ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2610346
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

月山

2020年09月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:25
距離
10.6km
登り
931m
下り
914m

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:24
合計
6:16
7:32
12
7:44
7:57
15
8:12
8:19
28
8:47
8:47
17
9:04
9:04
24
9:28
9:28
82
10:50
10:54
97
12:31
12:31
18
12:49
12:49
59
13:48
13:48
0
13:48
ゴール地点
リフト上駅→姥ヶ岳→金姥→牛首→月山山頂→牛首→リフト分岐→姥沢口のルート。
※8時開始のリフトには10名ほど並んでいました。
牛首から鍛冶稲荷神社間は岩混じりの急登、それ以外は木道や敷石の多い歩き易い登山道です。
気を付けるとすれば木道や敷石が濡れた時のスリップ転倒でしょう。
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
山形自動車道西川ICで高速を降りて姥沢駐車場に向かいました。前夜は40km手前の山形自動車道寒河江SAで車中泊しました。
月山ペアリフトを使ってリフト上駅から登山開始し、志津(姥沢小屋裏)口コースでリフト下駅に下山しました。
※リフトは片道利用で600円、往復利用で1100円で所要時間は約15分
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはリフトの乗車券乗り場の斜め向かいにありました。
危険個所は無いのですが、木道や石畳には濡れた箇所があり滑りました。
その他周辺情報 西川IC出口から約3km先にセブンイレブン西川間沢店があります。
7:33 リフト乗り場に向かいます。平日とあって、この時間、駐車場は空いていました。
2020年09月29日 07:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 7:33
7:33 リフト乗り場に向かいます。平日とあって、この時間、駐車場は空いていました。
リフト乗り場が見えて来ました
2020年09月29日 07:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 7:41
リフト乗り場が見えて来ました
リフト上駅を降りると左手に姥ヶ岳。
2020年09月29日 08:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 8:14
リフト上駅を降りると左手に姥ヶ岳。
リフト上駅から北東方向に月山が見えます。
2020年09月29日 08:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 8:15
リフト上駅から北東方向に月山が見えます。
リフト上駅から少し進むと分岐に差し掛かり、右は姥ヶ岳を巻いて直接牛首に向かうコース、左は姥ヶ岳に向かうコース。
写真は牛首に向かう巻きルートを写したもの。
2020年09月29日 08:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 8:30
リフト上駅から少し進むと分岐に差し掛かり、右は姥ヶ岳を巻いて直接牛首に向かうコース、左は姥ヶ岳に向かうコース。
写真は牛首に向かう巻きルートを写したもの。
先ほどの分岐を左に進んで姥ヶ岳に向かった先にベンチが有り、そこから雲海に浮かぶ朝日連峰を撮りました。
2020年09月29日 08:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 8:35
先ほどの分岐を左に進んで姥ヶ岳に向かった先にベンチが有り、そこから雲海に浮かぶ朝日連峰を撮りました。
正面のピークが姥ヶ岳(1670m)
2020年09月29日 08:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 8:35
正面のピークが姥ヶ岳(1670m)
姥ヶ岳の山頂部手前は平坦状で池塘のような場所もありました。
2020年09月29日 08:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 8:44
姥ヶ岳の山頂部手前は平坦状で池塘のような場所もありました。
姥ヶ岳山頂から月山方向を望みました。
2020年09月29日 08:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 8:48
姥ヶ岳山頂から月山方向を望みました。
姥ヶ岳から月山へはこの稜線を進みます。爽快でした。
2020年09月29日 08:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 8:49
姥ヶ岳から月山へはこの稜線を進みます。爽快でした。
進行方向右下には、草紅葉に中に姥ヶ岳を巻いて直接牛首に向かうコースや牛首からリフト下駅へのコースが見えます。雄大な景色で飽きません。
2020年09月29日 08:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 8:51
進行方向右下には、草紅葉に中に姥ヶ岳を巻いて直接牛首に向かうコースや牛首からリフト下駅へのコースが見えます。雄大な景色で飽きません。
程なく、北側に鳥海山も見えて来ました。
2020年09月29日 08:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 8:52
程なく、北側に鳥海山も見えて来ました。
また、庄内平野も望めます
2020年09月29日 08:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 8:54
また、庄内平野も望めます
ここを下っていくと金姥です。
2020年09月29日 08:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 8:58
ここを下っていくと金姥です。
また、振り返ると姥ヶ岳の先、相変わらず朝日連峰が雲海に浮かんでいます。
2020年09月29日 08:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 8:59
また、振り返ると姥ヶ岳の先、相変わらず朝日連峰が雲海に浮かんでいます。
リフト上駅か1時間弱、金姥に溶着しました。休憩中の登山者の先に見えるのは湯殿山に向かう登山道です。
2020年09月29日 09:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 9:06
リフト上駅か1時間弱、金姥に溶着しました。休憩中の登山者の先に見えるのは湯殿山に向かう登山道です。
金姥付近からの湯殿山方向の景色です。右手の稜線とその下の谷の景色がきれいですね。ここも紅葉するのでしょうか?
2020年09月29日 09:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 9:08
金姥付近からの湯殿山方向の景色です。右手の稜線とその下の谷の景色がきれいですね。ここも紅葉するのでしょうか?
金姥から月山方向に少し登り返して来た登山道を振り返りました。上に延びているのが姥ヶ岳方向の登山道、右に延びているのが湯殿山方向の登山道。
2020年09月29日 09:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 9:13
金姥から月山方向に少し登り返して来た登山道を振り返りました。上に延びているのが姥ヶ岳方向の登山道、右に延びているのが湯殿山方向の登山道。
金姥から登り返した先の小ピーク柴灯森(さいとうもり)からは山頂の月山神社が見えて来ました。月山方向以外の景色も凄く良いのですが枚数の関係で掲載割愛です。
2020年09月29日 09:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 9:17
金姥から登り返した先の小ピーク柴灯森(さいとうもり)からは山頂の月山神社が見えて来ました。月山方向以外の景色も凄く良いのですが枚数の関係で掲載割愛です。
間もなく牛首。柴灯森方向を振り返りました。
2020年09月29日 09:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 9:27
間もなく牛首。柴灯森方向を振り返りました。
牛首で合流する姥ヶ岳を巻くコース:ガスが上がってきています。
2020年09月29日 09:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 9:29
牛首で合流する姥ヶ岳を巻くコース:ガスが上がってきています。
少し上がってからズームアップ
2020年09月29日 09:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 9:34
少し上がってからズームアップ
牛首から先、月山山頂部への急登に差し掛かりました。紅葉の中を登っていきます。
2020年09月29日 09:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 9:37
牛首から先、月山山頂部への急登に差し掛かりました。紅葉の中を登っていきます。
急登の中間点付近の紅葉は見頃です。
2020年09月29日 09:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 9:52
急登の中間点付近の紅葉は見頃です。
振り向けば柴灯森付近に滝雲(?)が発生しています。姥ヶ岳巻きコースは濃いガスの中でしょう。
2020年09月29日 09:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 9:56
振り向けば柴灯森付近に滝雲(?)が発生しています。姥ヶ岳巻きコースは濃いガスの中でしょう。
月山側は青空
2020年09月29日 09:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 9:57
月山側は青空
南斜面は紅葉と雲海
2020年09月29日 10:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 10:03
南斜面は紅葉と雲海
鍛冶稲荷神社に到着。
2020年09月29日 10:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 10:23
鍛冶稲荷神社に到着。
鍛冶稲荷神社から程なく芭蕉の句碑に到着。「雲の峰幾つ崩れて月の山」
2020年09月29日 10:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 10:30
鍛冶稲荷神社から程なく芭蕉の句碑に到着。「雲の峰幾つ崩れて月の山」
芭蕉の句碑から先は平坦な山頂部で月山神社が目の前に見える。神社の左手には鳥海山、特徴的な光景です。
2020年09月29日 10:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 10:31
芭蕉の句碑から先は平坦な山頂部で月山神社が目の前に見える。神社の左手には鳥海山、特徴的な光景です。
山頂社務所と休憩所からヘリが荷物搬出していました。
2020年09月29日 10:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 10:37
山頂社務所と休憩所からヘリが荷物搬出していました。
月山神社の下斜面の紅葉です。
2020年09月29日 10:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 10:43
月山神社の下斜面の紅葉です。
月山神社にはここの鳥居から参拝します。
2020年09月29日 10:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 10:48
月山神社にはここの鳥居から参拝します。
社号標には「官幣大社月山神社」。社格が高いのですね?
2020年09月29日 10:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 10:49
社号標には「官幣大社月山神社」。社格が高いのですね?
月山神社
2020年09月29日 10:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 10:50
月山神社
月山神社からの鳥海山
2020年09月29日 10:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 10:51
月山神社からの鳥海山
月山神社から姥ヶ岳方向を展望
2020年09月29日 10:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 10:53
月山神社から姥ヶ岳方向を展望
山頂には池塘もあります
2020年09月29日 10:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 10:55
山頂には池塘もあります
山頂の北東側。
2020年09月29日 10:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 10:57
山頂の北東側。
下山します。
2020年09月29日 11:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 11:46
下山します。
登っていた時はガスっていましたが、今は良く見渡せます。
2020年09月29日 11:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 11:53
登っていた時はガスっていましたが、今は良く見渡せます。
紅葉域に差し掛かりました
2020年09月29日 11:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 11:59
紅葉域に差し掛かりました
登って来た時よりも鮮やかです
2020年09月29日 12:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 12:02
登って来た時よりも鮮やかです
ここの紅葉、一番良かったと思います。
2020年09月29日 12:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 12:02
ここの紅葉、一番良かったと思います。
2020年09月29日 12:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 12:08
足元の紅葉とお気に入りの紅葉スポット
2020年09月29日 12:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 12:10
足元の紅葉とお気に入りの紅葉スポット
湯殿山側です
2020年09月29日 12:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/29 12:21
湯殿山側です
牛首です。ここから姥ヶ岳巻きコース側に下ります。登った来た時はガスって見えませんでしたが広大な景色です。
2020年09月29日 12:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 12:29
牛首です。ここから姥ヶ岳巻きコース側に下ります。登った来た時はガスって見えませんでしたが広大な景色です。
牛首からの月山方向。斜面の紅葉は朝より鮮やかです。
2020年09月29日 12:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 12:29
牛首からの月山方向。斜面の紅葉は朝より鮮やかです。
牛首からの姥ヶ岳方向。朝登って来た登山道が見えます。
2020年09月29日 12:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 12:32
牛首からの姥ヶ岳方向。朝登って来た登山道が見えます。
牛首から10分程下った所に休憩スポットが有ります。ここはリフト上駅と月山山頂の中間点でした。
2020年09月29日 12:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 12:40
牛首から10分程下った所に休憩スポットが有ります。ここはリフト上駅と月山山頂の中間点でした。
歩き易い木道を気持ちよく下りていきます。
2020年09月29日 12:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 12:42
歩き易い木道を気持ちよく下りていきます。
リフト分岐に到着。右はリフト上駅、左は姥沢口に直行するルートです。
2020年09月29日 12:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
9/29 12:48
リフト分岐に到着。右はリフト上駅、左は姥沢口に直行するルートです。
リフト分岐から牛首方向を振り返ります。
2020年09月29日 12:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 12:49
リフト分岐から牛首方向を振り返ります。
姥沢口方向に進んでいくと湿原が現れます。
2020年09月29日 12:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 12:54
姥沢口方向に進んでいくと湿原が現れます。
湿原の先、低い灌木帯に入りました。
2020年09月29日 12:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 12:56
湿原の先、低い灌木帯に入りました。
灌木帯付近、進行方向左側です。月山から続く尾根の紅葉はこれからでしょう。
2020年09月29日 12:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 12:57
灌木帯付近、進行方向左側です。月山から続く尾根の紅葉はこれからでしょう。
灌木帯付近、進行方向右側です。中央のなだらかなピークは姥ヶ岳でしょうか?
2020年09月29日 12:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 12:57
灌木帯付近、進行方向右側です。中央のなだらかなピークは姥ヶ岳でしょうか?
木道が終わると土の登山口に変わりますが、この先、木道、敷石、土の道が混じった道になります。
2020年09月29日 13:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 13:14
木道が終わると土の登山口に変わりますが、この先、木道、敷石、土の道が混じった道になります。
突然、紅葉が現れました。後にも先にもここだけです。
2020年09月29日 13:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 13:34
突然、紅葉が現れました。後にも先にもここだけです。
湿った敷石、ここで足を滑らせ転倒しそうになりました。
2020年09月29日 13:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 13:37
湿った敷石、ここで足を滑らせ転倒しそうになりました。
13時50分:駐車場に戻って来ました。出発時にガラガラだった駐車場は7割程埋まって居りました。
2020年09月29日 13:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9/29 13:48
13時50分:駐車場に戻って来ました。出発時にガラガラだった駐車場は7割程埋まって居りました。
撮影機器:

感想

紅葉を求め月山へ:
晴天下、評判通りの尾根を楽しむ事が出来ました。
紅葉は牛首(1692m)から上がもうじき見頃を迎えそうです。陽の差し加減なのでしょうか、登っている時よりも下山時の方が紅葉を楽しめました。
また、西俣沢から上ってくるガスが牛首近くの稜線を超える様子は滝雲を見ている様で感激しました。

本日が一ヶ月間の運動禁止解除日で、リハビリ登山を兼ねこのコースにしたのですが、きつかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら