ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 266047
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

大人山女子3人のリベンジ『九千部山〜石谷山』

2013年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
11.2km
登り
739m
下り
745m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00 駐車場集合 → 9:20 出発(桜谷遊歩道) → 11:08 九千部山山頂
12:30 石谷山山頂(Lunch ) 13:30 → うるしが谷遊歩道 → 15:55 駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
グリーンピア那珂川登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません。
1月なのに春の陽気今日は雪も全くなく歩きやすかったです。
しゅっぱーつ
2013年02月03日 09:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 9:20
しゅっぱーつ
2013年02月03日 09:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/3 9:40
朝日を浴びながら颯爽と前を歩く先輩方
2013年02月03日 09:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 9:41
朝日を浴びながら颯爽と前を歩く先輩方
雲仙普賢岳が見えた!
2013年02月03日 11:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/3 11:08
雲仙普賢岳が見えた!
2013年02月03日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/3 11:12
8℃ あたたかぁい
2013年02月03日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/3 11:13
8℃ あたたかぁい
九千部山頂
2013年02月03日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/3 11:27
九千部山頂
福岡市内方面
空との境界にグレ−の層が・・・  

by isikeri
 
2013年02月03日 11:39撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
2/3 11:39
福岡市内方面
空との境界にグレ−の層が・・・  

by isikeri
 
脊振山頂方面

by isikeri
2013年02月03日 11:39撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2/3 11:39
脊振山頂方面

by isikeri
リベンジをはたした石谷山
以前お会いしたことあるご夫婦と会った!
2013年02月03日 12:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/3 12:33
リベンジをはたした石谷山
以前お会いしたことあるご夫婦と会った!
ちょっとおふざけ
猿か!
2013年02月03日 14:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/3 14:17
ちょっとおふざけ
猿か!
毒キノコ??
でも花びらのようでなんかキレイ
2013年02月03日 14:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/3 14:44
毒キノコ??
でも花びらのようでなんかキレイ
うるしが谷遊歩道からの福岡市内
         
by isikeri
2013年02月03日 15:19撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2/3 15:19
うるしが谷遊歩道からの福岡市内
         
by isikeri
椿?サザンカ?
2013年02月03日 15:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 15:23
椿?サザンカ?
みんなの健康を祈って
 鬼はァ そ-と!  

by isikeri
2013年02月03日 18:32撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
3
2/3 18:32
みんなの健康を祈って
 鬼はァ そ-と!  

by isikeri

感想

石ころを蹴りながら歩く石けりさんが見れると思っていたら石ころさんダウンの為欠席。
で、前回九千部山から石谷山へ行こうとして、迷子になりたどり着けなかったので、リベンジ登山でした。

またまた迷子になりながら・・・ここ前通ったっけ?通ってないでしょ?じゃあってるかな〜・・・・・通ったところでした。私ボケボケ
前からくる人に何度も確認しながらだけど、無事たどり着いたからいっか

行きと同じ道じゃ無い方がいいなって思って、帰りはうるしが谷から帰りました。
途中グリーンピア那珂川(現在閉鎖中)の中を歩いたけど、山道でなく整備されている道でちょっと疲れたかなーー

今日はとっても楽しい1日でした。

石けりさんとkazuchanが2人とも節分用の豆を持ってきたーー(笑)
豆まいとけば良かったですね(^O^)

福はーーーうち!!
鬼はーーーそと!!

ヤマレコ登録後初レポ−トです(ドキドキ)

立春前日の今日節分は、天気は晴天、気温はポカポカ陽気。

今回は前回石谷山への縦走失敗による女3人リベンジ登山です。

桜谷入り口より九千部山へ。今回の大気汚染の影響で山頂からの眺めは期待出来ないかなあと、思っていましたが、眺めは素晴らしいものでした。
しかし、遠くにはグレ−の大気の層が・・・もしかしたらこれが汚染物質の層?


九千部山から石谷山縦走路への入り口で、またしても少しウロウロしましたが九州自然歩道に入り、女3人姦しいお喋り&ウォ−クで、無事に石谷山へ到着。

山頂は残念ながら展望はききませんが、テ−ブルがあり休憩には便利です。
時間があれば、御手洗の滝へ行ってみたかったのですが、次回のお楽しみと言うことで帰路につきました。


明日は立春。三寒四温を繰り返しながらも、梅が咲き、桜が咲き、小鳥のさえずりが、山を愛する私達を楽しませてくれる事を期待しながら・・・

お山大好きの人々の健康を祈って   

鬼はぁ外!! 福はぁ内!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1851人

コメント

キノコ
はじめまして
写真からも春の陽気が伝わってきますね

で、キノコ
おそらくカワラタケです。
きれいですよねー。優秀な木材腐朽菌です。
食べれませんが、確か毒なしです
2013/2/3 21:02
輝く山ガール達に
拍手ですぅ〜
2013/2/3 23:22
こんにちは
salさん ウキィ〜

次は、材料現地調達で天麩羅ですよ
2013/2/4 8:50
hira0917さん
はじめまして(^_^)

きのこの正体をあばいてくださりありがとうございました。
3人で「毒かな〜」なんていいながら歩いてました。
【カワラタケ】またひとつ勉強になりました
2013/2/4 9:49
11さん
いい頃合いの山ガールでしょ(笑)
今度3人で山スカートにしてみようかと話してましたが、たぶん・・・私は似合わないので辞めときます
2013/2/4 9:52
heyさん
ユーザー名は変えたつもりないんですけどぉ(笑)

ウキィ〜

現地調達の天ぷら実現せなですね〜
2013/2/4 9:57
山ガール最高 お天気最高
SOLさん イヤ 申さん

ドタキャンすみませんでしたm(__)m

お天気に恵まれ良かったですね

今度は万全の体調で・・
また宜しくお願いしま〜すっ
2013/2/4 10:09
hira0917さん
はじめまして

綺麗なキノコの正体有難うございました。

薬用として、抗がん剤にも使用されるとか・・
 
勉強になりました
2013/2/4 11:41
113さん
はじめまして

113さんのこれまでのヤマレコたくさん拝見させて頂いていました。
 
今回solさんの協力のもと初めてのレポ−トでドキドキしています

今後ともisikoro同様宜しくお願い致します
2013/2/4 11:57
同じ空!
そるさん、はじめましてisikeriさん
リベンジ成功おめでとうございます

この日は最高の登山日和でしたよね
空のグレーの層は私も見ました
あんなの初めて見たからびっくり。
綺麗だと思ったけど汚染物質かもとは考えなかった
でも神秘的でしたよね
2013/2/4 12:44
yukaちゃん
yukaちゃんたちも2日間お天気が良かったんじゃないの〜
それにしても由布岳のお鉢めぐりとは・・だいぶ自信がついたでしょうね
2013/2/4 13:14
isikoroさん
牡蠣具合はどうですか〜

暖かい日に山飯登山会しましょーね!

ウキィーー
2013/2/4 13:19
isikeriさん
初レポ やったー

感想も写真も入れてくださってありがとうございました

また、お誘いくださいませ
2013/2/4 13:21
yukarinnkoさん
はじめまして

昨日は由布岳で「同じ空」を感じていらっしゃたのですね。

私も昨年紅葉の頃 maple東峰に登りました。

次回はお鉢めぐりに挑戦したいと思っています
2013/2/4 15:57
華がある〜
「魅力的な女性方」が揃うと素晴らしい

やはり山登りはこうでなくっちゃ
2013/2/4 17:49
石谷山 リベンジおめでとう!
天気が良くて気持ちよかったですね!

solさん お友達たくさんいて楽しそうですね!
2013/2/4 22:11
皆さん、お疲れさまでした〜(^^♪。
solさんが思わず木に登ってしまうぐらい楽しかったんでしょうね〜

去年の夏はアブに追われて大変だったんですが、九千部から石谷山への自然歩道は気持ちいいですよね〜。
2013/2/4 22:15
solさん カキ食えば お腹鳴るなり〜\(●o○;)ノ
登っている木、まさか柿の木ではないでしょうね

もう牡蠣はうんざりです

脊振山系にはまだまだいい がありますよ。
脊振山系で山飯しましょうね・・・

と書きながら 未だりんご食っています

ウキィーー
2013/2/5 9:17
atoさん
大人女子3人!素敵でしょ〜

写真がアップじゃないからいいんですよね〜

次にお会いしても近くで見ないでくださいね
2013/2/5 10:22
tuneさん
この日は天気が良く気持ちよかったですね

もともと1人で別のところに行こうとしてましたが、お誘いを受けてご一緒させてもらったんです。

1人も嫌いじゃないけど、やっぱり仲間がいるととぉ〜ても楽しいですよね
2013/2/5 10:26
chenさん
前回の迷子レポのときchenさんが「縦走路が気持ちいい」とコメントくださってて・・・どうしてもリベンジしたかったsolでした!
気持ちよかったです。また新緑のときに行きたいですね

実は木に登ったのは私だけじゃなく・・・isikeriさんもなんですよね〜

私の写真で撮らなかったもので
2013/2/5 10:29
isikoroさん
ま・まだ治ってないんですね

お大事に

山飯会は宝満山のキャンプセンターでお泊り会をしながら!という案もあります
寝袋無くても毛布の貸し出しがあります。
もう少し暖かくなったら毛布でもいけるのかと思います。
それかーまずはお昼ご飯会からして、徐々にランクアップするのか・・・ですね〜

ご希望を聞かせてくださいね
2013/2/5 10:35
isikeriさん コロさん
初レポート、おめでとうございます
豆まきも出来て、良かったですね(^^♪・・何年もしてないな〜

コロさんは、カキってらっしゃいましたか〜あらら・・
諸事情でここ1か月程“禁酒”しておりますが
先日、食卓の小鉢に怪しいカキッ子が居りましたもので、
冷で 2合程“クイッ”と、飲み干したところ
すっかり酔っぱらってしまいました〜よ

また、元気になられてのお二人のレポート、楽しみにしています

113
2013/2/5 19:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら