ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262285
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
四国剣山

冬の剣山(見ノ越よりピストン)今月2度目

2013年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.1km
登り
573m
下り
562m

コースタイム

10:30 見ノ越前の広場(発)
11:45 海抜1600m看板前
12:10 リフト西島駅(休憩15分)
12:55 刀掛けの松
13:50 剣山山頂
14:40 下山開始
15:40 見ノ越前の広場(着)
天候 曇ときどき晴 気温-5〜-8度 風速は1〜8m/s
風は時間と場所によって変わります。
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道492号を美馬市中心街より南下。

国道438号のつるぎ町第2ヘアピンから見ノ越の間は3月31日まで夜間通行止です。
通行できるのは8時〜18時までの間です。注意して下さい。

勝浦町から延びる国道438号はコリトリと見ノ越の間は山腹崩壊による通行止め
が続いています。

徳島県道路防災情報>通行規制一覧>西部総合県民局(美馬)
http://www2.road.pref.tokushima.jp/s821/9224_1.html

以上【 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-257308.html 】からコピペ
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】

登山道には50cm程度の積雪があります。
西島駅までは登山者が多いので、踏みしめられているので比較的歩き易いですが
西島駅から上は、緩いためスノーシューかワカンがある方が良いと思います。

見ノ越には屋根付き駐車場がありますが除雪されていないため、使用できません。

見ノ越のトイレも工事用仮設トイレ以外は使用できません。

【危険箇所等】

積もった雪は素人判断ですが乾いた雪で、上から下まで略均一でした。
登山道の谷側は特に雪が緩いので足を取られたり転倒しないように注意して下さい。

【道路状況】

19日朝は剣山手前22kmの所から、夕方には第1ヘアピンから上側は道路が雪に覆われていました。
除雪車のお蔭でで通行可能ですが、スノータイヤ及びチェーンなど雪道の装備が必要です。

つるぎ町役場>◇剣山&国道438号情報を更新(1/18)
http://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/turugisann&kokudou/H25.1.18-2.pdf

登山した前日の状況が詳しく書かれています。
見ノ越前の広場
ほぼ車で埋まっています。

しかし中央にある香川ナンバー黄色のスイフトが
雪で大変なことになっている。持ち主は大丈夫?

【追記】つるぎ町役場のページを見ると、持ち主は車で降りれなくなったので、車を置いて山を降りたそうです。良かった。
1
見ノ越前の広場
ほぼ車で埋まっています。

しかし中央にある香川ナンバー黄色のスイフトが
雪で大変なことになっている。持ち主は大丈夫?

【追記】つるぎ町役場のページを見ると、持ち主は車で降りれなくなったので、車を置いて山を降りたそうです。良かった。
神社前の参道。
境内は人が通れるぐらい除雪されていました。
神社前の参道。
境内は人が通れるぐらい除雪されていました。
参道脇から登ってみた。
膝まで足がズボズボ入る。
参道脇から登ってみた。
膝まで足がズボズボ入る。
雪が多いと尾根の上を登ると聞いた事も
有った気がするが、ここから尾根上を
ずっと歩くのかな?
雪が多いと尾根の上を登ると聞いた事も
有った気がするが、ここから尾根上を
ずっと歩くのかな?
樹氷は無かった。
樹氷は無かった。
西島駅到着
この雪の量だと誰もトラバースは使わないね
この雪の量だと誰もトラバースは使わないね
午前中は曇だったが12時からは晴れてきた。
午前中は曇だったが12時からは晴れてきた。
刀掛けの松
雪庇が出来かけている?
雪庇が出来かけている?
看板も、このとおり。
看板も、このとおり。
山頂手前から三嶺方向を撮影
右側に塔丸も見える
1
山頂手前から三嶺方向を撮影
右側に塔丸も見える
別館の雲海荘へトレースが続いている。
ここは通常ルートでは無いなあ。
別館の雲海荘へトレースが続いている。
ここは通常ルートでは無いなあ。
山頂到着。
風の為か山頂には雪が余りない。
海老の尻尾も見られない。
山頂到着。
風の為か山頂には雪が余りない。
海老の尻尾も見られない。
剣山山頂に到着。
1
剣山山頂に到着。
山頂から次郎笈
せっかくなので山頂をブラブラ
せっかくなので山頂をブラブラ
時間も遅いし、早く下山しよう。
時間も遅いし、早く下山しよう。
この看板、高知なのか徳島なのか。
この看板、高知なのか徳島なのか。
リフトの下を登っている人が居たのか。
1
リフトの下を登っている人が居たのか。
下山中、折りたたみ椅子を拾った。
駐車場に置いときます。
下山中、折りたたみ椅子を拾った。
駐車場に置いときます。
塔丸の登山口。

感想

全般的に雪に苦しみました。

見ノ越に行くまでもスノータイヤでも進まずチェーンを付けたり。

前の人がラッセルしてくれているのですが登山でも私は他人より重いので
踏み抜いてしまう。仕方がないので登りは自分で圧雪しながら登りました。

本当に時間がかかる登山でした。
本格的な冬山では、これ位が私の限界。

【メモ】
持って行った水分は1.5L(700ml余った。飲む量が少なすぎるな)
出発時のバックパック総重量は7kg弱

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1398人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら