遇

感想

以前から気になってはいたものの、なかなか行けなかった檜洞丸に行ってきました!

西丹沢自然教室に7:30頃の到着で10台は停まっていました。週末&好天で賑わっております。
ちょっと到着が遅かったかなーと思いつつ、仕度を済ませて出発〜


・駐車場〜ゴーラ沢

10分ほど車道を歩いた先の案内板から登山道に入ります。ゆるやかな登りの明るい林道です。
歩きやすく所々ミツマタの群落があり、振り返るとぽっこりとした畦ケ丸が良く見えます。
駐車場から一時間ほどでゴーラ沢到着!


・ゴーラ沢〜青ヶ岳山荘

ゴーラ沢は水量が少なく、石を伝って渡れます。
迷わないように看板が立っているので、行く道もわかりやすいです。

ツツジ新道に入ると、ここからが本当の檜洞丸です。
けっこうな急登です。
風がなまぬるく感じるくらい気温も高く、汗だくでした!

高度が上がると背後にドーーンと富士山が見えるようになります。
さっきまで見上げていた畦ヶ丸もいつのまにか眼下になり、途中の展望台からの眺めは最高です!

ここまで来れば急登を登りきるまでもうひと踏ん張りですが、滑落事故の現場があったりと、注意が必要です。

石棚山方面の合流地点からは木道が始まります。
傾斜も緩やかで、原生林の雰囲気が良く疲れもぶっ飛びます!

ここを歩きたかったんだぁよ。

大きな洞のある立派なブナの木が印象的でした。

木道が終われば山頂はすぐそこです。
広々としていてベンチが多く、思っていたよりも展望があります。
写真だけ撮って少し下ったとこにある青ヶ岳山荘まで歩きました。


・青ヶ岳山荘

昼ごはんは持って登ったのですが、せっかくなので山小屋で食べることに。
カレーセット¥1000を注文。+利用料¥200。
居合わせたもう一人の方は豚汁を頼んでいました。名物だそうな。

本日のカレーはナスカレーでおばちゃんの自信作!

コクがあって、とても美味しかったです!
コンソメスープとサラダ(レタス、肉、パイナップル)が付いています。パイナップルの甘味が嬉しかったです。

おばちゃんとしばし雑談。せっかく来てくれた人に美味しい料理出すためにがんばっているとのこと。本当にありがたいです。次来たときは豚汁だなー!

山バッチも目当てで寄ったのですが、どこにも書いてありません。
念のため聞いてみたら、もう作って無い&作る予定も無いそうで、先日棚の奥から3個だけ出てきたとのこと。これだけでおしまいだそうです。

友人と1個ずつ買ったので、この時点で在庫は最後の1個です。

バッチ収集家は青ヶ岳山荘へ急げっ!!!

箱入りの山バッチって初めて見ました。
シロヤシオをあしらった素朴なデザインのバッチです。プレミア付くかしらー(笑)

おばちゃんの温かい人柄で素敵なランチになりました!
みなさんも山頂まできたらぜひ足を伸ばしてみてくださいねー。

おばちゃんにお礼を行って下山に向かいます。


・青ヶ岳山荘〜箒沢

来た道を引き返し、石棚山方面から箒沢へ下ります。
結論から言うと、ここから板小屋沢までが一番つらかったです。

しばらく稜線歩きのアップダウンが続き、なかなか高度が下がりません。
ちょっと下ってまた登る。また降りる。そして登る・・・の繰り返しでいつまでたっても標高1000m付近をウロウロ。。。

その先、標高900m辺りからは道の悪い急斜面を下ります。
足にもだいぶ疲れが溜まっていて、しんどいったらありゃぁしない。

板小屋沢まで降りると、ここは最も崩壊が進んでいました。
山歩きと自然破壊は表裏一体だなぁと認識させられます。

堰を越えて川を渡り、杉林に入ったら登山道はもう終わりです。

下山後は車道を西丹沢自然教室までもどりました。


急登と原生林の丹沢らしさが楽しめるコースでした。
初夏の花の頃また来たいと思います!
ブナの森は霧が出てもきっと美しいだろうなぁ!


※本日のトリ&動物
 ・ミソサザイ 1羽 ・カラス たくさん ・よくわかんない小鳥 1羽 ・♂鹿 1頭 ・名犬ボビー(遭難者を見つけたこともある自然教室のワンコ。写真撮っておけばよかった!)



今回の山行から新しいザックを使いました。ノースフェイスのバート32ってやつです。

32リットルで644g。今まで使ってたザックより1kgぐらい軽いので、信じられないくらい楽になりました。
アタック用ザックとして作られたそうで、機能はかなり削られ、布地も薄いです。
ちょっと心もとないけど、まぁ、日帰り派の僕には丁度良さそうです。
ゴチャゴチャくっつけるのが好きなので、ループが多く色々拡張できそうなのも魅力でした。

背板が柔らかめなので、パッキング技術を磨かなきゃなーと思いましたが、試しに今まで使ってたザックに付いてた硬い背板を入れてみたところ、サイズがピッタリでした。

これで適当に荷物を詰めても快適な背負い心地!

ザックが軽くなった分、さらに余計な物を持ち込んで登山を楽しみたいと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3671人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら