ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2814954
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳恒例の一泊慰安登山

2020年12月23日(水) 〜 2020年12月24日(木)
 - 拍手
mariji3 その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:07
距離
18.8km
登り
1,517m
下り
1,528m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:21
休憩
0:15
合計
5:36
9:09
62
10:11
10:18
22
10:40
10:40
4
10:44
10:51
180
13:51
13:51
14
14:05
14:06
12
14:18
14:18
26
14:44
14:44
1
14:45
2日目
山行
4:23
休憩
1:46
合計
6:09
6:55
3
6:58
6:58
18
7:16
7:17
7
7:24
7:24
9
7:33
7:38
24
8:02
8:03
82
10:16
10:16
7
10:23
10:23
15
10:38
10:38
38
11:16
11:18
40
11:58
12:54
10
今回も何とか慰安登山が終了した。12.5kg の荷物を背負うには歳を取り過ぎている。でも如何にか届けたく切り餅を毎年尊仏山荘へ届けてた。
二キロ近い重さが嵩むが金冷しから先で足が止まってしまう。友を先に行かせ各駅停車で如何にか上がり切った。

登山前日に行った13kmのウオーキングで2時間で歩き通したのが響いてた?かと思ってた。ふくらはぎが痛みを残し此の歩きなら何処かで止まるかと心配とあって頑張りで上がると意地を出してたがそうも行かずだった。

下りでは支障は無いが上がりは辛かった。小屋に着けたし後はのんびりすると考えてた、でもその前に水の確保として300mの下に有る水場に行かなければと成り水筒を片手に降りて行った。

300mと軽く見ても決して軽くは無い、行き帰りに30分の消耗があり、疲れるのと清水は出が少ないし時間が掛かる。五分近く掛けて満タンにし序に一杯飲んでから戻る。

寒いし冷たいしであった。行かなくても買えるのにって言うけどね。
夕飯は五時半からだから雑談とワインで軽く飲んで談笑してた。
夕暮れの赤い空に見い要り変化する様子を見ていた。富士山は雪が少なく夏山の状態です。

ボイラーストーブに火が入りケタタマシイ音を上げて燃え出す。後に収まるけどね。背中を乾かしたりして身体を動かしては温まってた。
夕飯はゆうカレーが定番、其処に持参のヒレカツとウインナーだ。付け加えると一層引き出す。ブロッコリーも色どりを添える。

夕飯後も談笑をしてた、24日の天候は強風が予想される。なので心配は風に曝され身体が不安定と成ったら問題なので計画のコースを仕方なく変更かと思ってた。15km/hでは危険です、新大日から三ノ塔へと計画してたが取りやめた。

大倉尾根で下りは定番だが今日は戸沢に降りる道にした。林道の中だから心配は起こらない。歩き始めると意外に道が崩れ階段の丸太、枕木が取れていて歩き辛かった。でも毎度上がって居る歩荷さんは大したものです。

時間通り降りて行った、沢の音からして休める場所に落ち着こう。
沢水を煮沸しコーヒーを作りぜんざいも体力回復にと食べてた。甘い小豆に茶菓子でまったりしてた。足元の鹿のフンが多く有ったが日差しが暖かく何とも言えない苔の座布団には気持ち良かった。

戸沢の出口から暫く林道を歩き風の吊り橋へと歩きました。到着をお昼と考え一旦橋を渡らずスポーツ公園に向かう、この辺なら休み場が有ると計算し使わせてもらう。チャイムと同時に到着お昼の時を知らせていた。
橋を渡ればバス停なので時間を見ながら時を過ごす。こうして計画の登山は無事終わらせた。
天候 前日は快晴で翌日は強風の山頂から歩く。
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR淵野辺から小田急渋沢駅580円
渋沢駅から大倉はバス210円
コース状況/
危険箇所等
天神尾根筋は壊れた箇所多い山道
その他周辺情報 風の吊り橋手前の丹沢クライミングクラブでお昼にした。
塔ノ岳一泊登山はのんびりのスタートです。
2020年12月23日 09:05撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 9:05
塔ノ岳一泊登山はのんびりのスタートです。
9:00のバス停から西山林道へ向かいます。
2020年12月23日 09:05撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 9:05
9:00のバス停から西山林道へ向かいます。
そろそろかと思いながら銅像の場所にやっと到着しました。
2020年12月23日 10:40撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 10:40
そろそろかと思いながら銅像の場所にやっと到着しました。
勘七沢の橋を渡ります。
2020年12月23日 10:45撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 10:45
勘七沢の橋を渡ります。
渡り終えて河原から林道へ。
2020年12月23日 10:46撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 10:46
渡り終えて河原から林道へ。
二股先の分岐から小丸尾根に取り付く。
2020年12月23日 10:49撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 10:49
二股先の分岐から小丸尾根に取り付く。
1000m超えると現れる。
2020年12月23日 13:42撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 13:42
1000m超えると現れる。
眺望も良し。
2020年12月23日 13:43撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 13:43
眺望も良し。
後ろ大山、手前三ノ塔
2020年12月23日 13:44撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 13:44
後ろ大山、手前三ノ塔
分岐に到着、塔ノ岳に向かう。
2020年12月23日 13:51撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 13:51
分岐に到着、塔ノ岳に向かう。
鍋割より高い大丸。
2020年12月23日 14:06撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 14:06
鍋割より高い大丸。
此処まで如何にかついて来られたが・・・
2020年12月23日 14:18撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 14:18
此処まで如何にかついて来られたが・・・
この先で足が上がらず友を先に行かせた。
2020年12月23日 14:31撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 14:31
この先で足が上がらず友を先に行かせた。
やっと到着する。富士山は途中でも見られたが、到着では矢張り違う表情かと。
2020年12月23日 14:45撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 14:45
やっと到着する。富士山は途中でも見られたが、到着では矢張り違う表情かと。
雪が少なく左の所に残ってた。
2020年12月23日 14:45撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 14:45
雪が少なく左の所に残ってた。
尊仏山荘に今日はお邪魔します。なのでその前に清水まで水汲みに出かける。
2020年12月23日 15:34撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 15:34
尊仏山荘に今日はお邪魔します。なのでその前に清水まで水汲みに出かける。
不動尊を祭る水場。
2020年12月23日 15:34撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 15:34
不動尊を祭る水場。
ちょろちょろしか流れません。900ml入れるのに五分以上かかる。水元は凍ってました。
2020年12月23日 15:37撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 15:37
ちょろちょろしか流れません。900ml入れるのに五分以上かかる。水元は凍ってました。
戻りしな遠望を撮影する。鍋割の尾根の後ろは矢倉岳か。
2020年12月23日 15:52撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
1
12/23 15:52
戻りしな遠望を撮影する。鍋割の尾根の後ろは矢倉岳か。
金時山が中央。
2020年12月23日 15:52撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
1
12/23 15:52
金時山が中央。
日没の始まりか。
2020年12月23日 15:53撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 15:53
日没の始まりか。
山小屋の夕飯、尊仏山荘では夕、カレーです。お代わり有りますよ。
2020年12月23日 17:32撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
1
12/23 17:32
山小屋の夕飯、尊仏山荘では夕、カレーです。お代わり有りますよ。
持参のトッピングはシャウエッセンのウインナーとヒレカツです。
2020年12月23日 17:33撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 17:33
持参のトッピングはシャウエッセンのウインナーとヒレカツです。
サラダに漬物とみかん、リンゴも付きます。
2020年12月23日 17:33撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/23 17:33
サラダに漬物とみかん、リンゴも付きます。
24日に成りました。一日見られた富士(夜中中も)しかし夜中は寒すぎる。そして風が強風。
2020年12月24日 06:57撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 6:57
24日に成りました。一日見られた富士(夜中中も)しかし夜中は寒すぎる。そして風が強風。
旅支度は済ませ小屋を後にする。又来ますね・・・
2020年12月24日 06:57撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 6:57
旅支度は済ませ小屋を後にする。又来ますね・・・
山頂からの様子。
2020年12月24日 06:58撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 6:58
山頂からの様子。
仏様も居れて
2020年12月24日 06:58撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 6:58
仏様も居れて
2020年12月24日 06:58撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 6:58
右愛鷹山、手前箱根山稜
2020年12月24日 06:58撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
1
12/24 6:58
右愛鷹山、手前箱根山稜
奥は大山、手前三ノ塔
2020年12月24日 06:59撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
1
12/24 6:59
奥は大山、手前三ノ塔
行者岳
2020年12月24日 07:03撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
1
12/24 7:03
行者岳
塔ノ岳が混雑時は山頂から少し下った場所に陣取る。定番のランチ場所でした。
2020年12月24日 07:03撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
1
12/24 7:03
塔ノ岳が混雑時は山頂から少し下った場所に陣取る。定番のランチ場所でした。
再び金冷しに来ました。
2020年12月24日 07:16撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 7:16
再び金冷しに来ました。
昨日は鍋方向からです。
2020年12月24日 07:16撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 7:16
昨日は鍋方向からです。
花立の手前で撮影。
2020年12月24日 07:21撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 7:21
花立の手前で撮影。
富士の手前鍋割山稜。
2020年12月24日 07:23撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 7:23
富士の手前鍋割山稜。
2020年12月24日 07:23撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 7:23
花立
2020年12月24日 07:24撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 7:24
花立
花立山荘から
2020年12月24日 07:34撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 7:34
花立山荘から
昨日は無かった降雪で幾らか白い。
2020年12月24日 07:45撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 7:45
昨日は無かった降雪で幾らか白い。
馬鹿尾根は此処までにし戸沢へ降ります。
2020年12月24日 08:05撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 8:05
馬鹿尾根は此処までにし戸沢へ降ります。
段差が強いし崩落の階段多し。
2020年12月24日 08:24撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 8:24
段差が強いし崩落の階段多し。
枕木が転がっている箇所も多い。
2020年12月24日 08:44撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 8:44
枕木が転がっている箇所も多い。
天神尾根の終着、沢の水を温めテープレイク、金時にコーヒーで追加に菓子も出る。
2020年12月24日 09:31撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
1
12/24 9:31
天神尾根の終着、沢の水を温めテープレイク、金時にコーヒーで追加に菓子も出る。
出来上がり、暫くまったりする。足元には甘納豆?
鹿のフンだらけです。
2020年12月24日 09:50撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
1
12/24 9:50
出来上がり、暫くまったりする。足元には甘納豆?
鹿のフンだらけです。
尾根の出口。
2020年12月24日 10:06撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 10:06
尾根の出口。
戸沢口に到着。
2020年12月24日 10:13撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 10:13
戸沢口に到着。
無事下山した、シルエットの友が。
2020年12月24日 10:13撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 10:13
無事下山した、シルエットの友が。
新大日、行者岳にもアクセス。
2020年12月24日 10:15撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 10:15
新大日、行者岳にもアクセス。
大倉には未だ距離がある。
2020年12月24日 10:15撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 10:15
大倉には未だ距離がある。
新大日
2020年12月24日 10:15撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 10:15
新大日
作治小屋
2020年12月24日 10:20撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 10:20
作治小屋
こんな華が咲きますね。
2020年12月24日 10:20撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 10:20
こんな華が咲きますね。
小屋の入口
2020年12月24日 10:20撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 10:20
小屋の入口
下山路に使った場所は青色。
2020年12月24日 10:22撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 10:22
下山路に使った場所は青色。
2020年12月24日 10:39撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 10:39
竜神の水場、左にペットボトルにも対応、しかし生水は飲めません。煮沸してください。
2020年12月24日 11:17撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
1
12/24 11:17
竜神の水場、左にペットボトルにも対応、しかし生水は飲めません。煮沸してください。
竜神の流れ。
2020年12月24日 11:18撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 11:18
竜神の流れ。
2020年12月24日 11:22撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 11:22
風の吊り橋迄来た。
2020年12月24日 11:54撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 11:54
風の吊り橋迄来た。
細菌上がった三ノ塔は此処から行った。
2020年12月24日 11:55撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 11:55
細菌上がった三ノ塔は此処から行った。
後で渡りますがランチ場所を探しにスポーツ広場へ行く。
2020年12月24日 11:55撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 11:55
後で渡りますがランチ場所を探しにスポーツ広場へ行く。
2020年12月24日 11:58撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 11:58
クライミングの場所に着く。此処でミニコックをする。
2020年12月24日 11:59撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 11:59
クライミングの場所に着く。此処でミニコックをする。
クライミングボートが正面に有ります。
2020年12月24日 12:01撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 12:01
クライミングボートが正面に有ります。
受付の場所。
2020年12月24日 12:53撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 12:53
受付の場所。
野外のクライミングボード。そしてバスを待つドングリハウスに、早目の帰宅となった。
2020年12月24日 12:53撮影 by  Canon IXUS 185 , Canon
12/24 12:53
野外のクライミングボード。そしてバスを待つドングリハウスに、早目の帰宅となった。

装備

個人装備
一泊登山なのでコッヘルや山専ボトル ガスバーナ。<br />昼食二日分用意する。水も余分に持参。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら