ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2807667
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

宝山〜日連山〜日連金剛山

2020年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:10
距離
11.1km
登り
542m
下り
550m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:23
合計
3:06
9:47
31
10:44
10:53
6
10:59
11:00
12
11:12
11:13
9
11:22
11:29
5
11:34
11:36
22
11:58
11:59
16
12:15
12:15
6
12:21
12:22
9
12:31
12:31
22
12:53
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
藤野駅から徒歩。

■帰り
藤野駅まで徒歩。
今日は藤野駅からスタートして、藤野駅南側の山々へ向かいます。
2020年12月19日 09:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/19 9:44
今日は藤野駅からスタートして、藤野駅南側の山々へ向かいます。
日連(ひづれ)入口交差点。間違えてここを右折してしまったので、慌てて引き返しました。
2020年12月19日 09:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 9:48
日連(ひづれ)入口交差点。間違えてここを右折してしまったので、慌てて引き返しました。
甲州街道脇に登山口への標識がありましたが、ここから明王峠までどうやって行くんでしょうか?
2020年12月19日 10:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/19 10:04
甲州街道脇に登山口への標識がありましたが、ここから明王峠までどうやって行くんでしょうか?
吉野交差点。ここを右折して日連地区へと入ります。
2020年12月19日 10:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 10:08
吉野交差点。ここを右折して日連地区へと入ります。
相模湖南岸に並ぶ山は、左端が宝山、その隣が日連山、右端が日連金剛山だと思います。
2020年12月19日 10:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/19 10:10
相模湖南岸に並ぶ山は、左端が宝山、その隣が日連山、右端が日連金剛山だと思います。
大きな橋(勝瀬橋)を渡ると日連地区です。
2020年12月19日 10:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/19 10:11
大きな橋(勝瀬橋)を渡ると日連地区です。
大きな土砂崩れの跡地を見ながら少し登ると...
2020年12月19日 10:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 10:15
大きな土砂崩れの跡地を見ながら少し登ると...
宝山手前の登山口に到着。この辺りが日連アルプスと呼ばれているとは知りませんでした(汗)
2020年12月19日 10:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/19 10:18
宝山手前の登山口に到着。この辺りが日連アルプスと呼ばれているとは知りませんでした(汗)
登山口近くはちょっと藪っぽい感じがしますが、奥に入るとよく整備された登山道になります。
2020年12月19日 10:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 10:20
登山口近くはちょっと藪っぽい感じがしますが、奥に入るとよく整備された登山道になります。
地面が白いなと思ったら、霜がおりていました。
2020年12月19日 10:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 10:21
地面が白いなと思ったら、霜がおりていました。
登山口近くは谷沿いなので、路面が凍結してアイスバーンになっている箇所もありました。
2020年12月19日 10:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 10:21
登山口近くは谷沿いなので、路面が凍結してアイスバーンになっている箇所もありました。
登山口から少し進むと、このように整備された緩やかな登山道に変わります。
2020年12月19日 10:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/19 10:24
登山口から少し進むと、このように整備された緩やかな登山道に変わります。
標識もしっかり整備されているので安心です。
2020年12月19日 10:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 10:25
標識もしっかり整備されているので安心です。
このカンスゲは葉先が刈り取られたようになっていますが、シカが食べたのかもしれません。
2020年12月19日 10:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 10:28
このカンスゲは葉先が刈り取られたようになっていますが、シカが食べたのかもしれません。
もう12月末になるというのに、まだ緑色を残した葉がありました。
2020年12月19日 10:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/19 10:29
もう12月末になるというのに、まだ緑色を残した葉がありました。
この先急坂?
2020年12月19日 10:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/19 10:32
この先急坂?
ここまで緩やかな道でしたが、ここで急坂+ロープ場が現れました。
2020年12月19日 10:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 10:33
ここまで緩やかな道でしたが、ここで急坂+ロープ場が現れました。
ここでは無理をせず、ロープを使った方が安全に通行できると思います。
2020年12月19日 10:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/19 10:33
ここでは無理をせず、ロープを使った方が安全に通行できると思います。
ロープ場が終わっても、宝山へ向かってグングン登っていきます。
2020年12月19日 10:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 10:35
ロープ場が終わっても、宝山へ向かってグングン登っていきます。
幹の途中からポッキリ折れたモミの木。
2020年12月19日 10:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/19 10:37
幹の途中からポッキリ折れたモミの木。
本日1座目の宝山に登頂!
2020年12月19日 10:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/19 10:44
本日1座目の宝山に登頂!
宝山からの展望はいまいちですね...
2020年12月19日 10:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 10:44
宝山からの展望はいまいちですね...
宝山の展望は微妙だったので、山頂にあるベンチでランチタイムにしました。
2020年12月19日 10:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/19 10:46
宝山の展望は微妙だったので、山頂にあるベンチでランチタイムにしました。
「木の上に枯れ枝あり!」という看板の上には、まだ大きな枯れ枝が残っていたので要注意です。
2020年12月19日 10:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/19 10:58
「木の上に枯れ枝あり!」という看板の上には、まだ大きな枯れ枝が残っていたので要注意です。
2座目の日連山に登頂!ここも木々に囲まれていて展望はありませんでしたが、ベンチがあるので休憩には良さそうです。
2020年12月19日 10:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 10:58
2座目の日連山に登頂!ここも木々に囲まれていて展望はありませんでしたが、ベンチがあるので休憩には良さそうです。
日連山周辺は、写真のように歩きやすい道が多かったです。
2020年12月19日 11:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 11:03
日連山周辺は、写真のように歩きやすい道が多かったです。
スカスカのヒノキ植林地。何かの試験地でしょうか?
2020年12月19日 11:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 11:05
スカスカのヒノキ植林地。何かの試験地でしょうか?
日連山・日連金剛山・鉢岡山の分岐点となる、杉峠に到着。
2020年12月19日 11:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/19 11:11
日連山・日連金剛山・鉢岡山の分岐点となる、杉峠に到着。
杉峠から北の登山道で崩落があり、通行止めになっているようです。
2020年12月19日 11:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/19 11:12
杉峠から北の登山道で崩落があり、通行止めになっているようです。
杉峠の西側を見ると、左が鉢岡山への道、右が日連金剛山への道となります。
2020年12月19日 11:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/19 11:13
杉峠の西側を見ると、左が鉢岡山への道、右が日連金剛山への道となります。
杉峠から日連金剛山への道は、いきなり急登から始まります。
2020年12月19日 11:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 11:14
杉峠から日連金剛山への道は、いきなり急登から始まります。
ヒイラギ。若い木ほど葉の鋸歯が荒々しい感じがします。
2020年12月19日 11:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/19 11:18
ヒイラギ。若い木ほど葉の鋸歯が荒々しい感じがします。
路面の傾斜が緩やかになってきたところで、峯というピークへの分岐がありました。
2020年12月19日 11:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/19 11:23
路面の傾斜が緩やかになってきたところで、峯というピークへの分岐がありました。
分岐点から本当に1分で峯に登頂できました(笑)
2020年12月19日 11:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/19 11:24
分岐点から本当に1分で峯に登頂できました(笑)
峯の山頂はこんな感じで、丸太のベンチで休憩しやすくなっています。
2020年12月19日 11:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/19 11:24
峯の山頂はこんな感じで、丸太のベンチで休憩しやすくなっています。
峯からの展望。西側が開けていて、素晴らしい展望を楽しめました。
2020年12月19日 11:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/19 11:25
峯からの展望。西側が開けていて、素晴らしい展望を楽しめました。
右手前のツンと尖った低山が鶴島御前山、左の角ばったピークが高柄山だと思います。
2020年12月19日 11:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/19 11:25
右手前のツンと尖った低山が鶴島御前山、左の角ばったピークが高柄山だと思います。
北西方面を見ると、笹尾根(右)、権現山(中央)、扇山(左手前)と思われる山々が並んでいました。
2020年12月19日 11:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/19 11:25
北西方面を見ると、笹尾根(右)、権現山(中央)、扇山(左手前)と思われる山々が並んでいました。
峯で展望を楽しんだ後、少し西へ進むと本日4座目の日連金剛山に登頂!
2020年12月19日 11:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/19 11:33
峯で展望を楽しんだ後、少し西へ進むと本日4座目の日連金剛山に登頂!
日連金剛山から予定を変更して「赤沢」方面へ下山しようとしたところ、何やら不穏な看板が...
2020年12月19日 11:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 11:36
日連金剛山から予定を変更して「赤沢」方面へ下山しようとしたところ、何やら不穏な看板が...
ミヤマシキミ。赤い実が可愛らしいです。
2020年12月19日 11:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/19 11:38
ミヤマシキミ。赤い実が可愛らしいです。
赤沢方面への道は急坂続きで、しばらくトラロープの張られた道が続きます。
2020年12月19日 11:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 11:43
赤沢方面への道は急坂続きで、しばらくトラロープの張られた道が続きます。
長細い謎の物体。遠目に見た時は蛇の抜け殻かと思いましたが...
2020年12月19日 11:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 11:46
長細い謎の物体。遠目に見た時は蛇の抜け殻かと思いましたが...
裏返してみるとハニカム構造になっているので、ハチの巣でしょうか?
2020年12月19日 11:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/19 11:47
裏返してみるとハニカム構造になっているので、ハチの巣でしょうか?
日連金剛山〜赤沢登山口の途中にあった標識は、この手製の標識だけでした。
2020年12月19日 11:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 11:49
日連金剛山〜赤沢登山口の途中にあった標識は、この手製の標識だけでした。
ここが台風の影響で通行が困難になっていた場所のようですが、巻き道が出来ていたので特に通行に支障はありませんでした。
2020年12月19日 11:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 11:55
ここが台風の影響で通行が困難になっていた場所のようですが、巻き道が出来ていたので特に通行に支障はありませんでした。
赤沢の登山口に到着。ここからは舗装路となります。
2020年12月19日 11:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 11:58
赤沢の登山口に到着。ここからは舗装路となります。
橋を渡って芝田地区へ行こうと思っていたのですが、通行止めでした...
2020年12月19日 12:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 12:01
橋を渡って芝田地区へ行こうと思っていたのですが、通行止めでした...
金剛山バス停。奥に見える鳥居から日連金剛山に登れるようです。
2020年12月19日 12:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 12:14
金剛山バス停。奥に見える鳥居から日連金剛山に登れるようです。
日連駐在所前を曲がって、芝田・大刀(おおだち)地区へと向かいます。
2020年12月19日 12:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 12:22
日連駐在所前を曲がって、芝田・大刀(おおだち)地区へと向かいます。
秋川橋。歩車分離されていないので、車には要注意です。
2020年12月19日 12:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 12:24
秋川橋。歩車分離されていないので、車には要注意です。
今朝の冷え込みが厳しかったため、相模湖の湖畔が少し凍り付いていました!
2020年12月19日 12:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/19 12:25
今朝の冷え込みが厳しかったため、相模湖の湖畔が少し凍り付いていました!
秋川橋を渡った所にショートカット出来そうな階段があったので、試しに登ってみると...
2020年12月19日 12:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 12:26
秋川橋を渡った所にショートカット出来そうな階段があったので、試しに登ってみると...
すぐに山道に入りましたが...
2020年12月19日 12:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/19 12:30
すぐに山道に入りましたが...
サクッと山道を抜けて、大刀(おおだち)地区に入りました。
2020年12月19日 12:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 12:30
サクッと山道を抜けて、大刀(おおだち)地区に入りました。
何の看板もありませんが、ここには駐車場と公衆トイレがありました。
2020年12月19日 12:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 12:36
何の看板もありませんが、ここには駐車場と公衆トイレがありました。
藤野は芸術の町なので、あちこちに作品が展示されているのですが、芸術に疎い私にはよく分かりませんでした(汗)
2020年12月19日 12:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 12:39
藤野は芸術の町なので、あちこちに作品が展示されているのですが、芸術に疎い私にはよく分かりませんでした(汗)
北に見える山は、岩戸山(右)と小淵山(左)だと思います。
2020年12月19日 12:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 12:39
北に見える山は、岩戸山(右)と小淵山(左)だと思います。
このゲートから「なぐら湖畔の森」に入れるようですが、今日はパスしました。
2020年12月19日 12:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 12:42
このゲートから「なぐら湖畔の森」に入れるようですが、今日はパスしました。
弁天橋を渡って、藤野駅へと戻ります。
2020年12月19日 12:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/19 12:45
弁天橋を渡って、藤野駅へと戻ります。
弁天橋を渡ると、「緑のラブレター」が見えてきました。
2020年12月19日 12:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/19 12:49
弁天橋を渡ると、「緑のラブレター」が見えてきました。
藤野駅に無事ゴールイン。今日のハイキングは短時間でサクッと済ませました。
2020年12月19日 12:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/19 12:52
藤野駅に無事ゴールイン。今日のハイキングは短時間でサクッと済ませました。

装備

個人装備
ダウンジャケット フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック ザックカバー 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 小銭入れ タオル カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
今回は藤野十五名山を絡めて短時間で歩けるルートとして、藤野駅から宝山・日連山・日連金剛山を経由して藤野駅に戻る周回ルートを計画しました。
早立ちすれば正午までに藤野駅に余裕で戻れると思うので、午後から予定がある時にも使えるルートかもしれません。

[展望・景色]
・宝山:木々に囲まれていて展望はありませんでした。「宝」という名に恥じない展望が欲しかったですが...
・日連山:木々に囲まれていて展望はありませんでした。
・峯:西側が切り開かれていて、高柄山、扇山、権現山などの中央本線沿線の山々がよく見えました。
・日連金剛山:木々に囲まれていて展望はありませんでした。

[動植物]
林内にはそれほど野鳥が多くありませんでしたが、山麓や集落ではシジュウカラ・アオジ・キセキレイなどが見られました。
日連山の山頂付近から相模川の方を見た時に、腰の白い猛禽類を見かけましたが、もしかするとチュウヒだったのかもしれません。

[飲食・お土産]
藤野駅前の「ふじのね」で、地元名産の「ゆずワイン」を買いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら