ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2853387
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

「アタシって駄目な男ネ!」志村けん的アタシの今年初登山はやはり大倉尾根からの塔ノ岳

2021年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
14.3km
登り
1,353m
下り
1,340m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:02
合計
6:49
8:45
23
9:10
9:14
16
9:30
9:30
3
9:34
9:34
20
9:54
9:55
20
10:15
10:15
10
10:25
10:25
9
10:34
10:48
26
11:14
11:14
31
11:46
11:54
13
12:06
12:07
5
12:12
12:12
23
12:35
12:35
2
12:37
12:38
7
12:45
13:04
1
13:05
13:05
0
13:05
13:11
11
13:22
13:22
5
13:27
13:28
13
13:41
13:41
17
13:58
13:58
14
14:12
14:18
9
14:26
14:27
8
14:35
14:35
14
14:49
14:49
13
15:03
15:06
3
15:08
15:09
13
15:22
15:22
15
15:37
15:37
3
15:40
ゴール地点
天候 快晴過ぎて、尾根に出たら少しの風でも極寒でした。
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつも通り大倉山の家さんにお世話になりました。
コース状況/
危険箇所等
快適でした。
その他周辺情報 下山後、湯花楽で温まり生き返りました。
家を出発しての海沿い134号、前の車の上に富士山が浮いているのですが、写真だと良く分からないですね。
2021年01月10日 06:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
1/10 6:42
家を出発しての海沿い134号、前の車の上に富士山が浮いているのですが、写真だと良く分からないですね。
モルゲン大山から丹沢です。今日は本当に好天です。
2021年01月10日 07:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/10 7:13
モルゲン大山から丹沢です。今日は本当に好天です。
今日も大倉山の家さんにお世話になりました。
ご主人のお気をつけて!の声が心地好いです。
2021年01月10日 08:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/10 8:01
今日も大倉山の家さんにお世話になりました。
ご主人のお気をつけて!の声が心地好いです。
スタート直後、トレラングループ15人位と遭遇、勿論別世界なのですが、道も半分工事中で、少し?ペースが乱れる原因に。
2021年01月10日 08:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/10 8:04
スタート直後、トレラングループ15人位と遭遇、勿論別世界なのですが、道も半分工事中で、少し?ペースが乱れる原因に。
実はスタート後、ヤマレコボタン押すの忘れた事に気が付き観音茶屋で入れようと思ったけど、スマホ自体を忘れてる事が判明し、少し悩んで結局大倉山の家駐車場まで戻り再スタートの羽目に、。
2021年01月10日 09:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
1/10 9:13
実はスタート後、ヤマレコボタン押すの忘れた事に気が付き観音茶屋で入れようと思ったけど、スマホ自体を忘れてる事が判明し、少し悩んで結局大倉山の家駐車場まで戻り再スタートの羽目に、。
中畑選手、今日も今年も?宜しくお願いします。
2021年01月10日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/10 10:24
中畑選手、今日も今年も?宜しくお願いします。
段々上がるに連れ風が極寒で、、堀山の家の甘酒で温まりました。
2021年01月10日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
1/10 10:40
段々上がるに連れ風が極寒で、、堀山の家の甘酒で温まりました。
堀山の家からは富士山が見えましたが、早く行かないと雲が出るゥ〜と焦る気持ちに。
2021年01月10日 10:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
14
1/10 10:46
堀山の家からは富士山が見えましたが、早く行かないと雲が出るゥ〜と焦る気持ちに。
花立山荘でも綺麗な富士山が。人、やはり少な目かなぁ、。焦る気持ちでしたが、これ以上上げられないペースに心は折れていました。
2021年01月10日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
1/10 11:47
花立山荘でも綺麗な富士山が。人、やはり少な目かなぁ、。焦る気持ちでしたが、これ以上上げられないペースに心は折れていました。
ほいょ!何とか快晴の富士山をゲット!これで10回目の塔ノ岳ですが、こんなに超快晴だった事は初でした。
2021年01月10日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
25
1/10 12:35
ほいょ!何とか快晴の富士山をゲット!これで10回目の塔ノ岳ですが、こんなに超快晴だった事は初でした。
富士山だけでなく、サザンアルプスオールスターズもお出ましで感激でした。
2021年01月10日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
19
1/10 12:37
富士山だけでなく、サザンアルプスオールスターズもお出ましで感激でした。
横浜みなとみらいのビル群は勿論、東京も。房総半島も結構近くに見えました。
2021年01月10日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
1/10 12:37
横浜みなとみらいのビル群は勿論、東京も。房総半島も結構近くに見えました。
尊仏山荘のカップヌードルで温まりました。
2021年01月10日 12:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
1/10 12:43
尊仏山荘のカップヌードルで温まりました。
山頂には結構人が多かったです。
2021年01月10日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
1/10 13:06
山頂には結構人が多かったです。
それぞれ塔ノ岳を楽しんでいられました。
2021年01月10日 13:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/10 13:07
それぞれ塔ノ岳を楽しんでいられました。
伊豆半島や初島も綺麗でした。
2021年01月10日 13:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
1/10 13:07
伊豆半島や初島も綺麗でした。
んじゃ、またね!
2021年01月10日 13:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
1/10 13:09
んじゃ、またね!
再度富士山とサザンアルプスオールスターズを目に焼き付けました。
2021年01月10日 13:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
16
1/10 13:09
再度富士山とサザンアルプスオールスターズを目に焼き付けました。
中畑さん、またね!って、オレ、また来んのかなぁ!?
2021年01月10日 14:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/10 14:28
中畑さん、またね!って、オレ、また来んのかなぁ!?
登頂した達成感もあり、下りの道は快適でした。脚はガタガタでしたが。。
2021年01月10日 14:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/10 14:29
登頂した達成感もあり、下りの道は快適でした。脚はガタガタでしたが。。
今日のビクトリーロードは半分です。
2021年01月10日 15:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/10 15:37
今日のビクトリーロードは半分です。
今日も大倉尾根の看板にはお世話になりました。感謝!
2021年01月10日 15:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/10 15:37
今日も大倉尾根の看板にはお世話になりました。感謝!
買った事はないけど、いつもそそられる自動販売機です。
2021年01月10日 15:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/10 15:38
買った事はないけど、いつもそそられる自動販売機です。
無事にトウチャコ!
2021年01月10日 15:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/10 15:40
無事にトウチャコ!
登った事がある北岳、仙丈ヶ岳。去年3回目の甲斐駒ヶ岳は分からなかったけど、荒川三山や赤石岳はきっとアレがソウ!と思って眺めていました。
10
登った事がある北岳、仙丈ヶ岳。去年3回目の甲斐駒ヶ岳は分からなかったけど、荒川三山や赤石岳はきっとアレがソウ!と思って眺めていました。
今日も前回同様湯花楽で身体を温めて生き返りました。
2021年01月10日 16:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
1/10 16:08
今日も前回同様湯花楽で身体を温めて生き返りました。
地元に戻りいつもの巨大ハンバーグで栄養補給です。
お疲れ様でした!
2021年01月10日 18:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
19
1/10 18:25
地元に戻りいつもの巨大ハンバーグで栄養補給です。
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

12月社内で多発したコロナ陽性者、正月過ぎも社員家族に陽性が出たりで、社内認定濃厚接触者も多く居て、その対応に追われ土曜出番も多発、。
前回登山から50日目の今年初登山となってしまいました(反省)。この3連休も土曜は社内撮影機器修理の出で、山行くには今日しかないとの決行でした。
準備も整えスタート、トレラン軍団に少し?ペースを乱されたまではいつも通りと言えますが、直後気が付いたヤマレコボタン押すのを忘れた事は観音茶屋ですればイイヤと思っていたものの、ザックを探してもスマホが無い事が判明!?
別にヤマレコの為に登っている訳ではありませんが、このまま登山を続ける、途中まで登って今日は帰る、駐車場まで取りに戻るのいくつかの選択肢からチョイスを悩みましたが、最後をチョイス。観音茶屋・大倉駐車場、往復は1時間弱と思いましたが、タップリ1時間以上掛かってしまい、半分?心が折れ気味でした。
最初の観音茶屋で中に着ていたフリースを脱いで快適と思ってましたが、段々上に上がり尾根に出るに従ってたまに吹く風が極寒で、登っていても身体の冷えを感じました。
堀山の家での甘酒、頂上尊仏山荘でのカップヌードルで生き返り、非常に有り難かったです。
塔ノ岳、今日で10回目ですが、こんなに快晴で眺望も最高なのは初でした。ただ見え過ぎる面もあり、花立山荘後の急登を終えホッとしてると塔ノ岳頂上の人々がクリアに見え、その登り角度と距離に残っていた気持ちも折れる思いでした(汗)。
でも、山頂での眺望はこれまで見た事のない世界で、近隣の山々や小屋、横浜・東京・千葉・伊豆もクリアで、これまで登った事のある赤石岳や荒川三山も認識する事が出来て良かったです。
正月休みの終わる3日、車のガス入れにディーゼル車なのにハイオクガソリンを入れてしまう体たらく、。今日はディーラーの代車ででしたが、山登り序盤でスマホを入れ忘れる失態?も、。
スマホなしでの登山も当然考えましたが、コロナ禍の今、いつ会社関係者からコロナ連絡が有るか分からない状況なので、素直に?取りに戻る選択をしました。
本当、駄目駄目で、失態?続きの自分の姿に志村けんの「私って駄目な男!」を連想しました。反省しながらも今年の悪いのはこれで吐き出したと思う様にしています。
コロナ禍で年末年始も山行きは叶わず、今日になってしまいましたが、ピークハントする意義?に疑問は感じながらも、ジム通いする代わりの塔ノ岳通いなので、なまった自分の心身に渇を入れる為にも必要かと思う今日1日でした。
ともかく、心折れ要因でのコースタイム1.0オーバーの覚悟でしたが、無事に安全に登山を終えられた事に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら