ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2701273
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

西吾妻山(東北遠征2日目)+紅葉ドライブ

2020年11月01日(日) 〜 2020年11月02日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
12.7km
登り
1,041m
下り
1,037m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:28
休憩
0:56
合計
7:24
6:00
17
6:17
6:17
15
8:34
8:41
59
9:40
9:40
23
10:03
10:30
6
10:36
10:40
11
10:51
10:55
43
11:38
11:45
69
13:12
13:12
12
13:24
13:24
0
デコ平口
13:24
車移動、観光、道の駅猪苗代(泊)
天候 11/1晴れ、11/2曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
デコ平:グランデコから悪路を登ります。乗用車でも可。
帰路:11/2は雨予報なので山には登らず、のんびり紅葉ドライブに変更。
R121南会津からR400で塩原、県道56で矢板に下る。県道56は山奥感満載で意外とよかった。矢板から川口まではR4です。
東北遠征2日目は西吾妻山、デコ平を目指します。まだ暗い林道、ここが今日の核心部?
2020年11月01日 05:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/1 5:15
東北遠征2日目は西吾妻山、デコ平を目指します。まだ暗い林道、ここが今日の核心部?
デコ平、先行車3台+あとから2台。標高1270m。
2020年11月01日 05:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/1 5:59
デコ平、先行車3台+あとから2台。標高1270m。
紅葉の残るハイキングコース
2020年11月01日 06:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 6:04
紅葉の残るハイキングコース
デコ平湿原は木道。朝は霜で滑りやすい注意。
2020年11月01日 06:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/1 6:14
デコ平湿原は木道。朝は霜で滑りやすい注意。
黄葉と磐梯山。朝からスバラシイ眺めです。
2020年11月01日 06:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/1 6:30
黄葉と磐梯山。朝からスバラシイ眺めです。
ロープウェイ山頂駅、まだ誰もいません。1390m。
2020年11月01日 06:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/1 6:31
ロープウェイ山頂駅、まだ誰もいません。1390m。
ゲレンデを登って行く。上がるほど振り返ると絶景が広がるので苦ではなかった。
2020年11月01日 06:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/1 6:44
ゲレンデを登って行く。上がるほど振り返ると絶景が広がるので苦ではなかった。
ここからゲレンデを離れて登山ルート。1560m。
2020年11月01日 06:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 6:59
ここからゲレンデを離れて登山ルート。1560m。
岩も多くて急なとこもあるけど、厳しいところはありません。
2020年11月01日 07:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 7:13
岩も多くて急なとこもあるけど、厳しいところはありません。
樹林帯から少しづつ景色が開けてきました。振り返るとやっぱり絶景。1900m。
2020年11月01日 08:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 8:13
樹林帯から少しづつ景色が開けてきました。振り返るとやっぱり絶景。1900m。
那須〜燧岳の方向。よく判っていない。
2020年11月01日 08:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 8:13
那須〜燧岳の方向。よく判っていない。
いよいよ西吾妻山の全体が見えてきました。とてもなだらかに見えますが。
2020年11月01日 08:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 8:18
いよいよ西吾妻山の全体が見えてきました。とてもなだらかに見えますが。
まずは、西大巓(にしだいてん)1982mに到着。
2020年11月01日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/1 8:31
まずは、西大巓(にしだいてん)1982mに到着。
西に雪を被った飯豊連峰が見えます。
2020年11月01日 08:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 8:32
西に雪を被った飯豊連峰が見えます。
裏磐梯の湖沼群。
2020年11月01日 08:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 8:37
裏磐梯の湖沼群。
これから向かう西吾妻山。一旦下って、また登ります。
2020年11月01日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/1 8:43
これから向かう西吾妻山。一旦下って、また登ります。
登り返し部分に笹が茂った泥寧地帯とかガレた場所があり、意外と疲れました。
2020年11月01日 09:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 9:07
登り返し部分に笹が茂った泥寧地帯とかガレた場所があり、意外と疲れました。
高層湿原。
2020年11月01日 09:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 9:15
高層湿原。
雪も残っています。
2020年11月01日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 9:21
雪も残っています。
山頂手前は完全に残雪、辛うじて登りではスパイク不要。
2020年11月01日 09:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 9:23
山頂手前は完全に残雪、辛うじて登りではスパイク不要。
西吾妻山山頂到着。2035m。
2020年11月01日 09:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/1 9:30
西吾妻山山頂到着。2035m。
誰もいないのでセルフで。
2020年11月01日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/1 9:34
誰もいないのでセルフで。
山頂の東は立ち枯れ地帯。
2020年11月01日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 9:39
山頂の東は立ち枯れ地帯。
また湿原、ぬかるみ注意。
2020年11月01日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 9:48
また湿原、ぬかるみ注意。
北側に天狗岩の祠が見えますが、まずは凡天岩へ。
2020年11月01日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/1 9:56
北側に天狗岩の祠が見えますが、まずは凡天岩へ。
この付近は雪がいっぱい。
2020年11月01日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/1 9:59
この付近は雪がいっぱい。
凡天岩到着。ここでソロの方とお話。周辺の山々を教えて頂きました。2004m標高点近く。
2020年11月01日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 10:04
凡天岩到着。ここでソロの方とお話。周辺の山々を教えて頂きました。2004m標高点近く。
ここは東側が絶景です。デコから来ても、ここまで来たいですね。(ロープウェイの方はCT注意)
2020年11月01日 10:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/1 10:07
ここは東側が絶景です。デコから来ても、ここまで来たいですね。(ロープウェイの方はCT注意)
一切経山〜安達太良山方面。
2020年11月01日 10:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 10:07
一切経山〜安達太良山方面。
北側に米沢市内が見えます。その向こうには月山。双眼鏡では遥か向こうに鳥海山が見えていました。(先程の方の同定)
2020年11月01日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 10:25
北側に米沢市内が見えます。その向こうには月山。双眼鏡では遥か向こうに鳥海山が見えていました。(先程の方の同定)
天狗岩の祠まで戻ってきました。
2020年11月01日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 10:35
天狗岩の祠まで戻ってきました。
祠は吾妻神社でした。祠の裏の岩場に回ると展望がよいです。
2020年11月01日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 10:36
祠は吾妻神社でした。祠の裏の岩場に回ると展望がよいです。
米沢盆地全体が見渡せます。
2020年11月01日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 10:36
米沢盆地全体が見渡せます。
手前の天元台方向は山全体が紅葉しているように見えました。
2020年11月01日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/1 10:38
手前の天元台方向は山全体が紅葉しているように見えました。
帰りは山頂を迂回してトラバースルートへ。
2020年11月01日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/1 10:46
帰りは山頂を迂回してトラバースルートへ。
避難小屋の近くを通って。
2020年11月01日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 10:49
避難小屋の近くを通って。
一旦下って、また西大巓(にしだいてん)に登り返し。なぜか中国系の登山者多数とすれ違う。
2020年11月01日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/1 11:09
一旦下って、また西大巓(にしだいてん)に登り返し。なぜか中国系の登山者多数とすれ違う。
陽が西に移ったので、安達太良山の爆裂火口がよく見えます。
2020年11月01日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/1 11:18
陽が西に移ったので、安達太良山の爆裂火口がよく見えます。
磐梯山は相変わらず晴れ晴れ。
2020年11月01日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/1 11:34
磐梯山は相変わらず晴れ晴れ。
檜原湖の上に見えてるのは雄国沼ですね。いつか行ってみたいです。
2020年11月01日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 11:38
檜原湖の上に見えてるのは雄国沼ですね。いつか行ってみたいです。
ロープウェイ近くまで下山してきました。裏磐梯は紅葉終わりなのに、ここは黄葉が楽しめるので正解です。
2020年11月01日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/1 12:51
ロープウェイ近くまで下山してきました。裏磐梯は紅葉終わりなのに、ここは黄葉が楽しめるので正解です。
ロープウェイは下山待ちの観光客が列。みなさんマスクです。
2020年11月01日 12:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 12:52
ロープウェイは下山待ちの観光客が列。みなさんマスクです。
また湿原を通ってデコ平に戻って来ました。
2020年11月01日 13:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/1 13:22
また湿原を通ってデコ平に戻って来ました。
帰りの林道、紅葉も割と残っていました。明日は山に登るかどうか未定ですが、せっかく有休取ったのでまた車中泊します。
2020年11月01日 13:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/1 13:43
帰りの林道、紅葉も割と残っていました。明日は山に登るかどうか未定ですが、せっかく有休取ったのでまた車中泊します。
猪苗代の道の駅で車中泊、沼尻から安達太良に登りたかったですが、午前中に雨になる予報から、ドライブで帰ることにしました。
2020年11月02日 06:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/2 6:17
猪苗代の道の駅で車中泊、沼尻から安達太良に登りたかったですが、午前中に雨になる予報から、ドライブで帰ることにしました。
南会津、R121、道の駅たじま。周辺の紅葉が見事でした。晴れてればもっとね。標高740m。
2020年11月02日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/2 8:48
南会津、R121、道の駅たじま。周辺の紅葉が見事でした。晴れてればもっとね。標高740m。
こちらはR400、尾頭トンネル西口。こちらも山全体が紅葉。標高804.8m水準点。
2020年11月02日 09:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/2 9:16
こちらはR400、尾頭トンネル西口。こちらも山全体が紅葉。標高804.8m水準点。
日塩ライン途中から大沼公園の紅葉、こちらは終わりかけ。新湯富士に登るつもりが、小雨が降り出したのでやめた。960m。
2020年11月02日 09:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/2 9:41
日塩ライン途中から大沼公園の紅葉、こちらは終わりかけ。新湯富士に登るつもりが、小雨が降り出したのでやめた。960m。
なにげに地図で面白そうと通ってみた栃木県道56号線。まさに紅葉ピークでした。
2020年11月02日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/2 10:36
なにげに地図で面白そうと通ってみた栃木県道56号線。まさに紅葉ピークでした。
意外とかなりの山岳道路ですが、2車線幅あって走りやすい。標高930m。
2020年11月02日 10:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/2 10:54
意外とかなりの山岳道路ですが、2車線幅あって走りやすい。標高930m。
ずっと癒されっぱなしです。
2020年11月02日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/2 11:01
ずっと癒されっぱなしです。
たまたま通りかかりの「おしらじの滝」駐車場もあって何台か停まっていたので行ってみる。
2020年11月02日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/2 11:03
たまたま通りかかりの「おしらじの滝」駐車場もあって何台か停まっていたので行ってみる。
200mほど登山道のような遊歩道を下って行くと。
2020年11月02日 11:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/2 11:06
200mほど登山道のような遊歩道を下って行くと。
岩を回り込んだら、いきなり絶景。滝壺に落葉が溜まって神秘的な滝です。これはオススメ。標高970m。
2020年11月02日 11:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
11/2 11:08
岩を回り込んだら、いきなり絶景。滝壺に落葉が溜まって神秘的な滝です。これはオススメ。標高970m。
もう少し南下すると山の駅たかはらがありました。滝の案内図とかも置いてありました。ここから高原山に行くのも面白そうでした。
2020年11月02日 11:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/2 11:33
もう少し南下すると山の駅たかはらがありました。滝の案内図とかも置いてありました。ここから高原山に行くのも面白そうでした。

感想

東北遠征2日目、デコ平から西吾妻山に登って来ました。天気に恵まれ、終日絶景を見ることができました。月曜は有休を取っていたので、晴れたら安達太良山に登るつもりでしたが、午前中に雨が降り出す予報だったので、帰ることに。といっても、紅葉楽しみながら山奥のドライブも案外よかったです。特に矢板市の県道56号線は走りやすい山岳道路。紅葉の時期もぴったりで「おしらじの滝」は感動的でした。
(注意)
※グランデコゴンドラは11/3で夏期営業終了しました。
※県道56号線から他の滝への遊歩道もありましたが、一部工事通行止めです。
※「おしらじの滝」は、水が流れていないこともあり、まぼろしの滝とも呼ばれているようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

お疲れ様でした!!
東北遠征も天気も良く大成功でしたね!!
紅葉もホント綺麗ですね。
もう今年は遠征はできないかもしれませんが、丹沢での紅葉はこれからだと思いますのでまた計画をお願いします。
2020/11/3 17:12
Re: お疲れ様でした!!
もう遠征はできませんが、近県ならまだ楽しめそうです。また行きましょう。丹沢は雪が降っても楽しいし。
2020/11/3 18:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら