ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 286971
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

夕焼小焼から刈寄山・今熊山経由で、金剛の滝へ

2013年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
12.6km
登り
868m
下り
927m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:25 夕焼小焼バス停
09:36-09:47 宮尾神社
11:08 鳥切場
11:37 入山峠
12:02-12:35 刈寄山
13:38-13:50今熊神社
14:29-14:56 金剛の滝
15:37 沢渡橋バス停
天候 曇りのち雨。南岸低気圧による影響。
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
この時期の陣馬高原下行きは大勢が並んでいるが、臨時便が出ている模様。連なってくるので並べば乗れる。
コース状況/
危険箇所等
金剛の滝方面に下りる道は階段が急なので注意が必要。
夕焼小焼の里からスタート。
2013年04月20日 09:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/20 9:29
夕焼小焼の里からスタート。
宮尾神社。この左手奥に登山道が続いている。
2013年04月20日 09:37撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/20 9:37
宮尾神社。この左手奥に登山道が続いている。
この光景には驚いた。植林が伐採されて眺めが良くなっている。左端奥に見える稜線は笹尾根。
3
この光景には驚いた。植林が伐採されて眺めが良くなっている。左端奥に見える稜線は笹尾根。
奥には大岳山が見える。
2013年04月20日 10:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/20 10:56
奥には大岳山が見える。
ヤマザクラが盛り。
2013年04月20日 21:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/20 21:49
ヤマザクラが盛り。
点々と白いのがヤマザクラ。
2013年04月20日 11:35撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/20 11:35
点々と白いのがヤマザクラ。
刈寄山山頂
2013年04月20日 12:31撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/20 12:31
刈寄山山頂
新緑ですね。
2013年04月20日 13:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/20 13:05
新緑ですね。
2013年04月20日 13:32撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/20 13:32
今熊山山頂。
2013年04月20日 13:38撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/20 13:38
今熊山山頂。
今熊神社本殿。
2013年04月20日 13:39撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/20 13:39
今熊神社本殿。
都心方面。晴れた日はスカイツリーが見えるらしい。
2013年04月20日 13:44撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/20 13:44
都心方面。晴れた日はスカイツリーが見えるらしい。
神社の狛犬。
2013年04月20日 13:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/20 13:47
神社の狛犬。
この道は入らない方が身のためです。
2013年04月20日 14:10撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/20 14:10
この道は入らない方が身のためです。
金剛の滝。右側は、修験者が手で掘ったという隧道。
2013年04月20日 14:31撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
7
4/20 14:31
金剛の滝。右側は、修験者が手で掘ったという隧道。
隧道をくぐって行くと……
2013年04月20日 21:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
4/20 21:52
隧道をくぐって行くと……
もう一つの滝が現れる。
2013年04月20日 21:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6
4/20 21:52
もう一つの滝が現れる。
川沿いの道を行く。
2013年04月20日 15:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/20 15:05
川沿いの道を行く。
2013年04月20日 15:18撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/20 15:18

感想

 南岸低気圧が、土曜日の夕方から日曜日の午前中まで雨を降らせる予定だという。軽く登れる山を今日中に登っておこうと思い、このルートを選択した。新緑の時期のためか、高尾駅北口は混雑している。だがバスの方も臨時便が出ているようで、捌けるのも早い。3台目のバスに座って乗れた。夕焼小焼バス停で下車。

 ここ上恩方は童謡『夕焼小焼』のモデルとなった地であり、それを記念して『夕やけ小やけふれあいの里』という施設が作られている。バス停反対側の丘を登ったところに宮尾神社があり、そこの本殿左側裏手から登山道が続いている。この道は登山地図などにはあまり掲載されていないため、これまで他の登山客にあったことが無い。しかし道はしっかりとしていて迷うところもない。安心して行けるルートである。

 植林帯を行くため眺望も何もないはずだったが、稜線に出て驚いた。南面の完全に伐採されていて、笹尾根や大岳山が見える。樹の切り口を見るとまだ新しいから、伐採したてのようだ。これからまた新しく植林されるのだろう。

 この先に森久保峠、あるいは鳥切場と呼ばれている地帯に着く。市道山へのルートと分かれて入山峠へ。この辺りは比較的アップダウンの少ない道が続く。残念なことに、もう小雨が降ってきた。時刻は正午頃だから予報よりかなり早いが、山の上だから仕方がない。

 刈寄山に着くと、袋を手にした20名程度の人がどこからか集まってきた。ゴミ拾いのボランティアだろうか。点呼を取ってすぐに下山していった。後には女性二人組と私が残ったが、この二人組からは卵焼きやいなり寿司、漬け物をもらうなど親切にしてもらった。この辺りは初めてで、関場から登ってきたという。何かお返しをしたいと思ったが、こちらはカロリーメイトのようなものしか持っていない。こういう時に申し訳ない気持ちになる。

 これから今熊山まで行くか、このまま下山して盆掘に向かうかを考えた。雨は止んでいる。多分降ったり止んだりを繰り返しながら徐々に強くなって行くのだろう。しかし本降りまではまだ時間がかかりそうだ。せっかくだから今熊山へのルートを取ることにした。今熊山までは長いが、水平道がほとんどで楽な道である。右側の山が採石場で、少しうるさい。この採石場は休むと言うことを知らないらしく、日曜日や年末、正月に来ても必ず稼働している。そして今熊山から金剛の滝に向けて下山していると、雨が木の葉に当たる音が聞こえてきた。まだ登山道に雨は落ちてこない。そしてまた止む。この繰り返しである。なお、山の中腹から金剛の滝に直接下りるルートが通行止めになっているが、絶対にこの道を行ってはならない。心配しなくても、正規の道を下りてから沢沿いに滝に向かえば良い。

 金剛の滝はなかなか珍しい構造をしているので、近くに来たら必ず寄ってほしいと思う。滝の横に修験者が掘ったという隧道があり、真っ暗で少し恐いがこれをくぐると目の前により大きな滝が現れる。左側に金剛力士像が彫ってあり、これが名前の由来だそうだ。滝の周りは壁に囲まれていて、何とも言えない不思議な空間を形成している。その壁を登る階段があり、かつては先ほどの中腹の通行止め地点までつながっていたが、いろいろと危険なので現在は通れない。

 ここからバス停までは水平道であるし、いよいよ本格的に降り出したので、傘を差す。考えて見れば7年振りに来たルートだった。その時のことを思い出すと、やはり鳥切場付近の景色が一変したのが最大の変化である。今度来るのはまた何年後かになるだろうが、その時には新たな変化が見られるに違いない。

 沢戸橋バス停では、下り線が先に来たら瀬音の湯へ、上り線が来たらそのまま帰ろうと思っていたが、すでに上り線のバスがこちらに向かってくるのが見えた。武蔵五日市駅でも運良くホリデー快速に接続していたため、帰りは早かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2262人

コメント

夕焼小焼(宮尾神社)からトッキリ場へのルートについて
masaki123さま

hamgurgと申します。初めまして
夕焼小焼(宮尾神社)からトッキリ場へのルートの紹介ありがとうございます。
盆堀林道からトッキリ場に登り、峰見通りで市道山に行くコースを計画中でした。
盆堀林道は、以前に一度歩いているので、できれば別のコースで登りたいと思っていたところに、masaki123さんの情報です。
是非このルートで登りたいと思いますが、分岐点等注意する箇所はありますか?

お教え頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。

hamburg
2013/4/22 10:22
Re: 夕焼小焼(宮尾神社)からトッキリ場へのルート
 hamgurgさん初めまして。トッキリ場まで道標等はありませんが、踏み跡がしっかりしていて迷うところは無いと思われます。589m峰(高留沢ノ頭)から右に下るルートがありますが、普通は気づかないでしょう。ちなみにそのルートは盆前山を経由して小津バス停まで続きますが……こちらは本当に大変です。
 話は戻って、むしろバス停から宮尾神社までの道がわかりにくいぐらいですね。それから、神社本殿の本当に裏手から登山道が始まります。その手前にも道がありますが、これを辿っては駄目です。(ログを見ると分かるとおり、昔の記憶を忘れて今回途中まで辿っています。)
2013/4/22 22:10
ありがとうございました
masaki123さん

ありがとうございました。
masaki123さんのログ記録を印刷して持って行くことにします。

陣馬高原下行きのバスが混んでいそうですが、GW中に行ってみたいと思います。
地図にないルートでの登山とても楽しみです。

hamburg
2013/4/23 6:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら