ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2798903
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

青梅丘陵

2020年12月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
11.3km
登り
588m
下り
618m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:34
合計
3:44
11:33
31
12:04
12:04
20
12:24
12:29
18
12:47
12:47
9
12:56
12:56
6
13:02
13:02
7
13:09
13:10
4
13:24
13:24
35
13:59
13:59
8
14:07
14:35
22
14:57
14:57
20
15:17
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
軍畑駅から青梅駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備されたハイキングコースです。
その他周辺情報 本日は立川の日高屋で反省しない反省会でした(^^;
軍畑駅からのスタートです。ここの駅に降りたのは3回目かな。高水三山の時と…あとは日の出山に登った時かな。調べたらそうだったようですね。
記録ID: 1335821
2020年12月13日 11:33撮影 by  SOV37, Sony
12/13 11:33
軍畑駅からのスタートです。ここの駅に降りたのは3回目かな。高水三山の時と…あとは日の出山に登った時かな。調べたらそうだったようですね。
記録ID: 1335821
今日は青梅丘陵ハイキングコースです。
2020年12月13日 11:46撮影 by  SOV37, Sony
12/13 11:46
今日は青梅丘陵ハイキングコースです。
取り付に到着しました。殆ど正午スタートですね。
2020年12月13日 11:57撮影 by  SOV37, Sony
12/13 11:57
取り付に到着しました。殆ど正午スタートですね。
縦書きだ。「榎峠開発工事記念碑」かな。「発」が違うような気がするけど。
2020年12月13日 12:01撮影 by  SOV37, Sony
12/13 12:01
縦書きだ。「榎峠開発工事記念碑」かな。「発」が違うような気がするけど。
取り付き直後の道はこんな感じです。
2020年12月13日 12:04撮影 by  SOV37, Sony
12/13 12:04
取り付き直後の道はこんな感じです。
階段が出てきましたね。
2020年12月13日 12:06撮影 by  SOV37, Sony
12/13 12:06
階段が出てきましたね。
はい。
2020年12月13日 12:10撮影 by  SOV37, Sony
12/13 12:10
はい。
またまた階段です。
2020年12月13日 12:21撮影 by  SOV37, Sony
12/13 12:21
またまた階段です。
雷電山山頂までほんの少し。何故かピンボケ。
2020年12月13日 12:24撮影 by  SOV37, Sony
12/13 12:24
雷電山山頂までほんの少し。何故かピンボケ。
山頂標柱が素晴らしいパターンですね。石碑じゃない方ですね。
2020年12月13日 12:25撮影 by  SOV37, Sony
12/13 12:25
山頂標柱が素晴らしいパターンですね。石碑じゃない方ですね。
展望はここだけです。
2020年12月13日 12:25撮影 by  SOV37, Sony
12/13 12:25
展望はここだけです。
青梅駅まで8.2キロメートルです。
2020年12月13日 12:27撮影 by  SOV37, Sony
12/13 12:27
青梅駅まで8.2キロメートルです。
木洩れ日が良い感じです。
2020年12月13日 12:34撮影 by  SOV37, Sony
12/13 12:34
木洩れ日が良い感じです。
「からかい」って読むのか。「からがき」だと思ってた。
2020年12月13日 12:34撮影 by  SOV37, Sony
12/13 12:34
「からかい」って読むのか。「からがき」だと思ってた。
こっちに行かないと辛垣山のピークを踏まないみたいですね。この時はルート取りが違うだけかと思ってました。
2020年12月13日 12:39撮影 by  SOV37, Sony
12/13 12:39
こっちに行かないと辛垣山のピークを踏まないみたいですね。この時はルート取りが違うだけかと思ってました。
これは竪堀なのかな。
2020年12月13日 12:40撮影 by  SOV37, Sony
12/13 12:40
これは竪堀なのかな。
ちょっと目立つ紅葉ですね。
2020年12月13日 12:44撮影 by  SOV37, Sony
12/13 12:44
ちょっと目立つ紅葉ですね。
辛垣山に到着です。
2020年12月13日 12:46撮影 by  SOV37, Sony
12/13 12:46
辛垣山に到着です。
後で字おこし予定。といいつつやらないような気もするけど。
2020年12月13日 12:47撮影 by  SOV37, Sony
12/13 12:47
後で字おこし予定。といいつつやらないような気もするけど。
ここから本線って事か。つまり、ここを通らないと辛垣山へは行かないって事なんですね。
2020年12月13日 12:55撮影 by  SOV37, Sony
12/13 12:55
ここから本線って事か。つまり、ここを通らないと辛垣山へは行かないって事なんですね。
名郷峠を通過します。
2020年12月13日 12:57撮影 by  SOV37, Sony
12/13 12:57
名郷峠を通過します。
青梅駅まで6.7キロメートル。
2020年12月13日 13:01撮影 by  SOV37, Sony
12/13 13:01
青梅駅まで6.7キロメートル。
ここは展望ありますね。今の時期だからなのかな。
2020年12月13日 13:02撮影 by  SOV37, Sony
12/13 13:02
ここは展望ありますね。今の時期だからなのかな。
反対側も展望あります。
2020年12月13日 13:04撮影 by  SOV37, Sony
12/13 13:04
反対側も展望あります。
この辺がなんとか山なのかな。なんとかってなんだよ(笑)
2020年12月13日 13:09撮影 by  SOV37, Sony
12/13 13:09
この辺がなんとか山なのかな。なんとかってなんだよ(笑)
鉄道公園まで6.2キロメートル。
2020年12月13日 13:11撮影 by  SOV37, Sony
12/13 13:11
鉄道公園まで6.2キロメートル。
「△ノスゾ」の下が見えない。
2020年12月13日 13:14撮影 by  SOV37, Sony
12/13 13:14
「△ノスゾ」の下が見えない。
6キロ切った。
2020年12月13日 13:21撮影 by  SOV37, Sony
12/13 13:21
6キロ切った。
三方山です。
2020年12月13日 13:23撮影 by  SOV37, Sony
12/13 13:23
三方山です。
ここはニ等三角点なんだよね。
2020年12月13日 13:23撮影 by  SOV37, Sony
12/13 13:23
ここはニ等三角点なんだよね。
景色良いな〜
2020年12月13日 13:24撮影 by  SOV37, Sony
12/13 13:24
景色良いな〜
ピークっぽいけど特に何もないんだね。
2020年12月13日 13:27撮影 by  SOV37, Sony
12/13 13:27
ピークっぽいけど特に何もないんだね。
かつては見えていたって事かな。今は何も見えないですね。
2020年12月13日 13:30撮影 by  SOV37, Sony
12/13 13:30
かつては見えていたって事かな。今は何も見えないですね。
ちょうど4キロメートルです。
2020年12月13日 14:00撮影 by  SOV37, Sony
12/13 14:00
ちょうど4キロメートルです。
冬枯れ間近ですね。
2020年12月13日 14:04撮影 by  SOV37, Sony
12/13 14:04
冬枯れ間近ですね。
矢倉台近くの胼胝で食事にします。
2020年12月13日 14:07撮影 by  SOV37, Sony
12/13 14:07
矢倉台近くの胼胝で食事にします。
今日はカップラーメンですけどね。
2020年12月13日 14:12撮影 by  SOV37, Sony
1
12/13 14:12
今日はカップラーメンですけどね。
沸騰しましたね。
2020年12月13日 14:12撮影 by  SOV37, Sony
12/13 14:12
沸騰しましたね。
久々に登場のフロシキコジーで保温。
2020年12月13日 14:16撮影 by  SOV37, Sony
12/13 14:16
久々に登場のフロシキコジーで保温。
頂きます。ま〜、安定の美味しさですな。あやうく火傷しそうになった。チーズは要注意ですわ。
2020年12月13日 14:18撮影 by  SOV37, Sony
1
12/13 14:18
頂きます。ま〜、安定の美味しさですな。あやうく火傷しそうになった。チーズは要注意ですわ。
麺を食べたらおにぎりを投入です。
2020年12月13日 14:21撮影 by  SOV37, Sony
1
12/13 14:21
麺を食べたらおにぎりを投入です。
次々と葉っぱが落ちてくるんだよね。
2020年12月13日 14:36撮影 by  SOV37, Sony
12/13 14:36
次々と葉っぱが落ちてくるんだよね。
第三休憩所に寄って行きましょう。
2020年12月13日 14:50撮影 by  SOV37, Sony
12/13 14:50
第三休憩所に寄って行きましょう。
今日は富士山は見えませんでしたね。
2020年12月13日 15:00撮影 by  SOV37, Sony
12/13 15:00
今日は富士山は見えませんでしたね。
この辺りも低山ならでは風景ですね。
2020年12月13日 15:05撮影 by  SOV37, Sony
12/13 15:05
この辺りも低山ならでは風景ですね。
青梅駅に到着です。
2020年12月13日 15:18撮影 by  SOV37, Sony
12/13 15:18
青梅駅に到着です。
立川に日高屋で丹沢方面から戻ってきた方と反省しない反省会。
2020年12月13日 16:48撮影 by  SOV37, Sony
2
12/13 16:48
立川に日高屋で丹沢方面から戻ってきた方と反省しない反省会。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.36kg
個人装備
歩数計 財布 コンパス GPS地図ダウンロード ヘッドランプ バンダナか手ぬぐい 筆記具 携帯電話 ボトルホルダー 時計 携帯バッテリー(要稼働確認) カトラリーセット ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途)

感想

前日の28kmの山行のダメージの為か完全に寝坊した。こんな日はゆっくりと歩けるルートが良いと思い、軍畑駅から雷電山を歩いてみる事にした。
昼前に軍畑に到着できれば良いだろうと思い特に事前調査をする事もなく家を出た。
青梅で降りて電車を待つも、電車がやって来ない。そうなのだ、奥多摩線はこの時間帯は本数が少なくなるのだ。ま〜、こんなハイキングもたまには良いだろう。
後で友人に聞いたら平日は45分に1本だけど休日は30分に1本だから休日の方が本数が多いとの事だった。この時間帯だから少ないという事ではないのかもしれない。

【雷電山】
特徴的な山名なので由来を調べてみたが良く解らない。

http://www.jac-tama.or.jp/tama100.jac-tama.or.jp/course/course_14.html

によると
──引用
山の由来は、雨乞いのために祀った雷電社という小さな神社があったからというが、痕跡はない。
──引用終了
との事だ。

http://park2.wakwak.com/~ome.net/41raidenyama.html (雷電山の雨乞い)

によると、雷電山で雨乞いをすると雨が降るといった事が書かれていたが、元々が「雷電山」という山名だったのか、雨が降ったから雷電山になったのかが良く解らない。

私は「雷電」で最初に思い浮ぶのは「雷電爲右エ門」 という力士だが、雷電山との関係は無さそうだ。

【辛垣山】
辛垣山は辛垣城があった城山だったようだ。説明している看板があったので字おこししてみた。
──字おこし
市指定史跡 辛垣城跡
ここ辛垣山(標高四五〇メートル)の山頂には、青梅地方の中世の豪族三田氏がたて籠った天嶮の要害である辛垣城があり、市内東青梅六丁目(旧師岡)の勝沼城に対して「西城」と呼ばれた。
永禄六年(一五六三)八王子の滝山城主北条氏照の軍勢に攻められ落城、城主三田綱秀は岩槻城(埼玉県岩槻市)に落ちのびたが、同年十月その地で自害し、三田一族は滅亡した。
城跡にあたる山頂の平坦部は、大正末期まで行なわれた石灰石の採掘により崩れ、当時の遺構は、はっきりしないが、堀切りや堅掘りをとどめている現状である。
昭和三十年十一月三日指定
青梅市教育委員会
──字おこし終了
辛垣で「からかい」と読めなかった。「垣」は「かき」と読んでしまう。
【カップヌードル欧風チーズカレーと塩むすび】
前日は30km弱の山行だったためか、本日は完全に寝坊してお昼ぐらいに登山口に到着。山ごはんも完全にコンビニ調達でカップヌードルと塩むすびです。
▼食材
・ カップヌードル欧風チーズカレー
・ 塩むすび(正確には塩にぎりでした)
▼作り方
1. カップヌードルは作り方通りです。
2. 麺を食べた後に塩むすびを投入して食べます。

こういうシンプルなのも偶に食べたくなります。「塩むすび」って書いたんですが、塩むすびはセブンイレブンでしたね。今日のはローソンだったので「塩にぎり」でした。商品名って微妙に違うんですね。

【水】
・ 麦茶 670cc✕2 = 1340cc
・ お湯 500cc
合計 1740cc
▼消費
・ お湯 500cc
・ 麦茶 400cc 程度
合計 900cc 程度

【膝】
問題なし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵(三方山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら