ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2816955
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

奥岸谷山〜飯盛山〜大焼山〜艮山〜高雄山〜鏡谷山

2020年12月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:16
距離
21.8km
登り
1,231m
下り
1,328m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:11
合計
6:16
8:07
30
和束山の家BS
8:37
8:37
26
犬打峠
9:03
9:04
26
9:30
9:30
11
下山口
9:41
9:41
22
取り付き
10:03
10:09
19
10:28
10:28
35
林道終点
11:03
11:03
23
片原山
11:26
11:26
43
12:09
12:09
14
12:23
12:23
10
手の平峠
12:33
12:34
11
12:45
12:48
22
13:10
13:10
32
二ノ頭後
13:42
13:42
41
鏡谷山
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR加茂+奈良交通バス(加茂駅〜和束山の家)
帰り:JR山城多賀
和束山の家バス停からスタート。
2020年12月25日 08:07撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/25 8:07
和束山の家バス停からスタート。
ココが登山口のようですが、今回は犬打峠に向かうためスルー。
2020年12月25日 08:33撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 8:33
ココが登山口のようですが、今回は犬打峠に向かうためスルー。
犬打峠
2020年12月25日 08:37撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 8:37
犬打峠
犬打峠付近の茶畑から農林道に入ります。茶畑の間を抜けるのは最初だけで、あとは林道に。
2020年12月25日 08:38撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 8:38
犬打峠付近の茶畑から農林道に入ります。茶畑の間を抜けるのは最初だけで、あとは林道に。
林道を離れ、分岐を左に進み山道へ。
2020年12月25日 08:46撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 8:46
林道を離れ、分岐を左に進み山道へ。
スルーした登山口から続く山道で、とても整備された歩きやすいルートです。
2020年12月25日 08:46撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/25 8:46
スルーした登山口から続く山道で、とても整備された歩きやすいルートです。
分岐で折り返し登って行く方向へ。
2020年12月25日 08:58撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 8:58
分岐で折り返し登って行く方向へ。
山頂の手前から下山口まで、ずっと松茸山の注意書きが大量に付けられていました。よほど被害が多いのでしょうか。看板はルート上にあるので道標代わりにもなります。
2020年12月25日 09:02撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/25 9:02
山頂の手前から下山口まで、ずっと松茸山の注意書きが大量に付けられていました。よほど被害が多いのでしょうか。看板はルート上にあるので道標代わりにもなります。
奥岸谷山(521.8m)、三等三角点<腰越谷>
2020年12月25日 09:03撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/25 9:03
奥岸谷山(521.8m)、三等三角点<腰越谷>
三角点は境界杭に囲まれていました。
2020年12月25日 09:03撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/25 9:03
三角点は境界杭に囲まれていました。
府道321号線に出て来ました。
2020年12月25日 09:30撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 9:30
府道321号線に出て来ました。
府道を離れ林道へ。
2020年12月25日 09:38撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 9:38
府道を離れ林道へ。
適当な尾根から取り付きます。最初は植林帯の急登。慎重によじ登ります。
2020年12月25日 09:41撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 9:41
適当な尾根から取り付きます。最初は植林帯の急登。慎重によじ登ります。
尾根に乗ると、途端に歩きやすくなります。
2020年12月25日 09:49撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 9:49
尾根に乗ると、途端に歩きやすくなります。
飯盛山/駒留山(474.6m)、四等三角点<駒留>
2020年12月25日 10:03撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/25 10:03
飯盛山/駒留山(474.6m)、四等三角点<駒留>
三角点
2020年12月25日 10:03撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/25 10:03
三角点
山頂直下は植林帯の急下り。滑りたくないので慎重にゆっくりと下りました。他にもっと歩きやすいルートは無いものかと。
2020年12月25日 10:14撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 10:14
山頂直下は植林帯の急下り。滑りたくないので慎重にゆっくりと下りました。他にもっと歩きやすいルートは無いものかと。
林道の終点に出て来ました。
2020年12月25日 10:28撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 10:28
林道の終点に出て来ました。
歩いてきた林道は関係者以外立入禁止でした。。
2020年12月25日 10:36撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 10:36
歩いてきた林道は関係者以外立入禁止でした。。
ここから林道へ。
2020年12月25日 10:46撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 10:46
ここから林道へ。
片原山(P373)。林道横の小ピーク。
2020年12月25日 11:03撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/25 11:03
片原山(P373)。林道横の小ピーク。
大焼山へは鉄塔巡視路から取り付きます。
2020年12月25日 11:07撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 11:07
大焼山へは鉄塔巡視路から取り付きます。
大焼山(429.2m)、二等三角点<多賀>。大焼山の手前からは、目印等も多く整備された歩きやすいルートになっています。
2020年12月25日 11:24撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/25 11:24
大焼山(429.2m)、二等三角点<多賀>。大焼山の手前からは、目印等も多く整備された歩きやすいルートになっています。
三角点
2020年12月25日 11:25撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/25 11:25
三角点
右から下りてきて林道を横断、左へ取り付きます。
2020年12月25日 11:45撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 11:45
右から下りてきて林道を横断、左へ取り付きます。
取り付きから鉄塔を過ぎると若干荒れてきますが、ここからは明瞭な道に。ただシダが張り出してきていて、雨露で濡れ濡れになってしまいました。
2020年12月25日 11:53撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 11:53
取り付きから鉄塔を過ぎると若干荒れてきますが、ここからは明瞭な道に。ただシダが張り出してきていて、雨露で濡れ濡れになってしまいました。
再び松茸山の注意書きが登場。奥岸谷山と比べると少ないですが。
2020年12月25日 11:58撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 11:58
再び松茸山の注意書きが登場。奥岸谷山と比べると少ないですが。
艮山(443.7m)、三等三角点<弥谷原>
2020年12月25日 12:07撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/25 12:07
艮山(443.7m)、三等三角点<弥谷原>
三角点
2020年12月25日 12:07撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/25 12:07
三角点
手の平峠
2020年12月25日 12:23撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/25 12:23
手の平峠
城陽市最高点(433m)
2020年12月25日 12:33撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/25 12:33
城陽市最高点(433m)
高雄山(P443)
2020年12月25日 12:44撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/25 12:44
高雄山(P443)
四等三角点<二ノ頭後>288.2m
2020年12月25日 13:10撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/25 13:10
四等三角点<二ノ頭後>288.2m
三角点
2020年12月25日 13:10撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/25 13:10
三角点
整備された山道を離れ鏡谷山へ。
2020年12月25日 13:16撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/25 13:16
整備された山道を離れ鏡谷山へ。
青テープや黄テープに踏み跡もありますが、滑りそうな急下りで難易度が上がった感じがします。
2020年12月25日 13:26撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 13:26
青テープや黄テープに踏み跡もありますが、滑りそうな急下りで難易度が上がった感じがします。
鏡谷山(P176)。大きめの石柱のみでプレートは見当たらず。山頂手前の鞍部からはシダの急傾斜で踏み跡不明瞭。
2020年12月25日 13:42撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/25 13:42
鏡谷山(P176)。大きめの石柱のみでプレートは見当たらず。山頂手前の鞍部からはシダの急傾斜で踏み跡不明瞭。
竹林の鞍部から下山します。少し下ると谷芯付近には踏み跡があります。
2020年12月25日 13:50撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 13:50
竹林の鞍部から下山します。少し下ると谷芯付近には踏み跡があります。
途中で谷芯を離れ、地形図の破線路を目指して尾根に上がります。写真は道っぽい所ですがいまいち不明瞭。しばらく進むと明瞭な踏み跡に出ます。
2020年12月25日 13:57撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 13:57
途中で谷芯を離れ、地形図の破線路を目指して尾根に上がります。写真は道っぽい所ですがいまいち不明瞭。しばらく進むと明瞭な踏み跡に出ます。
一般ルートに合流。
2020年12月25日 14:02撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 14:02
一般ルートに合流。
下山口。看板の左から出て来ました。
2020年12月25日 14:04撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/25 14:04
下山口。看板の左から出て来ました。
JR山城多賀駅でゴール。
2020年12月25日 14:22撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/25 14:22
JR山城多賀駅でゴール。

感想

ここしばらくは京都府339山(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userstat-grp-325440-139.html)を意識しながら歩いていたのですが、今回で南のほうは歩き終えました(221/339)。ですが、現在北中部は雪で閉ざされているため339山はしばらくお休みですね。ただ、雪が無くても福知山以北はいろいろと厳しいため、全踏破する予定はありません。。

※「京都府339山」は、2016年9月に刊行された「京都府山岳総覧 京都府339山案内」(ナカニシヤ出版)にて紹介された、山のリストです。
同書は、それぞれの山について簡単な紹介と登山ルートが載っていますが、ほとんど文字情報だけなので、地形図等と見比べながらルートを読み解くのが却って面白かったりもします。自分の場合は、必ずしも紹介されているルートを歩いているとは限りませんが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら