ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 271742
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

菰釣山 〜迷子になった帰り道

2013年02月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
ogihara その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:15
距離
15.5km
登り
1,070m
下り
1,064m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

道の駅どうし 08:45
09:10 キャンプ場分岐点 09:10
09:58 登り口 09:58
10:52 ブナ沢乗越 10:52
10:59 非難小屋 11:05
11:43 菰釣山山頂 12:48
13:02 非難小屋 13:02
13:06 ブナ沢乗越 13:06
13:35 ブナ沢ノ頭 13:35
14:02 中ノ丸 14:05
14:48 城ヶ尾山 14:48
14:53 城ヶ尾峠14:58
15:06 (道間違い1) 15:19
15:39 城ヶ尾峠登り口 15:39
16:00 (道間違い2) 16:24
16:59 道の駅どうし






天候 晴れ〜夕方雪
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅どうしに駐車。
道志の森キャンプ場までは日陰はアイスバーン、駐車場は除雪されていなかったので、ノーマルタイヤでは厳しいかと思います。
コース状況/
危険箇所等
城ヶ尾峠からの下りは誘導のリボンはありませんでした。
踏み跡も無かったので、途中道を間違えました。
道の駅どうしに駐車しました。
朝早いのでガラガラ。
2013年02月23日 08:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/23 8:49
道の駅どうしに駐車しました。
朝早いのでガラガラ。
右に行きます。
まだまだ林道が続きます。
2013年02月23日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 9:10
右に行きます。
まだまだ林道が続きます。
氷が張ってます。
写真撮った後、童心にかえって割って遊びました。
2013年02月23日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 9:30
氷が張ってます。
写真撮った後、童心にかえって割って遊びました。
雪が多くなってきました。
青空が気持ちよいです。
2013年02月23日 21:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/23 21:45
雪が多くなってきました。
青空が気持ちよいです。
ここを渡ります。
渡ったところに「菰釣山」の標識があります。
2013年02月23日 21:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 21:45
ここを渡ります。
渡ったところに「菰釣山」の標識があります。
水が綺麗です。
2013年02月23日 21:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 21:46
水が綺麗です。
ピンクのリボンがあります。
このあたりから登山道に入っていくようです。
2013年02月23日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 9:58
ピンクのリボンがあります。
このあたりから登山道に入っていくようです。
また渡ります。
2013年02月23日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 9:58
また渡ります。
更に渡ります。
2013年02月23日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 10:03
更に渡ります。
次に橋を渡ります。
ちょっと楽しい。
2013年02月23日 21:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 21:47
次に橋を渡ります。
ちょっと楽しい。
このあたりからアイゼン装着。
2013年02月23日 21:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 21:47
このあたりからアイゼン装着。
だんだん急になってきました。
2013年02月23日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 10:34
だんだん急になってきました。
斜度はこのくらい。
2013年02月23日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/23 10:35
斜度はこのくらい。
やっとブナ沢乗越。
2013年02月23日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 10:52
やっとブナ沢乗越。
ひっそりと標識。
2013年02月23日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 10:52
ひっそりと標識。
気持ちよい雪道。
2013年02月23日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 21:50
気持ちよい雪道。
非難小屋到着。
2013年02月23日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 10:59
非難小屋到着。
あと0.8キロ頑張ればお昼!
2013年02月23日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 11:01
あと0.8キロ頑張ればお昼!
山頂到着!
2013年02月23日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/23 11:43
山頂到着!
今回も富士山が見えました。
2013年02月23日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
2/23 11:43
今回も富士山が見えました。
やり遂げた感。
2013年02月23日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
2/23 11:44
やり遂げた感。
きょうのご褒美は一番搾り。
2013年02月23日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/23 11:55
きょうのご褒美は一番搾り。
お昼はボルシチ。
2013年02月23日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
2/23 11:55
お昼はボルシチ。
雲が近いです。
2013年02月23日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 12:02
雲が近いです。
東海自然歩道。「歩道」というにはちょっとハードコース。
2013年02月23日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 12:22
東海自然歩道。「歩道」というにはちょっとハードコース。
お昼休憩も終わり、非難小屋まで戻ってきました。
2013年02月23日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 13:02
お昼休憩も終わり、非難小屋まで戻ってきました。
城ヶ尾峠方面に向かいます。
ここから熊笹が多くなり、すこし足がとられます。
2013年02月23日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/23 13:06
城ヶ尾峠方面に向かいます。
ここから熊笹が多くなり、すこし足がとられます。
陰ってきました。
2013年02月23日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 13:06
陰ってきました。
昼食べた後の登りは少しシンドイ。
2013年02月23日 13:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 13:16
昼食べた後の登りは少しシンドイ。
1つ目のピーク、ブナ沢ノ頭到着
2013年02月23日 13:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 13:35
1つ目のピーク、ブナ沢ノ頭到着
2つめのピーク、中ノ丸。
2013年02月23日 14:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 14:02
2つめのピーク、中ノ丸。
少しテンションのあがる雪道。
2013年02月23日 14:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/23 14:08
少しテンションのあがる雪道。
あと900m!
2013年02月23日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 14:23
あと900m!
木の根の下にもつらら。
2013年02月23日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 14:41
木の根の下にもつらら。
3つ目のピーク、城ヶ尾山に到着
2013年02月23日 14:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 14:48
3つ目のピーク、城ヶ尾山に到着
あと300m!
2013年02月23日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 14:44
あと300m!
だいぶ陰ってきました
2013年02月23日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 14:44
だいぶ陰ってきました
やっと城ヶ尾峠に到着。
2013年02月23日 14:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 14:53
やっと城ヶ尾峠に到着。
2013年02月23日 14:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 14:53
踏み跡もリボンも無いので少し不安ですが、たぶんこっち。
2013年02月23日 14:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 14:57
踏み跡もリボンも無いので少し不安ですが、たぶんこっち。
積雪はくるぶしに届かないくらいで、雪質もサラサラなので踏み跡無くても歩くのは楽。
2013年02月23日 15:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 15:01
積雪はくるぶしに届かないくらいで、雪質もサラサラなので踏み跡無くても歩くのは楽。
全行程で唯一慎重になったロープ。
2013年02月23日 15:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/23 15:03
全行程で唯一慎重になったロープ。
ロープを渡ったあと、右に折れるようにここを下って行ったけど間違いでした。
右におれていかず、更に斜面をまっすぐ行くのが正解らしいです。
2013年02月23日 15:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 15:06
ロープを渡ったあと、右に折れるようにここを下って行ったけど間違いでした。
右におれていかず、更に斜面をまっすぐ行くのが正解らしいです。
少し分かりにくいですが、道間違いに気づき急斜面を登って正常ルートに戻りました。
2013年02月23日 15:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 15:19
少し分かりにくいですが、道間違いに気づき急斜面を登って正常ルートに戻りました。
後半は整備された道になります。
2013年02月23日 15:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 15:37
後半は整備された道になります。
城ヶ尾峠登り口に到着。
2013年02月23日 15:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/23 15:39
城ヶ尾峠登り口に到着。
凍ってるね。
2013年02月23日 22:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 22:03
凍ってるね。
もっと広い橋にすればいいのにと思ったら、丸太1本分の幅だったのですね。
2013年02月23日 15:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 15:48
もっと広い橋にすればいいのにと思ったら、丸太1本分の幅だったのですね。
ゲート到着。
2013年02月23日 15:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 15:53
ゲート到着。
更に橋。
2013年02月23日 15:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 15:54
更に橋。
正面のチェーンのところから出てきて、まっすぐ進んでしましましたが、ここでも道間違い。
左の橋を渡るのが正解。
(城ヶ尾峠登り口から来たら、右に折れて橋を渡る事になります)
2013年02月23日 16:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 16:24
正面のチェーンのところから出てきて、まっすぐ進んでしましましたが、ここでも道間違い。
左の橋を渡るのが正解。
(城ヶ尾峠登り口から来たら、右に折れて橋を渡る事になります)
やっとキャンプ場の分岐点に戻ってきました。
2013年02月23日 16:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/23 16:41
やっとキャンプ場の分岐点に戻ってきました。
道の駅どうしに到着。
2013年02月23日 16:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/23 16:59
道の駅どうしに到着。
撮影機器:

感想

前回、雪山は人気の所に行った方が楽というのを学んだはずなのに、またもあまり人の居ない山へ。
ガラガラの道の駅に到着し、早めに登り始めます。
1時間弱、一般道〜林道を歩きます。
快晴で日差しがあり、歩いていて気持ちがよいです。
途中、沢を渡り橋を渡りのアトラクションをクリアし、急な登りを何度も滑りながらやっとブナ沢乗越に到着。
ここからはもう一息なんですが、疲れからか腿がいうことを聞かず、思うように上がりません。
牛歩の如くゆっくりと登りながら、やっと山頂に到着!
山登りを始めて富士山が見える山に登ったときには100%富士山が見えており、今回も富士山が拝めました。
山頂では二組の方とお会いし、最初の方は山伏峠から来たが途中か踏み跡がなくなりラッセルしてきたとのこと。
もう一組の方は鍋の支度を始められ、次回の昼は鍋と決めた瞬間でした(笑)

帰りは城ヶ尾峠経由で帰ります。
が、3つのピークがあるとは知らず、帰りは下るだけとの思い込みから、出現する登りがこたえました。
この道は東側は雪が溶けていて土がみえている箇所が所々あり、石と木の根でアイゼンの爪が滑ります。
また、熊笹に足も取られ気味なので若干注意が必要です、

そんなこんなでなんとか城ヶ尾峠に着き、あとは下るだけです。
ここから踏み跡がなくなり途方にくれますが、コースと思われる方に進みます。
雪質はサラサラなのと深く積もっていないので、歩くのは楽です。
途中ロープのあるところで道を間違えました...
コースアウトしたのに気づいたけど、このまま行ってもどうにかなるかなと思ってしまいました。この考えが遭難するんだなと。
同僚はちゃんと来た道を戻ってコースに復帰してました。
私は正しいコースが10mほど上に見えたので、急斜面を頑張って這い上がりましたが、結果として同着...
こんなイベントをクリアしてやっと登山口入り口に到着。
が、ここでもまた道を間違えました。
林道に出たところで直進と右に折れる2択だったのですが、間違えて直進。
20分弱、緩やかな登り坂を進みやっと間違いに気づきました。
Uターンして正常ルートに戻り、やっと道の駅に到着。

菰釣山までの登りは、雪山初心者の私でも楽しめました。リボンもあるしわかりやすいコースなので、間違えることは無いと思います。
ブナ沢乗越から城ヶ尾峠は、歩いていておもしろく気持ち良いコースです。
城ヶ尾峠からの下りは、リボンがないので要注意ですがコース自体はちゃんとあるので、注意していれば私のように間違えることはないかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

ボルシチ いい匂いでした!
ogiharaさん、はじめまして。

頂上でお会いしましたね。いい匂いがしていました。ボルシチですか。もう一組の方はお鍋でしたか。私の昼食はいつもインスタントラーメンです。食のことは考えていなかったのですが、この頃考えるようになりました。
山の楽しみがもう一つ増えますからね。
また、お疲れ様の乾杯。羨ましいかったです。でも気を付け下さいね。ある山の本では家に帰るまでが山登りで、気負ぬてはいけないとあいました。
道に迷ったのはそのせいでしょうか。
私も以前、道志森のキャンプ場付近から同じようなコースを反対側から歩きました。
雪の有る無しでは全然違いますからね。

では、いつかお会いできるのを楽しみに。
2013/2/24 19:55
zicoさんお疲れ様でした
zicoさん初めまして。
そしてラッセルお疲れ様でした。
私たちはzicoさんのラーメンが美味しそうに見えました。
道迷い、早めに気づいて戻ったからこそ日のあるうちに戻れましたが、暗くなってからだと本当に危ないですからね。
良い経験になりました。

またどこかでお会いできると良いですね
2013/2/24 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大きな富士山を満喫! 菰釣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら