記録ID: 272959
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿
古都のお墓参りツアー? 明日香散策の旅
2013年02月27日(水) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- ---km
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
352自宅出---506座光寺78km511(20.7)---529恵那山TN---559神坂603(22.0)---650刈谷212km(21.5)728---844R25国道七本木P318km852(20.7)---944崇神天皇陵/景行天皇陵/箸墓古墳---1045石舞台377km1112---1121高松塚古墳380km1205---1210キトラ古墳385km---1223昼食/亀石/鬼の雪隠・俎388km1338---1345猿石---1407酒舟石391km1434---1541新薬師寺416km---1813京都八瀬XVI470km
天候 | 小雨後曇り 自宅に比べると非常に暖かい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
雪山2号購入時に成約プレゼントとしてもらった、リゾートホテル宿泊(のみ)プレゼントを利用して家族旅行に行ってきました。
タイミング良く、箸墓古墳の現地調査がおこなわれた様子が報道されたばかりだったので、興味のない家族を抱き込む事ができました(苦笑)古墳は興味の無い人には、只の山にしか見えませんねorz亀石や猿石は意外にも好評でしたw
つい最近立ち入りが許可されて現地調査の入った箸墓古墳です。流石に一般人は立ち入れないので、車窓からの撮影ですが、段状になった構造や後円部のピークなどは木々を透かして見えました。池は何故か?水が抜かれて干された状態でした。
発見/発掘のニュースを見てから幾年月、やっと念願叶い自分の目で実物を見ることができました。
映像ではかなり広い池のような感じだと思っていましたが、実物の池は思っていた以上に小さかったです。亀形石造物自体は、思っていた通りの大きさでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する